「オリジナルスタンド図鑑No.5371~5380」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.5371~5380 - (2012/06/06 (水) 01:05:38) のソース

 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.5361~5370]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5361~5370]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5371, option=nolink){■ No.5371}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:c2N1v9il0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5371_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=5371_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:uX6cTAik0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロスト・アンド・ファウンド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
世話焼きな女の子
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
体に双方向の矢印(⇔)がデザインされた人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドのパワー(破壊力、スピード、精密動作性)を他者に分け与える。
手で接触して分け与え、対象は本体を含め生物でもスタンドでも可。
パワーを分け与えている間、当然このスタンドは弱体化する。
複数の対象に分割することもできるが、その分効果は落ちる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C~E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C~E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C~E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5372, option=nolink){■ No.5372}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:5ldNqw7B0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5372_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=5372_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:9NiMqoOE0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エヴリィ・プラネット・ウィー・リーチ・イズ・デッド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「300人委員会(オリンピアンズ)」に所属する、無表情な少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型 / 無像型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の周囲に浮かぶ、ビー玉程の大きさの地球の様な球体
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『破片』を一つにまとめる能力
周囲にある破片、ガレキ、塵芥などを集め、ビー玉程の大きさに凝縮してしまう
大きさはないが、重さはそのままなので常人には持つことすらできない
まとめられた後球体は空中に浮き、本体の周囲を公転しながら追従する
公転が続くと次第に速度が上がり、遠心力で撃ち出す事が出来るようになる
そのままでも威力は十分にあるが精密機動性が低く、狙いを定める事は難しい
撃ち出した直後に能力を解除し大量の破片に戻す事で敵を圧死させることも可能
魂の欠けた死体も能力の範疇であり、死体処理にも役立つ
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5373, option=nolink){■ No.5373}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:0ke/Bhe80}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5373_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=5373_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:ZKBku3WmO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
・エクストラ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
不明又は無し
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
寄生型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
とてもかわいくないススワタリ(大)
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『スタンド能力を変える』能力
・エクストラに取り憑かれたスタンドの『能力』はまったくの別物になる
新能力は変わる側の本体の精神状態に影響を受ける
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5374, option=nolink){■ No.5374}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:69e+zqvG0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5374_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=5374_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:c2N1v9il0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
イフ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
妄想の強い中二
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
微笑んだ仮面 天使
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『被害妄想を現実にする』能力
能力は常に発動しており、本体も解除できない
ようするに『疫病神』である
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5375, option=nolink){■ No.5375}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:TRfHEVlq0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5375_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=5375_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:UaPxDPIl0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シックス・イン・ザ・モーニング・フール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
とあるギャングの二世である少年。自分のスタンドに振り回されっぱなし
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
セックス・ピストルズが成長した様な6人の子供のスタンド
それぞれがリボルバーを手に持っていて、本体の意思に問わず発砲する事がある
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
普段は無邪気にスタンド同士でじゃれ合っていたり、勝手に遊んだりしているのだが
本体や6人の内の誰かが敵に襲われると、一丸となってその対象に立ち向かう
スタンド達は各自の銃で戦う。射撃能力はまぁまぁだが、弾を込め直すのがニガテ
基本的に行動原理が自己中心的な為、本体の指示に背く事もある。お菓子には釣られてしまうが。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5376, option=nolink){■ No.5376}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Q0I0a3Ri0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5376_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=5376_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:UJQjraSQo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジ・アース
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
いつも何かにイライラしている女子高生。
