「オリジナルスタンド図鑑No.8471~8480」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
オリジナルスタンド図鑑No.8471~8480 - (2019/07/24 (水) 11:00:38) のソース
// PAGE START #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.8461~8470]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.8461~8470]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8471, option=nolink){■ No.8471}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:BeB.3j.q5} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8471_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8471_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:ekh.ys.v2 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ハロウィン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ スタンドを研究する機関に所属する50代の男性。 機関での地位はナンバー4。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 非常に細身な人型。 指の一部にはUSBコネクタがついており、USBメモリに『コンピューターウイルス』を保存できる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドを発現する『矢』に宿るウイルスを『コンピューターウイルス』に変換する。 それによってホームページやデータ上のバーチャルキャラクターがスタンドを獲得する可能性を持つ。 ホームページやデータがスタンド適性を有さなかった場合、ホームページの閉鎖やデータの完全破壊などが引き起こされる。 なお、この能力に使用した『矢』は消滅する。 また、バーチャルユーチューバーがスタンドを得た場合、「中の人」もスタンドを得たという研究結果が報告されている。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8472, option=nolink){■ No.8472}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:12D.bw.wx} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8472_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8472_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:nud.ht.rl } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ダーティ・ダイアナ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 危険を好む女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 警告色じみたカラーリングの女性的な人型。爪が長く鋭い。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの『痕跡』に『忌避感』を生じさせる能力。 例えばスタンドが歩き回った場所は他者からなんとなく近寄り難く感じられ、スタンドが触れた物体は特に理由がなければ誰も触らなくなる。 その程度ならば理由があれば乗り越えられる程度の『忌避感』で済むが、傷など消えにくい『痕跡』にならば強力な『忌避感』を与えられる。ただし強ければ強いほど、『忌避感』は早く薄れてしまう。 指定は大雑把だが、特定の生物種のみに影響する『忌避感』を与えることも可能。 スタンドの格闘性能は低いが生物に傷をつけた場合、傷周囲の肉体が傷を『忌避』しそこから離れるように動くため、結果的に傷を深めることが出来る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8473, option=nolink){■ No.8473}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:hgf.ni.9z} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8473_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8473_01.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:al0.lf.e5 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ プナイプナイウォーズ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 何かとトラブルに巻き込まれやすい少女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操縦・チート?型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 水色の球体に手足が生えたような姿。可愛らしい顔が球体にある。 実質能力を持たない反面、素の能力が馬鹿のように高くなっている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドを発現させる度に『敵』を出現させる。 『敵』はこのスタンドと同じような姿をしており、本体と本体に協力するものを攻撃してくる。 この『敵』を倒すまでは本体はスタンドを戻す事が出来ない。 『敵』はスタンド使いにしか見えず、一度倒してしまえば際発現するまで現れなくなる。 なお、『敵』は出現の都度「パワー型」だったり「スピード型」だったり「群体型」だったりとバリエーションに富む。 場合によっては簡単な能力(「火の弾を出す」「自己再生能力」「自爆する」等)を有している。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8474, option=nolink){■ No.8474}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Sy3.ih.rl} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8474_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8474_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:BdV.w6.ym } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ Bad Dead Mosquito } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 事故にあって療養中の昆虫学者 長いこと意識がない } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動遠隔型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 猫ほどある蚊の様な姿 顔はガスマスクを思わせる } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 血液を吸い取りそれをエネルギーに無尽蔵に動き回る 本体が死にかけになって自己防衛のために発現したスタンド あらゆる生命体から血液を死ぬまで吸い取りそれをエネルギーに変えて本体に分け与えている 生物は吐く息の量で感じ取っており吐く息が多い生物ほど優先して襲い掛かる また血液は弾丸のように高圧で体内から飛ばすことも可能 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8475, option=nolink){■ No.8475}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:LTt.g4.iv} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(8475_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8475_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sT2.0r.0u } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(8475_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8475_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:L5Y.i1.uh } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ リトル・エンペラー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ おまかせ } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離(パワー)型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ラッパと昆虫の意匠がある人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 接触物を『イナゴ』にする能力。 スタンドが触れたものは『イナゴ』の外骨格で覆われ、その重心に合わせて六本の脚が生える。 『イナゴ』はその大きさに比例したパワーを持ち、スタンドの意思で操作も可能。機械や器具であれば、ある程度その機能も行使出来る。 飛行も可能だが、バランスが悪い形状だと飛びづらく、元が重すぎると羽ばたきのパワーが足りなくなる。 また『イナゴ』は『植物質』の物質をエネルギーとしており、大きさに比例した量を定期的に食す必要がある。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E(『イナゴ』-B) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8476, option=nolink){■ No.8476}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:I6A.9b.xi} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(8476_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8476_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sT2.0r.0u } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(8476_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8476_02.