No.817
【スタンド名】ワム!(Wham!)
【スタンド名】ワム!(Wham!)
【本体】男性。組織に追われている
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】亜人型。全長2m。首元から体全体にチューブの様な管が伸びている。
ガスマスクを被った頭部に赤いゴーグルを掛けている。
【能力】殴った(触った)ものを『揺らす』
1.殴られた対象は本体が能力を解除するまで『振動』し続ける
2.『振動』は一分周期で大きくなって行く
3.地面を殴る事で擬似的な地震を発生させる事も可能
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】亜人型。全長2m。首元から体全体にチューブの様な管が伸びている。
ガスマスクを被った頭部に赤いゴーグルを掛けている。
【能力】殴った(触った)ものを『揺らす』
1.殴られた対象は本体が能力を解除するまで『振動』し続ける
2.『振動』は一分周期で大きくなって行く
3.地面を殴る事で擬似的な地震を発生させる事も可能
破壊力-A スピード-B 射程距離-E(能力の有効範囲は半径30m)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-C
持続力-C 精密動作性-B 成長性-C
考案者:ID:J91rHTQ0
絵:ID:QTtp/l60
絵:ID:QTtp/l60
No.1431
【スタンド名】ワム!:ザ・エッジ・オブ・ヘブン
【本体】男性。組織に追われている
【タイプ】近距離型/レクイエム
【特徴】No.817『ワム!(Wham!)』 の進化体であり完成形
前身の面影を各所に残してはいるものの、ヴィジョンの特徴の一つであるガスマスクを外し、代わりに頭部に付けていた赤いゴーグルを掛けている
顔はジグソーパズルを組み合わせた様な継ぎ目があり、身体は全体的にスラリとしている
顎、腰、膝にハートマーク、拳に時計マークがある。本体とは完全に独立した意思を持つ
【能力】時の『ピース』を管理する
あらゆるものの事象、現象を『ピース』として管理する
『未来』または『過去』のピースを取り出し、一定時間だが『現在』で使用することが出来る
【スタンド名】ワム!:ザ・エッジ・オブ・ヘブン
【本体】男性。組織に追われている
【タイプ】近距離型/レクイエム
【特徴】No.817『ワム!(Wham!)』 の進化体であり完成形
前身の面影を各所に残してはいるものの、ヴィジョンの特徴の一つであるガスマスクを外し、代わりに頭部に付けていた赤いゴーグルを掛けている
顔はジグソーパズルを組み合わせた様な継ぎ目があり、身体は全体的にスラリとしている
顎、腰、膝にハートマーク、拳に時計マークがある。本体とは完全に独立した意思を持つ
【能力】時の『ピース』を管理する
あらゆるものの事象、現象を『ピース』として管理する
『未来』または『過去』のピースを取り出し、一定時間だが『現在』で使用することが出来る
前身『ワム!』の能力は基本的に使用可能(基本性能アップ)
このスタンド曰わく「レクイエムとは『ケープヨークの遺産』が生み出した化け物」である
通常のスタンドの常識が一切通じず、パワーやスピード等のパラメータが不明だが、一般のAクラスの上位はあると思われる
スタンド能力とは別に、本体は『石地図』を取り込んだ事により、世界で『これから起こること』が分かる
通常のスタンドの常識が一切通じず、パワーやスピード等のパラメータが不明だが、一般のAクラスの上位はあると思われる
スタンド能力とは別に、本体は『石地図』を取り込んだ事により、世界で『これから起こること』が分かる
破壊力-なし スピード-なし 射程距離-D(能力射程-時を共有する空間全て)
持続力-なし 精密動作性-なし 成長性-完成
持続力-なし 精密動作性-なし 成長性-完成
考案者:◆9X/4VfPGr6
絵:ID:tZmIZFk0
