atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki | ポケモンBW
  • PDW
  • ゆめしま

ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki

ゆめしま

最終更新:2013年09月20日 21:04

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ゆめしま
    • エリア
  • ミニゲーム
  • 出現ポケモンについて
  • 出現ポケモン詳細
    • ちいさな森
    • ちいさな森 夢ポイント7500
    • ちいさな森 夢ポイント10000
    • ひらけた空
    • ひらけた空 夢ポイント7500
    • かがやく海
    • かがやく海 夢ポイント7500
    • かがやく海 夢ポイント10000
    • かがやく海 2011/11/16以降追加 夢ポイント7500P
    • 古びた洋館
    • 古びた洋館 夢ポイント7500
    • 古びた洋館 夢ポイント10000
    • ごつごつ山
    • ごつごつ山 夢ポイント7500
    • ごつごつ山 夢ポイント10000
    • ごつごつ山 2012/12/12以降追加 夢ポイント10000P
    • ひんやり穴
    • ひんやり穴 夢ポイント7500
    • ひんやり穴 夢ポイント10000
    • ゆめパーク
    • ゆめパーク 夢ポイント7500
    • ゆめパーク 夢ポイント10000
    • ポケモンカフェの森
  • 情報提供欄

ゆめしま

イッシュ地方にはいないポケモンが住んでいて、道具も落ちている島。
仲良くなったポケモンや手に入れた道具はブラック・ホワイト側に送ることができる。

  • 現在の仕様(公式準拠)
    • ゆめしまを1日にくり返しプレイすると、ポケモンや道具が見つからなくなる。
      • ゆめしまに10~12回ほど訪れると見つからなくなる。
        (ゆめしまに行った直後に自分のホームに戻る、ということを繰り返しても見つからなくなる)
      • ゲームシンク(ポケモンを寝かしつける)を行うと、再度見つかるようなる。前日に眠らせておけば、次の日にPDW起動→見つからなくなったら起こす→DSでもう一度眠らせることで1時間たっていなければPCは2日に1度つけるだけで済む。
    • 一定の条件を満たすとゆめしまへの橋がかからなくなる。
      • なかよしボードの「つれて行くポケモン」にポケモンが50匹いる。
      • 「ゆめの木」で願いごとをして仲間になったポケモンがなかよしボードの「つれて行くポケモン」にいる。
      • 「ハイリンクの森」のポケモンがいっぱいになっている。
    • 「ゆめの木」での願いごと(ポケモンを仲間にする)は、ゲームシンクを行ってからポケモンを起こすまでに1回のみ。

参考:サービス開始時の仕様
  • ボードが50匹埋まらない限り、ゆめしまには何度でもわたれる。
  • ねがいごとができるのは24時間に1度だけ。
  • ハイリンクの森に送りたいポケモンは、ボードから10匹まで任意に選択可能。1匹も送らないこともできる。

  • その他
    • 全体的に♀の出現確率は低い模様。
      • ガルーラやミルタンクなどの♀しかいないポケモンはその出現確率自体が低い。
      • ユキカブリなど♂と♀で明確に姿が異なるポケモンであっても、ゆめしま内で飛び出してくるポケモンのイラストはどちらかの性別のもので固定されている模様。イラストの特徴から判る性別と実際の性別は異なっている場合があるため、ミニゲームをクリアするまでは性別か判断は出来ない模様。
    • ゆめのきに願い事をすると、仲良くなった(ミニゲームをクリアした)ポケモンの一覧はリセットされる。
      • 願い事をしなければ、仲良くなったポケモンの一覧はどんどん増えていく(850匹以上確認済み)。
    • とくべつなホームから行くことのできるゆめしまは、周回数とゆめの木は共有される。

エリア

  • ポケモンは隠れている場合はその場所が揺れるなどしている。道具はキラキラ光っている。
  • ゆめポイントを集めたり、ブラック・ホワイトのストーリーを進めることで行ける場所が増えていく。
    • マップは7マス×7マスで、いくつかのパターンからランダムに選択される。
    • 行けるエリアが複数の場合、ゆめしまに行くポケモンのタイプによって行きやすいエリアに違いがでるようになった。
      • タイプが2つある場合はその2箇所に行きやすくなる。1箇所に絞りたい場合は単タイプで行くことをオススメ。

行きやすいエリア タイプ
森 くさ・むし・でんき・どく
空 ひこう
海 みず
洋館 ゴースト・エスパー、あく
山 かくとう・じめん・いわ・ほのお・はがね
穴 こおり・じめん・いわ・はがね
パーク ノーマル
なし ドラゴン
※ソースは2012年8月11日発売の「完全ポケモン全国ずかん」
※赤字は「とても行きやすい」、黒字は「通常より行きやすい」
※複数あるものは両方に補正あり

マップ一覧
  • ◆ はまいごさがしのスタート地点。
  • ゆめしまのスタート地点はある程度場所が決まっている。下3列のどこかから始まる。
  • 全マップ森・空・海・館で確認。まいごさがしでも森・空・海・館で確認。
  • 未検証要素
    • エリアによって出現マップに偏りがあるか
    • マップの位置によって出現ポケモンやアイテムの傾向が違うか

マップ
□□□    
□ □□□  
□ □ □  
□□□ □  
□  □□□ 
□□□□ □ 
      □□◆ 
  □□□   
  □ □   
  □□□  
□□ □   
□  □□□□
□□ □  □
  □□□□□◆
    □□□□□
    □ □ □
  □□ □□□
  □  □  
□□□ □  
□ □□□  
□□◆    
    □□□  
    □ □□□
□□□   □
□    □□
□□□□ □ 
  □ □□□ 
  □□◆   
□□□    
□ □□□  
□□□ □  
  □ □□□□
  □□□  □
      □□ □
        □□◆
    □□□  
    □ □  
    □ □  
□□□□□  
□   □□□
□   □ □
□□□□□□◆
□□□□□  
□   □□ 
□□□  □ 
    □□□□ 
    □  □□
    □□□ □
        □□◆
-

  • 2011/9/28追加分
マップ
      □□□ 
  □□□ □□
□□    □
□     □
□□□ □□□
    □□□ □
        □□◆
    □□□  
□□□ □  
□   □  
□□  □□□
  □□□□ □
    □  □□
    □□□◆

