Project DIVA Arcade @ wiki

EXTRAパーフェクト難易度表E

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
曲名 BPM 総ノーツ数 属性 コメント
E
☆6.5
天鵞絨アラベスク 120 325 低速
連打
弱連打
あまりORIGINALと変わらないが強いて言うなら判定が少し緩めなのでコンボが切れにくい。
「いーの」等のタイミングが難しかった同時押しがスライドになっているのでコンボがつながりやすい。
とはいうが切り替えはそれなりに多い。見切り力がそれなりにほしいところ。
☆7.5
歌に形はないけれど 98 431 低速
弱連打
ORIGINALとの違いはオフボーカルのピアノ部分にノーツが追加されてること。
とはいうが曲通りに叩けるのなら弱連打の速度に気をつければ問題ではない。
巨大少女 135 478 低速
リズム難
難読譜面
軸押し
ORIGINALと難易度はほとんど変わってない印象。
サビでトライアングル配置の軸押しが初出だけど問題ないはず。
間奏の難読+リズム難部分の局所難譜面とも言えるかも。
クローバー・クラブ 150 516 弱連打
回転押し
(軸押し)
間奏の弱連打ラッシュの叩くタイミングがORIGINALから少し変更されている。
完全に曲通りではないのでできるなら譜面のノーツ距離からタイミングを把握できるといい。
ラスサビから軸押しがでてくるがEXよりは難しくないので回転押しなどの見切り力があれば大丈夫。
荒野と森と魔法の歌 140 380 弱連打
高速連打
ORIGINALとの違いは間奏ラストの12分25連打とラストの16分□8連打くらい。
両方とも連打速度は少し曖昧なので伴奏に合わせてリズムを崩さずに打ちたい。
Dear 135 467 低速
弱連打
スライダー難
ORIGINALから軸押しが消えて大量のひっかけスライダーが追加された譜面。
弱連打はあまり変わらないので間奏とアウトロのスライダーラッシュができるかどうかといったところ。
特にアウトロはWスライドが同配置2連になるなど誤反応無反応が出やすくなっている点に注意。
change me 135 525 低速
弱連打
高速連打
ORIGINALと比べるとヴェヴェドゥンが(判定的な意味で)少し易しくなり終盤の切り替えが増えている。
間奏ラストの弱連打ラッシュは健在なのでおちついてシンセサイザーに合わせて連打しよう。
ラスサビ以降のスライド混じりの切り替えが少し多いので厳しい場合は地力不足かも。
初めての恋が終わる時 180 463 高速
リズム難
局所難
ORIGINALとあまり変化はない。ryo曲リズム難に注意なくらい。
ラスサビ前の「出会えて良かった」の単スライド+Wスライド2連打が2回の局所難譜面といえる。
ファインダー 130 482 低速
回転押し
スライダー難
ORIGINALと比べると終盤のWスライド絡みの部分で少し難易度が上昇している。
間奏の○一点集中が連続チェーンになっておりコンボが切れにくくなった。
回転押しを筆頭にスライド込みで切り替えが少し多いといったカンジ。
from Y to Y 98 414 低速
弱連打
ORIGINALの一部がスライドに変わっただけで若干優しくなった印象。
しかし低速リズム難の遅判定は健在なのでSAFEのコンボ切りには注意すること。
☆8
StargazeR 195 447 高速
難読譜面
ORIGINALの一部をスライドに変更したような譜面でスライドなので謎判定でもコンボが繋がりやすい。
アウトロの切り替えもやりやすくなりORIGINALより簡単に感じるかも。
積乱雲グラフィティ 132 470 低速
リズム難
高速連打
ORIGINAL唯一の難所の×9連打が□×の交互になっている。
左スタートである点を除けばORIGINALよりも簡単に感じるだろう。
みくみくにしてあげる♪ 160 312 難読譜面
弱連打
ORIGINALとの違いはアウトロが曲通りになったことくらい。
サビのメルトEXのようなボタン+スライド部分の難読は何回かやれば問題ないだろう。
上述のアウトロの曲通りの弱連打も少しやれば難なくいけるはず。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー