Project DIVA Arcade @ wiki

達成率(改定前)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

コンボと得点

1ノート当たりの得点

  • 判定毎に基本点が決まっており、総ノート数などによらず一律固定。下段は押し間違えた時の得点。
COOL FINE SAFE SAD WORST
500 300 100 50 0
250 150 50 30

  • 10コンボ以上繋いでいる場合、コンボ数に応じてコンボボーナスが追加
コンボ数 1~9 10~19 20~29 30~39 40~49 50~
ボーナス 0 +50 +100 +150 +200 +250

  • EASY・NORMAL プレイ時に現れる CHALLENGE TIME 中は、「CHALLENGE TIMEでのコンボ数」×10点のボーナスが追加。上限は500点。(PSP版の1/10)
    • 判定が COOLでもFINE でも同じ得点がもらえるが、SAFESADWORST とWRONGではボーナス得点はもらえない。
    • 通しコンボ数は関係ない。

  • ライフゲージがMAXのときにCOOL判定を出すと+10点のライフボーナス
    • 上記CHALLENGE TIME中はライフボーナスなし

  • 基本点とコンボボーナスをまとめると以下の通り(PSP版と同じ)
    • SAFESADWORST・押し間違い はコンボが切れるので常に一定
コンボ数 COOL FINE SAFE SAD WORST
0 - - 100 50 0
1~9 500 300 - - -
10~19 550 350
20~29 600 400
30~39 650 450
40~49 700 500
50~ 750 550
WRONG 250 150 50 30

コンボについて

  • COOLFINEの時のみコンボがカウント。2コンボ目以降から数字が入る。
  • 別ボタンを押した場合(○の所で×を押したなど)はミス扱いで、判定の文字と色が変わり WRONGWRONG。コンボが切れる
  • 最初から最後までコンボがつながると評価「PERFECT」(但し達成率はSTANDARD基準を超えないと取り消されMISS×TAKEとなってしまう)

  • 同時押しでは同時押し数にかかわらず1コンボとしてカウント。また押し過ぎ・押し間違いともに、WRONG等の間違い判定あり。もちろんコンボは切れる
    • ○×でタイミング良く□△を押したらWRONG
    • ○×でタイミング良く○×□△全部押したらWRONG
    • 単押しのところで余計なボタンを一緒に押した場合(○だけのところで×も一緒に押したなど)でもWRONGWRONGが出る。
  • ただし何か押しておけば最低WRONGになるというわけでなく、WORSTとなる場合もある。その判定法はズバリ、間違ったボタンを1つ以上押しているかどうかである。1つでも押していればWRONG、1つも押してない場合はWORSTとなる。
    • 単に押し足りない場合(間違ったボタンは押してないが押す数が足りない場合。○×□で○×しか押さなかったなど)はWORSTとなる
    • とりあえず押すべきボタンの数と同じ数(もしくはそれより多く)押しておけばWORSTにはならない
    • 但し押すべきボタンの数より少ない数しか押していないからといって必ずしもWORSTになるわけではなく、間違ったボタンを1つでも押していればたとえ押した数が押さなければならない数より少なくても(○×で△しか押さなかった、○×□で○△を押した、など)WRONGになる
    • 単押しの場合、何か押しておけばWORSTにはならない
    • 4つ同時押しの場合、「間違ったボタン」が存在しないため、WRONG判定になることはない

  • かつてはタイミングよく押し間違えた場合COOLFINEと表示されていた。

同時押し/ホールドスコア

  • ホールドボーナスの合計+同時押しボーナスの合計」がリザルトで表示される

ホールドボーナス

  • ホールド中に画面中央に表示されるボーナス
    • ホールド時間に比例して(10点×HOLD中のボタン数)増加する
  • 5秒間ホールドを維持するとMAX HOLD BONUSが加算される
    • ホールド中に他のボタンを追加でホールドした場合には、その地点から5秒間経過した地点に先延ばしされる
ホールドボタン数→ 1 2 3 4 備考
1秒間 600 1200 1800 2400
2秒間 1200 2400 3600 4800
3秒間 1800 3600 5400 7200
4秒間 2400 4800 7200 9600
5秒間 3000 6000 9000 12000 同時にMAX HOLD BONUSが加算
MAX HOLD BONUS 1500 3000 4500 6000 5秒間ホールドすると同時に加算

  • 例)最初に○をホールド、2秒後に×を追加ホールドし、MAX HOLD BONUSを獲得した場合
1200(2秒間1つ)+6000(5秒間2つ)+3000(MAX HOLD BONUS)=10200(点)

