「オリジナルスタンド図鑑No.301~310」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
オリジナルスタンド図鑑No.301~310 - (2011/10/22 (土) 17:58:05) のソース
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.291~300]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.291~300]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.301, option=nolink){■ No.301}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:66LQ4Au1O} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(569_ムービースター.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=569_%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:qV49E3I20 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ムービースター } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ナポリ帰りの仕立て屋 } ---- //#divclass(zukanText_L){【タイプ】} //#divclass(zukanText_R){ //未登録 //} //---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 細身でシャツにベストを着たバーテンダーのような風貌 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ キャリーオン 本体が体感したスタンドを『仕立てる』ことが出来る。 仕立てたスタンド服を本体が着ることでその能力を服の出来に応じたクオリティでコピー出来る。 仕立てるスピードは対象のスタンドの理解度によって異なる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.302, option=nolink){■ No.302}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:JQXs+qAm0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(570_ipod.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=570_ipod.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:lEDllhK9O } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(680_ipod.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=680_ipod.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:T2QA4dIWO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ipod! } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ サラリーマン } ---- //#divclass(zukanText_L){【タイプ】} //#divclass(zukanText_R){ //未登録 //} //---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型 全身の色が統一されている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドを中心に半径一メートルの空間を180度回転させる 本体には適用されない また、回転する狭間の場所にいると体がきれいに切断される。 エネルギーの方向も180度回転するので飛び道具などの回避には使えない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D(5m) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-完成 } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.303, option=nolink){■ No.303}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:KtllcHk20} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(593_ウィンターズ・オペラ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=593_%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:n71wtHuo0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(406_ウィンターズ・オペラ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=406_%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:TEYLC3uKO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ウィンターズ・オペラ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 色白、ショートカットの若い女 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近接パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 白い、煌く女性の人型スタンド。雪の結晶のマークが胴体に描かれている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 小規模のダイヤモンドダストをスタンドから前方に発射する。 氷が物体に触れたとき、氷はその中へと吸収される。 その状態で氷を起爆させることが可能であり、起爆した時にその部分を一分間、停止させる (動きのパワーに負ける時はスピードを落とす)。 また氷を起爆しない場合、しばらくするとそれは吸収した物体の『急所』に向かっていき、 到達すると自動で爆破する(人体なら心臓、脳、自動車ならエンジンなど)。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.304, option=nolink){■ No.304}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ZiOUiplnO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(609_JMTT.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=609_JMTT.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:ilMCe3VDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ジャスト・ミスト・ザ・トレイン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ トリーネという車掌(男)、二十歳 赤茶色した短い髪形で、体付きは一般的 普段は優しいが、主観で悪いと思った奴には容赦なく怒る あくまでも主観なので、たまに恥をかいてしまう } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 中距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型?、顔には目や口といったものはなく、縦線がいくつも並んでいるだけ 胸から上しかないデザインで、腕は細くて白いコードのようである 腕の長さは10mほど(手はない) マンダムみたく片腕で本体に絡まっていることが多い } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの腕の先端で触れたもののを気化する 気化する際の熱量は全てこのスタンドに吸収するので周りの温度は変わらない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-D } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C (スタンドの腕の長さ) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.305, option=nolink){■ No.305}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pwo2ef+eO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(618_セイレーン・コンチェル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=618_%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:jpxuqW0W0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ セイレーン・コンチェルト } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 厨二病の女子高生 実は泣き虫 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 複数体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 4体の妖精 全員楽器を持っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 聴いたものの体を霧状にする「音色」を奏でる。 スタンドに近ければ近いほど霧化の進行が早まる。 この能力は本体にも適用される。能力を解除すれば体は元に戻る } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 50m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.306, option=nolink){■ No.306}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:8+d+j19T0} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「あなたは、無人島に何か一つだけ持っていけるとしたら何を選ぶ?」 