atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki | ポケモンBW
  • 発売前情報

ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki

発売前情報

最終更新:2010年09月17日 22:45

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
新作の存在が発表された2010年1月29日(金)から発売前日の2010年9月17日(金)までの情報。


  • 公式情報
    • 概略
      • 1月~5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
    • 新ポケモン 50種
  • 関連記事
  • 発売前にできること
    • 2010年の映画
    • ポケモングローバルリンク
    • 予約
    • 先行体験

公式情報

  • 公式の情報元は多数あるため、日付は一番最初に公開されたときではない場合があります
    • 主に公式サイトやテレビで発表されたもの
    • 雑誌等の有料コンテンツは公式であっても含んでいません

概略

1月~5月

詳細表示
  • 新作の存在を発表(2010/1/29)
    • ダイヤモンド・パールから4年ぶりの完全新作
    • これまで以上の新しい遊びと新しいポケモンを加え、すべてにおいて革新的に生まれ変わる予定

この時点での情報
タイトル 未定
発売元 株式会社ポケモン
販売元 任天堂株式会社
開発元 株式会社ゲームフリーク
発売日 2010年内予定
希望小売価格 未定
ジャンル RPG
対応ハード ニンテンドーDS

  • 2010年ポケモン映画に登場するゾロア・ゾロアークの登場が決定(2010/2/15)

  • 公式サイト 公開。タイトルが「ポケットモンスターブラック・ホワイト」に決定(2010/4/9)
    • 発売は秋
    • リニューアル後はリニューアルした公式サイトのアドレスにリダイレクトされるようになった

  • スクリーンショットが公開(2010/4/15)

  • 「ポケットモンスター」シリーズ公式サイト の公開とともに、 公式サイトをリニューアル (2010/5/14)
    • 新たな舞台「イッシュ地方」とヒウンシティ
    • 物語の主人公
    • 最初のパートナーとなる3種類のポケモン

  • ゾロア・ゾロアークの情報が公開(2010/5/14)
    • とくせい「イリュージョン」と新しいわざ「イカサマ」「つめとぎ」
    • ゾロアークとの出会い方

  • パッケージとパッケージを飾る伝説のポケモンが公開(2010/5/29)
    • ブラックには純白の体を持つ、伝説のドラゴンポケモン「レシラム」
    • ホワイトには漆黒の体を持つ、伝説のドラゴンポケモン「ゼクロム」
    • 発売が9月に決定。海外では2011年春予定
    • バージョンによる違いとしては伝説ポケモンとの出会い方、出現ポケモンの種類と出現率。他にも違いがあるとのこと

6月

詳細表示
  • 公式サイトのデザインが変更し、様々な情報が公開(2010/6/15)
    • レシラム・ゼクロムのぶんるいやタイプなどの情報が公開
    • 新ポケモン7種類公開
    • イッシュ地方の情報更新
      • 全景公開
      • これまでの地方のポケモンはほとんどいない
      • フレンドリィショップがポケモンセンター内に併設されている。街中に自動販売機が置いてある
    • ポケモンずかんのデザイン公開
    • Yボタンには道具だけでなく任意のメニュー画面へ飛べるようになった
    • アララギ博士が登場。女性。公開されたスクリーンショットでは博士の言葉に漢字が使われている
    • 通信機能が公開
      • Cギアで通信がパワーアップ。移動中にも使え、WIRELESS、Wi-Fi、IR(赤外線)のメニューがある
      • ランダムマッチで全国の知らない相手と直接戦えるようになった
      • レポート(セーブデータ)をWeb上にアップロードすることで、パソコンと連携
    • バトル画面の情報を公開
      • とくせいが発動したタイミングでそのポケモンの上に表示が出る
      • 下画面には天気、時刻、電池残量、通信の種類(IR、Wi-Fi、WIRELESS)が表示されている

  • ゾロア・ゾロアークの情報が更新(2010/6/15)
    • ゾロアとの出会い方
    • 最初に覚えているわざ
    • ゾロア・ゾロアークが覚える新わざ「ナイトバースト」

  • 発売日が2010年9月18日(土)に決定(2010/6/27)

  • プロモーションビデオ(1分)公開(2010/6/28)
    • 新ポケモンのオノノクス、ドリュウズ、デスカーン、デンチュラ、モグリューなどの新ポケモンが登場
    • トリプルバトルの映像も登場
    • この時点で名前のわからないポケモンが3種類登場していたが、ランクルス、ゴチルゼル、ギガイアスであった
    • N(エヌ)やチェレンも登場している

7月

詳細表示
  • 公式サイトでスペシャルムービー1が公開(2010/7/2)
    • 数日前に公開されたプロモーションビデオに加え、ゾロアやゾロアークに会うための映画に関する情報も付け加わっている
    • 予約開始後はビクティニの情報に差し替わっている

  • ポケモンだいすきクラブの「ポケモンラビリンス 真夏の大調査団」に参加すると、本編にも連動することが発表(2010/7/2)
    • 参加可能期間は7月8日(木)から8月31日(火)17:00の間

  • メーカー希望小売価格が各4,800円(税込)に決定(2010/7/8)
    • 店頭予約受付期間は7月31日(土)から9月17日(金)
    • 「ポケモンB・W(ブラック・ホワイト)予約でプレゼントゲット!キャンペーン」実施
      • 特定の店舗で予約することで、先着でだいすきクラブオリジナルシールを貰える
      • シール裏面の「ヒミツの番号」をだいすきクラブのサイト内で入力することで、合計1,050名にその場で当たるプレゼントがある
      • 応募期間は店頭予約受付期間と同じ

  • 多くの情報が公開(2010/7/15)
    • 新ポケモン7種類公開
    • バージョンによる違い公開
      • 片方のソフトにしか登場しないポケモンが数匹ずついる
      • マップ上では同じ場所であっても違う街がある場合がある
      • ある場所においては、ブラック:ブラックシティ、ホワイト:ホワイトフォレストが存在する
      • 同じ街でも見た目がかなり異なるところがある
    • 登場人物が数人公開
      • 主人公の幼なじみとしてチェレンとベルの2人が登場
      • ポケモントレーナーについて研究しているマコモが登場。アララギ博士の友達で、ゲームシンクを開発した
      • N(エヌ)が登場。独自の思想を持っている。何度も主人公に勝負を挑んでくる
    • 通信機能の詳細が公開
      • Cギアの電源を入れることで近くのプレイヤーのことがわかる。遊びながらすれちがい通信
      • ハイリンクで他のプレイヤーの世界と行き来できる。「デルパワー」という力を使って協力もできる
      • ライブキャスターで、最大4人(Wi-Fiでは2人)と顔を見ながら話せる(従来のボイスチャットもある)
      • ライブキャスターはペンやスタンプで落書きもできる。カメラのないDSとDS Liteは音声のみ
      • ライブキャスターはゲーム内のキャラクターも持っていて、ストーリー中で使うこともある
      • ゲームシンクはポケモンを眠らせてPGLで遊ぶためのもの
      • 赤外線通信はソフトを向かい合わせることでポケモンセンターに行くことなく対戦や交換が始められる。4人の対戦も可能
      • ポケモン交換はボックスの中のポケモンも交換可能
      • フィーリングチェックは2人のプレイヤーの相性をチェックできる。相性度のランキングも残せる
    • 漢字モード登場。単純に漢字になるだけでなく、話す人によっては表現が変わる(おはなしできて→談笑できて など)
    • トリプルバトル登場。右端から左端には攻撃が届かない。バトル中に隣と入れ替わることができる
      • 味方からの攻撃を受けなくなるとくせいや、全体攻撃のわざを防ぐわざがある
    • ポケモングローバルリンク(PGL)の情報公開
      • ゲーム発売と同時に公開するWebサイト
      • PGLで遊ぶにはポケモンだいすきクラブに登録する必要がある(無料)
      • メンバーID1つあたり、それぞれ1ソフトだけ登録できる
      • PGLに登録していると、ランダムマッチでレーティングモードがプレイできるようになり、ランキングが見られる
      • ゲームシンクで眠らせたポケモンの夢の中で遊ぶことができる
      • 夢の中では、イッシュ地方以外のポケモンにも出会え、仲良くなるとハイリンクで現実となって登場する
      • 他のプレイヤーのポケモンともコミュニケーション可能
      • ポケモンが起きるときに夢の世界の出来事がゲーム内に反映される
      • だいすきクラブのポケモンラビリンスに参加することで、PGLで特性が特別なイーブイの進化形のうちの1種に会える
      • このイーブイの進化形に会えるのは10月1日(金)から11月1日(月)までの期間限定
    • 草むらには色の濃い草むらと薄い草むらがある

