- 916 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 12:51:05 ID:aEC8gWyg0
~ねこざむらい~
「自由故に孤独を愛し、孤独故に自由を欲す」
1999年 HUMAN
機種:プレイステーション
種類:本格時代劇アドベンチャー
徳川将軍の治める華のお江戸で繰り広げられる猫又達の物語。
主人公・弟斬り十兵衛は剣客集団「御神楽党」を抜け、新たに深川での生活を始める。
江戸の街で生きる猫又と人間、次々と現れる御神楽党の刺客・・・
・・・様々な出会いを越えて十兵衛は何処に行き着くのだろうか
-- (名無しさん) 2009-11-11 22:39:21 - 920 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 12:53:04 ID:f/Dfgd8BO
猫侍は一部では神ゲーと言われてる恐ろしい作品w
951 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 13:22:06 ID:Qutj2oTH0
猫侍は隠れた名作の一つだよ。ハムスターよくやったぜ!
当時は、FFやらDQでこの作品が注目されなかった涙目のゲームだ。
今日は、鬼が来たし、「ときめも」のビックリ配信があってGJだぜ。
「ときめも」は、絶対にありえないとコナミに言われてただけにきたからな。
-- (名無しさん) 2009-11-14 18:39:00 - 50 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 21:59:19 ID:mafdBhg6P
今回の配信で初めて知ったけど猫侍ってどんなゲームなの?
雰囲気には惹かれるが紹介文見ても全くわからないしググってもやっぱりよくわからない
65 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 23:07:26 ID:vgaHU/vuO
>>50
ジャンルはアドベンチャーだね。ミニゲームも結構楽しめる。
雰囲気に引かれたなら行っとけよ。時代物好きなら損はしない。と思う。
ぬこに引かれたのなら、ちょっとなんとも言えないけど。
来ると判ってたら新しいメモステ買っといたのに…
またあの世界に行けるのが、うれくてならない。
79 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 00:21:49 ID:D+JKqw1m0
>>65
サンクス
剣豪シリーズとか侍道シリーズとか好きでそれで惹かれたんだ
なんだか知る人ぞ知る作品みたいだな。買ってみるか
-- (名無しさん) 2009-11-14 18:39:27 - 66 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 23:15:44 ID:r1B6T1ag0
猫侍来てるー! ハム様さすがだぜ。
微妙なコマンドでルートが分かれてて、結局途中でやめてしまった記憶がある。
攻略本どこにしまったかな・・・
しかし、このソフトの最大の謎は
「何で猫なのか」
ということだ。
112 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 02:34:08 ID:UbK/obr1O
猫侍説明書観ないで話し観てたらいきなり死んでワラタw
猫侍って猫の必要性なくね?
114 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 02:46:51 ID:XsPXhL2C0
ミュージカルのキャッツとか昔の「ひげよさらば」みたいなもんじゃない?
キャラが人間だとどうしてもリアルな情景と結びつけてしまうが、
動物にすると言動は人間でも架空のキャラクタ感が出る。
あと、「隣り合った異世界」というモチーフは魅力的だし。
まあ、このゲームはもうちょい猫であることに絡めた展開があっても良かったと思うが。
154 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 13:36:50 ID:k5IIUjWDO
俺も実況いらない派だな
コメ実況はいいんだがおk
猫侍の時々出るアイキャッチが妙にツボに入って笑ってしまうw
メスぬこ可愛いしだらだらできていいゲーム
-- (名無しさん) 2009-11-14 18:39:41 - 156 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 13:59:11 ID:/bW0GmDzO
猫侍楽しいよな。
ポリゴンの顔に耐えられれば
157 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/12(木) 14:13:25 ID:k5IIUjWDO
>>156
確かにw
褒めてばかりもなんだから不満も挙げよう
・最初だからかもしれんが会話の種類が少ない
・場所がわかりにくい
・間違えて入った場所でも時間が消費される
・ミニゲームが結構シビア
・ムービー中にコマンド入力
まだ始めたばかりだからわからんことが多いだけかもしれんが
-- (名無しさん) 2009-11-14 18:39:54 - 江戸時代、人間達の生活する影で、猫又達が独自の文化を形成していた、という世界観のお話。
独自の、とはいっても、とても人間臭い生活をしている。
妖怪等が出てくる和風RPGにあるような、超能力合戦のようなものはない。
術によって猫又は人間からはただの猫に見えるようになっている。
猫又は猫語と人語を操り、もしも人間の前で人語を話した場合は、人語を話す奇妙な猫に見える。
基本的には猫のように江戸の町をぶらぶらするアドベンチャー。
猫又の世界で侍として振る舞い、時にはただの猫として人間の生活を覗いたり、ただの猫として人間と触れ合ったりする。
結構いろいろなところにイベントが用意されている。
まったりしたゲーム。
世界観が気に入ったのならハマれると思う。
江戸の町について寝床が見つかったら、まずはその場所はしっかり覚えておいた方が良い。
また、段々と行動範囲が広がり、寝床以外にもまったりできる場所が見つかるようになる。
-- (名無しさん) 2009-11-15 22:52:09 - 人間の生活している世界と猫又の世界が隣り合っている、そんな雰囲気の世界観。
アニメの犬のホームズや猫の銀河鉄道の夜みないな世界と人間の世界が同時に存在している感じ。
渋い時代劇の雰囲気と人間臭い猫が好きならハマるかもしれない。
3DはPSらしいポリゴンだが、結構頑張っている方だと思う。
イベントシーンのポリゴンよりも、会話シーンのポリゴンの方がよさげに感じる。 -- (名無しさん) 2009-11-21 02:34:22 - 体験版が御神楽とともに配布されていたこともあり、御神楽党という名前が出てきたりする。 -- (名無しさん) 2009-11-26 00:49:11
- もっとRPG的な要素が強いのかなと思ってダウンロードしてみたものの、なんか、ほんとに生活を楽しむといった感じのゲームだった。正直期待外れ感が高い。
世界観を楽しむというような、そういったゲームが好きな人なら面白いかもしれない。 -- (toguro) 2010-04-18 21:36:17 - 1.24GB、だと・・・・・・ -- (名無しさん) 2010-08-02 13:58:08
- ちゃんと猫で侍を貫いてて、骨太。
パッケージの裏側に↑の説明が書かれててさらに渋い。
1週目の最後はネタバレになるが、2周目もちゃんとやっていれば…。
イベントフラグはやり込みの対象か?。 -- (ほめぞう) 2010-11-02 08:43:44
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
- クエスト - oblivion xbox360 Wiki
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
- ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
- SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
- 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
- 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki