「オリジナルスタンド図鑑No.4081~4090」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
オリジナルスタンド図鑑No.4081~4090 - (2011/04/19 (火) 07:41:02) のソース
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.4071~4080]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.4071~4080]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4081, option=nolink){■ No.4081}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:iSCHpmFfo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(セレブリティ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:mJ9Gj3oDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ C-レブリティ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 歪な性格をした少女。全ては自分と同一の感覚でなければならないと考える。 他人と自分が違うと認識したときは、髪の毛が逆立って半狂乱になってしまう。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ガス状の人型。発光する星型が無数に散りばめられている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 人間が体験する全てのクオリアを支配する。 クオリアとは、「赤い色の感じ」、「サックスの音色」など、感覚を構成するユニークな質感。 脳内でそれらに「赤い感じ」「サックスの音色」と言った 記号的ラベルを付与する前に存在する、ラベルを付与される対象。 全ての意識状態に対応するクオリアがある。 この能力を使うことで全ての人間が感じるクオリアを自由に操作することが出来る。 本体が認識している世界、感じている感覚…クオリアを他人に与え、共有する。 全ては本体が望むがまま…。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ A } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4082, option=nolink){■ No.4082}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:+bmjA5C/o} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(クレセントロック.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:KLcPngvjo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ クレセント・ロック } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ アゴヒゲがかっこいい30歳ぐらいの男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 背中に細長い燃料タンクのようなものを背負っているメカ風の人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ・殴った場所からロケットを生やす能力 ・最初は鉛筆ほどの大きさだが、殴れば殴るほどロケットは大きくなり、 より遠くまで飛ぶようになる ・ロケットは任意のタイミングで生やした物体から切り離せる ・切り離したロケットは射程範囲内で大まかに操作できる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4083, option=nolink){■ No.4083}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:41ZILdvdo} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(アンシエント.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sB7H6fsDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(アンシエント2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sB7H6fsDO } #divclass(convDefault){} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(アンシエント3.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%93.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:BYCWVRxAO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アンシエント・レクイエム } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ カリスマあふれる女性 1000を超える構成員の組織の頂点 妹がいる } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 運命操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 金属と悪魔が融合したような姿 全体的に真紅 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 「10秒後の運命」を操作する きっかり十秒後に何が起きるか、見通すことが出来、そして操る ただし、いじるのはあくまで一瞬なので、そこまで自由度は高くはない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-E } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4084, option=nolink){■ No.4084}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MapLiuwDO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ルッキングフォワード.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:6+slWQuao } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ルッキング・フォワード } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ ジッパーが大量に付いた帽子を被った青年 脚が速い } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 自動操縦型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 鬼みたいな角が生えた小人型スタンド。対象の頭に同化して角を生やす } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体が誰かにタッチすることで「鬼ごっこ」を開始する能力 本体が誰かにタッチし、鬼ごっこをする旨を対象に伝えると、 その人間にこのスタンドが取り付き「鬼ごっこ」の「鬼」にする 24時間以内に、対象が本体にタッチ出来なければ その人間は化け物(本物の鬼)に変異してしまう 本体がタッチされると、今度は本体が「鬼」になり、「鬼ごっこ」を再開する こうして、どちらかが負けて化け物になるまで「鬼ごっこ」は続く } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-なし } #divclass(zukanPara_C){ スピード-なし //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4085, option=nolink){■ No.4085}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:zQnuVsX90} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ハイカラガール.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:sB7H6fsDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ハイカラ・ガール } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ とある組織に殺し屋として雇われている女性 クロワッサンを頭に付けたような髪形をしており、ゴスロリ調のドレスを着ている 若々しく見えるが年齢不明(過去に彼女に年齢を尋ねた男は能力で輪切りにされかけた) } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 / 装備型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 真っ赤な鞘を持つ日本刀 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドで切りつけ、鞘に戻すことで物体を斬ることができる このスタンドで切りつけただけでは、 刀身が物体を透過するのみでダメージを与えることができない だが切りつけた跡として赤い線が残り、 スタンドを鞘に戻すことでその赤い線を斬り傷に変えることができる このスタンドの攻撃によりできた赤い線は1分ほどで消滅する 攻撃を実行するための手順が多いのが難点だが、一度に多くのものを斬ることができる また、このスタンドの特性上刀身よりも短いものは硬度に関係なく切断することができる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4086, option=nolink){■ No.4086}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:W1GCVBZz0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ジャンプインザファイア.