  • ポケモン☆サンデーでトリプルバトル紹介(2010/7/25)
    • 一部の新わざを紹介
    • 味方のHPが減る(赤くなる)と音楽が変わる
      • ポケモンが倒れるなどして、登場しているポケモンにHPが減っているものがいなくなると音楽も戻る
    • ひかりのかべは味方全体にかかる

  • イッシュ地方の幻のポケモン「ビクティニ」公開(2010/7/25)
    • ビクティニとの出会い方公開
    • 受信した配信アイテム等はポケモンセンター内の入り口付近で受け取れる

8月

詳細表示
  • ポケモン☆サンデーで最新映像公開(2010/8/1)
    • アロエやプラズマ団が登場

  • 公式サイトでスペシャルムービー2が公開(2010/8/2)
    • 昨日公開された映像に加え、いくつかの情報が加わっている
    • Cギアのワイヤレス通信でも他の人を助けることができる
    • ハイリンクでは友達の世界でミッションに挑戦できる
    • ポケモンミュージカル公開
      • ドレスアップではちゃんとポケモンが道具を持ったり身につけたりする(マイクを持ったり、帽子を頭にかぶったり)
      • 最大4人で遊べる
      • うまくアピールできればプレゼントを貰えることもある
    • フィーリングチェックではアイテムが手に入る
    • 赤外線通信ではポケモンセンターに行かなくても、対戦、交換、フィーリングチェック、ともだちコードの交換ができる
    • 新ポケモンのシキジカ、ギガイアス、ママンボウ、ミルホッグが登場
      • ママンボウは新わざ「みずびたし」を使える
    • ツタージャは新わざ「くさのちかい」、ポカブは新わざ「ほのおのちかい」を使える
    • 3匹出してフィールド自体を回転させて位置を変えながら戦うバトルがある
    • 夢の中の世界はポケモンドリームワールドと呼ばれる
      • ここでしか会えないポケモンと仲良く遊んだり、どうぐを手に入れたりできる
      • きのみなども育てられる
      • 仲良くなったポケモンは連れてこられる(ブラック・ホワイト側で戦う必要はなく、素直にボールに入ってくれる)
    • ポケシフターで前作のポケモンを連れてこられる
      • 対応ソフトはダイヤモンド・パール・プラチナ・ハートゴールド・ソウルシルバー
      • 1回につき最大6匹連れてこられる
      • ミニゲームでポケモンにボールを当てる必要がある
    • 季節ごとにフィールドの見た目などが変わる
    • 草むらでも一度に2匹のポケモンが出ることがある
    • バトルサブウェイというバトルを楽しむ施設がある
    • 最後のビクティニの映像はスペシャルムービー1の後半でも見られる(差し替わった)

  • 今作は最初からエンディングまで新ポケモンのみが登場(2010/8/3)
    • 詳しくは増田部長の目覚めるパワー参照

  • ビクティニの情報更新(2010/8/4)

  • ビクティニの情報更新(2010/8/8)

  • 多くの情報が公開(2010/8/11)
    • 新ポケモン7種類公開
    • ビクティニの情報更新
    • 四季による違い公開
      • 行けない場所に行けるようになる
      • 現実世界の1ヵ月で四季は移り変わる
    • プラズマ団公開
    • ジムリーダー公開
      • サンヨウシティ ジムリーダーはデント(1つめのジム)
      • シッポウシティ ジムリーダーはアロエ(2つめのジム)
      • デントは秋から始まる新アニメ「ポケットモンスター ベストウイッシュ」で最初に紹介された登場人物2人のうちの1人
    • ハイリンクで使うデルパワー紹介
      • 相手の世界のハイルツリーを調べるとミッションを受けられ、ミッションをクリアするとデルタマが手に入る
      • デルパワーはデルタマを消費して一定時間効果を現す
      • 効果は周りの人にも現れる
      • 貰える経験値が2倍になる、買い物が半額になるなどの効果がある
    • すれ違い調査公開
      • Cギアを起動して周りのプレイヤーのデータを収集して調査する
      • ヒウンシティに「すれ違い調査隊」という組織がある
      • 調査隊員として調査をするとすれ違い調査の機能がパワーアップする
      • 報酬がもらえ、ランクも上がる
    • ポケシフター公開
      • ポケシフターを利用できるようになるのはエンディング後
      • 通信をするため、ニンテンドーDSシリーズのハードが2台必要
    • バトルシステム更新
      • 色の濃い草むらではポケモンが2匹飛び出してくることがあり、そのときはダブルバトルとなる
    • ローテーションバトル公開
      • ポケモンを3匹出すが、実際に戦うのは1匹ずつ
      • ターン終了時に右か左にローテーションさせることで、戦うポケモンを切り替えられる
    • ミラクルシューター公開
      • 通信対戦のとき、ターン終了時にポイントが貯まり、ポイントに応じてアイテムが使える
      • 対戦前のルール設定でありかなしかを切り替えられる
    • バトルサブウェイ公開
      • 対戦形式に応じてシングルトレイン・ダブルトレイン・マルチトレインに乗る
      • 1両ごとにバトルを行い、7連勝でBP(バトルポイント)が貯まり、景品と交換できる
      • レベル51以上のポケモンは一時的にレベル50となる
    • ポケモンミュージカル公開
      • ある街のミュージカルホールで行う
      • グッズによるドレスアップの他、タッチパネルでグッズを使うように指示したりもできる
      • グッズを効果的に使うとスポットを浴び注目される
      • 演技の様子を撮影したミュージカルショットを残せる
      • ファンからプレゼントを貰えることがある
      • ワイヤレス通信で競演できる
    • ポケモングローバルリンク(PGL)の情報更新
      • 全国のプレイヤーのレポート情報をもとに日替わりで様々な集計データを表示できる
      • ともだちコードを交換した友達やPGLで仲良くなった友達とあんしんメールで交流できる
      • 図鑑カバー、Cギアカバー、ミュージカルの楽曲をダウンロードできる
      • 自分の遊んだ時間などのプロフィールも公開できる
      • バトル関係はグローバルバトルユニオン(GBU)で行われる
    • ポケモンドリームワールド(PDW)の情報更新
      • 夢で出会うポケモンは通常のポケモンとは違うとくせいを持っていることがある
      • ポケモンラビリンスに参加することでPDWで出会えるようになるイーブイの進化形はとくせいが通常と異なる
      • シャワーズはちょすい→うるおいボディ、グレイシアはゆきがくれ→アイスボディ
      • 他にも、新しいとくせいを持つものもいる
      • きのみを育てたり、棚を使って他のプレイヤーと拾ったアイテムの交換ができる
      • 拠点となるホームはカスタマイズできる
    • パッケージの秘密公開
      • 外箱の中のパッケージには「レシラム」「ゼクロム」が「オーバードライブ」した姿が描かれている

  • スペシャルムービー3公開(2010/8/11)
    • ポケモングローバルリンクに関する内容

  • 新ポケモン1種類公開(2010/8/22)

9月

詳細表示
  • ポケモンラビリンスのイーブイの進化形の出会い方公開(2010/9/1)
    • ブラック・ホワイトとPGLを連携させるにはゲーム内で発行される「ゲームシンクIDコード」が必要
  1. PGLで出会いに行く
    1. PGLの「キャンペーン一覧」から、出会いに行く
      ※10月1日以降はだいすきクラブ内のページから直接キャンペーンページに行くことが出来るようになる
  2. ブラック・ホワイトで仲間にする
    1. サンヨウシティで研究家のマコモから「Cギア」を貰う
    2. 「Cギア」の「Wi-Fi」→「ゲームシンク」でポケモンを眠らせる
    3. PDWのホームから家の中に入り「なかよしボード」から仲間にするポケモンの写真を選ぶ
    4. 眠らせたポケモンを起こす
    5. 「ハイリンク」へ行き、仲間にする

  • みんなのニンテンドーチャンネルで動画3本公開(2010/9/1)
    • 紹介映像
    • TVCM(30秒CMが5本繋がっている)
    • はじめてのポケットモンスター
    • アニメ「ポケットモンスター ベストウイッシュ」で紹介されているアイリスが登場する

