内容
マップサイズ:21×11
攻略ターン数:25
難易度:★★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される
概要
地球へと降下する直前、グランゼーラから攻撃を受けた。
応戦する。
出現敵ユニット
ユニット配置情報
資源
ソルモナジウム |
0 |
エーテリウム |
0 |
バイドルゲン |
0 |
トレジャー
攻略
極悪非道の地球軍ともおさらばしたし、これで毎日悠々自適なグランゼーラライフだぜ
……とか考えてた提督に茶を噴かせると同時に絶望を突き付けるミッション。
よりによって目の前に立ちふさがるのはグランゼーラ革命軍の部隊。
思わずこれがグランゼーラ編である事を疑ってしまうが、それもそのはず。
あなたはもう地球軍ではなく、しかしまだグランゼーラ軍でもない、危険な脱走兵たちにしか過ぎないのだから……。
そんなことより攻略なのだが、何よりも恐ろしいのは
ストライダーのバルムンクミサイル。
もし立て続けに食らえば、
アロー・ヘッドなどはほぼ確実に撃墜の憂き目に遭う。
あの大剣を振るいたいがためにグランゼーラサイドを選択した提督は少なくないと思うのだが、よもや開始から2ミッション目にしていきなりそれを撃たれる側に回るなど、誰が想像するだろうか?
エクリプス試作型も居るが、こちらはチャージリセットさえしてしまえば恐ろしくない。
また、ストライダーも波動砲を持たないため、アロー・ヘッドの波動砲でまとめて吹き飛ばしてしまおう。
こちらの索敵範囲はなんとしても守り抜く必要があるので、輸送艦やPOWのデコイ、偵察機の戻り索敵等も活用して、血路を見つけ出そう。
反対に、敵の目は可能な限り迅速に潰さねばならない。「ミッドナイト・アイ哀れ」等と言っていられる余裕はないのだ。
これらは基本となるため、これからも忘れないようにしたい。
作戦終了後、念願のストライダーが(一機だけだが)手に入る。
DLコンテンツを使用しているならまだしも、そうでない提督には正に『鬼に金棒』であろう。
撃墜されても(仕様上)機体が失われたりはしないので、万が一撃墜されても大丈夫だが、もとよりそんなに丈夫な子ではないため、大事に扱ってやろう。
そうすれば、きっと応えてくれるはずだ。
- ストライダーとかエクリプスとかを使いたくて革命軍を選んだのに何でこっちがバルムンク撃たれなきゃならんのか、この世の不条理を体で味わえるミッション。 -- 名無しさん (2010-02-20 19:05:50)
- STAGE1と2は、地球連合軍編とは相手にする陣営が逆になっており、革命軍編の方が若干手強くなっている
このMAPではストライダーが2体出て来る為、迂闊に前に出て敵警戒機に見つかるとバルムンク×2で消し炭にされかねない
幸いまだこの辺りでは、敵ストライダーは追尾ミサイルを優先的に使うよう設定されている
基本に則った行動を心掛け、早い内に目となる警戒機を落としてしまおう
こちらを捕捉出来なければ、自慢のバリア弾も使えないのだ -- 名無しさん (2010-06-15 07:35:34)
- フォースがないので波動砲以外ではミサイルしかないのに、バリア弾持ちのストライダー相手にさせる鬼畜 -- 名無しさん (2010-06-24 21:56:49)
- これが何故難易度星2つなのだろう -- 名無しさん (2011-04-02 21:09:04)
- アローヘットがすぐ消された なんてこったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ -- 名無しさん (2012-03-07 20:33:36)
- うーんうーんまずいねー -- ? (2012-03-07 20:35:35)
- バルムンクつよー -- うぇr (2012-03-07 20:37:50)
- もうぉだめだーーーーーーーぐはぁ -- ヴぁいど (2012-06-30 17:46:52)
最終更新:2012年06月30日 17:46