共通する仕様
- 通常プレイ時に訪れる街や森(通称:表)にいる住人と、ハイリンクによって訪れることができる街や森(通称:裏)にいる住人がそれぞれ存在する。
- 住人は他バージョンの裏から連れてくることができる。基本的に表に影響は出ない。
- ゲーム開始時は住人が表に10人、裏に3人いる。最大人数は表・裏共に10人まで。
- 自分の表か裏に同じ住人がいる場合、その住人は連れてくることができない。
目的の住人を連れてこられない場合は既に自分の裏にいる確率が高いため、誰かにハイリンクで一度連れていってもらうといい。 - ともだちコードを交換した相手の世界から連れてくると、○○の世界から来たというセリフが追加される。
- 住人には好感度のような値が設定されている。
- 値は話しかけたときの相手の言葉で大まかにわかる。
- 値の増減
- 日付が変わると-5(ゲーム開始後から減り始める)
- 街・森にゲートから訪れると+3(もしくは一度建物に入ってから出る)
- バトルをすると+7(ブラックシティ)
- 話しかけると+10(ホワイトフォレスト)
- 住人の移動
- 値が0になり、裏が10人未満だと移動が決定する。一度移動が決定すると、値は上がらなくなる。
- 既に裏に10人いると値は1となり移動しない。ただし、ちょうど0になった場合は裏に移動し、溢れた分の裏の住人が消えてしまう(バグ?)。
- 移動は街・森の外にいる時に行われる。地名が変わるゲートやハイリンクは外となる。建物内は外ではない。
ブラックシティ
- 住人に話しかけると1日1回バトルが可能。
- 表住人の隠しパラメータ(好感度?)合計が一定値を超えると中央の建物でアイテムが買えるようになる。
- 住人によって販売されるアイテムが異なる。
- 目安として開店は住人4人以上、閉店は2人以下。3人の時は値によって開閉どちらもある。
ホワイトフォレスト
- 毎日0~4個程度アイテムが落ちているが、1つも落ちていない場合が多い。
- 森の成長具合でドロップ率が変化するかもしれない(要検証)。
- モンスターボールなどのアイテムは出やすい模様(要検証)。
- 住人によって落ちていることがあるアイテムが異なる。
- 出現するポケモンは住人によって異なる(どのポケモンもLv.5で出現)。
- 水上のポケモンも住人によって異なる(4種類)。
- エンカウント率は非常に高く、スプレーの効果もない。また、草むらが揺れたり、池に影が発生することはない。
- 小屋の中の老人に指定されたポケモンを見せると木の実が貰える。
- カゴのみ・ヒメリのみ・モモンのみ・ラムのみ・ブリーのみからランダムに選ばれる。
- その日の内に自分で捕まえたポケモンを見せる必要がある。
- 指定されたポケモンが自分のホワイトフォレストで出現しない場合は依頼を達成することはできない。
住人
- 全部で30人存在する。
- 初期好感度によってゲーム開始時の出現率が異なる。70>30>20・80の順で出やすい。
住人 | ブラックシティ | ホワイトフォレスト | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名前 | 職業 | 初期 好感度 |
手持ち ポケモン |
購入可能アイテム | 初期 好感度 |
出現ポケモン | ポケモンの持ち物 | 池での出現 ポケモン |
拾えるアイテム |
エミ | バックパッカー | 30 | ハピナス | エネコのシッポ | 70 | ピンプク | まんまるいし しあわせタマゴ |
ヘイガニ | タイマーボール |
エリザ | ポケモンレンジャー | 70 | フライゴン | あおいかけら | 30 | ナックラー | やわらかいすな | ハスボー | あおいかけら |
ガクト | やまおとこ | 30 | ボスゴドラ | おおきなキノコ | 70 | ココドラ | かたいいし | アメタマ | おおきなキノコ |
カズホ | けんきゅういん | 70 | ジバコイル | みどりのかけら | 30 | コイル | メタルコート | ハスボー | みどりのかけら |
カルロス | バックパッカー | 70 | ムクホーク | まんまるいし | 30 | ムックル | ヤチェのみ | ヘイガニ | まんまるいし |
カレン | バトルガール | 30 | ケッキング | リーフのいし | 70 | ナマケロ | - | ハスボー | リーフのいし |
グレース | マダム | 20 | ボーマンダ | めざめいし | 30 | タツベイ | りゅうのキバ | ウパー | めざめいし |
ケン | ベテラントレーナー | 70 | ニドキング | かみなりのいし | 30 | ニドラン♂ | - | ヘイガニ | かみなりのいし |
サトコ | OL | 30 | ワタッコ | きちょうなホネ | 70 | ハネッコ | - | アメタマ | きちょうなホネ |
サトル | けんきゅういん | 30 | ニドクイン | ピッピにんぎょう | 70 | ニドラン♀ | - | ハスボー | ダイブボール |
シオリ | おじょうさま | 70 | ラフレシア キレイハナ |
ハートのウロコ | 30 | ナゾノクサ | - | アメタマ | ハートのウロコ |