  • 任天堂のブラック・ホワイト公式サイトで前日に公開された映像が公開(2010/9/2)
    • CMは以下の5本
      • 「ストーリー・世界1」篇
      • 「ストーリー・世界2」篇
      • 「バトル」篇
      • 「ポケモン」篇
      • 「オープニング・ストーリー」篇
    • 通信できないソフトが明記されている
      • ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ用の各ポケットモンスターシリーズ
      • Wii用ソフトのポケモンバトルレボリューション、みんなのポケモン牧場(プラチナ対応版含む)
      • DS用ソフトのポケモンレンジャーシリーズと、ポケウォーカー

  • DSに誕生日を設定したときに起こる出来事を公開(2010/9/5)
    • ミュージカルホールに行くと、ポケモンミュージカルで使える「ケーキのもけい」が手に入る
    • ポケモンセンターに行くと、おめでとう、と祝ってもらえる

  • 任天堂の公式サイト更新(2010/9/10)
    • TVCM その2(7本)公開
      • 手越さんとポケモン篇1
      • 手越さんとポケモン篇2
      • 手越さんとポケモン 特別篇
      • 相武さんのはじめてのポケモン篇
      • 相武さんのはじめてのポケモン 特別篇
      • 一緒に遊ぶポケモン篇
      • ポケモンで対戦篇
      • 以前公開された5本はTVCM その1となっている。

  • 社長が訊く『ポケットモンスターブラック・ホワイト』 公開(2010/9/10)
    • 目次は以下の通り
  1. DSで2作目の完全新作をつくること
  2. 一新されたポケモンの世界
  3. 通信でひろがる遊び
  4. 変わらない『ポケモン』らしさ
  5. 新しい世界、新しい出会い

  • 「社長が訊く」 とは任天堂の社長が開発スタッフにインタビューをする企画
    • 今回の参加者は以下の4人
      • 岩田 聡(任天堂株式会社 代表取締役社長)
      • 石原 恒和(株式会社ポケモン 代表取締役社長)
      • 増田 順一(株式会社ゲームフリーク ディレクター)
      • 杉森 建(株式会社ゲームフリーク 2Dアートディレクター)
    • 地方のモデルは、カントー:関東、ジョウト:関西、ホウエン:九州、シンオウ:北海道、イッシュ:ニューヨーク
      • イッシュの名称は「1種類」が由来
    • 赤外線通信はマッチング後、ワイヤレス通信に切り替わる(向かい合い続ける必要はない)
      • ワイヤレス通信によるマッチングは電波を飛ばし続ける必要があるため、赤外線によるマッチングはバッテリーの消耗を防ぐなどの利点がある
    • ライブキャスターは落書きの他、声の高さを変えることが出来る
      • 落書きのペンの色は、カメラで映っているものの中から任意で選ぶことが出来る
    • わざマシンは使ってもなくならない
      • 貴重なわざマシンが使われず、ただのコレクション要素となってしまう場合があったため

  • 公式サイトやポケットモンスターオフィシャルサイトでCM公開(2010/9/10)
    • 先に任天堂の公式サイトで公開された5本のCMが公開された
    • タイトルが一部異なる(カッコ内が任天堂の公式サイトでのタイトル)
      • 世界編1(「ストーリー・世界1」篇)
      • 世界編2(「ストーリー・世界2」篇)
      • ポケモン編(「ポケモン」篇)
      • ストーリー編(「オープニング・ストーリー」篇)
      • バトル編(「バトル」篇)

  • ゲーム序盤を紹介。情報公開(2010/9/12)
    • 冒険はカノコタウンから始まる
    • Nは1戦目チョロネコを使う
    • サンヨウシティではマコモからひでんマシン01を貰える
      • ひでんマシン01はいあいぎり
      • イベント後、Cギアを貰える
    • ポケモン4種公開

  • ビクティニのわざ更新(2010/9/13)

  • ポケモン人気投票の情報公開(2010/9/13)
    • PGLでポケモンに投票し、No.1になったポケモンがPDWで登場する
    • PDWで出会ったポケモンはブラック・ホワイトに連れていくことが出来る
      • 伝説のポケモンや幻のポケモンも対象
    • 投票期間は2010年9月18日(土)~2010年11月1日(月)17時
    • 結果発表は2010年11月5日(金)17時
    • No.1のポケモンに出会える期間は2010年11月5日(金)17時~2011年1月31日(月)17時

  • コンビネーションわざ公開(2010/9/14)
    • ツタージャはくさのちかい、ポカブはほのおのちかい、ミジュマルはみずのちかいを使える
    • 2匹が○○のちかいを使い、両方使った時点で発動
      • ツタージャとポカブだとほのおのダメージのあと、周りを火の海にしてダメージを与える
      • ポカブとミジュマルだとみずのダメージのあと、味方の空に虹がかかってわざの追加効果が出やすくなる
      • ミジュマルとツタージャだとくさのダメージのあと、相手の周りに湿原が広がりすばやさが下がる

  • マクドナルド「ポケモンフラッグシップ店舗」期間限定オープンを発表(2010/9/14)
    • マクドナルド お台場デックス店を「ポケモンフラッグシップ店舗」(通称:「ポケモンBWマック」)として、9月18日(土)~10月18日(月)までの1ヶ月間限定でオープン
    • 店舗内外は黒・白を基調とした配色
    • 店内には株式会社ゲームフリーク 杉森建氏の描き下ろしイラストをはじめ、新作ソフトに登場するポケモンのイラストを展示するギャラリーコーナーがある
    • 全国の店舗で行われるマックでDS「ポケモンフェスティバル第4弾」だけでなくこの店舗限定の配信がある
      • 日本中で「ポケモンBWマック」のみ限定となるゲーム内で使用できる強力なアイテムの配信も実施
      • 詳細は9月18日(土)発表

  • 新ポケモン2種(モンメンとチュリネ)公開(2010/9/15)

  • 任天堂の公式サイト更新(2010/9/15)
    • TVCM その2に3本追加
      • 原田さんと子どもとポケモン篇
      • 原田さんと子どもとポケモン 特別篇
      • ライブキャスター篇

  • 情報が公開(2010/9/15)
    • 新ポケモン2種(バオップとヒヤップ)公開
    • プラズマ団の一員「ゲーチス」公開
    • サンヨウシティのジムリーダー公開
      • 以前から、1人目であることと、デントが紹介されていた
      • サンヨウシティのジムリーダーは「デント」「ポッド」「コーン」の3人
      • 最初に選んだポケモンで戦う相手が変わり、相手の使うポケモンのタイプはこちらが不利になるものとなる
    • PGLの情報公開
      • ホームをカスタマイズするための家具は夢カタログから選び、きのみで購入できる
      • きのみは最初1種類しか持っていない。育てたり交換したりして増やす
      • ホームからゆめのかけはしを渡って行ける「ゆめしま」にはイッシュ地方以外のポケモンが暮らしている
      • ポケモンのお願いを聞きミニゲームで遊び、結果がよいと仲良くなれる
      • ゆめしまの奥のゆめの木で仲間になってくれるようにお願いできる
      • ともだちコードを交換したりPDWで仲良くなった友達(「ゆめとも」)の状況はいつでも確認しあうことが出来る
      • ともだちになりたい人に「ゆめとも」の申請をして、承認されるとゆめともになれる
      • GBUから公式のポケモンバトル大会などにもエントリーできる
    • ビクティニのわざ更新
    • ゾロアとゾロアークとの出会い方公開
      • ゾロアのいる建物はヒウンシティにある「ゲームフリーク」のビル

  • 映画で入手したポケモンの転送の仕方公開(2010/9/15)
    • ヒウンシティの4番道路側にあるビルで転送をおこなう(ポケシフターではない)
      • ヒウンシティはジムバッジを2個手に入れた後に行ける
    • ビルの11階の人に「みんな ハッピー かんたん つうしん」と答えると、タイトルメニューに「てんそうマシンを つかう」の項目が追加される
    • ボックス内にいる映画のポケモンが全て一度に転送される
      • 転送させたくないポケモンがいる場合は手持ちに入れるか、ひでん技を覚えさせれば転送されない
    • 第4世代側はDSダウンロードプレイで転送を行う(DSシリーズ本体が2台必要)
    • アイテムを転送させることはできない(アイテムはバッグに戻すことになる)

