「オリジナルスタンド図鑑No.2541~2550」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.2541~2550 - (2010/08/23 (月) 19:22:50) のソース

 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.2531~2540]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.2531~2540]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2541, option=nolink){■ No.2541}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:lCXJt4Mo}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5本指.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=676&file=5%E6%9C%AC%E6%8C%87.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:rb9aQDAo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フィンガー・ファイブ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
心理学を学び、洞察力も優れた変人。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
手の指全てに顔がついてる上半身のみの人型。ケラケラと笑ってる。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体に対して強い動揺を見せた相手を指人形にする。
基本的に本体は心理学と洞察力を使って動揺させる。
指人形はダービー兄弟みたいにコレクションするのが本体の趣味。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2542, option=nolink){■ No.2542}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:.4cA.d.o}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(エンプティダイアモンド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=676&file=%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:ZcpXBcwo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エンプティ・ダイヤモンド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
昔殺されそうになっていた所をあるスタンド使いに助けられた男。
今はそのスタンド使いを探すために世界中を旅している。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
レンガ模様の人型。角が一本生えている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
ドア、窓、引き出し等、「開けたり閉めたりする物」に触れることで
その物体は「開ける」ことができなくなる。ドアに触れればドアが開かなくなるので
部屋を出たり入ったりすることができなくなる。引き出しに大事な物を入れて能力を使えば
引き出しが開かなくなるので大事な物が盗まれる心配がない。
(たとえ破壊力Aのスタンドの力をもってしても開けることはできない)
能力を解除するには対象の物体にもう一度触れる必要がある。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2543, option=nolink){■ No.2543}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:T8IkSIc0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(キャンディズレイン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=676&file=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:yxza1GQo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
キャンディズ・レイン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
レインコートの幼女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 範囲系
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
傘を持った人型 ハロウィンを連想させる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
射程内の「雨」を「アメ」にする能力
「食べると疲れがとれるアメ」や「毒入りのアメ」等、種類は豊富
アメはどれも同じように見え、効果を把握出来るのは本体だけ
雨が降らなくても頑張れば一個くらいアメを作る事も出来る
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
B
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2544, option=nolink){■ No.2544}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:dxtzNtY0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ピースオブサンシャイン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=676&file=%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:kmWd6MDO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ア・ピース・オブ・サンシャイン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
全てを奪われた男 スタンドを手に入れた今、全てを奪い取るつもり
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 時間系
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
歯車で構成された人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
時を「振り分ける」
例えば五秒という時間を対象から奪い本体に振り分けたり出来る
感覚としては「五秒間に十秒間分(五秒+振り分けた五秒)動いている感じ」
振り分ける時間は最大五秒で対象に二秒 本体に三秒とかも可能
本体の時を対象に振り分ける事も出来る
生物以外の時を振り分ける事は出来ない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2545, option=nolink){■ No.2545}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:H.5JqkDO}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(23分.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=676&file=23%E5%88%86.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:p6.YMgAO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ミラクル・23ミニッツ
(23分間の奇跡)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
「邪教集団」の信者のフリをした別の教団の幹部 組織を潰し乗っ取ろうとしている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
神々しい人型スタンド。腕の甲に23のマークがある
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
23分後の未来に移動し「未来の自分」と入れ替わる
・未来の自分と入れ替わることで23分後までに起こる事象はすべて知ることができる
・未来は多少変わってしまう可能性もあるので「未来の自分」の情報と食い違うこともある
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2546, option=nolink){■ No.2546}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MpDLyn5n0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ジャストライクユーイマジンド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=676&file=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%89.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:uF3UkVE0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ジャスト・ライク・ユー・イマジンド
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
約半世紀前のスタンド使いたちによる戦争を生き延びた波紋使いの女。
20代前半ほどの外見だが、実際は90歳を超えるド婆。その事を指摘するとキレる
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
赤い礼服を着た『神』のような人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
相手のスタンド能力を見ることで、相手よりも『強い形』で覚え、行使する能力
例えば、炎を操る能力なら本来の能力よりも数段強い火力を誇り、
数秒時を止める能力ならば、数分の停止が可能となる。
つまり、常に相手よりも強い攻撃ができる能力である。
覚えられる能力に際限はなく、また能力を合成することもできる。
だが、一つの例外として『レクイエム』を覚える場合は、
『弱い形』で覚えることとなってしまう。
その理由は、このスタンドを以てしてもスタンドの極致に至った『レクイエム』を上回るどころか
「完全再現」することすら不可能であるから。
よって、相手にカススタンドを押し付ける能力なら、時間制限があったり、
全宇宙の生命をボタンに変える能力なら、全世界の生命をボタンに変える能力になる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-∞
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2547, option=nolink){■ No.2547}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/IvyGoQ0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ストーリーライター.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=676&file=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:LgMSAsUo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ストーリーライター
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
おっとりした感じの微ポッチャリ男性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
一人歩き型 / 範囲型 / 運命系
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
内容の書かれていない革表紙の本と羽根ペンを持っている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドを発動させながら人の運命を文章にして書く事で描かれた文章が現実に起こる。
ただし細かい設定が必要で、対象者の個人情報が必要となる。
成長とともに本体の考えるように動くようになるため、命令が簡略化できるようになる。
能力を発動させてから対象の運命が変わるまで最低でも3日のタイムラグがある。
この間に本体が能力を解除すれば命令は実行されない。
この能力で人を殺すことはできない。
また、自分の運命を変えることもできない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-∞
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-?
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
∞
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2548, option=nolink){■ No.2548}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:2qy4mMDO}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ベイシティ1.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=676&file=%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%EF%BC%91.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:LgMSAsUo
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ベイシティ2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=676&file=%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:YvL4GfMo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ベイ・シティ・ローラーズ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ボスが変わった際に暗殺チームに加入したパッショーネの構成員
サングラスを掛けた色っぽい女性
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作型 / 群体型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
四体の小人型スタンド。頭がタイヤのようになっている。自我を有する
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
「車輪」に関する能力を有する
・車や自転車などの車輪の向きを変えたりタイヤ脱輪させて動きを操作したりできる
・スタンドが操作している車輪及びタイヤは
  運転手がブレーキを踏もうが止まらなく、回転速度も加速する
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
(車輪に対する力-A)
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2549, option=nolink){■ No.2549}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:M/BWhUw0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ロビンビー.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=676&file=%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:tYCggP.o
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロビンビー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
臆病者と自認している慎重派の指弾使い。
スタンド能力の影響か8・0以上の視力を持つようになった
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
装備型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
エイを彷彿とさせるような外見。
普段は空中に浮いているが能力発動時には本体の腕にまきつく
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
弾丸を加速させる
指で弾いた弾丸(或いはそれに類似するもの)を加速させる。
弾丸はかなりの貫通力とスピード、飛距離を誇るがまっすぐにしか飛ばず
連続では撃てないのでちゃんと狙いをつける必要がある。
ただしスタンドで直接標的に『マーキング』しておく事で
自動追尾弾を打つ事が出来る
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-A
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
1キロ
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.2550, option=nolink){■ No.2550}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:/tJtlwDO}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(死亡遊戯.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=676&file=%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E9%81%8A%E6%88%AF.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:1BEG/62o
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アミューズ・トゥ・デス
(死滅遊戯)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
いつも砂場で遊んでいる幼女 虚ろな目をしていてる 両親は既に死んだらしい
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
物質同化型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
遊具と同化するスタンド。同化した遊具には大きな眼が一つ付き、不気味な風貌になる
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
遊具に生命を与える能力
・生命を与えられた遊具は本体の意志に従い生き物のように動く
・遊具によって様々な能力を発揮する

以下、主な遊具の能力
ブランコ:乗ったものをぶっ飛ばす。柱を足代わりに歩くことも可能
ジャングルジム:入ったものを閉じ込める。形状を変化させて砦にもできる
滑り台:滑り台を伸ばしていき滑ったものを本体が指定した場所まで連れて行く
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-なし
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-なし
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-なし
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-なし
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************


#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.2551~2560]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.2551~2560]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
記事メニュー
ウィキ募集バナー