「オリジナルスタンド図鑑No.2481~2490」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.2481~2490 - (2010/06/13 (日) 11:16:58) のソース

 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.2471~2480]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.2471~2480]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2481, option=nolink){■ No.2481}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:N2dP8R4V0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(#1090.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=665&file=%231090.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:/fPGVws0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
♯1090~サウザンド・ドリーム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
これから売れるはずと思っているストリートミュージシャン
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
♯1090の文字と>>のマークが描かれた白い人型と同じようなデザインのリモコン。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
殴った物体の行動をリモコンで制御する。
停止で止まり再生で動き出し早送りで早くなり巻き戻しで遅くなる。
巻き戻しは遅くなるだけで戻りはしない。
音量を上げれば声が大きくなり下げれば小さくなる。
電池残量確認で何時まで効果が持続するかを確認できる。
電源ボタンだけは弄れず対象が一定以上のダメージを受ければ自動的にOFFになる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
E
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2482, option=nolink){■ No.2482}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:mMOwbIAO}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(デイドリーム.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=665&file=%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:Gej5BFUo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
デイドリーム・シーカー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
能力を使って世界を変えようとする男
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
細身の人型、パープルヘイズの様に拳にカプセルが複数取り付けられている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
カプセルの中には脳にとりつく超微小のスタンド寄生虫が詰まっており、
感染した人間は徐々に本体の思想に洗脳されていく。(約一日で洗脳完了)
また、寄生虫は感染した人間を媒介とし、体内で100匹に増殖。
触れる事で他の人間を感染させていく(寄生虫の射程は∞)
感染者は一日以内に100人の人間を感染させられれば、体内の寄生虫が死滅し洗脳を免れる。
解除方法は本体をぶちのめす以外なし。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-∞
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-なし
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
∞
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2483, option=nolink){■ No.2483}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:sC1ePvmY0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(チャンスチャンスカムバック.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=665&file=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ZbMHiQDO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
チャンス・チャンス・カムバック
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
せっかちな奴
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
電球を擬人化した感じ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体の望みを叶える「チャンス」を作る
その「チャンス」を活かせるかは本体の努力次第
望みが大きいほど「チャンス」のハードルも高くなる
成長することで「チャンス」のハードルは低くなっていく
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2484, option=nolink){■ No.2484}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:rZg8Amg0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(オンエアオフ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=665&file=%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%95.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:5q9SSYIo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
オン・エアー・オフ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
スイッチマニア スイッチだけを集めている変人
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
コードが絡まった人型 右腕にスイッチ
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものに「存在のスイッチ」を設置する
そのスイッチをオフにすれば存在を認識されなくなる
生物にも設置できるが意識は左右されないので
対象の意思によりスイッチを使用される可能性もある
成長すれば「存在のスイッチ」にもバリエーションが増えるらしい
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2485, option=nolink){■ No.2485}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:KMmHIp7Q0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ステレオマン.gif, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=665&file=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%B3.gif, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:GYOuI.DO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ステレオマン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
見た目も中身も文化系の学生、少し内気、耳がいい
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型 / 物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
音に同化して発動し、いろんな色や形の音符のヴィジョンをしている
音符は集まることで、スピーカーのかぶりものを目深にかぶった虹色の人型になる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
周りの「音」と同化して発動するスタンド
周りの音は全てこのスタンドの「体」として扱えるため、音量を偏らせたり一点に集めたりできる
(例:音を集めて声を遮る、相手の耳に爆音を与えるパンチ、
遠くの相手に音符を運んで耳打ち…等)
しかしこの「音の操作」は、
スタンド使いならば(音はこのスタンドのヴィジョンになっているため)視認でき、
音の内容はわからなくともこのスタンドの動作を妨害することで阻止することも普通にできる
(つまり、相手がスタンド使いならば遠くからいきなり爆音を食らわせたりすることはできない)
スタンドパワー・ステータス・ヴィジョンは周りの環境の音の大きさに影響される、
大きすぎても小さすぎても×
また大きさだけでなく「質」によっても左右される
(「質」の基準は本体の感覚次第…好きな音楽等)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2486, option=nolink){■ No.2486}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Ql5PlAAO}
----

