Project DIVA Arcade @ wiki

コメントログ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ワールズエンドと呼ぶと(作者は全く別の方ですが)あっちの有名曲と被るんで、略称は傘でしょうか。昔はカッサシオンが傘だったけど、今、このレベルの人も少ないから紛らわしくもないよね -- (名無しさん) 2015-03-20 11:03:03
  • あっちがWEDHならこっちはWEUもあり -- (名無しさん) 2015-03-20 14:18:08
  • スライドがあって楽しそうですが、なんか嫌な予感がします← -- (秋奈多二梅雨) 2015-03-23 11:49:42
  • EX 螺旋階段の部分はちゃんと階段上に流れてくるのね -- (名無しさん) 2015-03-27 04:16:00
  • 思いきって完全に固有PVにしても良かった気がするけど、そうすると全くミクさん関係なくなるから半固定PVは苦渋の策か -- (名無しさん) 2015-03-28 17:45:04
  • この曲の軸押しは全然駄目だけど、★8で簡単な部類の高校はパフェれるレベルの者です。練習譜面ってどのあたりになるでしょうか? -- (名無しさん) 2015-03-31 11:18:22
  • ↑激唱とサイハテで -- (名無しさん) 2015-03-31 17:14:56
  • クリプトンボカロと全く関係のないキャラが全面に出てきた楽曲ってお初ですよね。自分的には絵柄好みでノマカプ好きでもあるんで受け入れられたんですが、皆さんは肯定的?否定的? -- (名無しさん) 2015-05-12 17:10:59
  • 悠久というキャラゲーなのにキャラがいないPVが出た前例あるし割とどうでもいいというかなんというか。 -- (名無しさん) 2015-05-12 17:42:37
  • セガとしても難しいんだろうなー、元の動画も尊重したいけど、モジュール選べないとDIVAの良さが薄れちゃうし -- (名無しさん) 2015-05-12 18:41:26
  • 今頃ぶり返して申し訳ないけど、南方研究所のキャラがでしゃばりすぎだと感じた。原曲PVをそのまま流すのが特徴のmaimaiやビーストといった他音ゲー向けだったと思う -- (名無しさん) 2015-05-24 12:24:33

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー