「オリジナルスタンド図鑑No.3601~3610」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

オリジナルスタンド図鑑No.3601~3610 - (2010/12/13 (月) 00:27:13) のソース

 
 
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.3591~3600]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.3591~3600]]}}}}

// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3601, option=nolink){■ No.3601}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:kPGBPAgm0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(S4.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=S4.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:adU5Ub.0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
スカー・スカーレット・スカルズ・セッション
(S4)
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
頭蓋骨収集家のテロリスト
敵の首を刎ね、頭蓋に日本酒を注いで呑むという奇行をたびたび行っている
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 範囲型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
無数の頭蓋骨を組み上げて作られたような、超巨大な人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
射程距離内の「死体」を集めて取り込み、スタンドパワーに変える能力
「死体」は、このスタンドに取り込まれた時点で完全に消滅し、
本体が死のうと戻ることはない
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
B
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3602, option=nolink){■ No.3602}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GxvVDxY0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(フレンドリーパーシュエーション.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:EKSyfsMo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フレンドリー・パーシュエーション
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
通称『交渉人』。シルクハットを被った長髪の男性。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
腕時計のような顔を持つ人型。体のいたるところに時計を模した装飾がある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドの『闇の部分』に付け込んで説得し、一人歩き化させる能力。
『闇の部分』とは、言わばスタンドが抱える「愚痴」や「不満」であり、
能力をつまらないことに行使したり、しょっちゅう負傷し、スタンドを傷つけている本体ほど
スタンドの『闇の部分』が大きくなり、
『F・パーシュエーション』の説得によって一人歩き化することが多い。
一人歩き化したスタンドは、本体から独立し、
『F・パーシュエーション』の本体が死ぬまで暴れ続ける。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3603, option=nolink){■ No.3603}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:GxvVDxY0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(フレンチカンカン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:NoaekHY0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
フレンチ・カンカン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
秘密結社『ヒューストン』のメンバー。
冷めた目と熱い心を持つ妙齢の女性。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
青と赤のコントラストの冠を被った人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
縞模様の中に潜る能力。
横縞だろうが縦縞だろうが、その中に潜ることが可能。
内部から攻撃を行うことも可能だが、その攻撃は縞模様のものにしか及ばない
縞ぱんに潜んで内部から攻撃しても、ぱんつが裂けるだけ。
また、あまり長くいると窒息する。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3604, option=nolink){■ No.3604}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:zsoNYwso}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ストレッチマン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:AwZqu6AO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(ストレッチマン2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:FjC9CQDO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ストレッチマン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
地味な感じの小学生の少年。
ヒーローに憧れており、自分のスタンド共に悪と戦っている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型(一人歩き型) / ネタ
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
レモンのように黄色く、胸に星のしるしのある人型スタンド。
頭がとがっているのも特徴。
自我があり、明朗快活であまり深く悩まない性格をしている。
「ストレッチマン、参上!」が決めセリフ。