// 台詞
#divclass(zukanLines){
「残リ『40回』ダヨ……大事ニ使オウネ……ケケケ」
}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(エイティキッド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=665&file=%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:5q9SSYIo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エイティ・キッド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
汚職に手を染めていた役人。自らのスタンドを扱いきれず、殺された。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
独り歩き型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
野球帽を被った不気味な小人。本体に肩車するように取り付く。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドに取り付かれた者は「80回」しか呼吸できなくなる。
「80回」を越えると窒息死してしまうので、
それまでの間に何とかして『エイティ・キッド』を引き離さなければならない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-なし
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2487, option=nolink){■ No.2487}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:YiUkTJMo}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(アクロスザユニバース.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=665&file=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B6%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:IMjy6UAO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アクロス・ザ・ユニバース
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
深い慈愛とカリスマ、そして狂的なまでに強い意志を備えた妙齢の美女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
祈りを捧げるようなポーズの女性型が本体
その両脇に悪魔のような強靭な腕部が一対浮遊しており、近接戦時はこれらが本体の代わりに動く
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
自分と対象の間の「距離」を自在に操る。
本体が「出来て当然」と認識さえ出来れば、
100メートルを一歩で移動し、軽い跳躍でビルの屋上に飛び移り、
遥か遠方の人間の耳元に囁きかけることだってできるだろう。
逆に近付いてくる相手との距離を延ばして到達を遅らせたり、
至近距離からの銃撃を「射程外」にして反らすことも可能。
ただし、自分か対象の一部だけに能力を使うことはできず、全体が動かなければ効果は無い。
(例:手「だけ」に能力を使って遠くの敵を攻撃することはできない。
自分の体全部が対象に向かって移動する必要がある)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-?
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A最大100m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2488, option=nolink){■ No.2488}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:ROyTpFU0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ヘスティア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=665&file=%E3%83%98%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ha5j..SO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ヘスティア女神
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
バカが付く程正直な女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
首と両腕に数珠のような物を付けた人型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が喋った「秘密」を聞いた者に取り憑き、
対象がその「秘密」を誰かに喋った瞬間出現し、対象と「秘密」を聞いた者を殺害する。
対象が「秘密」を聞くつもりが無く、偶然聞いてしまったとしても取り憑き、
対象の「記憶」に「秘密」が残っている限り離れない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2489, option=nolink){■ No.2489}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GU0fEfEo}
----

// 台詞
#divclass(zukanLines){
「さっさと戻ってこいッ!篭城だッ!篭城するぞッ!!」

ワーワー『ワカーワカーワ『ウツケガッ!』カー』ワーワー
}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(お館様ァーッ!!.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=665&file=%E3%81%8A%E9%A4%A8%E6%A7%98%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%83%21%21.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:P5OesstU0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
レスツニエ・イ・ナカザニエ
(罪と罰)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
城マニア
目隠しをされていても石垣を舐めれば何城なのか判別できる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
城と武将を足して二で割ったような人型(オヤカタさま)と
足軽のようなG.I.ジョーサイズの小人型(アシガルくん)
スタンドは本体のことを『ワカ』と呼ぶが、別段それ以外の事を喋るわけでもない。
たまに本体のことを『ウツケ!』と呼ぶ奴がいる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
『オヤカタさま』の中に『アシガルくん』を収容すればするほど
『オヤカタさま』のパワーが上がっていく能力
また、『オヤカタさま』に備え付けられた兵装(大砲等)も随時開放されていく。
『アシガルくん』には弓兵や槍兵などいくつかバリエーションがある。
『オヤカタさま』には余り兵糧が備蓄されていない為、
長時間、多くの『アシガルくん』を収容することは出来ない。
『アシガルくん』を全て収容した時だけ使用できる胸部二連装ミサイルは非常に強力だが、
一度発射すると放熱の為に全ての『アシガルくん』を放出しなければならない。
}
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(convDefault){}
 
 
#center(){【オヤカタさま】}
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D~A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D~B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
//----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){A}
//#divclass(convDefault){}
//----
//// ※ 補足
//#divclass(zukanText_L){ }
//#divclass(zukanText_R){ }
----
 
 
#divclass(convDefault){}
#center(){【アシガルくん】}
----
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
//----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){A}
//#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2490, option=nolink){■ No.2490}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Gej5BFUo}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(スターダストレビュー.gif, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=665&file=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC.gif, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:HCKos2DO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スターダスト・レビュー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
DIOの血を引く17歳くらいの小柄で可愛らしい女。
良家のお嬢様として育てられたため、上品で気品に満ちて落ち着いている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
サンタの帽子みたいな帽子を被っている女性人型。
左腕に星型のアザが2個あり、大きなブーメランを持っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが投げた物は必ず手元に戻ってくる。
自身のブーメランで主に戦うが、実体のあるものも人間も投げられるものなら戻ってくる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
30m
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************


#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.2491~2500]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2491~2500]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
記事メニュー
ウィキ募集バナー