種類 |
有限会社 |
本社所在地 |
稲荷丸 |
事務所 |
アケノミヤ学区 大坂市浪速区 |
設立 |
共立公暦980年 |
業種 |
移動販売業務 |
事業内容 |
日用品の販売 その他、物資の移送 |
代表者 |
阪井太平 |
従業員数 |
経営者.2人 旧式ドロイド/110体 |
総資産 |
8,000,100,00 ユピトリー・ルム |
概要
有限会社かげろう商会は、稲荷丸を本社とする移動企業で、主に大坂市で仕入れた日用品の販売や個人依頼に基づく輸送を担う。
代表者は、元会社員で大坂市東住吉区出身の阪井太平。相方に稲荷丸船長のディナ・ヴェリエフがおり、共にチームを組んでいる。
業務内容
どこからも依頼が無い場合は、大坂市で仕入れた日用品や珍しい製品を各国で販売している。
依頼があった場合は依頼主の元へ太平が出向き、契約が成立するとディナ率いる稲荷丸で物資を届ける。
稲荷丸(本社)
元は帝国の中小企業が所有していた共立公暦410年製の小型宙域貨物船。共立公暦981年に中古で売りに出されているのを2人が購入した。全長は190メートルで半分は貨物倉庫になっている。
エンジン部や船員室は原型が分からないほど改造されていて、同1000年時点の貨物船と比較して快適に移動ができる。
普段はディナ・ヴェリエフ船長の操船で航行しており、格安ドロイド達がサポートしている。「ぼろ船」と呼び、ディナと太平は愛着を持っている。
船体前方が主に乗組員用のスペースになっており船橋、船長室、乗組員用個室(太平は1人で、旧式ドロイドは5体で1部屋を使っている)、リビングルーム、食堂などがある。要人輸送も想定してるため、1部屋のみ貴賓室がある。
船体の上下にある重力ワイヤー式の大型デリックはドローン式や重力制御式が普及するまで主流だったクレーン。
船体中央下部に内火艇が3隻ほど駐機できる格納庫を持ち、通常は太平が契約を取り付けに行く際に利用する10人乗り内火艇や50人乗りの輸送内火艇が2隻格納されている。
ジクリット・リンドブレイムと護衛契約を交わしている間は改装艦「ザルグレイヴ」の戦闘機が格納される事もある。
自衛装備としてジクリットが撃破した海賊船から奪った対艦機銃(共立公暦620年製)が全体上下に2機づつ、計4機設置されている。砕いた
蓄電鉱石を含んでいる帯電性の着色煙幕弾を2発装備しており襲撃を受け逃げる際に使用される。
蓄電鉱石は密輸で入手している。
メンバー
阪井太平
51歳大坂生まれの男性。生粋の商売人であり、商会の店主として
共立世界を飛び回っている。
金の事を第一に考えており、金にならない事はやらない主義。商会を始めてから不老化したため見た目は30歳前後。
移転した影響で所属していた会社と連絡が取れず、途方に暮れていた。
貯めていた資金で暮らしている時、偶然居酒屋で出会ったケルフィリア人のディナと意気投合。
自身が所属企業で企画していたプランを打ち明けて2人で輸送企業を作る事を決意する。
ディナ・ヴェリエフ
54歳ケルフィリア人の女性。貨物船乗りとしてユピトルへやって来て、偶然居酒屋で意気投合。その勢いで太平と共に「かげろう商会」を立ち上げる。
下級貴族の出身でもあり、不老化も行っている為、見た目は17歳ぐらい。
商会では格安で大量に購入した旧式ドロイド達を率いて稲荷丸を運行する船長の立場。特技として各国の言葉を喋る事が出来る。
旧式ドロイド
かげろう商会に所属している、中近代にセトルラームで作られた110体の旧式ドロイド。
ディナの「無機物の人形が動いてるの違和感スギ…」という意見により、見た目は人間の男性型かケルフィリアの女性型で分けられている。
全員色付きのローブを着用しており、赤色は艦橋係、黄色は機関室係、緑色は給仕係、青は運搬係と色によって仕事の区別がなされている。
設計が旧式の為、部品の損耗が激しく交換部品には最新の物を使用してアップグレードもされている。
業務提携先
ジクリット・リンドブレイム
護衛が必要な時に雇う傭兵。ジクリット自身も補給が必要な場面では有限会社かげろう商会に依頼することもある。お互い依頼料を割引したり、補給物資を多く輸送するなど何かと融通できる関係。ジクリットのおかげで達成出来た危険な依頼も数多くある、ゆえにお互いの信頼度は高い。船内に個室が用意されてる等ほかの提携先よりも優遇されている。
関連記事
最終更新:2025年04月03日 19:45