ネリネ


フレーム表


ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考 ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考 ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考
立弱P 16 屈弱P 14 J弱P 18
立弱K 16 屈弱K 14 垂J弱K 16
斜J弱K 16
立強P 52 屈強P 52 J強P 56
近立強K 56(2hit) 屈強K 50 垂J強K 55
遠立強K 48 斜J強K 55
地上ぶっとばし 58 - - - - - - 空中ぶっとばし 60

ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考
急降下キック
(空中で2+弱K)
40 + 中段判定
ニーキャノン
(6+弱K)
55 +
フライングドロップ
(投げ間合いで6or4+強P)
90 +
ニーストライク
(投げ間合いで6or4+強K)
~113(7hit) + つかみ投げ
ファイアランス
(236+P)
40 +
40 +
空中ファイアランス
(空中で236+P)
40 +
40 +
バーストストーム
(623+P)
50 +
70 +
トルネードアックス
(214+K)
35 +
78(3hit) + 連続ガード
ムーンサルトキック
(623+K)
30 +
74(2hit) + 連続ガード
トワイライトウィスプ
(236236+P)
232(5hit) + 連続ガード
MAXトワイライトウィスプ
(236236+P)
310(5hit) + 連続ガード


技解説

通常技

解説
立弱P ジャブ。
立弱K ローキック。そこそこのリーチがある。
立強P ボディブロー。立弱Kよりわずかにリーチが短い。屈弱Pや屈弱Kから目押しで繋がる。
近立強K 上段回し蹴り。上段判定。2段技なのでヒット確認がやりやすい。弱攻撃から目押しで繋がる。
遠立強K 回し蹴り。リーチが長い。屈弱Pや屈弱Kから目押しで繋がる。
屈弱P ジャブ。
屈弱K 小足。リーチは立弱Kと同程度。
屈強P アッパーカット。
屈強K 足払い。ネリネの通常技で最もリーチが長い。弱攻撃から目押しで繋がる。
J弱P 真横にパンチ。着地まで攻撃判定が持続。
垂J弱P 真横を蹴る。着地まで攻撃判定が持続。
垂J弱K やや斜め下を蹴る。めくりが可能で、昇り中段にもなる。着地まで攻撃判定が持続。
J強P 斜め下にパンチ。
垂J強P 真横を蹴る。垂J弱Kと同じ動作だが、持続が短い。
垂J強K 斜め下に足刀蹴り。下方向に強いので飛び込み向き。昇り中段にもなるが、かなり難しい。
地上ぶっとばし 蹴り上げ。
空中ぶっとばし 両脚で斜め下を蹴る。着地まで攻撃判定が持続。

特殊技

解説
急降下キック 空中で一瞬静止してから斜め下に急降下キック。中段判定。ダウンは奪えないが、ガードされても不利にならず、着地際を当てれば目押しで通常技に繋げられる。さり気なくめくりも可能。
ニーキャノン 小さく跳んで膝蹴り。上段判定。ダウンを奪えるが、ガードされると不利。ダウンしている相手に密着で出すと、タイミングによっては裏に回れる。

通常投げ

解説
フライングドロップ P投げ。投げた後の相手との距離が近め。
ニーストライク K投げ。つかみ投げ。こちらは前方ジャンプでの飛び込みがちょうど当たる程度の距離になる。

必殺技

解説
ファイアランス 弱で1発、強で3発の火の玉を発射。弾速はどちらも同じで、そこそこ速い。弱は強攻撃から繋がる程度の発生で、硬直も短めなので牽制向き。強は撃ち合いに強いが、隙も大きいので間合いに注意。
空中ファイアランス 弱はやや斜め下、強はやや斜め上に1発の火の玉を発射。
バーストストーム 弱で目の前、強で1キャラ分ほど離れた位置に火柱を立てる。発生は遅いが、火柱には超必殺技を含む相手の飛び道具を掻き消す効果がある。弱はガードされても五分。強は弱よりも隙が大きく、密着されると当たらないので使いにくい。
トルネードアックス 前に跳んでソバット。強は弱よりも遠くに跳びながら3発の蹴りを放つ。どちらも弱攻撃から繋がるが、ガードされると不利。強は威力が高めなので連続技に使えるが、しゃがまれると2段目以降が当たらず、そのまま相手を跳び越えてしまうので注意。
ムーンサルトキック 飛び膝蹴りから、宙返りの要領で蹴り上げる。跳び上がった直後(?)まで全身無敵。強は弱よりも高く跳び上がり、無敵時間も長い。対空や割り込みに。

超必殺技

解説
トワイライトウィスプ 10発の光弾を発射。光弾は相手に纏わりつくような独特の軌道を描き、相手に当たるか一定時間が経過すると消滅する。ヒットした際の状況によりヒット数にかなりバラつきがあり、8hit程度まではありうる。ガードさせた場合は10発分の削りダメージが入り、MAX版なら半分近い体力を削ることが可能。発生は遅いが、弾速が速いので相手の不用意な牽制やジャンプなどに刺さることも多い。ただし硬直が異常に長く、ガードされたり攻撃避けでいなされたりすると基本的に反撃確定、さらにヒットしても相手がダウンして起き上がった後まで硬直が続くので、距離が離れない画面端では反撃を受ける可能性がある。また、大半の必殺技の飛び道具を掻き消せる反面、超必殺技の飛び道具や覇王咲紅拳には一方的に負けてしまう。


連続技

屈弱K×5→屈強K (113dmg)
屈弱Kの回数は間合いに応じて要調整。

屈弱K×4→立強P→強トルネードアックス(3hit) (176dmg)
立ち喰らい限定。これに弱攻撃を1発加えれば気絶確定。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月17日 11:05