絵:ID:Q5o4772o
絵:ID:hl0k8z6o
絵:ID:tZmIZFk0
絵:ID:Q5o4772o
絵:ID:hl0k8z6o
No.565
【スタンド名】ティアーズ・オブ・マグダレーナ
【本体】背が高い黒髪の美しき少女、カリスマ持ち
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】美しいフォルム、両手の甲の十字架(クロス)が特徴的
【能力】この世にいる『人』の行動の全てが、1分先まで読める。
その行動の予測は絶対起こる運命で『スタンドの本体』以外変えることが出来ない。
【スタンド名】ティアーズ・オブ・マグダレーナ
【本体】背が高い黒髪の美しき少女、カリスマ持ち
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】美しいフォルム、両手の甲の十字架(クロス)が特徴的
【能力】この世にいる『人』の行動の全てが、1分先まで読める。
その行動の予測は絶対起こる運命で『スタンドの本体』以外変えることが出来ない。
破壊力-A スピード-C 射程距離-D
持続力-A 精密動作性-D 成長性-E
持続力-A 精密動作性-D 成長性-E
考案者:ID:wXPKx74U0
絵:ID:QW3Lj8o1O
絵:ID:1hCK5Zb3O
絵:ID:Jt+Ch7js0
絵:ID:eF1PQ1CYO
絵:ID:UhBVuUQwO
絵:ID:plCYz5P3O
絵:ID:5J0s2us60
絵:ID:7YdWMfgn0
絵:ID:QW3Lj8o1O
絵:ID:1hCK5Zb3O
絵:ID:Jt+Ch7js0
絵:ID:eF1PQ1CYO
絵:ID:UhBVuUQwO
絵:ID:plCYz5P3O
絵:ID:5J0s2us60
絵:ID:7YdWMfgn0
No.515
【スタンド名】アンダー・プレッシャー
【本体】杜王町の家具屋の店主。
【タイプ】遠隔操作型。本体が見てない時は遠隔自動操縦。
【特徴】カーペットのようなものに顔がついたスタンド。端には目のような模様。5m四方ぐらい。
【能力】空を飛ぶこのスタンドの真下に入った物を重くできる(5~30倍)。
範囲内のもの全てを重くできる。
ただし、本体が見ていないと常に重くする能力を発動してしまうため地面に跡が残ってしまう。
また、本体が見ていないときに誰かに踏まれると、踏んだ相手を追跡する自動操縦状態になる。
【スタンド名】アンダー・プレッシャー
【本体】杜王町の家具屋の店主。
【タイプ】遠隔操作型。本体が見てない時は遠隔自動操縦。
【特徴】カーペットのようなものに顔がついたスタンド。端には目のような模様。5m四方ぐらい。
【能力】空を飛ぶこのスタンドの真下に入った物を重くできる(5~30倍)。
範囲内のもの全てを重くできる。
ただし、本体が見ていないと常に重くする能力を発動してしまうため地面に跡が残ってしまう。
また、本体が見ていないときに誰かに踏まれると、踏んだ相手を追跡する自動操縦状態になる。
破壊力-B スピード-B 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-D 成長性-C
持続力-A 精密動作性-D 成長性-C
考案者:ID:wWb+X/140
絵:ID:CaN0JD0kO
絵:ID:NbPoAJNdO
絵:ID:tFH8u/FKO
絵:ID:CaN0JD0kO
絵:ID:NbPoAJNdO
絵:ID:tFH8u/FKO
No.670
【スタンド名】サークル・オブ・ロック
【本体】恐ろしく強気な女。
一人称は“アタシ”で、革のジャンパーやブーツを着こなす。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】UFOのような円盤型スタンドで、日本語・英語・その他色々が混ざった
滅茶苦茶な言語を話す。
【能力】名前の通り輪廻転生を体現する力を持つ。