同時押しボーナス

  • 「同時押しに含まれるボタン数×判定毎の得点」を個別に計算し加算されていく
    • COOLなら500点×ボタン数、FINEなら300点×ボタン数…以下略
    • 押し間違い時は、1ボタン分のWRONG点で固定(=WRONG:250点、WRONG:150点)
これを表にまとめると以下のようになる。
RESULTにて表示される同時押し/ホールドボーナス の同時押しの得点表
判定 1個 2個 3個 4個
COOL - 1,000 1,500 2,000
FINE - 600 900 1,200
SAFE - 200 300 400
SAD - 100 150 200
WRONG(赤) - 250 250 -(※)
WRONG(黒) - 150 150 -(※)
WRONG(緑) - 50 50 -(※)
WRONG(青) - 30 30 -(※)
(※)4個押しの場合、WRONGを出す手段がない。

  • 要するに、スコアはボタン数が考慮されるが、コンボ数はボタン数によらず1づつ加算される。
  • 例) ○×(COOL) → ○×□(WRONG) → ○×□△(FINE) と3回同時押しがある場合
    500×2+250+300×4=2450点
  • 上記はリザルト画面における同時押し項目での扱いであり、総合スコアにはこれに加えてコンボ数に合ったコンボボーナスが1コンボ分加算される

というわけで、判定と得点の関係はこのように。
判定 1個 2個 3個 4個 備考
COOL 500 1,000 1,500 2,000 combo数を+1した上で、
combo・lifeボーナスを別途加算
FINE 300 600 900 1,200 combo数を+1した上で、
comboボーナスを別途加算
SAFE 100 200 300 400 comboはリセット
SAD 50 100 150 200 comboはリセット
WRONG(赤) 250 250 250 - comboはリセット
WRONG(黒) 150 150 150 - comboはリセット
WRONG(緑) 50 50 50 - comboはリセット
WRONG(青) 30 30 30 - comboはリセット

  • つまり500コンボ目で4つ同時押しが来た場合COOLだと500×4+250=2250点

達成率とスコア計算

  • プレイ中の曲(譜面)の基準点を100%として、現在のスコアが基準点の何%であるかを示しているのが達成率

基準点計算式

  • COOL分の得点+チャレンジタイム(CT)ボーナス+(同時押しボーナス-同時押し回数×500)

  • COOL分の得点=総ノート数×750-7250
    • 総ノート数は、フルコンボ時にリザルト画面のCOMBO項目に表示される数(=全判定の合計数)
    • つまり、同時押しは何ボタン押しであろうと1ノートとして計算
    • 49コンボ目まではコンボボーナスが少ないので、250×9+200×10+…+50×10=7250点分引いている
  • CTボーナス
    • CT中のノート数が50以下=(10+ノート数×10)×ノート数/2
      =5×ノート数×(ノート数+1)
    • CT中のノート数が50以上=12750+(ノート数-50)×500
      =ノート数×500-12250
  • 同時押しボーナス
    • COOL分の得点と同時押しボーナスに重複があるため同時押し回数×500点分差し引く
    • もしくは、2ボタン同時押し1回につき+1ボタン分の500点、3ボタンなら1回につき+2ボタン分の1000点、4ボタンなら+3ボタン分の1500点を全COOL分の得点に加算
  • ホールドボーナスは除外

  • 基準点例
    • ナイトメア☆パーティナイトEX(総ノーツ445、2ボタン14回、3ボタン2回、4ボタン1回)
    • 445×750-7250+(1×14+2×2+3×1)×500=337000点

達成率計算式

  • EASY(ホールドなし)
    • スコア×100/基準点
  • NORMAL
    • {ホールドボーナスを除いたスコア+min(基準点×0.05,ホールドボーナス×2)} ×100/基準点
  • HARD
    • {ホールドボーナスを除いたスコア+min(基準点×0.05,ホールドボーナス×0.5)} ×100/基準点
  • EXTREME
    • {ホールドボーナスを除いたスコア+min(基準点×0.05,ホールドボーナス×0.2)} ×100/基準点

  • 小数第三位以下切り捨て
  • プレイ中クリアゲージに表示される達成率も同じ式
  • 基準点には含まれないライフボーナスによっても達成率は増加する
  • ホールドボーナスに限り、獲得スコアの一定の割合(NORMAL:200%、HARD:50%、EXTREME:20%)が達成率に加算される
    • ただし、ホールドボーナスによる達成率増加は最大5.00%まで

  • 計算式(ホールドボーナスが考慮されないこと)から分かるように、達成率は難易度問わず全ての譜面で100%を超える

    • HOLDの多い曲なら最大で「105%+ライフボーナス分の数%」まで上がる

ここでいう「HOLDの多い曲」は以下の表の条件を満たす曲のこと
難易度 期待できるHOLDボーナスでの得点
NORMAL 達成率基準点の 2.5% 以上
HARD 達成率基準点の 10 % 以上
EXTREME 達成率基準点の 25 % 以上


  • ホールドボーナスの比率がスコアに比べて低い上に5%までしか加算されないことから、スコア理論値=達成率最大とは限らない
    • 場合によってはコンボを切ってでもホールドし続けてMAX HOLD BONUSを取った場合にスコアが高くなる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー