「オリジナルスタンド図鑑No.901~910」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
オリジナルスタンド図鑑No.901~910 - (2009/11/23 (月) 20:50:51) のソース
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.891~900]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.891~900]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.901, option=nolink){■ No.901}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:6wvKBXeK0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(901_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=901_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Vtqo0nNn0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ? (名称不明。或いは無し(通称『光槍のスタンド』)) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 通称「顔無し」 性別、年齢はおろか、本当に生きているのかどうかすら分からない情報屋。 取り引きは全てスタンドを介して行われる (そのため顔無しと取り引きをするにはスタンド使いであることが最低条件) 顔無しはすでに死んでおり、スタンドは一人歩き型ではないかとの説もある。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型(一人歩き型?) } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒い全身に四本腕。四本のうちの一本の先端に、矢に似た形状の光槍を持つ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 光槍から光の高エネルギー球体を最大6つ配置する。 球体同士が偶数個接触することで、 圧縮された高エネルギーが解放され、周辺に凄まじい爆発をもたらす。 奇数個の接触の場合は、爆発エネルギーが互いに相殺されてしまう。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E (球体接触時:A) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-なし } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 5m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.902, option=nolink){■ No.902}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:JVbZRHPS0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(290_ブラッドボイリング.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=290_%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:lEuaGpLyO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブラッド・ボイリング } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ジョン・テッド 30代 男 陸軍の大尉 オールバックで白髪 筋骨隆々とした体格 ロザリオのネックレスをしている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 赤茶色の人型 血管が浮き出ている。肩の部分が無数の目になっている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドか本体が触れた相手の血液を沸騰させて殺すことができる。 が、自分の半径10m以内から相手が離れるともう一度触れなければならない 沸騰は任意で行うことができる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ D } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.903, option=nolink){■ No.903}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:g7imiz4u0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(313_チェリー・ボム.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=313_%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%A0.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:lEuaGpLyO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(447_チェリー・ボム.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=447_%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%A0.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:bew9KjIjO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ チェリー・ボム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 趣味でボンテージを着用する癖のある女学生。しかし本人はドM。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 使い捨て型 / エネルギー放射系 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ プロペラが複数個つき、ボンテージを纏った無機的なサクランボ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『機雷』の能力。 本体の手の中や口の中にスタンドは発現し、 腕を振るったり、吹き矢のように口から吹き出すことで、 スタンドはその地点でホバリングし、空中で停止する。 その後何らかの物体がスタンドに接触したとき、爆発する。 本体はこのスタンドを爆発させずに取り扱うことが出来、 複数の『機雷』を空中に撒き、その上を飛び石のように移動することもできる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし(A) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし(A) //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){※ 補足} #divclass(zukanText_R){ ()は爆発能力 } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.904, option=nolink){■ No.904}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:nJqLpcRS0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(323_イングウェイズ・ライアー.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=323_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:i7MIAgKXO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ イングヴェイズ・ライアー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 楽天的な青年。長髪 基本的には平和主義だけどサディスト。 悪人相手にはスタンドを使って笑顔のまま追い詰めるところまで追い詰める 「人に多大な迷惑をかけても何とも思わないド阿呆には 世の為にも内面からしっかりとお灸を据えなければならない」 らしい } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ マイクの付いた黄色いサングラス かなり派手 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 簡単に言ってしまえば催眠術。 このマイクを通じた言葉を聞いたものはそれが実現したかのように感じる暗示にかかる。 例えば「そこは崖だ」と言えば、その言葉を聞いた全員の目の前に幻の崖が現れる。 この時はかなり深い催眠状態に入っているので、もしもこの崖から落ちるなどしたら、 幻であってもダメージを受け、最悪ショック死してしまう。 しかし、この暗示は自身にも作用してしまう為、 上記の時には自分の目の前にも幻の崖が存在している事になる。 その為「燃え盛る」と言ったら自分も炎に包まれる幻にかかってしまうといった具合に、 この能力を直接的に攻撃に使うのはほとんど自爆行為になる。 攻撃手段としては「左を向いたら車が突っ込んでくる」などの 特定の行動を暗示のスイッチとして挟むのが主な方法。 当然ながらその際は自分もその行動をしないように気をつけなければならない。 最大の弱点は、相手は耳を塞げばそれだけでこの能力を封じれるのに対して、 自身は耳を塞いでも骨伝道で聞こえてしまう為、そうなったら完全に無力になってしまう事である。 この暗示を解除するには「嘘だ」と言うか、スタンドを解除するかのどちらかしかない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.905, option=nolink){■ No.905}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ZDUyYneOO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(323_スパイラルライフ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=323_%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:i7MIAgKXO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スパイラル・ライフ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 天才肌の青年 自分に出来ないことはないと思っている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 複数体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 3匹のツバメ型のスタンド 尾が長い 【タイプ】複数体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドが飛行した空間を3秒間「真空」状態にする。 