雷と怪談とお酒が苦手。
弱点は頭の「ストレッチトンガリ」だが、レモンを食べれば復活する。
他にも色々設定があr(ry
実は「悪」を滅することを目的とした一人歩き型(自称宇宙人)であり、
本体を真の本体とするか見定め中
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
体を伸ばしたところに「ストレッチパワー」を貯める能力
このスタンドの影響下(能力射程内)では、
体を伸ばした生物(とスタンド)はその部分に「ストレッチパワー」が貯まる
この「ストレッチパワー」は所謂スタンドパワーである生命力の塊であり、これが溜まった生物は
飛躍的に身体能力が上昇したり、傷の治りが早くなったりする
そして、このスタンドはその周りの生物のストレッチパワーを集めて、ビームを放つことができる
このビームを受けてしまった対象が邪悪な人間だった場合、この世から浄化される(回避不可)
邪悪さが根付いていない、心の底は綺麗な人間なら、邪悪な部分だけが浄化され善良な人間になる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
大体学校の敷地1つ分くらい
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3605, option=nolink){■ No.3605}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:xMSg2KU0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(パラモア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%82%A2.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:AwZqu6AO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(パラモア2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%82%A2%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:AwZqu6AO
}
#divclass(convDefault){}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(パラモア3.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%82%A2%EF%BC%93.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:9RjcnAY0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
パラモア
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
糸目の青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
オオサンショウウオをモチーフにした前腕部の大きな人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
触れたものの浸透力を操作する
物質の粒子の大きさ、粒子同士の隙間の大きさを操作し、吸収力を変更させて浸透力を操作する
浸透力を上げた物体は液体や炎、不定形上の物体が体に染み込み流れていくようになる
浸透力を下げた物体は普段液体が染み込む様なものでも染み込まなくなり
内から外に流すことも無くなる
肉体の浸透力を上げ水や炎を体に染み込ませた状態で浸透力を下げることで、
染み込んだ物を体に固定し、
水人間、炎人間になることができる
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3606, option=nolink){■ No.3606}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:HXiCt7Uo}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ガッテュラルエンコージメント.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:p/cf8IAO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ガッテュラル・エンゴージメント
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
アメリカ陸軍の特殊部隊『デルタフォース』に作られたスタンド戦グループの隊員。
尋問技術を高め続けた結果、スタンドに到達した希有の努力家である。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
口の無い人型スタンド
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
対象の腹を殴る事で『吐かせる』能力。
本体が出させたいと思ったものを対象の口から出させることができる。
『食べたもの』でも『秘密』でも『吐かせる』ものなら制限はほぼない。
また、食道や胃などの消化器官以外にあるものでも
対象の体内にあるものならある程度は融通が効く(毒や血など)
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
E
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3607, option=nolink){■ No.3607}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:VUoRiUAo}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(グリーングリーングリーン.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:AwZqu6AO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(グリーングリーングリーン2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:AwZqu6AO
}
#divclass(convDefault){}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(グリーングリーングリーン3.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%EF%BC%93.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:Z7/RJXQo
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
グリーン・グリーン・グリーン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
バイク用のゴーグルをつけた理系の大学生。細菌学を専攻している。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
顔に暗視スコープのようなものがついた人型。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
右手で殴った場所の「細菌」や「ウイルス」、「バクテリア」などの
「微生物」を活性化させる能力。
また、左手で殴った場所の「微生物」をスタンド内に蓄積し、増殖させることができる。
蓄積させた「微生物」は、スタンドの口から霧のような形で吐き出す。
本体はこの能力を使って、研究室から細菌を盗みだしたりしている。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3608, option=nolink){■ No.3608}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:idGD8/BF0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ハートマン軍曹.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E8%BB%8D%E6%9B%B9.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:k92oFIAO
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
サージェント・ハートマン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『降星学園』五年生女子。戦争映画大好き女子高生。
「抱かれたい男No.1」はカーツ大佐だったりする。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
遠隔操作 / 憑依型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
海兵隊教育仕官のような人形
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体から掛けられた「質問」の言葉に「本体にとって満足のいく回答」を
即答出来なかった人物1体に取り憑く。
その「質問」は「パパとママの愛情が足りなかったのか?」だったり
「スキンのまま生まれてきたのか、デブ?」など。
「満足のいく回答」は大抵「Sir,Yes,Sir!」 or 「Sir,No,Sir!」。
極まれに「Semper fi! Do or die! Gung - ho! x3」等のこともある。
憑かれた人間は、他者から言葉を掛けられた際その全てが、
罵倒・Fワードだらけの「海兵隊教育用語」に置換されて聞こえる。
憑依な内部的なものであり、本体による解除 or 本体の再起不能以外の解除手段はない。

【例:今にも落ちてきそうな~」のアバッキオに憑依してた場合】
そうだな!海兵隊員はファックすることだけ考えてはいけない!
ファックのことだけ考えてると貴様のようなカリメロ豚は確実に漏らす!
シーツのシミばかり増やすかもしれない!マラも次第に萎えていく!
海兵隊に必要なのはぶち込もうとする意思!
ぶち込もうとする意思さえあれば、貴様の婆さんのマン〇に入れられなくても、
常にその腐れマラをおったてて突撃してるんだからな!
違うか?―返事が聞こえんぞ!
違いますかお嬢様?これならお返事頂けますか?
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
∞
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3609, option=nolink){■ No.3609}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wA5xAQo0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(シークレットパラダイス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:JDaBZgAO
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(シークレットパラダイス2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%EF%BC%92.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:JDaBZgAO
}
#divclass(convDefault){}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(シークレットパラダイス3.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9%EF%BC%93.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:KGNY6.A0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
シークレット・パラダイス
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ボーっとした感じの短髪の少女
散歩が好きだが、自分でも気付かないうちにとんでもない場所に行ってることがある
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
着衣装着型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
本体の体を隙間なく覆うボディースーツ
頭部は丸い透明球で保護される
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
あらゆる環境に適応できる
温度変化や圧力変化・毒性物質などに即時に適応し、障害なく活動ができるようになる
成長すれば「時が止まった世界」や「殺人ウイルスが蔓延した環境」など
スタンド能力によって作られた環境にも適応できるようになるかもしれない
スタンド自体の性能は高くなく、本体のパワー・スピード・精密動作を少しアシストする程度
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************





// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.3610, option=nolink){■ No.3610}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Y9yd.KI0}
----

//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}

// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(ドニーダーコ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=882&file=%E3%83%89%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B3.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:TF/HywE0
}
#divclass(convDefault){}


----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ドニー・ダーコ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
アホっぽい感じだが天才的な頭脳を誇っている男。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
//#divclass(zukanText_L){【特徴】}
//#divclass(zukanText_R){
//特徴//}
//----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
爪で斬り裂いた生物の傷口から流れ出た血を、『未来を映す鏡』に変える。
血液は、酸化してしまうまで、その生物の未来を映す
(酸化しない環境に置けばかなり長い期間の未来を映せる)。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-D
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************


#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.3611~3620]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.3611~3620]]}}}}

#include(ナビゲーションバー)
記事メニュー
ウィキ募集バナー