サークル・オブ・ロックが触れた人間以外の生物を“生まれ変わらせる”事が出来る。
大きな木が一匹のアリになったり、小さなダニが大きな象になったりする。
何に生まれ変わるかは個体によって区々で、同じ生物に生まれ変わる事も稀にある。
また、能力を進化させることで前世の生き物に逆戻りさせることも出来るようになる。
【スタンド名】サークル・オブ・ロック
【本体】恐ろしく強気な女。
一人称は“アタシ”で、革のジャンパーやブーツを着こなす。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】UFOのような円盤型スタンドで、日本語・英語・その他色々が混ざった
滅茶苦茶な言語を話す。
【能力】名前の通り輪廻転生を体現する力を持つ。
サークル・オブ・ロックが触れた人間以外の生物を“生まれ変わらせる”事が出来る。
大きな木が一匹のアリになったり、小さなダニが大きな象になったりする。
何に生まれ変わるかは個体によって区々で、同じ生物に生まれ変わる事も稀にある。
また、能力を進化させることで前世の生き物に逆戻りさせることも出来るようになる。
『こういうの輪廻転生って言うの?アタシに似合わず宗教臭いヤツだ。』
破壊力-D スピード-B 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-A 成長性-A
持続力-B 精密動作性-A 成長性-A
考案者:ID:RONDUsj60
絵:ID:Q5lKwWtr0
絵:ID:Q5lKwWtr0
No.672
【スタンド名】マテリアル・ガール
【本体】女子高生。寡黙で聡明だがどこか抜けている。実は人見知り。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】女性型。ひらひらの布を纏う。
【能力】物事の原因を触れることで抜き出す。
傷ついたものを触れると、傷つけたエネルギーが現れ、
焼け焦げたものを触れると焼いたエネルギーが現れる。
原因がなくなったものは元の状態に戻る。
元の状態は本体の認識次第だが、
あまりに古い原因は抜き出せないし、死者も生き返らせられない。
【スタンド名】マテリアル・ガール
【本体】女子高生。寡黙で聡明だがどこか抜けている。実は人見知り。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】女性型。ひらひらの布を纏う。
【能力】物事の原因を触れることで抜き出す。
傷ついたものを触れると、傷つけたエネルギーが現れ、
焼け焦げたものを触れると焼いたエネルギーが現れる。
原因がなくなったものは元の状態に戻る。
元の状態は本体の認識次第だが、
あまりに古い原因は抜き出せないし、死者も生き返らせられない。
抜き出したエネルギーは他の物体にも与えられる。
破壊力-C スピード-A 射程距離-E
持続力-E 精密動作性-B 成長性-A
持続力-E 精密動作性-B 成長性-A
考案者:ID:hFgtLBlWI
絵:ID:gc6NjXBF0
絵:ID:gc6NjXBF0
No.383
【スタンド名】サテライト・0
【本体】 スーツ姿の男
【タイプ】 超遠距離操作型
【特徴】 人工衛星のようなスタンド 大きさは約5メートル
【能力】 衛星軌道まで上昇しビームを発射する
ビームの威力は車1台簡単に吹っ飛ばすレベル
目標を衛星写真のように上空から見る事ができる
ただし建物などを透視することはできない
【スタンド名】サテライト・0
【本体】 スーツ姿の男
【タイプ】 超遠距離操作型
【特徴】 人工衛星のようなスタンド 大きさは約5メートル
【能力】 衛星軌道まで上昇しビームを発射する
ビームの威力は車1台簡単に吹っ飛ばすレベル
目標を衛星写真のように上空から見る事ができる
ただし建物などを透視することはできない
破壊力-A スピード-B 射程距離- A
持続力-D 精密動作性-A 成長性-E
持続力-D 精密動作性-A 成長性-E