シュウサク | じゅくがえり | 70 | ピジョット | ほしのすな | 30 | ポッポ | - | アメタマ | ほしのすな |
ジュンイチ | エリートトレーナー | 30 | ブーバーン | ほのおのいし | 70 | ブビィ | - | ヘイガニ | ほのおのいし |
ソウスケ | ポケモンレンジャー | 30 | ルンパッパ | みずのいし | 70 | ハスボー | - | アメタマ | みずのいし |
タクマ | からておう | 70 | カイリキー | きんのたま | 30 | ワンリキー | - | ハスボー | クイックボール |
タクロウ | スキンヘッズ | 70 | ゲンガー | ちいさなキノコ | 30 | ゴース | - | アメタマ | ちいさなキノコ |
ツネカズ | ジェントルマン | 30 | ロズレイド | ゴージャスボール | 20 | スボミー | どくバリ | ウパー | あまいミツ |
トシノブ | じゅくがえり | 30 | ドサイドン | きのみジュース | 70 | サイホーン | - | アメタマ | ネットボール |
トモタカ | ビジネスマン | 70 | レントラー | あかいかけら | 30 | コリンク | - | ハスボー | あかいかけら |
ヒトシ | おぼっちゃま | 30 | デンリュウ | モンスターボール | 70 | メリープ | - | アメタマ | モンスターボール |
ヒロアキ | バックパッカー | 80 | ポリゴンZ | やみのいし | 20 | ポリゴン | - | ウパー | やみのいし |
ヒロコ | じゅくがえり | 30 | アゲハント ドクケイル |
しんじゅ | 70 | ケムッソ | - | アメタマ | モンスターボール |
ヒロノリ | ビジネスマン | 30 | フーディン | きいろいかけら | 70 | ケーシィ | まがったスプーン | ハスボー | きいろいかけら |
ヒロミ | バックパッカー | 20 | マリルリ | ひかりのいし | 80 | ルリリ | - | ハスボー | ひかりのいし |
マサオ | たんぱんこぞう | 70 | エレキブル | おいしいみず | 30 | エレキッド | - | アメタマ | スーパ-ボール |
ミキ | ミニスカート | 30 | トゲキッス | ゴールドスプレー | 70 | トゲピー | - | アメタマ | リピートボール |
ミホ | ほいくし | 70 | ダーテング | おおきなしんじゅ | 30 | タネボー | - | アメタマ | ハイパーボール |
ユミコ | OL | 70 | ウツボット | ほしのかけら | 30 | マダツボミ | - | アメタマ | ネストボール |
レナ | エリートトレーナー | 20 | サーナイト エルレイド |
たいようのいし | 80 | ラルトス | - | ウパー | たいようのいし |
ローザ | ベテラントレーナー | 80 | バクオング | つきのいし | 20 | ゴニョニョ | カゴのみ | ハスボー | つきのいし |
その他
- 住人を裏に移動させたくないが、毎日バトルする(もしくは話す)のが面倒な人は、裏に10人いれば基本的には大丈夫。
- 別バージョンから連れていかれると10人を保てないため、すれちがい通信をする際は注意。
- 建物内(バトルサブウェイなども)、ライモンシティより南、DSを閉じた状態ではハイリンクに入られることはない。
- 先の仕様により、例外的に住人が消える場合がある。そのため、ゲーム開始から街に辿り着くまでに時間がかかった場合は、表に1人もいないという状況が発生しうる。
- DS本体の時計の変更に抵抗がなければ、
時計を日付が変わる少し前にセット→残したい住人とバトルor話す→日付が変わった後にレポート
を繰り返せば、残したい住人だけを表に残して、他の住人をすぐに裏に移動させられる。
- 目当ての住人がいない場合、別のソフトで最初から始めたデータから連れてくることができる。
- ライモンシティまで進める必要はあるが、ハイリンクの利用に強制レポートはないのでデータの初期化をする必要はない。
- バグを利用すると、Cギアを手に入れたところまででも可能。
- 同じ住人を増やしたい場合、その住人を連れてきたソフトのみレポートを書いて終了すると、両方のソフトに同じ住人が存在できる。
- 両方がレポートを書いてしまうと、通常と同じ移動となる。
- レポートを書くソフトを逆にしてしまうと住人が消えるので注意。
- バグと日付変更を利用した住民厳選方法
- 用意するものDS2台、住民を入れたいROM(以下ロムA)。データを失ってもいいROM(以下ロムB)
- 1.ロムBで最初からはじめ、Cギアを入手する。
- 2.ロムB上記の方法で日付を2週間ほど進める。
- 3.ロムAでバグを利用し、ハイリンクでロムBの世界に入る。
- 4.欲しい住民がいた場合は引き抜く。
- 5.1に戻って以下繰り返し。
- サブロムのデータを失いたくなければ2は省略する。ただし、この場合は3人までしか厳選できない。
- 用意するものDS2台、住民を入れたいROM(以下ロムA)。データを失ってもいいROM(以下ロムB)