トップページ > 創作ガイドライン > 旧暦時代


概要

 対象時代は中近代(宇宙新暦0年~5000年(共立公暦0年))を中心に、近古代や遠古代に関する規定も含まれます。

はじめに

 この時代は剥き出しの敵意から生じるさまざまな争いをテーマとしており、飽くなき搾取と報復、その後の妥結までの過程を中央史創作として分類しています。この流れに関与するかどうかは個々の判断に委ねられており、運営のストーリーから独立した設定を進めることも可能です。激動する世界情勢と無関係の勢力を設定したり、戦争とは無縁のキャラクターを創造する自由もあります。また、事の優劣や勝敗、目的などは双方の合意に基づいて設定されなければならず、高度な配慮が求められるため、一定の基準を設けています。

共通事項

 本項では旧暦創作に必要な共通の心構えをまとめています。
この世界観では超常現象を許容しており、個々のこだわりに基づく創作を認めています。そのため、必ずしも厳密なすり合わせは行わず、各位柔軟に進めていただけます。
設定のすり合わせが困難な場合、公式として深く追求せず、読者の解釈に委ねることも認めています。国際関係など大局的な歴史を補強するための調整は重視します。

勢力

 旧暦時代には確たる国際機関が存在せず、無秩序の中で複数勢力による大規模な戦争設定が存在します。

国家規模目安
分類 人口 軍事力(カテゴリーⅣ艦船・駆逐艦級による指標)
小国 〜100億人 〜500隻
中級国家 100億〜300億人 500〜3000隻
地域大国 300億〜500億人 3000〜6000隻
大国 500億〜700億人 6000〜10000隻
超大国 700億人〜900億人 10000隻〜

 大国以上の創作は、世界観に大きな影響を与えるため、十分な設定と継続が可能な場合にのみ進めてください。有機生命体国家、機械知性、集合意識など、あらゆる体系の勢力創作を歓迎しています。その場合、この目安に当てはまらない場合も想定されるので、要相談となります。この世界は創作世界であり、世界の覇権争いを目的としていません。勢力の規模に関わらず、世界観の深掘りやエピソードの制作に重きを置いて進めていきましょう。

技術

 高度なワープ航法(空間跳躍技術)などの設定も許容されますが、前述の世界大戦に関わる場合は参戦勢力の多くが世代航行に頼っていることを意識し、配慮が必要です。具体的には、正史の崩壊を避けるための工夫が求められます。旧暦時代においては大規模な戦争設定を許容していますが、相互的なマウンティングを助長させないように配慮してください。科学的な常識では測れない魔法のような設定も基本容認しますが、濃密な絡みを持たせたい場合はメリット・デメリットの調整が必要です。技術面での対立を避けるため、原則としてこの条件に抵触する可能性のある設定は各人へ相談し承認を得た上で実装してください。不適切と判断されるものに対して公式から変更を指示する場合もありますので、真摯な対応を求めます。

軍事

 構造物の規模に関しては建造期間の目安を定め、工業力の指標とします。以下は一般的な勢力におけるものです。

構造物規模
階級 凡例 前期 後期
カテゴリーⅠ(〜25m) 宇宙機 規定なし
カテゴリーⅡ(25〜50m) 戦闘艇 規定なし
カテゴリーⅢ(50〜100m級) スループ 規定なし
カテゴリーⅣ(100〜150m級) フリゲート・駆逐艦 2年 1年
カテゴリーⅤ(150〜200m級) 巡洋艦 3年 2年
カテゴリーⅥ(200〜300m級) 戦艦・空母 5年 3年
カテゴリーⅦ(300〜500m級) 母艦 10年 5年
カテゴリーⅧ(500〜1000m級) 宇宙港 20年 10年
カテゴリーⅨ(1〜10km級) スペースコロニー 50年 20年
カテゴリーⅩ(10km〜級) 国家・国際プロジェクト類 100年〜

 軍事力は国の規模や経済力、国策に沿った適切な設定で運用してください。対抗設定に関しては、相手の同意を得て行うようお願いします。

外交

 旧暦時代においては自由な外交を第一としており、あらゆる外交政策を採る事が出来ます。他国との協調設定を進めたり、戦争を引き起こしたりと言ったデリケートな創作も許容されます。これに係る唯一の規定として他者の気分を害さない程度に留め創作を行うようお願いします。中近代から現代へと移行する際、その時点で存在する全ての社会的勢力に国際機関たる文明共立機構への加盟が求められます。国や組織に関わらず一定の社会性を持ち、集団としての存立が可能である場合、また史実において引き続き設定を引き継ぎたい場合は歴史の終着点(文明共立機構)と衝突しないよう努めてください。(現代ガイドラインを参照)

人物

 世界のパワーバランスに影響を及ぼす類のキャラクターを設定する場合、正史の崩壊を避けるための工夫が求められます。
科学的な常識では測れない、超常的な異能を持つキャラクターの創作も厳禁ではありませんが、濃密な絡みを持たせたい場合は必ず関係する創作者との合意を得てから実装してください。

あとがき

 一部例外はありますが、当世界観では基本的にアイデアを重視し、多くの設定が共存できるように工夫しています。
ご自身の創作スタイルにこだわりがある場合は、IF設定として投稿することをお勧めします。

タグ:

公式情報
最終更新:2025年01月30日 17:45