考案者:ID:CSM4jUsK0
絵:ID:W/HoBK+T0
絵:ID:W/HoBK+T0
【スタンド名】ワン・ショット・アット・グローリー
【本体】海外を放浪する若者、服装は茶色のジャンパーにGパン。
自由気ままな性格で、色んな土地を歩きまわる。29才。
【タイプ】中・遠距離パワー型
【特徴】保安官のようなハットをかぶったスタンドで、身体のあちこちに金色のバッチ(星形)をつけている。
腰のホルスターには一丁のリボルバーが入っている。
【能力】ワン・ショット・アット・グローリーの身体に張り付いた星形のバッチは取り外しが可能。
バッチを敵に投げて命中した場合、そのまま相手の身体に張り付き“マーカー”となる。
それ以後ワン・ショット・アット・グローリーがリボルバーで攻撃をすれば
弾丸はマーカーに“絶対当たる”ようになり、回避不能・阻止不能の追尾弾が地獄の果てまで追跡してくる。
ただしバッチをつける事の出来る相手の数はニ体が限界であり、それを超えた場合は
逆に相手の攻撃が全てワン・ショット・アット・グローリーに命中してしまう事になる。
【本体】海外を放浪する若者、服装は茶色のジャンパーにGパン。
自由気ままな性格で、色んな土地を歩きまわる。29才。
【タイプ】中・遠距離パワー型
【特徴】保安官のようなハットをかぶったスタンドで、身体のあちこちに金色のバッチ(星形)をつけている。
腰のホルスターには一丁のリボルバーが入っている。
【能力】ワン・ショット・アット・グローリーの身体に張り付いた星形のバッチは取り外しが可能。
バッチを敵に投げて命中した場合、そのまま相手の身体に張り付き“マーカー”となる。
それ以後ワン・ショット・アット・グローリーがリボルバーで攻撃をすれば
弾丸はマーカーに“絶対当たる”ようになり、回避不能・阻止不能の追尾弾が地獄の果てまで追跡してくる。
ただしバッチをつける事の出来る相手の数はニ体が限界であり、それを超えた場合は
逆に相手の攻撃が全てワン・ショット・アット・グローリーに命中してしまう事になる。
破壊力-B スピード-C 射程距離-∞
精密性-A 持続性-B 成長性-C
精密性-A 持続性-B 成長性-C
考案者:ID:fflIqfzK0
絵:ID:nFJRqxt80
絵:ID:nFJRqxt80
【スタンド名】トンガリ・コーン
【本体】お菓子大好きの青年、でもどっちかというと痩せ気味
【タイプ】中距離型?装着型?
【特徴】発現させると三角帽子のような形をした銃弾(?)が本体の両手の指に装填される
【能力】この常に回転する謎の尖がった弾を操る能力
指に付けたままドリルのように操ることもできるし、弾丸として撃つこともできる(軌道もある程度操れる)
弾丸は10つまでで破壊されても再生するが、少々時間がかかる(1分~数分)
とあるお菓子を食べると再生の速度が上昇するようだが、本体にもそれはわからない(食いまくってるからどれかわからない)
【本体】お菓子大好きの青年、でもどっちかというと痩せ気味
【タイプ】中距離型?装着型?
【特徴】発現させると三角帽子のような形をした銃弾(?)が本体の両手の指に装填される
【能力】この常に回転する謎の尖がった弾を操る能力
指に付けたままドリルのように操ることもできるし、弾丸として撃つこともできる(軌道もある程度操れる)
弾丸は10つまでで破壊されても再生するが、少々時間がかかる(1分~数分)
とあるお菓子を食べると再生の速度が上昇するようだが、本体にもそれはわからない(食いまくってるからどれかわからない)
破壊力-B スピード-B 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-B 成長性-B
持続力-B 精密動作性-B 成長性-B
考案者:ID:7X+ofr5d0
絵:ID:iBCrTbOoO
絵:ID:iBCrTbOoO
【スタンド名】ケイブ・ストーリー
【本体】盲目の吟遊詩人