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:es2.k0.mr } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8476_03.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8476_03.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:7GikzvvQ0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スライトリー・マッド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『大瓜ここのつぼし動物園』で飼育員を務める20歳の女性。 最終学歴は中卒で、ありとあらゆる勉強ができない純然たるバカ。 動物園就職後にスタンド能力を得た。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型、自我所有 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の右肩に乗っている20cmくらいの小人型。 貞子のように前髪でほとんど顔が隠れているが、時折右目が覗く。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 『チープ・トリック』や『ヘイ・ヤー』などと同様本体の耳元で囁くだけの能力。 だが、『明確に本体より頭がいい』という特性を持ち、そのIQは200弱にも及ぶ。 本体のようなバカにも「状況を切り抜けるにはどうすればよいか?」を簡潔かつ分かりやすく伝えることができる。 彼女の思考でなくともやはり彼女はスタンドの本体ではあるので、スタンド使用後は大量の糖分を摂取をしなければ低血糖症に陥る。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8477, option=nolink){■ No.8477}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:bSI.ob.kn} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8477_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8477_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:liX.8k.tk } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アイ・ウォント・ブレイク・フリー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『Z1プロダクション』のジュニアの男性アイドルを担当する女性プロデューサー。 クールな美女を装っているが、実はメイルレイプ(いわゆる逆レイプ)の常習犯であり、2度の逮捕歴と12歳以下の男児に欲情する性癖がある。 プロデューサーとして入社するにあたり、プロダクションに潜入している『ディザスター』メンバーの助力を得て身分の詐称を行っている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 目の部分が異様に肥大している、魚っぽい顔つきの人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れたものを何でも暗視ゴーグルに変える能力。 眼鏡やサングラスはもちろん、包帯や紙きれ、他人や自分の肉体さえも、 目部分に密着させることで暗視ゴーグル化できる。 暗視ゴーグルの精度は通常のゴーグルと比較にならないほど高く、完全な暗闇であろうと昼間のようにクッキリ見える。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8478, option=nolink){■ No.8478}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:I6A.9b.xi} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8478_01.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8478_01.JPG, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:89q.sw.yq } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ カーリー・レイ・ジェプセン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『Z1プロダクション』所属の女性アイドル。 その正体は、17歳のころに「年を取らなくなる奇病」に罹った88歳の女性。 両親、夫、そして息子にすら先立たれた彼女は、何を思ったか17歳JKとしてのアイドルデビューを決意した。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 狐耳を生やし、烏帽子型の飾りを被っている人型。 『クラフトワーク』のように歯をむき出しにしている顔立ち。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものを「○取り線香」に変える能力。 「○取り線香」の部分は本体が指定することができる(例えば「人取り線香」、「蛙取り線香」、「鳥取り線香」)。 この能力を受けた証として、殴られたものには渦巻模様が刻まれ、 その模様に「火をつけ」ることで煙が立ち、指定した生物のみを昏倒させるスタンドパワーを含んだ煙を周囲に拡散させる。 渦巻き模様は一定時間で消えてなくなり、そうなった時点で煙の拡散も止まる。 また、途中で渦巻き模様に触れられたり、火を消された場合でも煙はやはり止まる。 殺傷能力は本体の意志で緩めることはできる。最大限緩めた場合、指定した生物に軽いめまいを起こさせる程度まで制御可能。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){半径5mほど} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8479, option=nolink){■ No.8479}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:I6A.9b.xi} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8479_01.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8479_01.JPG, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:89q.sw.yq } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ コール・ミー・メイビー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『Z1プロダクション』所属の男性アイドル。 DQN高校で頭を張っていた生粋の不良で、喧嘩はめっぽう強い方。 実は『カーリー・レイ・ジェプセン』の本体の「孫」であり、大変なお婆ちゃん子。 頭が上がらない祖母に、道連れにされる形でアイドルデビューを果たした。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 右腕の屈強さに比して左腕が異様に細く、関節が多い人型。 背中には「モニター」が付いており、細い左腕を曲げて「ペンタブ」のように物を描くことが可能(左手の先はペンのようになっている)。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 右手から特定の「形状」のみを吹き飛ばす突風を吹かせる能力。 「形状」は「モニター」に描くことで「円形」や「三角形」、「四角」、「人型」など簡単な絵で指定可能。 指定した「形状」でなくとも、対象が持っているものや身に着けているものにも風は及ぶ(スカートは捲れるし、傘は壊れる)。 時間は掛かるが、ちゃんとした絵を描けば特定の物品や人物のみを吹き飛ばせる突風を吹かせることもできる。 なお、戦闘は片腕でしか行えないので、パラメーターの割に近接戦闘は苦手。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){D} #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.8480, option=nolink){■ No.8480}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:R4B.nl.pw} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(8480_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1881&file=8480_01.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:L5Y.i1.uh } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スカイ・ブルー・スカイ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 行き会ったりばったりの旅を続ける、気分屋の青年。空色の傘を携行している。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の周囲を漂う、実体化した雲。集合させると真っ白な人型スタンドができる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドからは雨、雪、雷など雲から発生し得るあらゆる気象現象を発生させられる。 光を屈折させ幻覚を見せたり、衝撃を吸収するクッションのようにしたりもできる。 スタンドの射程距離は通常の雲の状態だと長いが、集めて人型を作ると短くなってしまう。その代わり破壊力とスピードは上がる。 発生させる気象現象も同様、人型だと強力になるがスタンドに直接触れられる程度の距離でないと攻撃できなくなる。 また奥の手として、上空にある本物の雲と同化し、直接天候を操作する事で射程距離と破壊力を両立させられるが、スタンドパワーの消費が激しいので数分が限界。 } // パラメータ----------------------------------- ---- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E (B) } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D (B) //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A (E) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C (A) //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){未設定} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){※ 補足} #divclass(zukanText_R){括弧内は人型状態のパラメータ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.8481~8490]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.8481~8490]]}}}} #include(ナビゲーションバー) // PAGE END