自身のスタンド能力がどういうものかといった自覚は全くない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型 / チート
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
真っ二つに割れた地球と、その間で二つを繋ぎ止めている小人
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体のストレスが頂点に達した時、ほんのちょっとだけ、地球の動きを操作する能力。
このスタンドは本体のストレスをスタンドパワーとして貯蔵することができ、
スタンドパワーが限界まで溜まるとパワーを一気に放出して
地球の自転速度をちょっとだけ速めたり遅めたり、軌道をちょっとずらしたりできる。
なおストレスは、怒りによるストレスだけでなく、
恐怖や緊張でのストレスなどでもスタンドパワーに変えられる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-地球
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5377, option=nolink){■ No.5377}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:09VCmq5r0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5377_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=5377_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:UaPxDPIl0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
コールド・チューブ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
アイスクリームが好きな男。冬でもアイスは欠かさない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型⇔近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
冷気そのもののスタンド。空気中の水分を集めてを凍らせ、人型の体を形成することができる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
超低温の体そのもの。
触れた場所を超低温で凍りつかせ、また、上手く相手の体内に入り込めれば、
内臓を凍らせてダメージを与えることもできる。
気体の状態では精密動作性もスピードも低いため、
体内に入り込むには、人型で直接口や鼻などに触れる必要がある。
氷で人型を形成している時は、当然スタンド使いでなくても見えるし触れる。
しかしこの氷を砕いたとしてもスタンド自体は気体であるためダメージを受けない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C(B)
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D(B)
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C(E)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D(B)
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){
()内は人型形成時
}
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5378, option=nolink){■ No.5378}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:UmRVr6yU0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5378_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=5378_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:UJQjraSQo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ゴールデン・ライブ・ステージ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
毛先がカールした髪型が特徴の女子高生。
ニーソックスにこだわりを持っており、絶対領域がディモールト・ベネ。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 範囲型 / チート
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
チョココロネみたいな頭の人型。手は球体になっていて、指は無い。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
「黄金比」を操作する能力。
このスタンドは、射程内の黄金比の数値を操作することができる。
黄金比を操作しても、それによってものの形状や運動が変わるようなことはなく、
本来の黄金比に当てはまっていたものは
黄金三角形や黄金長方形によって得ていたエネルギーは失われる。
逆に、新しく黄金比に当てはまったものは、強いエネルギーを得る。
どういうことかというと、例えば、鉄球使いと戦っている時に、
黄金比を1対1.619から1対1にすると、
1対1.619の比率で鉄球を回転させてもあの回転のエネルギーを得ることができなくなる。
既に発生していても消え失せる。
しかし1対1の比率で回転させるとあの回転のエネルギーを得られる。
因みに本体は黄金比を自身の絶対領域の比率に合わせることで、
なんか凄いエネルギーを得ることができる……らしい。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
20m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5379, option=nolink){■ No.5379}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GjiyfOtk0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5379_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=5379_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:a976jq4j0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロゥク
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドの研究に没頭している精神科医
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
馬面な人型。右手に「!」、左手に「?」のマークが付いている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものに「やっていないことをやったと思わせる」能力。
このスタンドは、触れたものの妄想力と思い込みを強化することで、
「やっていないことをやったと思わせる」ことができる。
例えば階段の前に突っ立っている男に「階段を上ったと思ったら上っていなかった」と思わせたり、
殺し屋に「標的を殺したと思ったら死んでなかった」と思わせたりできる。
能力の持続時間は大体1分ほど。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5380, option=nolink){■ No.5380}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:gfN7I+EQ0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5380_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=5380_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:DQ+p68mb0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
セブン・シーズ・オブ・ライ
(ライの七つの海)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
水兵服の利発そうな少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
帆船が魚のようなヒレを生やしたヴィジョン
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『錨』を下ろした場所を『海面』にする能力。
それが壁だろうが天井だろうが、重力の方向に関係なく海面になる。
またその海面から水中に入った者にとっては、海面の方向が「上」になる。
水深は本人も知らないが、海面にした物体の厚さとは関係なく、数十メートルはあるようだ。
なお帆船のスタンドなので大砲も持っているが、威力も精度もあくまでそれなり。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
錨から半径最大3メートル
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************


#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.5381~5390]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5381~5390]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
記事メニュー
ウィキ募集バナー