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】グロくて長い深海魚みたいなデザイン。普段は本体に巻きついていることがおおい
【能力】射程範囲内の空間を一時的に真っ暗闇にする
そこでは懐中電灯や蝋燭も役割を果たさなくなる
【本体】盲目の吟遊詩人
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】グロくて長い深海魚みたいなデザイン。普段は本体に巻きついていることがおおい
【能力】射程範囲内の空間を一時的に真っ暗闇にする
そこでは懐中電灯や蝋燭も役割を果たさなくなる
破壊力-E スピード-C 射程距離-B(能力-B)
持続力-B 精密動作性-D 成長性-C
持続力-B 精密動作性-D 成長性-C
考案者:ID:PD2BsRvz0
絵:ID:Q0Dp6w4+0
絵:ID:Q0Dp6w4+0
【スタンド名】サブウェイ
【本体】戦場で視力を失った帰還兵。目の周りに包帯をしている。
【タイプ】遠隔自動操縦型
【特徴】・カブトムシぐらいの大きさをしたモグラのようなスタンド。鋭い鍵爪がある。
・管やらコードが沢山ついていて機械っぽい。
【能力】・地中から、地面に掛かる負荷をサーモグラフィーのように把握することができ、
それをもとに人間がいる位置を割り出す
・人間が立っている位置を見つけると、真下から靴を破って、脚に侵入、
身体を一通り食い荒らしたら、再び地面との接着点から地面に戻る
・人工の物も含め光を一定時間以上浴びると一旦消滅する
【本体】戦場で視力を失った帰還兵。目の周りに包帯をしている。
【タイプ】遠隔自動操縦型
【特徴】・カブトムシぐらいの大きさをしたモグラのようなスタンド。鋭い鍵爪がある。
・管やらコードが沢山ついていて機械っぽい。
【能力】・地中から、地面に掛かる負荷をサーモグラフィーのように把握することができ、
それをもとに人間がいる位置を割り出す
・人間が立っている位置を見つけると、真下から靴を破って、脚に侵入、
身体を一通り食い荒らしたら、再び地面との接着点から地面に戻る
・人工の物も含め光を一定時間以上浴びると一旦消滅する
破壊力-A スピード-B 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C
持続力-A 精密動作性-C 成長性-C
考案者:ID:cDkdTOw60
絵:ID:FCDdPIs50
絵:ID:FCDdPIs50
【スタンド名】メイク・ア・クリーチャー
【本体】芸術家
【タイプ】装備型(銃)
【特徴】黒色で十字架がついている
【能力】この銃で撃たれた物は生き物になる。生き物になった物は撃った者の仲間となる。
強さはその物の大きさ、重さに比例する。解除するにはもう1度撃つ。
【本体】芸術家
【タイプ】装備型(銃)
【特徴】黒色で十字架がついている
【能力】この銃で撃たれた物は生き物になる。生き物になった物は撃った者の仲間となる。
強さはその物の大きさ、重さに比例する。解除するにはもう1度撃つ。
破壊力-無 スピード-A 射程距離-C
持続力-∞ 精密動作性-C 成長性-完成型
持続力-∞ 精密動作性-C 成長性-完成型
考案者:ID:H+7rusaJ0
絵:ID:jA2jNcO10
絵:ID:jA2jNcO10
【スタンド名】ウェポンズ・ベッド
【本体】コートの裏に多くの武器を隠し持った男。顔の渋さの割におとぼけ
自分のスタンドに盾代わりに使われたことがあるがそれは秘密だ!
【タイプ】近距離パワー/人間型
【特徴】軍人のイメージ。男か女か決めかねる中途半端な体系
自我を持っているんだかいないんだか本体にもよくわからない
【能力】武器を持たせるとその武器が記憶する"最も優れた使い手"の動きを体現する
その間コントロールは一切きかないが、ダメージは普通に戻ってくる
【本体】コートの裏に多くの武器を隠し持った男。顔の渋さの割におとぼけ
自分のスタンドに盾代わりに使われたことがあるがそれは秘密だ!
