「オリジナルスタンド図鑑No.7091~7100」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.7091~7100 - (2014/06/01 (日) 20:59:01) のソース

// PAGE START
 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.7081~7090]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.7081~7090]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7091, option=nolink){■ No.7091}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0Pu6L3yZ0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7091_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1713&file=7091_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:YphxYoXa0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スーパー・ドライバー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
耳が大きい男。聴覚が優れていて、目をつむっていてもドッジボールが出来るほど。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型、装備型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
トカゲのような人型で、先端がバット型の長い尻尾を持つ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
この尻尾のバットは、飛んでくるものを何でも打ち返す。野球ボールはもちろん、銃弾や豆腐でさえも打ち返す。 
またこの尻尾はトカゲの尻尾同様切り落とすことができ、この場合本体や他の人間が尻尾をバットとして能力を使用できる。 
ただし切り落とされた尻尾は10分ほどで朽ちてしまい、再度生えてくるまで半日ほどかかる。 

本人いわく、仮に月が落ちてきても打ち返す自信があるという。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7092, option=nolink){■ No.7092}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rw9iT5L20}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7092_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1713&file=7092_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:THbYxU390
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
バンブー・シュート 
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
和食料理屋の店主を務める男性。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / パワータイプ
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
細長く、鋭角的なデザインの人型。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体またはスタンドの手で掴んだ物体の長さを急激に伸ばすことができる。 
電柱など、手で掴めないほど太いものには効かない。 
伸ばしたものから手を離すなどで能力を解除すると、3秒後には元の長さに戻る。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){5m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7093, option=nolink){■ No.7093}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:tbFot6Ok0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7093_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1713&file=7093_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ck6DVGd60
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ホール 
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
キャバクラで用心棒をしているチンピラ 基本的に怠け者でヘビースモーカー 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
黒い装飾具を大量に着けた真っ白なマッチョ 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴ったものに穴を空ける 
この穴はスタンドの穴で物理的な影響は無い 例・喉に穴が出来ても呼吸に問題は無い 
この穴からはそれが動くのに必要なエネルギーがスタンドの煙になって放出される 
例・自動車ならば燃料、電化製品なら電気、人間ならカロリー、スタンドなら精神力等 
穴は本体が消すか気絶するまで消えない 
本体から離れるほど放出されるペースは落ちる(30m位から一気に落ち殆ど無害レベルになる) 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7094, option=nolink){■ No.7094}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qBpwVr0A0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7094_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1713&file=7094_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:R9oYwN1qO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ターミナル・ヘヴンズ・ロック
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
愛煙家の男 クリスチャン 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
顔がテレビの人型 体中にダイナマイトを巻いて首から切れた首吊り縄を下げている 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
顔のテレビが映す映像を見たものに『自殺願望』を植え付けるスタンド 
この能力はスタンドが見えなくても=スタンド使いでないものにも作用し、 
眼で見ている範囲にスタンドが顔を晒せばそれで能力が発動する 
スタンドから対象の距離によって効果は大きく変わり、離れれば離れるほど弱くなる 
また、その特性故目が見えないものには何の効果もない 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7095, option=nolink){■ No.7095}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:J0ZAkopZ0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7095_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1713&file=7095_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:RnPO3e1G0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
トランス・シティ 
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
見るからに怪しい自称カメラマンの男 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
範囲型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
下半身が杭打ち機になっている、腕が四本の亜人型。 
能力使用時には地面に杭を打ち込んでヴィジョンを固定する。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
振動によって方向感覚を狂わせる能力。 
このスタンドは振動する。 
その振動で発生させた騒音や微弱な地震を体験したものの方向感覚を段々と狂わせていく。 
最初は少し道に迷う程度だが、段々と前後左右が分からなくなって、 
最終的にはく上下の感覚すらも狂ってしまう。 
音や振動に対する抵抗力が強い人間には効果が薄い 
(騒音の中でも寝ることができるくらい神経が図太かったり、乗り物酔いに強い奴)。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){A}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7096, option=nolink){■ No.7096}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:tbFot6Ok0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7096_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1713&file=7096_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:uvfGJbkV0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ハイド・ユア・ティアーズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
温厚そうな医学生 
生き物を切るのが好きで合法的に切れる外科医を目指している 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
刺々しい悪魔の様な外見
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた生物(自分自身を含む)の傷の形と位置を操る 
例・右腕に付けた傷を左手の手首に移動させる 
  ・小さいが深い傷を大きいが浅い傷に形を変える 
  ・複数の浅い傷を一箇所に集めて一つの深い傷にする等 
移動と形を変える速度は一瞬 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7097, option=nolink){■ No.7097}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Gvhvt4k/0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7097_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1713&file=7097_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:W0aRaFcf0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
Kid A(キッド・エー) 
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
黒人のストリートチャイルド。 生後まもなく失明し、サングラスをかけている。 
光を失う寸前に視ていた黄昏の海の光景を、死別した母の手の感触とともに強く記憶している。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ヒップホップダンサーの格好をした少年のような外見。 ラジカセを小脇に抱えている。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の五感を通して得た情報を、他の感覚に変換して他者へ出力できる。 
本人が聞いた音を視覚化して他者に見せたり、嗅いだ匂いを触覚に変えて他者に感じさせたりすることが可能。 
感覚の変換はあくまで本人のイメージに準拠し、視た・聞いた対象がそのまま投射されるわけではない。 
対象に恐怖など偏った感情を抱けば、出力されるイメージにも投影される。 
情報を他の感覚に変換せずに他者にそのまま伝えることは出来ない。  
また本人は幼いころに視覚を失っているので、視覚からの入力は無く視覚への出力はかなり不完全なものになる。 
    
