巡りゆく星たちの中で > 本格始動

ピースギア臨時本部・広場。午前。星の光が薄く差し込む中、拠点はすでに活気に満ちていた。
広場の中央には長いテーブルが並べられ、朝食を取る人々やアンドロイドたちの姿。周囲では技術者たちが機材を運び、子どもたちが遊ぶ声が響く。

綾音(湯気の立つマグカップを手にしながら)「……ずいぶん賑やかになったわね。」

イズモ(腕を組み、広場を見渡しながら)「静かだった頃が懐かしいな。……悪くない。」

遠くでは、修復を終えたアンドロイドが数体並び、新しく届いたパーツの組み立てを手伝っている。隣の整備区画からは工具の音と笑い声が混ざって聞こえる。

KAEDE(隣で淡々と報告)「本日参加人数は52名。機械修復班、外周防衛班、未来因果班、生活支援班に分かれています。」

広場の一角、修復班の作業台では、かつて怯えていた少女が名前をユナ(Yuna / 由奈)と名付けられ、仲間たちと一緒に配線作業をしていた。彼女は工具を手に、先輩技術者に笑顔で何かを質問している。

綾音(その姿を見て、微笑む)「……いい顔になったわね。」

そこへ、アンドロイドの一体が走ってきて、イズモにデータパッドを差し出す。

アンドロイド整備士「イズモ様、搬入口で食料コンテナが到着しています。確認をお願いします。」

イズモ(頷き、受け取りながら)「わかった。後で行く。」

別の方向では、子どもたちがポータルの光の前で鬼ごっこをして遊んでいる。整備員が横切り、軽く注意する声が飛ぶ。

整備員「そこは危険領域だぞ!危ないから下がってな!」

子ども「はーい!」

周囲の人々が笑い合う。未来因果班のメンバーが広場の中央でホログラムを投影し、予測シミュレーションのデモンストレーションを始めると、住民たちが集まって見物する。

未来因果班員「こちらが、今後三日間の予測です。…あ、そこ触らないで!」

それでも子どもが手を伸ばし、ホログラムの光に触れ、みんなが笑い声をあげる。

綾音(マグを飲みながら、ふと外の星空を見上げる)「……これが“声”が増えたってことなのね。」

イズモ(少し笑って)「ああ。悪くない音だ。」

周囲では、アンドロイドたちが機材を運び、貧困層出身の若者たちが笑顔で働き、議論を重ねる。そこに悲壮感はなく、希望と少しの緊張が混ざった活気があった。

整備区画では、誰かがハーモニカを吹き始め、それに合わせて子どもが手拍子をする。広場の空気がさらに柔らかくなる。

KAEDE(静かに報告しつつ、視線は広場の方へ向けている)「……心理安定指数、全体で0.781。上昇傾向です。」

綾音「ここはもう、“難民キャンプ”じゃないわね。」

イズモ「ああ。もう立派な“拠点”だ。」

星空の下、拠点には無数の足音、笑い声、機械音が重なり合い、夜の静寂を破るように生き生きと響いていた。
イズモと綾音は、それを見つめながら、黙って小さく頷き合った。

最終更新:2025年07月19日 00:57