  • 紫字はブラック・ホワイト限定出現ポケモン(ブラック2・ホワイト2では出現しない)
エ
リ
ア
名
出現条件 仲間にできるポケモン 手に入る道具
ち
い
さ
な
森
はじめから アメタマ オタチ オドシシ カモネギ ガルーラ
コラッタ コリンク スバメ タマタマ ドードー
ナゾノクサ ニドラン♂ ニドラン♀ ハスボー ハネッコ
ビッパ ヒマナッツ ププリン ベロリンガ ポチエナ
ポニータ マダツボミ メリープ モンジャラ
クラボのみ モモンのみ オレンのみ オボンのみ フィラのみ
いいキズぐすり デルダマ モンスターボール ヒールボール
ネストボール ネットボール
ゆめポイント7500 ウソッキー ガーディ キリンリキ ケンタロス コダック
ジグザグマ ストライク ニャルマー パチリス ポワルン
マリル(※1) ミミロル ミルタンク ラクライ
モーモーミルク ピーピーエイド こうこうのしっぽ
しんぴのしずく するどいくちばし ちいさなキノコ
スーパーボール
ゆめポイント10000 エネコ エレキッド ニョロモ ネイティ
マリル(※2) ロコン
こうかくレンズ ながねぎ おおきなキノコ
ひ
ら
け
た
空
ゆめポイント2500
ストーリー進行
(バッジ4個)
オニスズメ キャモメ グライガー ズバット スバメ
チルット デリバード バタフリー ハネッコ プテラ
ホーホー ポッポ ムクバード ヤミカラス ヤンヤンマ
レディバ
ナナシのみ キーのみ バンジのみ イアのみ ザロクのみ
ネコブのみ タポルのみ ロメのみ ウブのみ マトマのみ
すごいキズぐすり デルダマ クイックボール
ゆめポイント7500 エアームド トロピウス フワンテ ペラップ ぎんのこな メトロノーム ほしのすな ハイパーボール
ゆめポイント10000 - こうかくレンズ ほしのかけら
か
が
や
く
海
ゆめポイント5000
ストーリー進行
(バッジ8個)
アズマオウ ウパー オムナイト カブト クラブ
ケイコウオ コイキング サニーゴ ジーランス タッツー
テッポウオ トサキント ドジョッチ パールル ハリーセン
ヒトデマン ブイゼル ホエルコ マンタイン ヤドン
ラブカス
カゴのみ チーゴのみ ウイのみ マゴのみ いいキズぐすり
なんでもなおし デルダマ ダイブボール
ゆめポイント7500 アノプス カラナクシ キバニア ヒンバス ヘイガニ
メノクラゲ リリーラ
げんきのかけら おおきなねっこ かたいいし どくバリ
しんじゅ ハートのウロコ
ゆめポイント7500
(2011/11/16に追加)
シェルダー チョンチー パウワウ
ゆめポイント10000 ミニリュウ ラプラス おおきなしんじゅ
古
び
た
洋
館
2011/9/28から登場 アサナン イトマル カゲボウズ クチート ゴース
スカンプー スリープ ソーナンス チリーン デルビル
ドーミラー バネブー バリヤード ムウマ ムチュール
ヨマワル
ラムのみ ズリのみ ブリーのみ ナナのみ もりのヨウカン
ピーピーリカバー ピーピーエイダー マックスアップ タウリン
ブロムヘキシン リゾチウム キトサン インドメタシン
デルダマ
ゆめポイント7500 イルミーゼ ドーブル ニャース バルビート ブルー
ロトム
ふしぎなアメ のろいのおふだ まがったスプーン
ゆめポイント10000 ケーシィ ミカルゲ ヤミラミ ラルトス きよめのおふだ れいかいのぬの レッドカード
ご
つ
ご
つ
山
2011/11/16から登場 コイル コータス ゴマゾウ サイホーン サボネア
スコルピ ドガース ナックラー ヒポポタス マグマッグ
マンキー ミノムッチ ヨーギラス ワンリキー
セシナのみ パイルのみ モコシのみ ゴスのみ かるいし
かわらずのいし くろおび メタルコート もくたん
やわらかいすな デルダマ タイマーボール リピートボール
ゆめポイント7500 アブソル グレッグル ダンバル ドンメル パッチール
ヒメグマ ブビィ マクノシタ 
ふしぎなアメ くっつきバリ りゅうのキバ ほのおのいし
みずのいし かみなりのいし リーフのいし めざめいし
まんまるいし
ゆめポイント10000 タツベイ バルキー
※リオル(2012/11/21から登場)
すいせいのかけら たいようのいし つきのいし やみのいし
ひかりのいし
ひ
ん
や
り
穴
2012/6/23から登場 サンド イシツブテ イワーク ビリリダマ カラカラ
ピィ ゴニョニョ ココドラ ルナトーン ソルロック
ヤジロン タマザラシ ユキカブリ
ヒメリのみ ドリのみ ベリブのみ カイスのみ
各種ジュエル ダークボール
ゆめポイント7500 ディグダ ノコッチ ニューラ ノズパス
ズガイドス タテトプス
各種かけら きちょうなホネ ハートのウロコ
ゆめポイント10000 ツボツボ ウリムー ユキワラシ フカマル 各種天候石 ひかりのねんど くろいてっきゅう とけないこおり
ゆ
め
パ
ー
ク
2012/11/21から登場 スピアー コンパン ベトベター パラス クヌギダマ ケムッソ タネボー ナマケロ
ツチニン プラスル マイナン ゴクリン カクレオン
コロボーシ チェリンボ マスキッパ ミツハニー
ラブタのみ シーヤのみ ノメルのみ ノワキのみ
各種はね デルダマ むしよけスプレー シルバースプレー
ゆめポイント7500 アーボ トゲピー エイパム キノココ ザングース ハブネーク ふしぎなアメ きれいなぬけがら
ゆめポイント10000 ラッキー カイロス イーブイ カビゴン ヘラクロス ゴールドスプレー あまいミツ ふうせん たべのこし
ラッキーパンチ しあわせタマゴ

とくべつなホームのゆめしま
ポ
ケ
モ
ン
カ
フ
ェ
の
森
期間限定
2011/5/25
~2011/8/30
イーブイ ドーブル ニョロゾ ミノムッチ ラムのみ ハートスイーツ おいしいみず サイコソーダ
ミックスオレ モーモーミルク ふしぎなアメ
おうじゃのしるし ほのおのいし みずのいし かみなりのいし

エリア名 出現場所 ポケモン
ちいさな森 隠れてない オドシシ ガルーラ ケンタロス ジグザグマ ベロリンガ ポチエナ ポニータ ミルタンク メリープ
茂み エレキッド オタチ ガーディ キリンリキ ドードー ナゾノクサ ニドラン♂ ニドラン♀ ニャルマー ハネッコ ヒマナッツ ププリン ポワルン マダツボミ ラクライ ロコン
樹 ウソッキー エネコ カモネギ コラッタ コリンク ストライク スバメ タマタマ パチリス ポワルン ミミロル モンジャラ ネイティ
水辺 アメタマ コダック ニョロモ ハスボー ビッパ マリル


ミニゲーム

  • ミニゲームをクリアするとポケモンと仲良くなり、仲良くなったポケモンはゆめの木できのみ1つのお供えにつき1匹仲間にできる。
  • 高得点を取るとタマゴ技などの珍しい技を覚えている確率が上がる。
    • 確率が上がるだけであるので、低得点で珍しい技・高得点で通常の技の場合もある。
  • 右上の「?」を押して遊び方を表示させている間は、ミニゲームの時間経過が止まる。
  • 性能の低いパソコンではクリア自体が困難な場合がある。
    • ブラウザの設定で表示を小さくすると動きがスムーズになる場合がある(文字サイズではないので注意)。

まいごさがし

  • ゆめしまと同じような移動方法で迷子のポケモンを探すゲーム。
    使用されるマップは、ゆめしま探索時のグラフィックを使ったランダムマップ。
  • 時間制限は1分30秒。1画面につき、ポケモンが隠れられる場所は3ヵ所あり、ポケモン自体は1匹までしか隠れていない。
    • ポケモンが隠れているとその場所が揺れる。揺れはわかりにくい場合がある。
    • 得点は基礎点が5,000点。残り時間1秒につき500点。
      どこかに必ず落ちている迷子の落とし物(きのみ)は、道具として手に入らないが得点が5,000点加算される。
  • 迷子のポケモンは落し物(きのみ)の2マス以内に隠れているため、まずは落し物を探したほうがよい。
    • 落し物は画面中央下付近がキラキラ光る。マップによっては見づらいので注意。
    • 迷子のポケモンは落し物と同じ場所には隠れていない。
  • 「耳をすます」ボタンをクリックすると、迷子が半径2マス以内にいるかどうかがわかる。
    聞こえ方は、そのマス内「ここにいるみたい!」、1マス「ちかくにいるみたい」
    2マス「そんなに遠くないみたい」、3マス以上離れていると何も聞こえない。
    聞いてる間は残り時間が減り続けるので、聞こえる範囲が被らないよう効率良く使うようにする。
    • 耳をすます場合は落し物を拾った場所から1マス動いた場所でやるとよい。その場でやるよりもある程度、場所の特定ができる。
      • 耳をすました結果で次のように特定できる。道の分岐が無い場合は完全に特定可能。
      • 「ここにいるみたい!」→そのマス内
      • 「ちかくにいるみたい」→(落し物のマスから見て)1つ奥のマス内
      • 「そんなに遠くないみたい」→(落し物のマスから見て)1つ手前のマス内
      • 何も聞こえない。→(落し物のマスから見て)2つ手前のマス内

アイスクリームづくり

  • 大きなカップの上になるべく高くアイスクリームを積むゲーム。ゲーム時間は1分30秒。
  • ゲームをするのにきのみが1つ必要。
    • 使用するきのみによってアイスの特徴が決まる。
    • 「すくいやすさ」はアイスをすくう(大きくする)速さ。「くっつきやすさ」はアイスの滑りにくさの目安。