「『人間』っと・・・それじゃあおやすみzzz・・・」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(624_パラダイス・マジョリカ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=624_%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AA%E3%82%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:YEV7du6J0 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(676_Pマジェ理科.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=676_P%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%A7%E7%90%86%E7%A7%91.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:YEV7du6J0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パラダイス・マジョリカ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ いつもぼっちの女学生 ノリが悪い!テンション低い!低血圧じゃ仕方ない! } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型 南国チックな色彩にニコちゃんマークが描かれていて無駄に明るい いつも地味な本体からすると悪趣味の一言に尽きる } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの半径5mの範囲にあるものを指定して『孤立』させることが出来る (他からのあらゆる干渉が出来なくなり、またその物体はあらゆる干渉を出来なくなる) ただし指定できるのは「人間」や「木」など大雑把な指定だけで、 個人など具体的な指定は出来ない また、人間を選んだ場合本体自身も範囲に入る スタンドは例外で指定は出来ない 瞬時の指定は出来ず、基本的には数秒間掛ける必要がある } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D(5m) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B? (寝ても持続する程度) } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 本体の半径10m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.307, option=nolink){■ No.307}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:xO1RUGTrO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(634_パープルストーム.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=634_%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:gHC3W/B1O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ パープル・ストーム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ プラモデル好きな好青年 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ デコに角が生えており双眼鏡みたいな目をしている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴った生き物や無機物をプラモデルにする プラモデルになった人間は解体されても痛みは無いが意識はある。 プラモデルにした物(パーツ)同士を合体させたりすることもできる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.308, option=nolink){■ No.308}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:w69PJ3VY0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(642_バーン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=642_%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:gHC3W/B1O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・バーン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ モヒカンの暴走族 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 紺色の全身タイツのようなボディに、赤いラインが走っている。頭には炎のようなマーク。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものを燃え上がらせる、ただそれだけのスタンド。 ついた炎は普通の水でも消せる(スタンドの炎ではない、本物の炎) } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.309, option=nolink){■ No.309}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:AaWkBmc/0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(643_スウィート・リベンジ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=643_%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:/c2EM4Oc0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スウィート・リベンジ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ スタンド使いのテロリスト集団に家族を殺された男性。 テロリスト集団を皆殺しにするべく、追っている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 / エネルギー操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 胴体に回転拳銃の弾倉、背中にハンマーのついた人型スタンド 【タイプ】 近距離パワー型/エネルギー操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れたものを一直線に飛ばす能力。 生物・非生物・スタンド、液体や気体、炎や電気のような エネルギーも対象にできる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A(B) //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.310, option=nolink){■ No.310}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:WndcBSBR0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(648_レッドホット.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=64&file=648_%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:yySEnDeIO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ レッド・ホット } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ライターを100円のから高級ジッポーまで 常にいくつも持ち歩いている男、煙草は別に吸わない。 (これ以外の設定や見た目は勝手に決めてもらっておkっす) } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型+遠隔操作型 / 人間型+物質同化型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 火と同化しているスタンド、ただの炎として漂う事もできるし、 纏まってスタンド体となると、ゆらめく炎の身体のマスクをかぶった人型の像になる。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 炎であることが能力。しかしいくつか条件や性質がある ・発現時に必ず“発火”が必要、ほんの少しでも火があれば そこにスタンドパワーを集めてヴィジョン化できる 発火元が消えても切り離していれば消えはしない。 この条件を逆手に取って、相手が火をつけた瞬間、その場に発現する……なども可能 ・確固としたヴィジョンを持った状態とただの炎の状態、 近距離パワー型と遠隔操作型を自由に切り替えることができる ・↑のような器用な事ができ、なおかつパワーを保てるのはこのスタンドが「炎」と同化して そのパワーを利用し依存しているからで、「炎」の性質をモロに持つ 故に近距離パワー型だろうと遠隔操作型だろうと湿気を嫌い、 なるべく熱のある方へ行こうとし、そうした場所でこそ力強く活動できる 水は少量ならばかけても蒸発するだけだが、相手が濡れている状態で長時間触れたり、 バケツ一杯分以上の量を丸々かけられたりするとかなり弱体化してしまう (炎なので基本ダメージはないが、「弱体化」は本体の「疲れ」としてフィードバックする。 もし完全に炎が消えてしまったら本体も死ぬ) その場の環境によって強さを左右されるスタンドだが、 本体は自分のスタンドの弱点をよく把握しているし、 自分が不利になるような状況下ではなるべく戦おうとしない 一番下の「完全に消えたら本体も死」も、 完全に消える前にスタンドを引っ込めるため中々上手くはいかない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.311~320]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.311~320]]}}}} #include(ナビゲーションバー)