本人はもっぱら自身のスタンドを、自分が聞いたり食べたりしたものの感想・感動を音楽や絵の形で他者に伝えるために使用している。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){D}
#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7098, option=nolink){■ No.7098}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:qk5GEzXV0}
----

//// 台詞
#divclass(zukanLines){
「私のコレクションが、また一つ増えましたわ…」 
}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7098_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1713&file=7098_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Is2lKBMo0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
サムライドライブ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「ディザスター」の幹部の一人で、7本の日本刀を腰に下げた美女。 
温和な性格に見えるが、実は全国指名手配されている連続殺人犯で、 
殺した人間の頭蓋骨をコレクションしている精神異常者。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の肩にしがみついている小型の落武者型のスタンド 
しがみついているだけで、基本的には何もしない。 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の持っている7本の日本刀から繰り出される斬撃を残留させる能力。 
残留した斬撃は切れ味を残したまま空間に留まり続ける。そのため、トラップとして使うことも可能。 
斬撃が残留する時間は最大で5分間。 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7099, option=nolink){■ No.7099}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kxXyUFVD0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7099_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1713&file=7099_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:EgazElY+0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ダブル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
乞食のオッサン 
非常に優しい性格で、乞食になった理由が「他人を蹴落としたくないから」 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
腕が四本、足が三本生えた人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
“二つ”の似たものを“一つ”に合体させてパワーアップさせる能力 
この能力は一度に“一つ”のものにしか使えない 
合体させたものはしばらくすると元の“二つ”に戻る 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7100, option=nolink){■ No.7100}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:VZWKh3Vz0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7100_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1713&file=7100_02.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:zIyEBg6C0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロコモーション
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ポニーテールにの活発な女性、大きめの車掌帽、薄着 
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型 
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
細身ながらもピストンや煙突など機関車のような力強く、メカニカルな意匠 
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れた物をひたすらに前進させるスタンド 
車に触れればエンジンがなくとも進み、人間ならば前に猛烈な勢いで走り出す。ボールのような前後の概念が無い物には効果がない 
殴るなどしてスタンドパワーを注げば注ぐ程早く、力強く前進する 
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){B}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************

#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.7101~7110]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.7101~7110]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
記事メニュー
ウィキ募集バナー