+ 使うきのみ毎のアイスの性能表
きのみ すくい/くっつき
1 2 3
クラボ 1/3 2/4 3/5
カゴ 1/3 3/5 2/4
モモン 2/4 1/3 3/5
チーゴ 2/4 3/5 1/3
ナナシ 3/5 1/3 2/4
ヒメリ 2/4 3/5 5/1
オレン 2/1 3/2 4/3
キー 2/2 3/3 4/4
ラム 2/3 3/4 4/5
オボン 1/4 2/5 4/1
フィラ 1/5 3/1 4/2
ウイ 1/5 4/2 3/1
マゴ 3/1 1/5 4/2
バンジ 3/1 4/2 1/5
イア 4/2 1/5 3/1
ズリ 1/1 2/2 3/3
ブリー 1/1 3/3 2/2
ナナ 2/2 1/1 3/3
セシナ 2/2 3/3 1/1
パイル 3/3 1/1 2/2
ザロク 2/5 4/1 5/2
ネコブ 2/5 5/2 4/1
タポル 4/1 2/5 5/2
ロメ 4/1 5/2 2/5
ウブ 5/2 2/5 4/1
マトマ 5/2 4/1 2/5
モコシ 3/3 2/2 1/1
ゴス 1/1 2/2 3/3
ラブタ 1/1 3/3 2/2
ノメル 2/2 1/1 3/3
ノワキ 1/2 2/3 3/4
シーヤ 1/2 3/4 2/3
カイス 2/3 1/2 3/4
ドリ 2/3 3/4 1/2
ベリブ 3/4 1/2 2/3
オッカ 3/1 4/2 5/3
イトケ 3/1 5/3 4/2
ソクノ 4/2 3/1 5/3
リンド 4/2 5/3 3/1
ヤチェ 5/3 3/1 4/2
ヨプ 5/3 4/2 3/1
ビアー 3/1 4/2 5/3
シュカ 3/1 5/3 4/2
バコウ 4/2 3/1 5/3
ウタン 4/2 5/3 3/1
タンガ 5/3 3/1 4/2
ヨロギ 5/3 4/2 3/1
カシブ 3/1 4/2 5/3
ハバン 3/1 5/3 4/2
ナモ 4/2 3/1 5/3
リリバ 4/2 5/3 3/1
ホズ 5/3 3/1 4/2
チイラ 3/2 4/3 5/4
リュガ 3/2 5/4 4/3
カムラ 4/3 3/2 5/4
ヤタピ 4/3 5/4 3/2
ズア 5/4 3/2 4/3
ミクル 4/3 3/5 5/4
イバン 4/3 5/4 3/5
ジャポ 3/5 4/3 5/4
レンブ 3/5 5/4 4/3
きのみ 1 2 3
すくい/くっつき

+ 性能別の表
すくい/くっつき きのみ
1/1 2/2 3/3 ズリ ブリー ナナ セシナ パイル
モコシ ゴス ラブタ ノメル
1/2 2/3 3/4 ノワキ シーヤ カイス ドリ ベリブ
1/3 2/4 3/5 クラボ カゴ モモン チーゴ ナナシ
1/4 2/5 4/1 オボン
1/5 3/1 4/2 ウイ フィラ マゴ イア バンジ
2/1 3/2 4/3 オレン
2/2 3/3 4/4 キー
2/3 3/4 4/5 ラム
2/4 3/5 5/1 ヒメリ
2/5 4/1 5/2 ザロク ネコブ タポル ロメ ウブ マトマ
3/1 4/2 5/3 オッカ イトケ ソクノ リンド ヤチェ
ヨプ  ビアー シュカ バコウ ウタン
タンガ ヨロギ カシブ ハバン ナモ
リリバ ホズ
3/2 4/3 5/4 チイラ リュガ カムラ ヤタピ ズア
3/5 4/3 5/4 ミクル イバン ジャポ レンブ

  • 基本得点は高さで決まるため、なるべく縦にまっすぐ積み上げた方がいい。0.01cmにつき0.75点。
    • 3色をまんべんなく使うと「いろあい」が上がり、最終スコアが「(5-1番多い種類のアイスの数×3/全体のアイスの数)/2」倍される。
      • 端数は小数点3位以下を切り捨て。最大2倍(全種類のアイスの数が同じ場合)。
    • 「たべやすいおおきさ」に近いとミツハニーがハートを出す。最終スコアが「1+ハートの数/アイスの数」倍される。
      • 端数は小数点2位以下を切り上げ。最大2倍。
      • 切り上げのため、アイスの総数が11以上なら1つ、21以上なら2つ大きさが適切でなくても最大の2倍になる。
      • 「たべやすいおおきさ」はミニゲーム相手のポケモンに関係なく、ランダムで決まる。
    • ポイントを気にしないなら最大のサイズのアイスを1つ置くだけでもクリアできる。
  • 新しく乗せたアイスや不安定になっているアイスに小さなアイスを重ねると、すぐにくっついて安定する。
    • 参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=IOAv7Qmpr6U
  • アイスは音が鳴りくっついた後も、しばらくの間は溶けて高さが変化しているので次に乗せるアイスはすぐには安定しない。
  • 置き方が悪かったり、高い位置から落としたりすると下のアイスもまとめて崩れ落ちることがあるので注意。
  • 高さが200cmを超えると画面がスクロールしなくなるが、一応それより上に積むことは可能。

ひこうレース

  • 手旗(マウスカーソル)の動きについてくるペリッパーを操作し、2分以内にゴールを目指すゲーム。
  • コースにはタイプマーク(ペリッパーと同じタイプの水)、弱点タイプマーク(電気)、雲がある。
    • タイプマークに触れると1つ300点。3つ触れる毎にさらに1,000点+加速の効果がある。
      • 最高速の状態では得点が1.5倍になる(それぞれ450点と1,500点)。
    • 弱点タイプマークに触れると減速し、一定時間操作不能になる。
    • 雲に触れている間は前方・後方への移動が極端に遅くなり、減速し続ける。
    • タイプマークに触れなくても、飛んでいるだけでメーターの3/5までは徐々に加速する。
    • コースは最初150m程度まで共通で、以降は数パターン(3以上)ある。
  • なるべく左の方に陣取り、早めに加速できるようにするとタイムが縮まる。
  • 残り時間1秒につきタイムボーナス200点。
    • 高得点(60,000以上)を狙うのであれば、常に最高速を維持しつつ水玉を取り、電気/雲を避ける必要がある。
  • パソコンの性能が極端に低いとペリッパーの移動速度が遅くなってしまい、ゲームのクリア自体が難しくなる事もある。
    水玉をいくら回収してもクリアできない場合は、パソコンが推奨スペックを満たしているか要確認。
    • 上記にもあるように、ブラウザの設定で表示を小さくすると改善される場合がある。

ホエルオーとみずあそび

  • ピカチュウ・ニャース・ブイゼル・ポッチャマの最大4匹を打ち上げ、くすだまを割るゲーム。
  • ゲーム時間は1分30秒。ポケモンを対応するくすだまに当てることでくすだまは割れる。15個以上割るとクリア。
    • 登場するポケモンが最初は1匹だが、残り時間が1:25、1:00、0:30になるごとに1匹ずつ増えていく。
    • 登場していないポケモンに対応するくすだまは出ない。
    • くすだまの種類毎にポケモンが当たるとランプが1つ点き、5つ点くと倍率が上昇してくすだまカウンターが+1される。
      倍率は最大10倍。当てるポケモンの種類は関係ない。
    • ポケモンを海に落としてしまうと倍率は1倍に戻る。ノーミスボーナスは+10000点。
  • ホエルオーはしおを噴いていない状態ではポケモンがそのまま上に乗るので、ポケモンを散らしたくない時に使える。
    • 割る事ができないくすだまの間や、一番端のくすだまと壁の間を狙って打ち上げると、くすだまカウンターが大量に稼げる。
  • 他のミニゲームに比べて運の要素が強いが、高スコアを狙う場合倍率リセットが痛いのでポケモンを落とさないことを最優先に。
  • パソコンの性能によっては動作が重い場合があるが、ひこうレースと違いタイムの進み方も遅くなるのでクリア自体は難しくない。

