「オリジナルスタンド図鑑No.7341~7350」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.7341~7350 - (2019/01/17 (木) 18:04:32) のソース

// PAGE START
 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.7331~7340]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.7331~7340]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7341, option=nolink){■ No.7341}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/CDUiP0Y0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7341_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1746&file=7341_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:K.pt5fwU0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ナショナル・イディオット
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ヴァルチャー所属の実力派若手政治家の男。
他人をコントロールすることに自信があり、外面は良いが他人に敬意を払わない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
痩せた人型。上半身に無数の穴が開いている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
感情を徐々に加速させる能力。
上半身の穴から感情を加速させるガスを放射する。(ちなみにこのガスは空気より重い)
怒っている人はどんどん気持ちが昂ぶって自分の行動を抑えれなくなり、
悲しんでいる人はどんどん気持ちが沈んでいって動けなくなる。
本気で戦っている人はだんだんと自分の動作が想定・限界を超えていってやがて自分の体が破壊され、
手加減して戦っている人はどんどん力を出せなくなっていってやがて無力化する。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){A}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7342, option=nolink){■ No.7342}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:DWeEXmF+0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7342_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1746&file=7342_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:K.pt5fwU0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
バンステッド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
建築技師。事故で親指を失っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
各所が細い円柱に貫かれているようなデザインの人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴った箇所から円柱を生やす能力。円柱の太さは任意。
生える力は非常に強く、生えるスピードもそこそこ速い。
円柱は、質感も硬さも木材程度。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7343, option=nolink){■ No.7343}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:DWeEXmF+0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7343_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1746&file=7343_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:K.pt5fwU0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ペニー・リール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
お任せ
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ずんぐりとした人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
自身に向かうもののスピードに反応し硬化する能力。
スピードに比例して頑丈になるため、銃弾を撃ち込まれようとスピードAのパンチを食らっても無傷。
ただし逆に、スピードが遅い攻撃に対しては脆い。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7344, option=nolink){■ No.7344}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gh1TE7uA0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7344_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1746&file=7344_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:VikQV8MM0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
レット・イット・グロウ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
若手の少女マジシャン。
黒のレオタードを着てゲリラマジックショーを行うため、
たびたび警察からの補導を受けている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の持つシルクハットと同化したスタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
シルクハットの中にありとあらゆるものを収納することができる。
無機物や生物、さらには本体を収納することも出来る。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7345, option=nolink){■ No.7345}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:CXVwgqow0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7345_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1746&file=7345_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:fK/yTbts0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヒーローズ・カムバック
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
高校一年生くらいの少年。
子供の頃、交通事故に巻き込まれた際とあるスタンド使いに命を救われており、その人に憧れている。
現在、その人の髪型を真似しようか悩んでいる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離(パワー)型 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
顔の代わりに時計の文字盤がついている人型。
手の甲にピースマークがついている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものの「時間」を巻き戻す能力。
一部のみを巻き戻すことも出来、本体は専ら他人のケガを治すのに使っているが、
どうしようもないクズには記憶や精神のみを巻き戻したり、時には完全に赤ん坊にしてしまうこともある。
また、死んで間もない遺体ならば蘇生させることも出来る。
ただ、本体には能力を使えない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7346, option=nolink){■ No.7346}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:dC.h/QHE0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7346_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1746&file=7346_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:aDfVy3xU0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ウィケッド・ウィッチ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
所謂魔法使いと呼ばれる異能者の女性、一族のはみ出しもの
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近~中距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ローブを着た女性型のスタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
「魔力」を燃料として燃え上がる紫色の炎を生み出し操ることが出来る。
炎は鉄を溶かす程の熱量と狙ったものだけを焼き尽くせる精密性を持つ。
普段は本体自身の「魔力」を燃料として炎を発生させているが、炎が「魔力」を内包した何かに引火すると、
その対象を焼き尽くし、対象が内包していた「魔力」の分だけ火力を増大させる事ができる。
魔力の供給が途絶えた炎はすぐに鎮火する
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){10m}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7347, option=nolink){■ No.7347}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kZMoksE60}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7347_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1746&file=7347_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:bt.PbKJE0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロンサム・ウォーズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
元日本軍の吸血鬼。
現代の日本には呆れ果てているが、マンガやアニメは気に入っている様子。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型 鳥型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
アメリカの爆撃機「B-29」を鷹や鷲のようにした姿。
全体的に鳥に近いが、尾羽が飛行機の尾翼になっている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
翼から羽毛のような「焼夷弾」をばらまく能力。
この「焼夷弾」は本物の羽毛のようにヒラヒラと宙を舞うが、地面に着く前に何かに触れた瞬間、その物体は一瞬で炎に包まれてしまう。
地面に落ちた「焼夷弾」は不発弾として残り、地雷のように使うこともできる。
尚、羽毛の軸に当たる部分には触れても問題はない。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7348, option=nolink){■ No.7348}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rYfDSZxY0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7348_01.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1746&file=7348_01.JPG, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ZUpktesQ0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
デンジャー・ゾーン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
いつもヘラヘラ笑っている青年。
本人はニコニコしているつもりらしい。
「ブルーインパルス」のパイロットに憧れている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
戦闘機モチーフのロボットのような人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものにかかる空気抵抗を増加させる能力。
スタンドにも効果があり、最高で4つまでのものに能力が使用出来る。
能力が発動すると普通に歩くことも厳しくなる。
現在は成長して射程距離内の視界に入ったものにも能力を発動出来るようになったが効果は弱く、
精々銃弾がスレスレで避けられるかどうか位が限界である。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7349, option=nolink){■ No.7349}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:stM7sseWNIKU}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7349_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1746&file=7349_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:IG7MAXCHNIKU
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジェシー・J・サンダー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
小柄で丸々した女子。体形をからかわれ続けた結果、性格が歪んでいじめる側になった。
グループを作らず、「自分で強いと思ってるやつ」をいじめるのが好き。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
手のひらに乗る程度の大きさの肉団子のようなものに四本の機械の脚が付いている。本体が投げるなどして「ベチャッ」っと相手にくっつける。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
取り憑かれた人間の周りの物の濃度を上げる。
花の香りも濃くなりすぎればう○この匂いになると言われているように、物の濃度を上げて台無しにする能力。
人間の体臭を濃くすることで本人でさえ気分が悪くなるような悪臭になったり、辛い味付けの料理に近づいただけで目・鼻・喉が痛くなるなどする。
周りの人に影響は無く、取り憑かれた者のみが苦しみ続ける。
しかし言い換えれば、普通の人にはわからない微かな匂いに気づけるようになるので、追跡・探索に有効な犬並の嗅覚を得たことと同じになる。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){未設定}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.7350, option=nolink){■ No.7350}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:B9cWf/iFNIKU}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(7350_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1746&file=7350_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:IG7MAXCHNIKU
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
トラフィック・サイン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
交通規則に異常なまでに厳格な郵便配達員
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
標識のように細い体に大量の矢印
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが触れた人間は自分が見た矢印の方向に進んでしまうようになる
道路標識に使われる矢印はもちろん、落書きや矢のオブジェのような物も矢印と感じてしまうとそれに従ってしまう。
}
// パラメータ-----------------------------------
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){A}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************

#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.7351~7360]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.7351~7360]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
// PAGE END
記事メニュー
ウィキ募集バナー