  • リバティチケットの手に入れ方更新(2010/9/15)
    • リバティチケットを手に入れるための「ふしぎなおくりもの」について
      • 第4世代とだいたい同じ
      • タイトルメニューの「ふしぎな おくりもの」を表示させるための特別な操作はない
      • 配達員は青い帽子でポケモンセンター内にいる
      • 「ふしぎなおくりもの」はワイヤレス、Wi-Fi、赤外線の3通りの受け取り方がある
      • 受信したものは第4世代と同様「ふしぎなカード」となる
      • 「ふしぎなカード」はカードアルバムに収められる
    • リバティガーデン島に行くにはヒウンシティの船着場のうち、一番左側の「リバティピア」を利用する

  • 新ポケモン11種公開(2010/9/15)
    • 内3種は最初の3匹の進化形

  • フィーリングチェックではハートスイーツが貰えることがある(2010/9/16)
    • ハートスイーツはかいふくポケットにしまわれるアイテム

  • レシラムとゼクロムのわざ公開(2010/9/17)

  • 任天堂の公式サイトで「よくある質問」公開(2010/9/17)
    • 季節は1月が春、2月は夏・・・という風に決まっている
      • 発売される9月は春
    • CギアのIRの「ともだちコード」ボタンは漢字モードだと「FriendCode」ボタンになる
    • ゲームシンクで眠くならない(寝かせられない)ポケモンがいる
    • 本体や本体の時間設定を変えるとゲームシンクのエネルギー切れになる
      • レポートをしてから24時間経てば再びゲームシンクが出来るようになる
    • ポケシフターでは連れて行くことが出来ないポケモンがいる


新ポケモン 50種

2010年ポケモン映画「ゾロア」「ゾロアーク」

詳細表示
  • 2010年のポケモン映画「劇場版ポケットモンスターダイヤモンド・パール 幻影の覇者ゾロアーク」の公開決定。映画に登場する「ゾロア」「ゾロアーク」が新作に登場することが決定(2010/2/15)

  • ゾロア・ゾロアークのとくせい「イリュージョン」と新わざ「イカサマ」「つめとぎ」、ゾロアークとの出会い方が公開(2010/5/14)
    • 「イリュージョン」は別のポケモンに化けて登場する
    • 「イカサマ」は相手の能力を利用して攻撃する。「つめとぎ」は攻撃と命中率が上がる
    • ゾロアークに会う条件は2010年のポケモン映画の特別前売券で手に入る色違いの「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」を新作に連れて行くこと
      • 一本のソフトにつき一度だけ起こるイベントである
      • 一度このイベントを起こしてしまったポケモンは、他のソフトに送ってもこのイベントを発生させることはできない

  • ゾロアとの出会い方、最初から覚えているわざ、ゾロア・ゾロアークの新わざ「ナイトバースト」(2010/6/15)
    • ゾロアに会う条件は2010年のポケモン映画で手に入る「セレビィ」を新作に連れていくこと。ある街にいるゾロアは、セレビィがいると正体を現す
      • 一本のソフトにつき一度だけ起こるイベントである
      • 一度このイベントを起こしてしまったセレビィは、他のソフトに送ってもこのイベントを発生させることはできない
    • レベルをかなりあげると「ナイトバースト」を覚える。衝撃波を飛ばして攻撃し、相手の命中を下げることがある
    • 映画公式サイトによると「ちょうはつ」は3ターン固定に変更

  • ゾロアとゾロアークとの出会い方公開(2010/9/15)
    • ゾロアはヒウンシティにある「ゲームフリーク」のビルの中で人間に化けている
    • ゾロアークに会うには2010年ポケモン映画の色違いのポケモンを手持ちに入れて、16ばんどうろから入れる迷いの森に行く
      • 手持ちに入れたポケモンによって化けているポケモンが違う

しゅるい ゾロア ゾロアーク
ぶんるい わるぎつねポケモン ばけぎつねポケモン
タイプ あく あく
とくせい イリュージョン イリュージョン
たかさ 0.7m 1.6m
おもさ 12.5kg 81.1kg
初期レベル 10 25
初期わざ ひっかく
にらみつける
おいうち
うそなき
みだれひっかき
だましうち
こわいかお
ちょうはつ
備考 ゾロアークに進化する
「イカサマ」を使う
「ナイトバースト」を覚える
ゾロアの進化形
「つめとぎ」を使う
「ナイトバースト」を覚える

最初のポケモン「ツタージャ」「ポカブ」「ミジュマル」とその進化形

詳細表示
  • 最初のパートナーとなる3種類のポケモン「ツタージャ」「ポカブ」「ミジュマル」が公開(2010/5/14)

  • わざ更新(2010/7/25)
    • 新わざ「グラスミキサー」はくさタイプの攻撃わざで、命中率を下げるときがある
    • 新わざ「ニトロチャージ」はほのおタイプの攻撃わざで、自分のすばやさも上がる

  • わざ更新(2010/8/2)
    • ツタージャは新わざ「くさのちかい」を使える
    • ポカブは新わざ「ほのおのちかい」を使える

  • わざ更新(2010/9/1)
    • ポカブは新わざ「ヒートスタンプ」を使える

  • ミジュマルのおなかについている貝は「ホタチ」という名前(2010/9/2)

  • わざ更新(2010/9/14)
    • ミジュマルは新わざ「みずのちかい」を使える

  • 進化形となる「ジャノビー」「チャオブー」「フタチマル」公開(2010/9/15)
    • レベルアップで進化する

しゅるい ツタージャ ポカブ ミジュマル
ぶんるい くさへびポケモン ひぶたポケモン ラッコポケモン
タイプ くさ ほのお みず
とくせい しんりょく もうか げきりゅう
たかさ 0.6m 0.5m 0.5m
おもさ 8.1kg 9.9kg 5.9kg
備考 グラスミキサーを使う
くさのちかいを使う
とぐろをまくを使う
ニトロチャージを使う
ほのおのちかいを使う
ヒートスタンプを使う
シェルブレードを使う
みずのちかいを使う

しゅるい ジャノビー チャオブー フタチマル
ぶんるい くさへびポケモン ひぶたポケモン しゅぎょうポケモン
タイプ くさ ほのお・かくとう みず
とくせい しんりょく もうか げきりゅう
たかさ 0.8m 1.0m 0.8m
おもさ 16.0kg 55.5kg 24.5kg
備考 ツタージャの進化形 ポカブの進化形 ミジュマルの進化形

伝説のポケモン「レシラム」「ゼクロム」

詳細表示
  • 伝説のポケモン「レシラム」「ゼクロム」が公開(2010/5/29)
    • 日本時間午前1時00分に全世界同時広報
    • 「レシラム(RESHIRAM)」「ゼクロム(ZEKROM)」は世界共通名称
    • イッシュ地方の歴史に大きく関わり、物語のカギを握る
    • 読売新聞朝刊では見開き2面を使った広告が掲載

  • バトル画面と、ぶんるい、タイプ、とくせい(名前だけ)、たかさ、おもさが公開(2010/6/15)

  • わざ公開(2010/9/17)
    • 「クロスフレイム」と「クロスサンダー」のわざが連続すると、後に出したわざの威力が上がる

しゅるい レシラム ゼクロム
ぶんるい はくようポケモン こくいんポケモン
タイプ ドラゴン・ほのお ドラゴン・でんき
とくせい ターボブレイズ テラボルテージ
たかさ 3.2m 2.9m
おもさ 330.0kg 345.0kg
備考 ブラックに登場
クロスフレイムを使う
ホワイトに登場
クロスサンダーを使う

幻のポケモン「ビクティニ」

詳細表示
  • 幻のポケモン「ビクティニ」が公開(2010/7/25)
    • シリーズ初の図鑑No.000(イッシュ図鑑)
    • 会うには、9月18日(土)から10月18日(月)までの1ヶ月間限定でWi-Fiで配信される「リバティチケット」が必要
    • 「リバティチケット」で船に乗り、専用イベントでビクティニと出会う

  • ぶんるい、タイプ、とくせい、たかさ、おもさ公開(2010/8/4)

  • わざ、とくせい、会い方更新(2010/8/8)
    • わざ「やきつくす」は攻撃と共に、相手の持っているきのみを燃やして使えなくする
    • とくせい「しょうりのほし」は自分や味方の命中率を上げる
    • リバティチケットでヒウンシティからリバティガーデン島に行き、ビクティニと会う