【タイプ】近距離パワー/人間型
【特徴】軍人のイメージ。男か女か決めかねる中途半端な体系
自我を持っているんだかいないんだか本体にもよくわからない
【能力】武器を持たせるとその武器が記憶する"最も優れた使い手"の動きを体現する
その間コントロールは一切きかないが、ダメージは普通に戻ってくる
破壊力-B スピード-B 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-D 成長性-E
持続力-C 精密動作性-D 成長性-E
考案者:ID:Wm62Va4F0
絵:ID:tX7yh2aBO
絵:ID:tX7yh2aBO
【スタンド名】スーパーマッシヴ・ブラック・ホール
【本体】天文学院生
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】黒い筋肉質ボディ、ところどころに穴が開いている
【能力】スタンドの拳で殴ってできた穴を、ブラックホールにする能力。
ブラックホールは穴の直径にもよるが大体は十数秒で縮小し消える。
ブラックホールが消えた後は殴って作った穴も消え、殴る前の状態に戻る
【本体】天文学院生
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】黒い筋肉質ボディ、ところどころに穴が開いている
【能力】スタンドの拳で殴ってできた穴を、ブラックホールにする能力。
ブラックホールは穴の直径にもよるが大体は十数秒で縮小し消える。
ブラックホールが消えた後は殴って作った穴も消え、殴る前の状態に戻る
破壊力-B スピード-B 射程距離-E
持続力-C 精密動作性-D 成長性-D
持続力-C 精密動作性-D 成長性-D
考案者:ID:es1L2R2LO
絵:ID:d6fUVnJq0
絵:ID:d6fUVnJq0
【スタンド名】キルスイッチエンゲージ
【本体】傷だらけの少年
【特徴】全身に大小様々な孔がある
【能力】自分を中心とした最大半径20メートル以内にある『無機物』から起こりうる『出来事』を制御する
破壊力-B スピード-C 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B
【本体】傷だらけの少年
【特徴】全身に大小様々な孔がある
【能力】自分を中心とした最大半径20メートル以内にある『無機物』から起こりうる『出来事』を制御する
破壊力-B スピード-C 射程距離-C
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B
考案者:ID:EgiGRq2KO
絵:ID:rd3aUjFA0
絵:ID:rd3aUjFA0
【スタンド名】ジプシー・ロード
【本体】不精髭のフリーターの男。
【特徴】矢印柄のボロ布を纏ったようなボディと、体から離れた6本の腕。
手のひらには穴が開いている。
【能力】手の穴から、円錐と円柱を組み合わせたような形の「矢印」を放つ。
「矢印」に触れたものは矢印が指す方向へベクトルを変え、飛んでいく。
「矢印」は好きな場所・方向で固定できるが、同時に放てるのは腕一本につき一つ。
矢印にスタンドが触れると回収でき、また放つことができる。
【本体】不精髭のフリーターの男。
【特徴】矢印柄のボロ布を纏ったようなボディと、体から離れた6本の腕。
手のひらには穴が開いている。
【能力】手の穴から、円錐と円柱を組み合わせたような形の「矢印」を放つ。
「矢印」に触れたものは矢印が指す方向へベクトルを変え、飛んでいく。
「矢印」は好きな場所・方向で固定できるが、同時に放てるのは腕一本につき一つ。
矢印にスタンドが触れると回収でき、また放つことができる。
破壊力-C スピード-B 射程距離-A
持続力-A 精密動作性-A 成長性-D
持続力-A 精密動作性-A 成長性-D
考案者:ID:0RRbfy5U0
絵:ID:+Fs3PsXH0
絵:ID:+Fs3PsXH0
No.638
【スタンド名】ジ・エンド
【本体】凶悪な殺人鬼。吉良とは逆に、クールに目立ちたがるタイプ。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】人間型。頭は王冠のような形。牙が生えていたり、まさに凶悪といった感じ。
【能力】本体が行おうとした行動を「終わらせる」能力。
例えば「あいつを殺したい」と本体が思って能力を発動すれば、次の瞬間にはその行動が終わっており、その人は死んでいる。
【スタンド名】ジ・エンド
【本体】凶悪な殺人鬼。吉良とは逆に、クールに目立ちたがるタイプ。
