- 不思議なデータディスク(だったか?)は無し? -- (名無しさん) 2010-08-26 02:22:56
- 残念ながらデータディスクは無し。 -- (名無しさん) 2010-08-26 08:23:35
- 一応、「不思議の(な)」の名を冠したダンジョンRPGですが、
アクティブタイムバトルの採用により、ターン制ではなくほぼアクションゲーとなっています。
難易度はとても低いので、気軽に楽しみたい人にはおススメ。
逆にシビアなアイテム管理や戦術を楽しみたい人には向かないでしょう。 -- (名無しさん) 2010-09-02 22:46:04 - おそらく後日配信されるであろう2の方が面白い
が、音楽は後にサガフロ2やアンサガ、FF13にて曲を手がけた浜渦正志が初めて全面的に作曲しており
浜渦氏独特の流麗で静かな音楽と独特の雰囲気に浸れる
(凄まじい値崩れや評価の芳しくないゲームを手掛けることの多い氏だが、これはミリオンヒットを飛ばしている)
-- (名無しさん) 2010-09-22 01:08:39 - チョコダンの最下層は9999Fである。最下層から階段を下りても9999Fのマップの繰り返しなので注意! -- (名無しさん) 2010-09-23 22:55:24
- この作品を思春期の頃に数度クリアしては、その都度セーブデータを消した。
理由が分かる人はもしかしたら病んでいるかもしれないが…。
ちなみに自分は150Fでやめにした。
特別そういうゲームではないけど、欲望計測ツールの側面をチラつかせる。
「不思議の~」におけるダンジョン生成というメタを取り扱った功績が大きい。
PSにおける謎、プランテーション。詳しくはアンサイクロペディアの項目で。 -- (ほめぞう) 2010-11-02 15:25:32 - 2もそうだがバグが多いのが致命傷
そこを除けば不思議のダンジョンシリーズということを考えなくても良作
強化システムやツメクラの能力とかは考えるのも面白い
一つ不満を言えばボスが少なすぎること
ストーリーで出てくるボスがなんと二体しかいない
そして全クリ後の無限に降りられるダンジョンでは二種のボスが交互に出てくるだけ
せめて中ボスぐらいはほしかった -- (名無しさん) 2011-09-05 23:05:16 - 2ほど致命的なバグは無いからそれほど心配はいらん -- (名無しさん) 2011-11-25 02:26:26
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
- 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
- グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
- ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)