「真空」状態の空間に触れた者はスタンド3匹による総攻撃を受ける。 本体も能力の対象になるのでへたに動けない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-10mほど } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.906, option=nolink){■ No.906}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:8hmqVCdv0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(323_バードランド.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=323_%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:i7MIAgKXO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ バードランド (Weather ReportのアルバムHEAVY WEATHERから) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自然をこよなく愛する無口な青年、無口なだけで性格は暗くない } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 / 生物型 / 情報処理系 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 大きな翼を持つ白色の鳩のスタンド、体の一部にメカのような装飾がある 【タイプ】遠隔操作型、生物型、情報処理系 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 体に(主に翼に)風を受けて、その風の吹いてきた方向の情報を読み取る能力 情報の内容は「○○さん家の今日の晩御飯はカレー」などから、 「携帯電話での通話の内容」、 「今日○○組が××で危ない取引をする」まで完全ランダムなのだが、 未知の超能力で周りの「自然」にイレギュラーな干渉を行うスタンドと スタンド使いの情報が比較的多めに流れてくるようだ 風が吹くのは屋外なので基本的に屋外の情報しか仕入れることができない (窓など風が通る道があれば別だが) 風は強ければ強いほど詳しく情報を得られるが、風向きが頻繁に変わると、 情報が乱れ、色々な方向の情報を得られる変わりにとても断片的にしか読むことができない 射程距離とスピードのステータスが高く、 遠隔操作型の特性として感覚も共有しているため、偵察の仕事もこなせる パワーが低いので、戦術は隠れて不意打ちか、 そのスピードと大きな翼から繰り出される風で相手の攻撃を逸らす程度が限度である だがもし大型台風直撃並の風が近距離の相手の方向から一方通行に吹いてきているのなら、 相手の次の行動、思考すらも情報として読み取れるかもしれない ……そんな奇跡が起こればの話だが この能力は、世界に存在する大きな「自然」から 「風」という電波を通して情報を得ているようなものなので、 「風」は全て自然のものでなければならない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A (50m程度) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.907, option=nolink){■ No.907}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:QXUJVKKh0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(323_ブルーマンデー.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=323_%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:i7MIAgKXO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブルーマンデー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ショートカットの女子高生 香坂ひかる 口癖は「おい、今日は月曜日。憂鬱な一週間の始まりだ。」 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 空間支配型? } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 淫靡な装飾が施された鍵と扉一対のスタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ブルーマンデーの扉をくぐると一週間すべてが月曜日になってしまう。 憂鬱な月曜日の繰り返しに次第に心が衰弱して最後は死ぬこともある。 効果から逃れるためにはもう一度扉をくぐればいいがその際には鍵が必要。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A (1都市くらいは余裕) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.908, option=nolink){■ No.908}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:iDFWaRe30} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(291_無法の世界.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=291_%E7%84%A1%E6%B3%95%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:ZX3k7nRq0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ウォント・ゲット・フールド・アゲイン (無法の世界) } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 占い師 スタンドを使い、冤罪で刑務所送りとなった妹を脱獄させようと計画している } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 筋肉ゴツゴツな男性型。名札シールの束を持っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ あらゆるものに「名前」を付ける。名前を付けられたものは時間の経過とともに 名前どおりの物質に変化する。 (見た目は変わらない。「もの」自体が自分を「それ」だと錯覚する) 例えば木の枝を「ナイフ」と名づければ数分で凶器に変わる。 (木の枝が自分をナイフだと思いこむ。) 人間やその他生物に対しても効果はあるが、錯覚させるには木の枝よりも遥かに時間が掛かる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-完成 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.909, option=nolink){■ No.909}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:VQ6Legoo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(343_アレクサンドリアヘロン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=343_%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%98%E3%83%AD%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:XYK0UTmvO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アレクサンドリアヘロン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 技師の男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 穴から蒸気をいつも出してる人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 蒸気にあらゆる物を貯める 例えば爆発を貯めると蒸気がまとわりついて敵を爆破したり 殴る概念を貯めると蒸気が人型になり攻撃できたりする 4次元ポケットの使い方も可能で 火と氷のような相反する物を一緒に入れたり出来る } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.910, option=nolink){■ No.910}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:xM04z76O0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(343_ディーパーアンドディーパー.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=184&file=343_%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:XYK0UTmvO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ディーパー・アンド・ディーパー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 人を見下すのが好きな男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 / 範囲型 } ---- //#divclass(zukanText_L){【特徴】} //#divclass(zukanText_R){ //特徴//} //---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ――「沈める」。 スタンド能力が発動した時点から後に「下」に移動したものは、 体がどんどんと地面に「沈む」。一度沈んでしまったが最後、もがけどあがけど 逆にどんどん沈んでいってしまう。脱出するには「沈んだ」時点で 自分よりも位置的に「上」だったものに掴まるしかない。 掴まるものは人であろうとなんだろうと「上」であったなら何でも良い。 なお、本体は自由にこの「沈む」能力を扱うことができる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 10m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.911~920]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.911~920]]}}}} #include(ナビゲーションバー)