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】人間型。頭は王冠のような形。牙が生えていたり、まさに凶悪といった感じ。
【能力】本体が行おうとした行動を「終わらせる」能力。
例えば「あいつを殺したい」と本体が思って能力を発動すれば、次の瞬間にはその行動が終わっており、その人は死んでいる。
ただし、能力が発動可能な行動は「10秒以内にできること」のみ。
破壊力-A スピード-A 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-B 成長性-B
持続力-D 精密動作性-B 成長性-B
考案者:ID:dafld16cO
絵:ID:H8cB7MrSO
絵:ID:PhAgtez9O
絵:ID:H8cB7MrSO
絵:ID:PhAgtez9O
No.15
【スタンド名】ザ・ミラクル
【本体】ラスボスの直属部下的な奴
【タイプ】中距離型
【特徴】上半身しかないタイプだが幻想的な見た目(まがまがしい)
【能力】腕から(両腕)『超音波のようなもの』をだし、その超音波を受けた者は
『その人間にとって幸福』な幻覚を見せられる
幻覚から抜け出すにはその幸福を否定するか本体を倒すしかない
一定時間幻覚を見続けると、その人間は二度と目を覚まさない
破壊力-C スピード-A 射程距離-15m 能力射程:2m
持続力-B 精密動作性-A 成長性-D
考案者:ID:TVFBDnDf0
絵:1 ◆zV48Rb4b/6
【スタンド名】ザ・ミラクル
【本体】ラスボスの直属部下的な奴
【タイプ】中距離型
【特徴】上半身しかないタイプだが幻想的な見た目(まがまがしい)
【能力】腕から(両腕)『超音波のようなもの』をだし、その超音波を受けた者は
『その人間にとって幸福』な幻覚を見せられる
幻覚から抜け出すにはその幸福を否定するか本体を倒すしかない
一定時間幻覚を見続けると、その人間は二度と目を覚まさない
破壊力-C スピード-A 射程距離-15m 能力射程:2m
持続力-B 精密動作性-A 成長性-D
考案者:ID:TVFBDnDf0
絵:1 ◆zV48Rb4b/6
No.1013
【スタンド名】シング・ライク・トーキング
【本体】「世界の変革」を目指し、スタンド使いを率いて暗躍をしている男
【タイプ】近距離型
【特徴】いかにもラスボス然とした人型
【能力】「概念」を「反転」させる能力。このスタンドの前では、水が物を燃やし、前へ飛ぶはずの弾丸が後ろへ飛ぶことになる。
また、スタンド能力にもこれが適用され、「殴ったものを柔らかくする」能力は「殴ったものを硬くする」能力に、
「他人に背中を見られると、寄生した相手の命を奪いつつ見た相手に転移する」スタンドは、「他人の背中を見ると」その相手へと転移するようになる。
なお、ステータス的に「弱い」スタンドほど「強い」ことにもでき、当人もその能力の恩恵を受けている。
ちなみに、このスタンドにとっての天敵は、「反転」させようが同様の結果となる「相反する概念」を抱えているものである。
例えば、「治す」能力を「壊すことのできる」拳打によって発動させるクレイジー・ダイヤモンドや、
「生命を与える」能力を「生命を奪うことのできる」拳打によって発動させるゴールド・エクスペリエンスといったスタンドこそ天敵となる。
【スタンド名】シング・ライク・トーキング
【本体】「世界の変革」を目指し、スタンド使いを率いて暗躍をしている男
【タイプ】近距離型
【特徴】いかにもラスボス然とした人型
【能力】「概念」を「反転」させる能力。このスタンドの前では、水が物を燃やし、前へ飛ぶはずの弾丸が後ろへ飛ぶことになる。
また、スタンド能力にもこれが適用され、「殴ったものを柔らかくする」能力は「殴ったものを硬くする」能力に、
「他人に背中を見られると、寄生した相手の命を奪いつつ見た相手に転移する」スタンドは、「他人の背中を見ると」その相手へと転移するようになる。
なお、ステータス的に「弱い」スタンドほど「強い」ことにもでき、当人もその能力の恩恵を受けている。
ちなみに、このスタンドにとっての天敵は、「反転」させようが同様の結果となる「相反する概念」を抱えているものである。
例えば、「治す」能力を「壊すことのできる」拳打によって発動させるクレイジー・ダイヤモンドや、
「生命を与える」能力を「生命を奪うことのできる」拳打によって発動させるゴールド・エクスペリエンスといったスタンドこそ天敵となる。
破壊力-E スピード-E 射程距離-D
持続力-D 精密動作性-B 成長性-C
持続力-D 精密動作性-B 成長性-C
考案者:ID:3c0wdujP0
絵:ID:tb0+3Oqw
絵:ID:tb0+3Oqw