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2.jpg, width=364px, blank)| [[ICO作品 No.02>http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/963.html#ICO_02]] } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ジャンプ・イン・ザ・ファイアー } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 鼻ピアスの男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 人型。顔や胴体に白と黒の四角模様が無数にある } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 触れた箇所を「トランポリン」に変える。 ・「トランポリン」の大きさは基本的に3メートル四方で、 触れた場所がコンクリートのような硬い場所でもゴムのような伸縮性を持つようになる。 ・液体を「トランポリン」に変える事ができる。 「トランポリン」化した液体の上に乗っても沈まず、通常の「トランポリン」のように利用できる。 ・「トランポリン」の形状や大きさは自在に変えられるが、3メートル以上は不可能。 ・本体自身の肉体を「トランポリン」に変え、衝撃を和らげる事ができる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4087, option=nolink){■ No.4087}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:y67xCEiD0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ブラッドダイアモンド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:cIp7S2/SO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ブラッドダイアモンド2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:cIp7S2/SO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ブラッド・ダイヤモンド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 『降星学園』の6年生で、コスプレとギターが大好きなゴスロリ娘。 『軽音楽部』にて部長を務めている。担当はギター兼ヴォーカル。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 / 人型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ ヴァンパイアをイメージさせる姿をした人型。ダイヤモンドのような装飾が美しい } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドの発する超音波を聞いた生物を魅了する。魅了された生物は本体の忠実な下僕となる。 魅了の効力は本体との距離が近いほど強くなり、逆に離れる程弱まっていく。 また、対象が人間の同性または中性的な人物であった場合も効果は発揮する。 その他、必殺技として、血をイメージさせる赤く美しい結晶体を射出する 『ブラッド・ダイヤモンド・スプラッシュ』がある。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 数百m } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4088, option=nolink){■ No.4088}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:phhMekx0o} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(ウィンターズテイル.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:f36PsviDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ウインターズ・テイル } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 喧騒な都会が嫌いで田舎に住んでいる男子大学生。城田優みたいな容姿。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 黒を基調とし、白い装飾が付いた人型。上半身がイカツイ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴った相手を「水に触れたら肉体が溶ける身体」にする。 お風呂に浸かったら即死、雨程度でも皮膚がただれていく。 持続時間は30分、また、一度に一人にしか使えない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4089, option=nolink){■ No.4089}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:wnO3H0b10} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ディープダークネス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%8D%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:f36PsviDO } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(ディープダークネス2.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%8D%E3%82%B9%EF%BC%92.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:f36PsviDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ディープ・ダークネス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 眼鏡をかけた図書館員の女。本の虫。 真面目で優しいが心の底では不真面目な者は淘汰されるべきと考えている。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 二本の槍を持った人型。頭部は髑髏。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 時間に『栞』を挟む能力。 時間に『栞』を挟む事で栞を挟んでから5分以内に本体が眼にした事を、 後から克明に脳内映像として見る事が出来る。 「時間に『栞』を挟む」という行為は「空中に栞が現れ時空の裂け目の様な物に吸い込まれる」と 視覚的には表現される(これはあくまでイメージでありこの時に栞を破壊する事は不可能) 『栞』は12個まで挟む事ができ、それを越えると古い物から消える。 また、『栞』を連続で使い続ける事で長時間の記録が可能。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ D } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.4090, option=nolink){■ No.4090}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:G4/8M8tA0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(スラッグス.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=956&file=%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:0XSkI5UDO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ スラッグス } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 若き浮浪者。 金のために被験者となった人体実験で矢で射られ、スタンド使いに。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 群体型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 本体の血管に潜む無数の小型スタンド。 一体一体はほとんど視認できないが、その実体はナメクジのような感じ。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ このスタンドが混入された液体に潜伏し、他の生物の肉体に侵入する。 指先を少し切った程度の少量の血でも、数千万体のスタンドがその液体には混入される。 肉体内に一度侵入すれば、猛スピードで内側からその生物を食い尽くすが、、 とても小さいので攻撃されていると気付いたころには相手は死んでいる。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-A } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.4091~4100]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.4091~4100]]}}}} #include(ナビゲーションバー)