ろうそく消し

  • 「古びた洋館」でのミニゲーム。燭台に立ててあるろうそくの火を順番に消すゲーム。最後に消したら負け。
    • 勝敗数に関わらず、終了時の得点が5,000点以上であればクリアとなる。
    • ろうそくが三角形状に並んでいて、横に並んだろうそくの火は一度に消すことができる。
    • 横に並んでいても、隣接していないと一度に消せない。
  • 制限時間は90秒。制限時間内に何度か挑戦することになる。
    • ゲームは制限時間が0になるまで終了しない。
    • 火を消すろうそくを選択する状態以外では時間が経過しないため、実際には90秒以上かかる。
    • 早く終わらせたい場合は、ある程度得点を稼いだら制限時間が無くなるまで放置するとよい。
  • コチラの手番終了時にあと奇数回数(1、3、5回)で終わるようにすれば勝てる。
    • 実際には大きいロウソクや、空きがあったりするので常にこの状態に持ち込むのは難しい。
    • 暗い(青)ろうそくを消す羽目にならなければそう点数は減らない。
    • 5秒ほど待つとヒントが表示される。
  • ろうそくを消すか、勝利すると得点が入る。
    • 勝利するたびに5,000点。
    • 火を消すと60点。大きいろうそくの火を小さくすることでも60点。
    • 明るい(黄色)ろうそくは1,500点。暗い(青)ろうそくは-2,500点(減点)。

+ 攻略法
勝ちパターンの紹介。
[2,2]と[1,2,3]と[1,4,5]、そしてそれに[1,1][2,2][3,3][4,4]を任意の数加えたものが勝ちパターンになります。
勝ちパターンを作ることができれば、相手がどのように取っても別の勝ちパターンにつなげることができます。
最後に複数本の列が1つになった所で、単独のろうそくを奇数本残せば勝ちです。

(例)
[1,2,3,4]の場合→[1,2,3]か[1,2,3,1,1]にすれば勝ち。
[1,2,3,4,5]の場合→[1,2,3,4,4]か[1,2,2,4,5]にすれば勝ち。

扱いの難しい「大きいろうそくの火」は、別に1本のろうそくがあるとして考えるとうまくいくことが多い。
例として、[1,2,3,4]のどこかに大きいろうそくが1本ある場合は、[1,1,2,3,4]として考える(この場合は[1,1,2,3,1]にすれば勝ち)。
3本のろうそくの中央などの場合、別の1本のろうそくとして扱いにくいので、大きい炎はなるべく早めに消した方が良い。

右上の[?]をクリックして説明を開くと時間のカウントが止まるため、じっくり考えることもできるがPDWの残り時間に注意。

宝石あつめ

  • 「ごつごつ山」でのミニゲーム。ヤミラミにできるだけ多くの宝石を集めさせるゲーム。
  • ヤミラミがトロッコに乗って山を下ってくるので、線を描いてヤミラミが宝石のあるレールを通るようにする。
    • 制限時間は1分50秒。時間内にゴールにたどり着くとクリア。
    • レールに線(4種類)が表示されるので、それを描くとそのレールに移動することができる。
  • 途中には宝石と高山植物がある。
    • 宝石は八角形のものと星形のものの2種類だが、どちらも1000点。
    • 高山植物にぶつかるとスピードが落ち、宝石を1つ落とす(八角形の宝石を優先して落とす)が減点はない。
      • 結果的にゴール時のタイムボーナスと宝石ボーナスが減る。
  • 区間は3つに分かれており、真ん中の区間には洞窟がある。
    • 洞窟には宝石が多くある。
    • 各区間の間は下り坂で加速する。
  • ゴールするとボーナス得点が加算される。
    • タイムボーナスは残り時間1秒につき200点。
    • 宝石ボーナスは1つにつき、八角形のものは500点、星形のものは1000点。
  • 攻略
    • マウスだと難しいが、線はなるべく曲がらないように。また、中央にある「+」を意識するとよい。
    • 上のレールほどいい得点に繋がるので、なるべく上に行けるように線を描けばよい。
    • 線を描くのは先行入力が可能。覚えておいて先に書いても良い。
    • △とZは2線引けば判定されてる模様。例えば△は/のあとに|をつないで描けば△と判定される。

ひやひやスイーツキャッチ

  • 氷のマスをクリックし、ポケモンを誘導してスイーツを集める。
    • 氷の上は何度か滑ったり、乗り続けていたりすると割れてしまう。
      • 氷は一定時間で元に戻る。
      • 水に落ちてしまうとしばらく戻れなくなる。
    • 合計3匹のポケモンでスイーツを集める。
      • 各ポケモンの得点と順位は左側に表示される。
  • 得点
    • スイーツ:500、1000、2000、5000点の4種類。
    • 優勝ボーナス:5000点。

空飛ぶボード

  • 2012年11月21日から遊べる。「ゆめパーク」に出るポケモンからのみの出現。
  • タイミングよくクリックしてボードを滑らせ、出来る限り遠くまで飛行する。1500メートル以上でクリア。最大3回まで挑戦可能。
  • ボードは3種類。ゲームの始めに選べる。
    • はやくすべれるボード(左):最初の滑り出しが速くなる。移動が速くなるが、その分制御が難しい。
    • たかくとべるボード(中):他よりも高く飛ぶ事が出来る。一回の飛行距離が長いが、あまり跳ねない。
    • よくはねるボード(右):水面からの跳びはね性能が良い。ただし一回の飛行距離が短い。
  • 飛び出した後、ボードの向きを矢印と同じ向きに合わせると風に乗ってより遠くまで飛行できる。又、水面を跳ねる時にトランポリンに乗ると大きく跳ねる。
  • ポイントは以下の通り。
    • 途中、雲や風船、星に突っ込めば得点がアップする。又、落ちて跳びはねる時にも入る。
    • たまにポケモンが出現する事があり、見かける毎にボーナスとして1000点が入る。
    • 上記のポイントに、飛行距離を3倍した分が加算され、最終的な得点となる。
  • オススメはコンスタントにポイントを稼げる「よくはねるボード」。うまく跳ねれば高得点を狙える。

ドリンクはこび

  • 「ポケモンカフェの森」限定のミニゲーム。
詳細表示
  • 呼び鈴(マウスカーソル)の動きについてくるタマゲタケを操作し、時間内になるべく多くのドリンクを運ぶゲーム。
  • ドリンクは3種類で3つまで同時に運べ、客となるポケモンも3匹まで現れる。
    • ドリンクはヤナップたちのカウンターをクリックすることで受け取ることができる。
    • ドリンクを渡す際もテーブルをクリックして渡す。
      • 受け取った順番に関わらず、合った色を自動で渡す。
      • スペシャルドリンクは通常のドリンクより優先される(色が合っている場合)。
      • ある程度こぼしたものとこぼしていないものを持っている場合は先に受け取ったほうを渡す。
  • 素早く移動をすると不安定になり、その状態が続くとドリンクがこぼれて最終的に落としてしまう。
    • ドリンクを多く載せたりすると不安定になりやすい。
    • たまに登場するスペシャルドリンクは得点が高いがこぼれやすい。
    • しばらく止まるかゆっくり動く、もしくは揺れに合わせた移動をすることで安定する。
  • 得点は届けたドリンクやこぼれ具合によって変わる。
    • ☆は4300点。目当ての色のスペシャルドリンクを届ける。
    • ハートは2450点。目当ての色のドリンクを届ける。
    • ♪は750点。色が合っていてもある程度こぼすと♪になる。スペシャルドリンクも同様。
    • ?は120点。違う色のドリンクを届ける。

たからばこをあけよう!

  • とくべつなホーム「ポケモンえいが」のゆめしま限定のミニゲーム。
詳細表示
  • ひかりのたま(マウスカーソル)を動かしてビクティニを移動させ、タイプエネルギーを集めるゲーム。
    • 画面は上下左右にスクロールする。制限時間は2分。
    • タイプエネルギーを3個集めるごとにスペシャルアタックを行い、4回で宝箱が明けられるようになりクリア。
      • ゼクロムを寝かしつけた場合はでんきタイプ。レシラムを寝かしつけた場合はほのおタイプ。
    • 他のミニゲームと違い、クリアによってCギアスキンが手に入れられるようになるだけなので得点が低くても支障はない。
  • 得点
    • タイプエネルギー:100点。障害物である岩に囲まれている場合がある。
    • マカロン:1000点。一定時間、岩を壊せるようになる。マカロンは映画のビクティニの大好物。
    • 岩:3段階の大きさがあり、破壊した場合は小さいものから100点、200点、300点。
  • クリア時の得点
    • 飛行距離:28倍したものが得点となる。
    • スペシャルアタック:1回につき3000点。
    • タイムボーナス:残り時間を420倍(単位を秒とした場合)したものが得点となる。


出現ポケモンについて

  • 第1世代から第4世代までのポケモンが出現する。
    • BWにおいて第5世代のポケモンはPDWで出現する事が無い。
      • 例外はムンナ・ムシャーナ・ダルマッカ・ヒヒダルマの4匹である。隠れ特性を持ったこれらのポケモンはブラック・ホワイトで登場する。
      • ブラック・ホワイトには第5世代のポケモンをハイリンクの森に出現させるためのデータ(ドット絵・シンボルなど)が収録されていないので、現状では第5世代のポケモンがハイリンクの森に出現する事はない。

  • ミニゲームをクリアし、仲良くなった時点で性別、特性、覚えているわざ(1つ)、覚えているわざの数が分かる。
    • 他のわざ(********表示のわざ)は固定でレベル技。
  • ミニゲームで高い点を取ると、珍しいわざを覚えている可能性が高くなる。
    • 多くはタマゴわざや旧作限定のわざマシン・ひでんマシン・教え技。
    • PDWでしか覚えないわざを持つポケモンもいる。
    • 前作のひでんマシンで覚える技(ロッククライム)に関しては連れてこられないので、PDWで仲間にするしかない。
      • きりばらい・うずしおは、ひでん技になっていないバージョンに移せば連れてくることができる。

  • つれてきたポケモンはハイリンクの森で捕まえることが出来る。
    • このときだけ、『ドリームボール』が使用可能。
      • 通常のボールも使用でき、ハイリンクの森ではどのボールでも必ず捕まえられる。
    • つれてきたポケモンの性格・個体値はハイリンクでのシンボルエンカウント時に決定されるので厳選可能。
      • ただしシンクロによる性格の偏りは効かないため、厳選難易度はやや高い。
    • レベルはポケモンの種類に依存する。基本的に10だが、レベル進化のポケモンは進化する最低レベルで出現する。
      • ソーナンスはタマゴでも生まれるが、ソーナノからレベル進化もするのでレベル15となる。


出現ポケモン詳細

  • 隠れ特性について
    • 茶色の特性は遺伝ができないもの
    • ( )の特性は通常と同じ(隠れ特性ではない)もの
  • 珍しい技について
    • 緑太字:旧作含めて初習得の遺伝不可な技(PDW限定技)
    • 赤字:BW、BW2では習得できない遺伝不可な技(旧作限定のタマゴわざ・わざマシン技・教え技)
    • 青字:タマゴわざ
    • 紫字:BW2教え技
    • 背景が水色の紫字:タマゴわざ&BW2教え技
    • 黒字 :本来そのレベルでは覚えられないものや、進化前・進化後にしか覚えられないもの
      (タマゴわざ、旧マシン技を兼ねている場合もこちらを優先。教え技の場合は一部を除き教え技優先)

  • 通常技はレベル技なので、珍しい技を覚えている場合でも覚えている。

背景に色があるものは
ハイリンク特有のもの
B2・W2では出現しないポケモン 特性 ハイリンク技 前作技

ちいさな森

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
019 コラッタ はりきり でんこうせっか さきどり アイアンテール ひこうレース
029 ニドラン♀ はりきり ひっかく ふいうち いかりのまえば ひこうレース ちからずく(ニドクイン)
032 ニドラン♂ はりきり つつく カウンター いかりのまえば ひこうレース ちからずく(ニドキング)
043 ナゾノクサ にげあし あまいかおり フラフラダンス ギガドレイン ホエルオーとみずあそび あくしゅう(クサイハナ)
ほうし(ラフレシア)
いやしのこころ(キレイハナ)
069 マダツボミ くいしんぼう つるのムチ こうごうせい タネばくだん ホエルオーとみずあそび
077 ポニータ ほのおのからだ たいあたり あばれる ねっぷう まいごさがし
083 カモネギ まけんき れんぞくぎり リーフブレード はねやすめ アイスクリームづくり
084 ドードー ちどりあし なきごえ じたばた はねやすめ ひこうレース
102 タマタマ しゅうかく たまなげ こうごうせい ギガドレイン ひこうレース
108 ベロリンガ ノーてんき したでなめる ねごと ロッククライム まいごさがし
114 モンジャラ さいせいりょく ねむりごな やどりぎのタネ タネばくだん ホエルオーとみずあそび
115 ガルーラ せいしんりょく ねこだまし カウンター ドレインパンチ まいごさがし
161 オタチ おみとおし ひっかく ほしがる こらえる アイスクリームづくり
174 ププリン フレンドガード うたう うそなき てだすけ アイスクリームづくり おみとおし(プクリン)
179 メリープ プラス でんきショック リフレクター でんげきは まいごさがし
187 ハネッコ すりぬけ こうごうせい てだすけ タネマシンガン まいごさがし
191 ヒマナッツ はやおき メガドレイン あまいかおり だいちのちから まいごさがし
234 オドシシ そうしょく たいあたり かなしばり スキルスワップ ひこうレース
261 ポチエナ びびり とおぼえ どくどくのキバ あくのはどう ひこうレース じしんかじょう(グラエナ)
270 ハスボー マイペース すいとる やどりぎのタネ みずのはどう ホエルオーとみずあそび(♂)
アイスクリームづくり(♀)
276 スバメ きもったま つつく オウムがえし おいかぜ ホエルオーとみずあそび
283 アメタマ あめうけざら あわ ハイドロポンプ ギガドレイン ホエルオーとみずあそび きんちょうかん(アメモース)
399 ビッパ ムラっけ たいあたり アクアテール ひみつのちから アイスクリームづくり
403 コリンク こんじょう じゅうでん つじぎり でんじふゆう アイスクリームづくり

ちいさな森 夢ポイント7500

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
054 コダック すいすい みずあそび アンコール しおみず ホエルオーとみずあそび
058 ガーディ せいぎのこころ かみつく のしかかり こらえる アイスクリームづくり
123 ストライク ふくつのこころ でんこうせっか バトンタッチ おいかぜ ひこうレース ライトメタル(ハッサム)
128 ケンタロス ちからずく いかり ロッククライム アイアンテール まいごさがし
183 マリル そうしょく まるくなる アクアジェット れいとうパンチ ホエルオーとみずあそび(※1:♂のみ)
185 ウソッキー びびり じたばた ころがる なりきり アイスクリームづくり
203 キリンリキ そうしょく ねんりき ミラーコート スキルスワップ アイスクリームづくり
241 ミルタンク そうしょく まるくなる のろい アイアンテール まいごさがし
263 ジグザグマ はやあし たいあたり トリック とっておき まいごさがし
309 ラクライ マイナス でんじは こおりのキバ シグナルビーム まいごさがし
351 ポワルン (てんきや) ひのこ あやしいかぜ みずのはどう ホエルオーとみずあそび(♂)
アイスクリームづくり(♀)
417 パチリス ちくでん でんこうせっか ほしがる でんげきは ホエルオーとみずあそび
427 ミミロル じゅうなん みやぶる ねこだまし ドレインパンチ ひこうレース
431 ニャルマー するどいめ ねこだまし ダメおし ひみつのちから まいごさがし まけんき(ブニャット)

ちいさな森 夢ポイント10000

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
037 ロコン ひでり ほえる ねっぷう あくのはどう ひこうレース
060 ニョロモ すいすい さいみんじゅつ しろいきり ねごと まいごさがし あめふらし(ニョロトノ)
177 ネイティ マジックミラー ナイトヘッド フェザーダンス ギガドレイン アイスクリームづくり
183 マリル そうしょく まるくなる アクアジェット れいとうパンチ まいごさがし(※2)
239 エレキッド やるき でんきショック クロスチョップ でんじふゆう ひこうレース
300 エネコ ミラクルスキン みやぶる くすぐる ゆうわく アイスクリームづくり