  • 情報更新(2010/8/11)
    • 捕まえるときのレベルは15
    • 初期わざ公開
    • 逃げたり倒したりしても、捕まえない限りは会った場所に行けばまた戦える

  • わざ更新(2010/9/13)
    • 新わざ「かえんだん」は敵味方複数攻撃できる

  • わざ更新(2010/9/15)
    • 新わざ「かえんだん」は「やけど」の追加効果がある
    • ビクティニは「かえんだん」をレベルアップ以外の方法で覚える

しゅるい ビクティニ
ぶんるい しょうりポケモン
タイプ エスパー・ほのお
とくせい しょうりのほし
たかさ 0.4m
おもさ 4.0kg
初期わざ ねんりき
やきつくす
でんこうせっか
こらえる
備考 エスパー・ほのおの組み合わせは初
やきつくすを使う
かえんだんを使う

新たなポケモン その1

詳細表示
  • 7種類公開(2010/6/15)
    • わざ「テレキネシス」は相手を宙に浮かせる
    • とくせい「はとむね」はぼうぎょを下げられなくなる
    • わざ「スイープビンタ」は連続攻撃
    • わざ「ワイルドボルト」は反動を受ける
    • とくせい「じしんかじょう」は敵を倒すとこうげきが上がる
    • とくせい「ちからずく」は追加効果が発動しないかわりに威力が上がる
    • わざ「ギアソーサー」は2つのギアで連続攻撃

  • わざ更新(2010/7/25)
    • チラーミィも「おさきにどうぞ」を使う
    • 「テレキネシス」は宙に浮かせて攻撃を当てやすくする

しゅるい ムンナ マメパト チラーミィ シママ
ぶんるい ゆめくいポケモン こばとポケモン チンチラポケモン たいでんポケモン
タイプ エスパー ノーマル・ひこう ノーマル でんき
とくせい よちむ・シンクロ はとむね・きょううん メロメロボディ・テクニシャン ひらいしん・でんきエンジン
たかさ 0.6m 0.3m 0.4m 0.8m
おもさ 23.3kg 2.1kg 5.8kg 29.8kg
備考 テレキネシスを使う スイープビンタを使う
アララギ博士も持っているポケモン
おさきにどうぞを使う
ワイルドボルトを使う

しゅるい メグロコ ヒヒダルマ ギアル
ぶんるい さばくワニポケモン えんじょうポケモン はぐるまポケモン
タイプ じめん・あく ほのお はがね
とくせい いかく・じしんかじょう ちからずく プラス・マイナス
たかさ 0.7m 1.3m 0.3m
おもさ 15.2kg 92.9kg 21.0kg
備考 ギアソーサーを使う

新たなポケモン その2

詳細表示
  • 7種類公開(2010/7/15)
    • わざ「ダブルチョップ」はドラゴンタイプで2回連続攻撃
    • わざ「ハートスタンプ」は相手をひるませることがある
    • わざ「おさきにどうぞ」は他のポケモンを先に行動させる
    • わざ「マジックルーム」は5ターンの間、道具の効果をなくす
    • とくせい「ぼうじん」は天気によるダメージを受けない
    • わざ「フリーフォール」は相手と共に飛び上がり、次のターンに落下してダメージを与える
    • 2010年ポケモン映画に登場するクルト(新聞記者)の帽子の絵はコロモリのシルエットとなっている

  • わざ更新(2010/9/1)
    • ウォーグルは新わざ「つめとぎ」を使える

  • ミネズミはNo.010(2010/9/12)

しゅるい キバゴ コロモリ ミネズミ ゴチルゼル
ぶんるい キバポケモン こうもりポケモン みはりポケモン てんたいポケモン
タイプ ドラゴン エスパー・ひこう ノーマル エスパー
とくせい とうそうしん・かたやぶり てんねん・ぶきよう にげあし・するどいめ おみとおし
たかさ 0.6m 0.4m 0.5m 1.5m
おもさ 18.0kg 2.1kg 11.6kg 44.0kg
備考 ダブルチョップを使う ハートスタンプを使う おさきにどうぞを使う
ミルホッグに進化する
ブラック限定
マジックルームを使う

しゅるい ランクルス ウォーグル ムシャーナ
ぶんるい ぞうふくポケモン ゆうもうポケモン ゆめうつつポケモン
タイプ エスパー ノーマル・ひこう エスパー
とくせい ぼうじん・マジックガード するどいめ・ちからずく よちむ・シンクロ
たかさ 1.0m 1.5m 1.1m
おもさ 20.1kg 41.0kg 60.5kg
備考 ホワイト限定 フリーフォールを使う
つめとぎを使う
ムンナの進化形
ゲームシンクのマスコット的存在

新たなポケモン その3

詳細表示
  • 7種類公開(2010/8/11)
    • とくせい「そうしょく」はくさタイプのわざを受けるとこうげきが上がる
    • わざ「ぼうふう」は天気によって命中率が変わる
    • とくせい「すなかき」は天気がすなあらしだと、すばやさが2倍になる
    • とくせい「すなのちから」は天気がすなあらしだと、じめん・いわ・はがねのわざの威力が上がる
    • とくせい「いやしのこころ」は味方の状態異常が治ることがある
    • とくせい「がんじょう」は従来の効果に加え、HPが満タンのときに一撃で倒されそうになってもHPが1残る効果が追加された
      • 従来の効果は一撃必殺のわざが効かないこと
      • 新しく追加された効果はきあいのタスキと同様の効果
    • わざ「むしのていこう」は相手のとくこうを下げることがある。相手2匹に攻撃できる

しゅるい シキジカ スワンナ モグリュー ママンボウ
ぶんるい きせつポケモン しらとりポケモン もぐらポケモン かいほうポケモン
タイプ ノーマル・くさ みず・ひこう じめん みず
とくせい ようりょくそ・そうしょく するどいめ・はとむね すなかき・すなのちから いやしのこころ・うるおいボディ
たかさ 0.6m 1.3m 0.3m 1.2m
おもさ 19.5kg 24.2kg 8.5kg 31.6kg
備考 季節によって姿が変わる
(四季なので姿は4つ)
ぼうふうを使う みずびたしを使う

しゅるい ギガイアス クルミル ミルホッグ
ぶんるい こうあつポケモン さいほうポケモン けいかいポケモン
タイプ いわ むし・くさ ノーマル
とくせい がんじょう むしのしらせ・ようりょくそ はっこう・するどいめ
たかさ 1.7m 0.3m 1.1m
おもさ 260.0kg 2.5kg 27.0kg
備考 むしのていこうを使う ミネズミの進化形

新たなポケモン その4

詳細表示
  • ヤナップ公開(2010/8/22)
    • わざ「アクロバット」はもちものを持っていなければ威力が倍
      • トリプルバトルでは端から端まで攻撃が届く(攻撃対象は1体)

  • 4種公開(2010/9/12)
    • チョロネコはNo.15
    • チョロネコ以外はプロモーションビデオに登場している
    • とくせい「ミイラ」は攻撃してきた相手の特性を「ミイラ」にする
      • ミイラ取りがミイラになる
    • とくせい「きんちょうかん」は相手がきんちょうしてきのみを食べられなくなる
    • わざ「ドラゴンテール」は攻撃と共に相手のポケモンを入れ替える

  • バオップとヒヤップ公開(2010/9/15)
    • わざ「はじけるほのお」は追加効果で横にいるポケモンにもダメージを与える
    • わざ「ねっとう」はみずタイプだが、追加効果が「やけど」状態

  • チョロネコのとくせい更新(2010/9/15)

しゅるい ヤナップ バオップ ヒヤップ
ぶんるい くさざるポケモン こうおんポケモン みずかけポケモン
タイプ くさ ほのお みず
とくせい くいしんぼう くいしんぼう くいしんぼう
たかさ 0.6m 0.6m 0.6m
おもさ 10.5kg 11.0kg 13.5kg
備考 アクロバットを使う はじけるほのおを使う ねっとうを使う

しゅるい チョロネコ デスカーン デンチュラ オノノクス
ぶんるい しょうわるポケモン かんおけポケモン でんきグモポケモン あごオノポケモン
タイプ あく ゴースト むし・でんき ドラゴン
とくせい じゅうなん・かるわざ ミイラ ふくがん・きんちょうかん とうそうしん・かたやぶり
たかさ 0.4m 1.7m 0.8m 1.8m
おもさ 10.1kg 76.5kg 14.3kg 105.5kg
備考 Nも持っているポケモン ドラゴンテールを使う

