美凪


フレーム表


ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考 ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考 ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考
立弱P 18 屈弱P 16 J弱P 18
立弱K 18 屈弱K 18 垂J弱K 16
斜J弱K 16
立強P 50 屈強P 55 J強P 56
近立強K 55 屈強K 48 垂J強K 55
遠立強K 52 斜J強K 55
地上ぶっとばし 58 - - - - - - 空中ぶっとばし 60

ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考
振り回し投げ
(投げ間合いで6or4+強P)
90 +
背負い投げ
(投げ間合いで6or4+強K)
90 +
お米券
(236+P)
40 +
40 +
しゃぼん玉
(214+P)
40 +
40 +
ケイジャン・プレス
(63214+P)
70 +
70 +
ケイジャン・キック
(63214+K)
70 +
70 +
三段蹴
(41236+K)
68(3hit) + 連続ガード
しゃぼん玉5つ
(236236+P)
289(5hit) + 連続ガード
MAXしゃぼん玉5つ
(236236+P)
381(5hit) + 連続ガード


技解説

通常技

解説
立弱P ビンタ。
立弱K 前蹴り。隙が小さく、リーチが長い。
立強P 振り向くようにして水平にチョップ。意外とリーチが長い。
近立強K 後ろを向いて蹴り上げ。発生が早く、弱攻撃から目押しで繋がる。
遠立強K ミドルキック。リーチは立弱Kより長く立強Pより短い。
屈弱P ビンタ。立弱Pよりもわずかにリーチが長い。
屈弱K 小足。美凪の通常技の中ではリーチがある方。
屈強P 振り向くようにして膝打ち。下段判定。攻撃中に体が少し前に出ているものの、やはりリーチが短い。
屈強K スライディング。発生が早く、立弱P以外の弱攻撃から目押しで繋がる。先端をガードさせて微不利。見た目より低姿勢で、宙を飛ぶタイプの飛び道具などを潜れる。
J弱P 真横に肘打ち。リーチが短いが、着地まで攻撃判定が出っ放しになる。
垂J弱K 真横を蹴る。美凪のジャンプ攻撃の中ではリーチが長い。
斜J弱K 斜め下を蹴る。めくりが可能で、昇り中段にもなる。
J強P 斜め下に肘打ち。リーチが短いが、こちらも着地まで攻撃判定が持続。
垂J強K 上半身を反らせて膝蹴り。リーチが短い。
斜J強K 膝蹴り。やはりリーチが短い。
地上ぶっとばし 足刀蹴り。わずかに前進する性質がある。
空中ぶっとばし やや斜め上を蹴る。リーチが長く、着地まで攻撃判定が出ているので空対空に。

通常投げ

解説
振り回し投げ P投げ。投げた後は前方ジャンプからのJ弱Kで裏表2択が可能。
背負い投げ K投げ。投げる距離、有利時間ともほとんど変わらない模様。

必殺技

解説
お米券 弱は水平、強は斜め上にお米券を投げる。発生は強攻撃からギリギリ繋がる程度だが、弾速は速い。
しゃぼん玉 しゃぼん玉を飛ばす。しゃぼん玉はわずかに前進しながら上空に浮かんで行く。弱のほうが少し遠くまで飛んでいく…が、その差は微々たるもの。発生は遅く、連続技には組み込めないが、硬直が短いのでガードされても有利。設置技っぽく使える。他の飛び道具と違って画面内に複数出すことも可能。
ケイジャン・プレス 弱で後方、強で前方に跳び上がり、画面端に達すると三角跳びから体を丸めて体当たりする。中段判定。跳び上がった直後(?)まで無敵で、ガードさせて有利。体当たりの部分は相手をサーチするが、方向キー左右で軌道を変えることも可能。
ケイジャン・キック 弱で後方、強で前方に跳び上がり、画面端に達すると急降下キックを仕掛ける。中段判定。跳び上がった直後(?)まで無敵で、ガードさせて有利。急降下キックの部分は相手をサーチする。降下が速いので奇襲向き。
三段蹴 その場でローキック、ミドルキック、足刀蹴りを順番に浴びせる。弱攻撃から繋がり、ガードさせて五分。弱と強に性能差無し?

超必殺技

解説
しゃぼん玉5つ しゃぼん玉を5個連続で飛ばす。必殺技のしゃぼん玉と比べてやや遠くまで飛ぶが、軌道には多少のランダム性がある。威力はかなり高いが発生が遅く、空中で当たると1hitしかしない、ガードされると隙が大きい(画面端では距離が離れないので反撃確定)と使い勝手はいまいち。削りダメージも2割弱と微妙。


連続技

屈弱K×2→立弱K→屈強K (98dmg)

屈弱K→近立強K→三段蹴(3hit) (138dmg)
画面端ではノックバックの関係で、近立強Kを省略するか立弱Kに変える必要がある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月11日 10:19