ひらけた空

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
012 バタフリー いろめがね ねんりき エアカッター はねやすめ まいごさがし にげあし(キャタピー)
だっぴ(トランセル)
016 ポッポ はとむね かぜおこし はがねのつばさ ひみつのちから まいごさがし
アイスクリームづくり(♀)
021 オニスズメ スナイパー つつく だましうち はがねのつばさ まいごさがし
041 ズバット すりぬけ ちょうおんぱ さいみんじゅつ いかりのまえば ひこうレース
142 プテラ きんちょうかん かみつく ダメおし ステルスロック ひこうレース
163 ホーホー いろめがね みやぶる ナイトヘッド リサイクル アイスクリームづくり
165 レディバ びびり れんぞくパンチ むしくい かみなりパンチ アイスクリームづくり(♂)
まいごさがし(♀)
てつのこぶし(レディアン)
187 ハネッコ すりぬけ こうごうせい アンコール とびはねる アイスクリームづくり
193 ヤンヤンマ おみとおし でんこうせっか フェイント ギガドレイン ひこうレース
198 ヤミカラス いたずらこころ つつく あやしいひかり はねやすめ まいごさがし じしんかじょう(ドンカラス)
207 グライガー めんえき すなかけ フェイント おいかぜ ひこうレース ポイズンヒール(グライオン)
225 デリバード ふみん プレゼント こおりのつぶて きあいパンチ ひこうレース(♂)
まいごさがし(♀)
276 スバメ きもったま つつく ブレイブバード こらえる ホエルオーとみずあそび
278 キャモメ あめうけざら みずでっぽう たつまき でんげきは ホエルオーとみずあそび
333 チルット ノーてんき つつく フェザーダンス はねやすめ ホエルオーとみずあそび
397 ムクバード すてみ つばさでうつ フェザーダンス おいかぜ ホエルオーとみずあそび するどいめ(ムックル)

ひらけた空 夢ポイント7500

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
227 エアームド くだけるよろい つつく ドリルくちばし はねやすめ ホエルオーとみずあそび
357 トロピウス しゅうかく かぜおこし やどりぎのタネ ぎんいろのかぜ ホエルオーとみずあそび
425 フワンテ ねつぼうそう ちいさくなる さいみんじゅつ スキルスワップ アイスクリームづくり
441 ペラップ はとむね オウムがえし わるだくみ なりきり アイスクリームづくり

かがやく海

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
079 ヤドン さいせいりょく あくび とおせんぼう しおみず まいごさがし(♂)
アイスクリームづくり(♀)
098 クラブ ちからずく はさむ ドわすれ ひみつのちから まいごさがし
116 タッツー しめりけ あわ オクタンほう しおみず ひこうレース
118 トサキント ひらいしん つつく サイケこうせん みずのはどう ホエルオーとみずあそび
119 アズマオウ ひらいしん みずのはどう ねごと こらえる まいごさがし
アイスクリームづくり(♀)
120 ヒトデマン アナライズ みずでっぽう こごえるかぜ リサイクル まいごさがし
129 コイキング びびり はねる - とびはねる ひこうレース じしんかじょう(ギャラドス)
138 オムナイト くだけるよろい かみつく だくりゅう こごえるかぜ ひこうレース
140 カブト くだけるよろい すいとる じたばた ステルスロック ひこうレース
194 ウパー てんねん みずでっぽう のしかかり アクアテール アイスクリームづくり
211 ハリーセン いかく どくばり アクアジェット ひみつのちから ホエルオーとみずあそび(♂)
まいごさがし(♀)
222 サニーゴ さいせいりょく あわ あやしいひかり ステルスロック アイスクリームづくり
223 テッポウオ ムラっけ ロックオン ロックブラスト しおみず アイスクリームづくり
226 マンタイン みずのベール ちょうおんぱ ミラーコート エアカッター アイスクリームづくり
320 ホエルコ プレッシャー みずでっぽう ねごと とびはねる まいごさがし
339 ドジョッチ うるおいボディ どろかけ スパーク ねごと ひこうレース
366 パールル びびり うずしお アクアリング ゆうわく ホエルオーとみずあそび みずのベール(ハンテール)
うるおいボディ(サクラビス)
369 ジーランス がんじょう みずでっぽう ねごと だいちのちから ホエルオーとみずあそび
370 ラブカス うるおいボディ あまえる どろあそび こごえるかぜ ひこうレース
418 ブイゼル みずのベール みずでっぽう きりさく みずのはどう まいごさがし
456 ケイコウオ みずのベール メロメロ てんしのキッス みずのはどう アイスクリームづくり

かがやく海 夢ポイント7500

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
072 メノクラゲ あめうけざら ちょうおんぱ つぼをつく ギガドレイン ホエルオーとみずあそび
318 キバニア かそく かみつく あばれる あくのはどう まいごさがし
341 ヘイガニ てきおうりょく かたくなる メタルクロー がむしゃら アイスクリームづくり
345 リリーラ よびみず ようかいえき ミラーコート ギガドレイン ひこうレース
347 アノプス すいすい ひっかく クロスポイズン ステルスロック ひこうレース
349 ヒンバス てきおうりょく はねる ミラーコート ゆうわく まいごさがし メロメロボディ(ミロカロス)
422 カラナクシ(西) すなのちから どろかけ あくび ひみつのちから アイスクリームづくり
カラナクシ(東) ホエルオーとみずあそび

かがやく海 夢ポイント10000

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
131 ラプラス うるおいボディ あやしいひかり つのドリル こごえるかぜ ひこうレース
147 ミニリュウ ふしぎなうろこ でんじは りゅうのいぶき みずのはどう ひこうレース マルチスケイル(カイリュー)

かがやく海 2011/11/16以降追加 夢ポイント7500P

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
086 パウワウ アイスボディ ずつき つららばり ねごと まいごさがし
090 シェルダー ぼうじん からにこもる バリアー こごえるかぜ まいごさがし
170 チョンチー ちょすい でんじは ドわすれ でんげきは まいごさがし

古びた洋館

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
092 ゴース (ふゆう) さいみんじゅつ かなしばり ヘドロウェーブ ろうそく消し
096 スリープ せいしんりょく さいみんじゅつ サイコカッター ドレインパンチ ろうそく消し
122 バリヤード テクニシャン バリアー フラフラダンス スキルスワップ まいごさがし
167 イトマル スナイパー どくばり エレキネット むしくい ろうそく消し
200 ムウマ (ふゆう) サイコウェーブ みちづれ れんごく ろうそく消し
202 ソーナンス テレパシー ミラーコート あまえる アンコール まいごさがし
228 デルビル きんちょうかん とおぼえ フェイント あくのはどう ホエルオーとみずあそび
238 ムチュール うるおいボディ てんしのキッス ゆうわく スキルスワップ ろうそく消し かんそうはだ(ルージュラ)
303 クチート ちからずく うそなき ほのおのキバ れいとうパンチ ホエルオーとみずあそび
307 アサナン テレパシー ヨガのポーズ ドレインパンチ こらえる ひこうレース
325 バネブー くいしんぼう サイコウェーブ スキルスワップ リサイクル ひこうレース
353 カゲボウズ のろわれボディ ナイトヘッド みちづれ いたみわけ アイスクリームづくり
355 ヨマワル (ふゆう) かなしばり いたみわけ トリック ろうそく消し
358 チリーン (ふゆう) まきつく さいみんじゅつ ハイパーボイス アイスクリームづくり
434 スカンプー するどいめ いやなおと イカサマ ふいうち ろうそく消し
436 ドーミラー ヘヴィメタル さいみんじゅつ スキルスワップ じゅうりょく ろうそく消し

古びた洋館 夢ポイント7500

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
052 ニャース きんちょうかん ひっかく さいみんじゅつ ひみつのちから ひこうレース
209 ブルー びびり あまえる インファイト すてみタックル ホエルオーとみずあそび
235 ドーブル ムラっけ スケッチ ねごと ゆうわく まいごさがし
313 バルビート いたずらごころ フラッシュ トリック おいかぜ ひこうレース
314 イルミーゼ いたずらごころ あまえる うそなき おいかぜ ホエルオーとみずあそび
479 ロトム (ふゆう) でんじは でんげきは シグナルビーム まいごさがし

古びた洋館 夢ポイント10000

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
063 ケーシィ マジックガード テレポート スキルスワップ じゅうりょく アイスクリームづくり
280 ラルトス テレパシー ねんりき みちづれ てだすけ アイスクリームづくり せいぎのこころ(エルレイド)
302 ヤミラミ いたずらごころ みやぶる ふいうち うらみ ろうそく消し
442 ミカルゲ すりぬけ うらみ いたみわけ こごえるかぜ ろうそく消し