新たなポケモン その5

詳細表示
  • プロモーションビデオでドリュウズが現れる(2010/6/28)
    • 新わざ「ドリルライナー」を使う

  • ドリュウズはモグリューの進化形(2010/9/1)

  • 2種公開(2010/9/15)
    • モンメンはNo.52
    • チュリネはNo.548(恐らく全国図鑑)

  • 4種公開(2010/9/15)
    • モンメンとチュリネのとくせいも公開
    • バスラオの姿は「あかすじのすがた」「あおすじのすがた」がある
      • ソフトによって出現率が異なる
    • わざ「ふるいたてる」はこうげきととくこうを同時に上げる
    • わざ「ドリルライナー」は攻撃が急所に当たりやすいじめんタイプのわざ
    • わざ「エレキボール」は相手よりすばやさが早いほど威力が上がる
    • わざ「いやしのはどう」は味方のHPを回復できる

しゅるい モンメン チュリネ バスラオ ヨーテリー
ぶんるい わたたまポケモン ねっこポケモン らんぼうポケモン こいぬポケモン
タイプ くさ くさ みず ノーマル
とくせい いたずらごころ・すりぬけ ようりょくそ・マイペース すてみ・てきおうりょく やるき・ものひろい
たかさ 0.3m 0.5m 1.0m 0.4m
おもさ 0.6kg 6.6kg 18.0kg 4.1kg
備考 ブラックにのみ出現 ホワイトにのみ出現 2種類の姿がある ふるいたてるを使う

しゅるい ドリュウズ エモンガ タブンネ
ぶんるい ちていポケモン モモンガポケモン ヒヤリングポケモン
タイプ じめん・はがね でんき・ひこう ノーマル
とくせい すなかき・すなのちから せいでんき いやしのこころ・さいせいりょく
たかさ 0.7m 0.4m 1.1m
おもさ 40.4kg 5.0kg 31.0kg
備考 ドリルライナーを使う
モグリューの進化形
エレキボールを使う いやしのはどうを使う

新たなポケモン その6

詳細表示
  • 4種公開(2010/9/15)
    • わざ「クリアスモッグ」は相手の能力変化を元に戻す
    • わざ「うちおとす」は空を飛んでいる敵を地面に落とす
    • わざ「アフロブレイク」はバッフロンのみが覚える。反動で自分もダメージを受ける
    • わざ「ウッドホーン」は与えたダメージの半分、自分のHPが回復する

しゅるい タマゲタケ ダンゴロ バッフロン メブキジカ
ぶんるい きのこポケモン マントルポケモン ずつきうしポケモン きせつポケモン
タイプ くさ・どく いわ ノーマル ノーマル・くさ
とくせい ほうし がんじょう すてみ・そうしょく ようりょくそ・そうしょく
たかさ 0.2m 0.4m 1.6m 1.9m
おもさ 1.0kg 18.0kg 94.6kg 92.5kg
備考 クリアスモッグを使う うちおとすを使う アフロブレイクを使う シキジカの進化形
季節ごとに姿が違う(4種)
ウッドホーンを使う


関連記事

公式サイト

リンクの張られていないものはブラック・ホワイトの 公式サイト へリンクされているもの。

ポケットモンスターオフィシャルサイト

記事表示
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』発売直前! 新しく登場するポケモンをたくさん紹介するよ!(2010/9/15)
  • みんなで決める! 「ポケモンドリームワールド」に登場してほしいポケモンに投票しよう! (2010/9/13)
  • 発売直前!ポケモンウィーク テレビ東京をチェックしよう!! (2010/9/10)
  • この夏は、ポケモンだいすきクラブ「ポケモンラビリンス~真夏の大調査団~」で楽しもう! (2010/8/27)
  • ポケモンセンターで『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の予約を実施中! (2010/8/27)
  • 「ポケモンぴあ」 豪華2大付録つきで9月10日(金)発売!! (2010/8/27)
  • 「ポケモンサーチャーBW(ビーダブリュー)」の追加レポートをお伝えするよ! (2010/8/20)
  • 「ポケモンサーチャーBW(ビーダブリュー)」がついにスタートしたぞ! 全国で絶賛開催中! (2010/8/13)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の最新情報を大公開!(2010/8/11)
  • この夏は、ポケモンだいすきクラブ「ポケモンラビリンス~真夏の大調査団~」で楽しもう! (2010/8/11)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の最新プロモーションビデオを公開! (2010/8/2)
  • ポケモンだいすきクラブで、「ポケモンB・W(ブラック・ホワイト)予約でプレゼントゲット!キャンペーン」を実施! (2010/7/30)
  • 幻のポケモンを大公開! 1ヶ月限定のプレゼント情報をチェックしよう!(2010/7/25)
  • この夏は、ポケモンだいすきクラブ「ポケモンラビリンス~真夏の大調査団~」で楽しもう! (2010/7/23)
  • ポケモンセンターで『ポケットモンスターブラック・ホワイト』7月31日(土)予約スタート! (2010/7/16)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の最新情報が公開!(2010/7/15)
  • この夏は、ポケモンだいすきクラブ「ポケモンラビリンス~真夏の大調査団~」で楽しもう! (2010/7/9)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』7月31日(土)から店頭予約スタート!! (2010/7/8)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』夏のスペシャルイベント詳細発表! (2010/7/2)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の発売日がついに決定!!(2010/6/27)
  • レシラム・ゼクロムの新情報が明らかに!さらに新しく7匹のポケモンを紹介!(2010/6/15)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』のパッケージを飾る、伝説のポケモンを公開!(2010/5/29)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』最初のパートナーや主人公などの新情報を公開!(2010/5/14)
  • 映画に登場する新ポケモン、ゾロア・ゾロアークをチェック! (2010/5/14)
  • 『ポケットモンスター』シリーズ公式サイトがオープン! (2010/5/14)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』のスクリーンショット公開中!(2010/4/15)
  • 『ポケットモンスター』シリーズ完全新作タイトル決定!(2010/4/9)
  • 新ポケモン「ゾロア」「ゾロアーク」の姿が判明!2010年ポケモン映画にも登場! (2010/2/15)
  • 『ポケットモンスター』シリーズ完全新作 2010年内発売に向けて開発中! (2010/1/29)

「ポケットモンスター」シリーズ公式サイト

記事表示
  • 「リバティチケット」をWi-Fiコネクションで受け取ろう! (2010/9/15)
  • 映画で入手したポケモンを『ポケットモンスターブラック・ホワイト』に連れて行こう! (2010/9/15)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の最新情報を公開!(2010/9/15)
  • みんなで決める! 「ポケモンドリームワールド」に登場してほしいポケモンに投票しよう! (2010/9/13)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』のTVCMを大公開!(2010/9/10)
  • 発売直前!ポケモンウィーク テレビ東京をチェックしよう!! (2010/9/10)
  • 「ポケモンぴあ」 豪華2大付録つきで9月10日(金)発売!! (2010/8/27)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』新たなポケモン「ヤナップ」登場!(2010/8/23)
  • ポケモンだいすきクラブの「ポケモンラビリンス~真夏の大調査団~」に参加して、イーブイの進化形のポケモンに出会おう! (2010/8/13)
  • 幻のポケモン・ビクティニ他、新情報を大公開!(2010/8/11)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』のスペシャルムービー第2弾を公開!(2010/8/2)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』店頭予約受付を開始!(2010/7/31)
  • 幻のポケモンを大公開! 1ヶ月限定のプレゼント情報をチェックしよう!(2010/7/25)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の最新情報を公開!(2010/7/15)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』7月31日(土)から店頭予約スタート!! (2010/7/8)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』のスペシャルムービーが公開!(2010/7/2)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』夏のスペシャルイベント詳細発表! (2010/7/2)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の発売日決定!(2010/6/27)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』伝説のポケモンの詳細が明らかに!!(2010/6/15)
  • 新ポケモン ゾロア・ゾロアークをチェックしよう! (2010/6/15)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』伝説のポケモン公開!(2010/5/29)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』最初のパートナー公開!(2010/5/14)
  • 「ポケットモンスター」シリーズ公式サイトオープン!(2010/5/14)