ごつごつ山

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
056 マンキー まけんき けたぐり きしかいせい かみなりパンチ 宝石あつめ
066 ワンリキー ふくつのこころ けたぐり バレットパンチ てだすけ 宝石あつめ
081 コイル アナライズ きんぞくおん リサイクル じゅうりょく ホエルオーとみずあそび
109 ドガース (ふゆう) スモッグ ヘドロウェーブ あくのはどう 宝石あつめ
111 サイホーン すてみ つのでつく カウンター すてみタックル ひこうレース
218 マグマッグ くだけるよろい ひのこ ねっぷう れんごく まいごさがし
231 ゴマゾウ すながくれ じたばた ヘビーボンバー タネばくだん アイスクリームづくり
246 ヨーギラス すながくれ かみつく ステルスロック あくのはどう 宝石あつめ だっぴ(サナギラス)
きんちょうかん(バンギラス)
324 コータス シェルアーマー ひのこ じわれ ステルスロック まいごさがし
328 ナックラー ちからずく かみつく シグナルビーム ギガドレイン アイスクリームづくり ふゆう(ビブラーバ)
ふゆう(フライゴン)
331 サボネア ちょすい すいとる フラフラダンス かみなりパンチ 宝石あつめ
412 ミノムッチ(砂) ぼうじん まもる むしくい いびき 宝石あつめ いろめがね(ガーメイル)
449 ヒポポタス すなのちから かみつく たくわえる ばかぢから ひこうレース
451 スコルピ するどいめ かみつく こうそくいどう アクアテール ホエルオーとみずあそび

ごつごつ山 夢ポイント7500

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
216 ヒメグマ みつあつめ うそなき かみくだく きあいパンチ アイスクリームづくり きんちょうかん(リングマ)
240 ブビィ やるき ひのこ かみなりパンチ ねっぷう ホエルオーとみずあそび
296 マクノシタ ちからずく つっぱり てだすけ れいとうパンチ まいごさがし
322 ドンメル マイペース ひのこ のしかかり ねっぷう ホエルオーとみずあそび いかりのつぼ(バクーダ)
327 パッチール あまのじゃく まねっこ ねこだまし ばかぢから ひこうレース
359 アブソル せいぎのこころ フェイント メガホーン ばかぢから まいごさがし
374 ダンバル ライトメタル とっしん しねんのずつき アイアンヘッド ひこうレース
453 グレッグル どくしゅ どくばり ドレインパンチ ダストシュート アイスクリームづくり

ごつごつ山 夢ポイント10000

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
236 バルキー やるき ねこだまし マッハパンチ フェイント 宝石あつめ かるわざ(サワムラー)
せいしんりょく(エビワラー)
ふくつのこころ(カポエラー)
371 タツベイ ちからずく かみつく りゅうのまい げきりん 宝石あつめ ぼうじん(コモルー)
じしんかじょう(ボーマンダ)


ごつごつ山 2012/12/12以降追加 夢ポイント10000P

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
447 リオル いたずらごころ こらえる バレットパンチ きあいパンチ 宝石あつめ せいぎのこころ(ルカリオ)

ひんやり穴

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
027 サンド すなかき すなかけ カウンター いかりのまえば ひやひやスイーツキャッチ
074 イシツブテ すながくれ まるくなる ロッククライム ステルスロック ひこうレース
095 イワーク くだけるよろい しめつける ステルスロック ロッククライム ホエルオーとみずあそび
まいごさがし(♀)
ちからずく(ハガネール)
100 ビリリダマ ゆうばく じゅうでん しぜんのめぐみ シグナルビーム ホエルオーとみずあそび
104 カラカラ カブトアーマー ほねこんぼう ほろびのうた けたぐり ひやひやスイーツキャッチ
173 ピィ フレンドガード アンコール アロマセラピー ねごと アイスクリームづくり てんねん(ピクシー)
293 ゴニョニョ びびり さわぐ がむしゃら しねんのずつき ひこうレース きもったま(ドゴーム・バクオング)
304 ココドラ ヘヴィメタル かたくなる がむしゃら もろはのずつき アイスクリーム作り
337 ルナトーン (ふゆう) ねんりき だいちのちから つきのひかり まいごさがし
338 ソルロック (ふゆう) ねんりき しねんのずつき あさのひざし まいごさがし
343 ヤジロン (ふゆう) こうそくスピン しねんのずつき じゅうりょく ホエルオーとみずあそび
363 タマザラシ どんかん こなゆき じわれ アクアテール ひやひやスイーツキャッチ
459 ユキカブリ ぼうおん はっぱカッター ゆきなだれ ギガドレイン ひやひやスイーツキャッチ

ひんやり穴 夢ポイント7500

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
050 ディグダ すなのちから すなかけ ふくろだたき ステルスロック まいごさがし
206 ノコッチ びびり まるくなる マジックコート ステルスロック ひやひやスイーツキャッチ
215 ニューラ わるいてぐせ ちょうはつ れいとうパンチ けたぐり ひやひやスイーツキャッチ
299 ノズパス すなのちから たいあたり ステルスロック げんしのちから まいごさがし
408 ズガイドス ちからずく ずつき アイアンヘッド ほのおのパンチ ひこうレース
410 タテトプス ぼうおん まもる カウンター じわれ ひこうレース

ひんやり穴 夢ポイント10000

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
213 ツボツボ あまのじゃく アンコール からをやぶる(*1) てだすけ アイスクリーム作り
220 ウリムー あついしぼう かぎわける げんしのちから つららばり ひやひやスイーツキャッチ
361 ユキワラシ ムラっけ こなゆき ウェザーボール みずのはどう ひやひやスイーツキャッチ のろわれボディ(ユキメノコ)
443 フカマル さめはだ りゅうのいかり げきりん こらえる アイスクリーム作り

ゆめパーク

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
015 スピアー スナイパー みだれづき れんぞくぎり エアカッター ホエルオーとみずあそび にげあし(ビードル)
048 コンパン にげあし かなしばり バトンタッチ スキルスワップ 空飛ぶボード ミラクルスキン(モルフォン)
088 ベトベター どくしゅ どくガス かげうち くろいきり アイスクリーム作り
046 パラス しめりけ しびれごな クロスポイズン こうごうせい 空飛ぶボード
204 クヌギダマ ぼうじん じばく どくびし じゅうりょく ひこうレース
265 ケムッソ にげあし どくばり むしくい いびき ホエルオーとみずあそび とうそうしん(アゲハント)
ふくがん(ドクケイル)
273 タネボー わるいてぐせ せいちょう タネマシンガン イカサマ 空飛ぶボード
287 ナマケロ (なまけ) あくび つじぎり ふいうち まいごさがし
ホエルオーとみずあそび
290 ツチニン にげあし きゅうけつ つじぎり こらえる ひこうレース すりぬけ(テッカニン)
311 プラスル (プラス) でんじは ほうでん シグナルビーム 空飛ぶボード
312 マイナン (マイナス) でんじは ほうでん シグナルビーム 空飛ぶボード
316 ゴクリン くいしんぼう どくガス とける ギガドレイン アイスクリーム作り
352 カクレオン (へんしょく) だましうち スキルスワップ ミラータイプ 空飛ぶボード
401 コロボーシ にげあし むしのていこう さわぐ がむしゃら まいごさがし テクニシャン(コロトック)
415 ミツハニー はりきり かぜおこし エアカッター おいかぜ まいごさがし きんちょうかん(ビークイン)
420 チェリンボ (ようりょくそ) やどりぎのタネ いやしのはどう タネマシンガン アイスクリーム作り
455 マスキッパ (ふゆう) かみつく いかりのこな いえき アイスクリーム作り

ゆめパーク 夢ポイント7500

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
023 アーボ きんちょうかん どくばり ふくろだたき あくのはどう 空飛ぶボード
175 トゲピー きょううん ゆびをふる おまじない さわぐ 空飛ぶボード
190 エイパム スキルリンク ひっかく ねこだまし ほのおのパンチ ホエルオーとみずあそび
285 キノココ はやあし しびれごな タネマシンガン きあいパンチ ホエルオーとみずあそび テクニシャン(キノガッサ)
315 ロゼリア リーフガード せいちょう ねむりごな スピードスター 空飛ぶボード テクニシャン(ロズレイド)
335 ザングース どくぼうそう でんこうせっか ダブルアタック けたぐり まいごさがし
336 ハブネーク すりぬけ かみつく のしかかり アクアテール まいごさがし


ゆめパーク 夢ポイント10000

No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
113 ラッキー いやしのこころ なきごえ カウンター てだすけ 空飛ぶボード フレンドガード(ピンプク)
127 カイロス じしんかじょう はさむ さきどり インファイト 空飛ぶボード
133 イーブイ きけんよち すなかけ あまえる スピードスター 空飛ぶボード うるおいボディ(シャワーズ)
はやあし(サンダース)
こんじょう(ブースター)
マジックミラー(エーフィ)
せいしんりょく(ブラッキー)
ようりょくそ(リーフィア)
アイスボディ(グレイシア)
143 カビゴン くいしんぼう ドわすれ リサイクル ほのおのパンチ ひこうレース
214 ヘラクロス じしんかじょう つのでつく じたばた きあいパンチ ひこうレース


ポケモンカフェの森

詳細表示
No. ポケモン 隠れ特性 通常技 珍しい技 ミニゲーム 進化前/後の隠れ特性
061 ニョロゾ すいすい あまごい くろいきり みずのはどう ドリンクはこび あめふらし(ニョロトノ)
133 イーブイ きけんよち てだすけ あまえる スピードスター ドリンクはこび うるおいボディ(シャワーズ)
はやあし(サンダース)
こんじょう(ブースター)
マジックミラー(エーフィ)
せいしんりょく(ブラッキー)
ようりょくそ(リーフィア)
アイスボディ(グレイシア)
235 ドーブル ムラっけ スケッチ ねごと ゆうわく ドリンクはこび
412 ミノムッチ(草) ぼうじん まもる むしくい いびき ドリンクはこび いろめがね(ガーメイル)


情報提供欄

道具を発見した際は、場所とゆめポイントの記載をお願いします。
ポケモンを発見した際は、場所とゆめポイント、特性、技、ミニゲームの記載をお願いします。
BW2での情報はここには載せず、下記リンク先に情報提供お願いします。
http://www57.atwiki.jp/pkmnbw2/pages/25.html

  • かがやくうみでポイント約6900でチョンチーとパウワウ確認 -- (名無しさん) 2013-08-30 19:58:57
  • シェルダーを約5500ポイントで確認 -- (名無しさん) 2013-08-31 15:41:55
  • ゴールドスプレーは普通に出ましたよ
    -- (名無しさん) 2013-08-31 15:43:29
  • ビッパ アクアテール BWで確認 -- (名無し) 2013-09-07 08:48:29
  • 9000でゆめパークからふうせん出たんだが1万じゃないぽい? -- (名無しさん) 2013-10-19 04:38:25
  • ゆめしま8周目でなにも出現しなくなることを確認 -- (名無しさん) 2013-10-26 15:58:22
  • コイル でんきショックでました ブラックです -- (名無しさん) 2013-10-26 19:40:01
  • ラッキー探しに潜っていて15470でラッキーに出会えたのでラッキーの出る夢ポイントは15000という新しい枠になるのか・・・? -- (名無しさん) 2013-11-22 21:15:06
  • 伝説ポケモンとか出ないの?(/・ω・)/ -- (ツルギ) 2016-11-05 20:06:07
  • なつかしい -- (名無しさん) 2017-08-26 22:26:38
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
※こちらは「情報提供欄」です。質問や雑談はご遠慮ください。

過去ログ
  • 2010年10月(1)
  • 2010年10月(2)
  • 2010年11月(1)
  • 2010年11月(2)
  • 2010年11月(3)
  • 2010年12月(1)
  • 2010年12月(2)
  • 2011年01月(1)
  • 2011年02月~03月
  • 2011年04月
  • 2011年05月~08月
  • 2011年09月~10月
  • 2011年11月~2012年06月
  • コメントログ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ゆめしま」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki
記事メニュー

検索 :

  • よくある質問
  • 発売前情報
  • コメントフォーム
  • Wikiの運営関連
  • 雑談・交流チャット
  • 攻略交流掲示板


■ ストーリー攻略
├ 攻略チャート
├ クリア後
├ お勧めポケモン/攻略
├ お勧めポケモン/秘伝・捕獲
├ トレーナーリスト1
├ トレーナーリスト2
├ トレーナーリスト3
├ 強敵トレーナー
└ クリア後強敵トレーナー

■ ポケモン図鑑
├ イッシュ図鑑
├ 全国図鑑【001-151】
├ 全国図鑑【152-251】
├ 全国図鑑【252-386】
├ 全国図鑑【387-493】
└ 全国図鑑【494-646】

■ 施設
├ 役に立つ施設・人
├ 時間・日付関連
├ ロイヤルイッシュ号
├ ポケモンミュージカル
├ ライモンドーム
├ バトルサブウェイ
├ 海底遺跡
├ ポケシフター・転送装置
└ ブラックシティ/ホワイトフォレスト

■ ポケモングローバルリンク
├ 概要
├ ポケモンドリームワールド
├ ゆめしま
└ グローバルバトルユニオン

■ 通信・配信関連
├ Cギア
├ ハイリンク
├ PGLによる配信
├ Wi-Fiやイベントによる配信
└ 他ソフトとの連動

■ ポケモン・バトル関連
├ ステータス
├ 努力値
├ 計算式
├ 状態異常
├ 場の状態
├ タイプ相性
├ 経験値
├ タマゴ
└ リボン

■わざ
あ か さ た な
は ま や ら わ
├新わざ
├変更のあるわざ
├わざの効果(詳細)
└教えわざ

■ とくせい
├ とくせい/あ~な行
├ とくせい/は~わ行
└ 新とくせい

■ 出現情報
├ 出現情報メモ
├ 道路
├ ダンジョン・室内
├ なみのり
├ つり
├ イベント
├ 伝説のポケモン等
└ その他(大量発生など)

■ アイテム
├ 道具
├ 回復
├ わざマシン
├ きのみ
├ 大切なもの
├ ものひろい
└ 落ちているもの

■ その他
├ 効率のいい稼ぎ方
├ 地名リスト
├ 小ネタ
├ 検証用ページ
├ バグ
├ 関連商品
└ リンク

total -
today -
yesterday -
online -

更新履歴

取得中です。

今日の人気ページ
  • お勧めポケモン/攻略
  • 効率のいい稼ぎ方
  • 努力値
総合人気ページ
  • お勧めポケモン/攻略
  • 努力値
  • 攻略チャート

メニュー編集

この日記のはてなブックマーク数
ゲーム攻略wikiリンク
ACE COMBAT X2
THE LAST STORY
とある魔術の禁書目録
マクロストライアングルフロンティア

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. お勧めポケモン/攻略
  2. 効率のいい稼ぎ方
  3. お勧めポケモン/秘伝・捕獲
  4. クリア後
  5. 努力値
  6. 海底遺跡
  7. 伝説のポケモン等
  8. クリア後強敵トレーナー
  9. バトルサブウェイ
  10. バトルサブウェイ攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 51日前

    バトルサブウェイ攻略
  • 74日前

    伝説のポケモン等
  • 75日前

    お勧めポケモン/攻略
  • 198日前

    詳細データ【001-151】
  • 255日前

    ダンジョン・室内
  • 291日前

    効率のいい稼ぎ方
  • 379日前

    全国図鑑【001-151】
  • 437日前

    大切なもの
  • 704日前

    全国図鑑【494-???】
  • 718日前

    クリア後強敵トレーナー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. お勧めポケモン/攻略
  2. 効率のいい稼ぎ方
  3. お勧めポケモン/秘伝・捕獲
  4. クリア後
  5. 努力値
  6. 海底遺跡
  7. 伝説のポケモン等
  8. クリア後強敵トレーナー
  9. バトルサブウェイ
  10. バトルサブウェイ攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 51日前

    バトルサブウェイ攻略
  • 74日前

    伝説のポケモン等
  • 75日前

    お勧めポケモン/攻略
  • 198日前

    詳細データ【001-151】
  • 255日前

    ダンジョン・室内
  • 291日前

    効率のいい稼ぎ方
  • 379日前

    全国図鑑【001-151】
  • 437日前

    大切なもの
  • 704日前

    全国図鑑【494-???】
  • 718日前

    クリア後強敵トレーナー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アルフォート ウェスカー - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 栖家幡 華憐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アーモンド サラザール - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 敵情報_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. オザワ ハヤマサ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 刃牙 りえる - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.