増田部長のめざめるパワー

  • 株式会社ゲームフリーク取締役開発部長の 増田順一の公式ブログ
記事表示
  • 発売日前日 (2010/9/17)
  • 新作や新アニメ、それに関するイベントなど (2010/9/16)
  • ポケモンぴあの紹介と、ポケモン☆サンデーの予告 (2010/9/10)
  • WCS、ポケモンサーチャーBW、ポケモン☆サンデーの取材など (2010/9/1)
  • 音楽 (2010/8/5)
  • BW初取材(ポケモンぴあの取材) (2010/8/4)
  • エンディングまで、すべて新ポケモン (2010/8/3)
  • 予約やポケモンサーチャーBWなど (2010/8/2)
  • ポケモンセンターでの予約で貰えるサウンドロップ (2010/7/30)
  • 「ポケモンが変わった」「子供も大人も楽しめるポケモン、完成」 (2010/7/29)
  • ゲームソフト発売と共に配信される幻のポケモン「ビクティニ」 (2010/7/28)
  • 劇場でもらえるセレビィと、ゾロア・ゾロアーク (2010/7/12)
  • 発売日の決定と映像の公開。子供から大人まで楽しめる (2010/6/28)
  • 次世代ワールドホビーフェア (2010/6/19)
  • パッケージを飾るポケモン「レシラム」「ゼクロム」公開 (2010/5/29)
  • 完全新作のタイトル発表 (2010/4/9)
  • 完全新作の発表 (2010/1/29)


ゲーム系大手サイト

ファミ通.com

記事表示
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』予約で100万本突破! (2010/8/23)
  • “ポケモンだいすきクラブ”の公式サイトで夏の大冒険が開催、さらに冒険が楽しめる“調査コード”も提供中 (2010/8/13)
  • 新ポケモンや“ポケモンミュージカル”など、『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の新情報が続々判明 (2010/8/13)
  • マックでDSの『ポケモン』コンテンツ第3弾は、幻のポケモン“マナフィ” (2010/8/6)
  • ポケママたちが『ポケモン』の魅力を熱弁、ポケモンサーチャーBW(ビーダブリュー)完成披露イベント (2010/8/1)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』で幻のポケモン“ビクティニ”発見される (2010/7/26)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の新情報は新ポケモンやWebとの連動など盛りだくさん (2010/7/16)
  • 公式ファンクラブ“ポケモンだいすきクラブ”で豪華プレゼントをゲット! (2010/7/16)
  • この夏、キミの街に『ポケットモンスターブラック・ホワイト』がやってくる! (2010/7/9)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の発売日が決定 (2010/6/27)
  • 伝説のポケモン、レシラムとゼクロムとは!? 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』最新情報! (2010/6/18)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』のパッケージが公開! (2010/5/29)
  • 『ポケットモンスター』シリーズ公式サイトがオープン! 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の新情報も公開!! (2010/5/15)
  • 新ポケモンが戦う姿も! 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の最新画像が到着 (2010/4/15)
  • すべてにおいて革新的に生まれ変わる! 完全新作『ポケットモンスターブラック・ホワイト』が2010年秋発売 (2010/4/9)
  • その名はゾロアとゾロアーク! 『ポケットモンスター』シリーズ完全新作に登場する新ポケモンが判明 (2010/2/15)
  • 『ポケットモンスター』シリーズ完全新作が始動 (2010/1/29)

電撃オンライン

記事表示
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』予約数が100万突破! (2010/8/23)
  • 電撃オンラインだけの調査コードも! ポケモンラビリンスの続報を公開!! (2010/8/13)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』新ポケモンやポケシフターなど公開! (2010/8/13)
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』を先行体験できるアトラクション登場! (2010/8/2)
  • 『ポケットモンスター』最新作で幻のポケモン・ビクティニを手に入れよう! (2010/7/26)
  • トリプルバトル導入! 『ポケモン』最新作の新ポケモンや新情報を一挙掲載!! (2010/7/16)
  • 豪華プレゼントが! 今年の夏もポケモンだいすきクラブで遊ぼう (2010/7/16)
  • サトシのピカチュウを手に入れよう! ポケモン新作の先行体験も (2010/7/9)
  • 最新作『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の発売日が9月18日に決定! (2010/6/28)
  • チラーミィなど新ポケモンが公開! 『ポケモンブラック・ホワイト』通信要素の情報も (2010/6/18)
  • 『ポケモンブラック・ホワイト』伝説のポケモン・レシラムとゼクロムを公開! (2010/5/29)
  • ツタージャなど新ポケモン公開! 『ポケモンブラック・ホワイト』新情報続々 (2010/5/15)
  • 新情報続々! 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』の画面写真が初公開!! (2010/4/15)
  • 『ポケモン』シリーズ最新作のタイトルは『ポケモンブラック・ホワイト』に! (2010/4/9)
  • あくタイプの新ポケモン・ゾロア&ゾロアークが明らかに! 映画でも活躍!! (2010/2/15)
  • 『ポケモン』シリーズ完全新作が電撃発表! 発売は2010年、対応機種はDS (2010/1/29)

4Gamer.net

記事表示
  • DSソフト史上最速ミリオン達成。「ポケットモンスターブラック・ホワイト」,8月22日時点での予約数が早くも108万本を突破 (2010/8/23)
  • 「ポケットモンスターブラック・ホワイト」には四季の概念が。季節に合わせて体の色を変化させるポケモンも登場だ (2010/8/13)
  • 「ポケモンだいすきクラブ」,「真夏の大調査団」に「究極の大迷宮」が登場。新しい調査コードを使って迷宮に挑戦し,等身大ぬいぐるみに応募しよう (2010/8/13)
  • DSを持ってマクドナルドへ行こう!「ポケモンフェスティバル第3弾」は8月14から開催。幻のポケモン「マナフィ」がプレゼント配信 (2010/8/6)
  • ポケママ達がポケモンにちなんだエピソードを惜しげもなく披露。六本木ヒルズにて行われた「ポケモンサーチャーBW 完成披露イベント」の模様をレポート (2010/8/2)
  • 「ポケットモンスターブラック・ホワイト」,幻のポケモン“ビクティニ”のイラスト公開。ビクティニに出会うための特別な道具をソフト発売から1か月間限定配布 (2010/7/26)
  • 貴重な“イーブイ進化形のポケモン”を手に入れよう! 「ポケモンだいすきクラブ」にて「ポケモンラビリンス」開催中。「ポケモンブラック・ホワイト」との連動も。4Gamer読者用調査コードを掲載 (2010/7/16)
  • 「ポケットモンスターブラック・ホワイト」公開された新ポケモンや新バトルシステム,Webと連動した新コンテンツなどの情報を一挙に紹介 (2010/7/16)
  • 黄色い勇者が君の手に。映画「幻影の覇者 ゾロアーク」公開記念,「サトシのピカチュウ」7月15日プレゼント開始 (2010/7/9)
  • シリーズ最新作「ポケットモンスターブラック」「ポケットモンスターホワイト」の発売日は2010年9月18日に決定! 最新スクリーンショット4点も公開 (2010/6/28)
  • 未知のポケモン,新たな図鑑。「ポケットモンスターブラック・ホワイト」,重要キャラクター“アララギ博士”が登場。強化された通信機能にも注目しよう (2010/6/18)
  • 発売は2010年9月。「ポケットモンスターブラック・ホワイト」のパッケージ画像が初公開 (2010/5/29)
  • 「ポケットモンスターブラック/ホワイト」の新情報が公開。映画で色違いポケモンを入手しておくとゾロアークとのスペシャルバトルが発生!? (2010/5/15)
  • スクリーンショット初公開! 「ポケットモンスターブラック・ホワイト」の最新情報を入手 (2010/4/15)
  • ポケモン最新作のタイトルが決定。ニンテンドーDS用ソフト「ポケットモンスターブラック」と「ポケットモンスターホワイト」が2010年秋に発売 (2010/4/9)
  • 2010年内発売予定のRPG「ポケットモンスター」シリーズ最新作に登場予定の,新ポケモンの姿が公開に (2010/2/15)
  • ポケモン,ファン待望の「ポケットモンスター」最新作を2010年発売に向けて開発中と発表 (2010/1/29)


発売前にできること

2010年の映画

  • 特別前売券でもらえる色違いのライコウ・エンテイ・スイクンを手に入れ、ブラック・ホワイトに送るとゾロアークに会える
    • 販売は4月17日(土)から7月9日(金)まで。引換は6月18日(金)から8月31日(火)まで
    • 一本のソフトにつき一度だけ起こるイベントである
    • 一度このイベントを起こしてしまったポケモンは、他のソフトに送ってもこのイベントを発生させることはできない

  • 映画を見るともらえるセレビィを手に入れ、ブラック・ホワイトに送るとゾロアに会える
    • 配布は先行上映と映画公開(7月10日(土))から9月30日(木)までの間
    • 映画館によっては9月30日(木)まで上映しているとは限らない。また、9月30日(木)を過ぎると上映していてももらえない
    • 一本のソフトにつき一度だけ起こるイベントである
    • 一度このイベントを起こしてしまったセレビィは、他のソフトに送ってもこのイベントを発生させることはできない

ポケモングローバルリンク

  • PGLをスムーズに始めたい場合、 ポケモンだいすきクラブ に登録しておくとよいかもしれない
    • PGLでは1つのメンバーIDに対し、ブラック・ホワイトそれぞれ1本ずつ登録できる
    • 登録料や年会費は無料。ついでに「ポケモンラビリンス」参加してもよいかもしれない
    • 登録する必要がある内容は、ニックネーム・メールアドレス・生年月日・性別など
      • プレゼントに応募をするときなどは住所・氏名・連絡先が必要になる
    • Flashが多用されているため、基本的にパソコンのみ
      • 携帯電話からでも登録はできるが楽しめるのは携帯向けコンテンツで、PGLなどのパソコン向けコンテンツは楽しめない
      • Wiiでアクセスするとミニゲームが楽しめる

  • だいすきクラブの「ポケモンラビリンス」に参加するとPGLで特性が特別なイーブイの進化形のどれか1種に会えるようになる
    • 参加可能期間は7月8日(木)から8月31日(火)の17:00までの間
    • 結果次第でどのイーブイの進化形と会えるかが変わる
    • ポイントをためるとプレゼント応募もできる

  • ポケモンぴあを買ってみる
    • 付録が「ピカチュウイヤホン」と、特性が特別な「フシギダネ」「ヒトカゲ」「ゼニガメ」のどれか1匹
      • どのポケモンになるのかはランダム
      • PGLを使って会うことになる
    • ブラック・ホワイトの情報、関係者の話、過去のゲーム・アニメ・映画などの情報が掲載
    • 税込1260円。9月10日発売

予約

  • 7月31日(土)から9月17日(金)(発売日前日)まで、店頭予約ができる
    • 「ポケモンB・W(ブラック・ホワイト)予約でプレゼントゲット!キャンペーン」実施
    • ポケモンセンターで予約すると特典が貰える(先着順)
      • 予約時にクリアファイル、購入時にサウンドロップ(ソフトに応じて2種類ある)とマルチクリーナー(2本同時予約時)
      • 一般的な店とは違って割引はなく、希望小売価格(税込 4,800円)で販売
      • 自宅に発送する場合、受付は9月5日(日)までで全国一律200円かかる。発売日前日に発送

先行体験

  • ポケモンサーチャーBW(ビーダブリュー) ~伝説のポケモンを探せ!~
    • 8月7日(土)から9月12日(日)まで全国の主要都市を回る移動型アトラクション(バス)
    • ここでしか見られない特別映像もある
    • 演出や構成は小学生を対象としている
    • 発売後になるが、9月23日(木)に開催される「ポケモン祭りだ!ベストウイッシュ」でも楽しめる
      • ブラック・ホワイトのバトル大会も開催される
  • 『ポケットモンスターブラック・ホワイト』先行体験イベント IN羽田空港第2ターミナル
    • 8月7日(土)から8月16日(月)の間に実施
  • ポケモンセンターでも先行体験をやっている場合がある
  • 一般の店舗でも先行体験をやっている場合がある


LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • b1.jpg
  • p1.jpg
  • p3.JPG
  • w1.jpg

[Amazon商品]


ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略情報まとめwiki
記事メニュー

検索 :

  • よくある質問
  • 発売前情報
  • コメントフォーム
  • Wikiの運営関連
  • 雑談・交流チャット
  • 攻略交流掲示板


■ ストーリー攻略
├ 攻略チャート
├ クリア後
├ お勧めポケモン/攻略
├ お勧めポケモン/秘伝・捕獲
├ トレーナーリスト1
├ トレーナーリスト2
├ トレーナーリスト3
├ 強敵トレーナー
└ クリア後強敵トレーナー

■ ポケモン図鑑
├ イッシュ図鑑
├ 全国図鑑【001-151】
├ 全国図鑑【152-251】
├ 全国図鑑【252-386】
├ 全国図鑑【387-493】
└ 全国図鑑【494-646】

■ 施設
├ 役に立つ施設・人
├ 時間・日付関連
├ ロイヤルイッシュ号
├ ポケモンミュージカル
├ ライモンドーム
├ バトルサブウェイ
├ 海底遺跡
├ ポケシフター・転送装置
└ ブラックシティ/ホワイトフォレスト

■ ポケモングローバルリンク
├ 概要
├ ポケモンドリームワールド
├ ゆめしま
└ グローバルバトルユニオン

■ 通信・配信関連
├ Cギア
├ ハイリンク
├ PGLによる配信
├ Wi-Fiやイベントによる配信
└ 他ソフトとの連動

■ ポケモン・バトル関連
├ ステータス
├ 努力値
├ 計算式
├ 状態異常
├ 場の状態
├ タイプ相性
├ 経験値
├ タマゴ
└ リボン

■わざ
あ か さ た な
は ま や ら わ
├新わざ
├変更のあるわざ
├わざの効果(詳細)
└教えわざ

■ とくせい
├ とくせい/あ~な行
├ とくせい/は~わ行
└ 新とくせい

■ 出現情報
├ 出現情報メモ
├ 道路
├ ダンジョン・室内
├ なみのり
├ つり
├ イベント
├ 伝説のポケモン等
└ その他(大量発生など)

■ アイテム
├ 道具
├ 回復
├ わざマシン
├ きのみ
├ 大切なもの
├ ものひろい
└ 落ちているもの

■ その他
├ 効率のいい稼ぎ方
├ 地名リスト
├ 小ネタ
├ 検証用ページ
├ バグ
├ 関連商品
└ リンク

total -
today -
yesterday -
online -

更新履歴

取得中です。

今日の人気ページ
  • お勧めポケモン/攻略
  • クリア後
  • ステータス
総合人気ページ
  • お勧めポケモン/攻略
  • 努力値
  • 攻略チャート

メニュー編集

この日記のはてなブックマーク数
ゲーム攻略wikiリンク
ACE COMBAT X2
THE LAST STORY
とある魔術の禁書目録
マクロストライアングルフロンティア

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. お勧めポケモン/攻略
  2. クリア後
  3. お勧めポケモン/秘伝・捕獲
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    お勧めポケモン/攻略
  • 31日前

    全国図鑑【001-151】
  • 31日前

    全国図鑑【494-???】
  • 50日前

    小ネタ
  • 101日前

    強敵トレーナー
  • 171日前

    努力値
  • 179日前

    回復
  • 234日前

    道具
  • 344日前

    強敵トレーナー/コメントログ
  • 354日前

    お勧めポケモン/秘伝・捕獲
もっと見る
人気記事ランキング
  1. お勧めポケモン/攻略
  2. クリア後
  3. お勧めポケモン/秘伝・捕獲
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12日前

    お勧めポケモン/攻略
  • 31日前

    全国図鑑【001-151】
  • 31日前

    全国図鑑【494-???】
  • 50日前

    小ネタ
  • 101日前

    強敵トレーナー
  • 171日前

    努力値
  • 179日前

    回復
  • 234日前

    道具
  • 344日前

    強敵トレーナー/コメントログ
  • 354日前

    お勧めポケモン/秘伝・捕獲
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  5. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 役割論理専用wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOST wiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ストリーマーグラセフ まとめ @ウィキ
  2. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  3. NovelAI Diffusion wiki
  4. ファイアーエムブレム用語辞典
  5. SDガンダム バトルアライアンス攻略wiki
  6. カバラの伝説 @ 攻略 wiki
  7. セーリング・エラ @ ウィキ
  8. マストドンサーバー情報
  9. ポケモン スカーレット・バイオレット 色違いおすすめスポットWiki
  10. ひまつぶナイツ攻略wiki
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.