ラスチャンターの作り出す力場は味方
ユニットの攻撃力を40%増加させる
兵種性能
使用人口 |
1 |
分類 |
地上/機械 |
コスト |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 400 |
技術費用 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 0 |
HP |
15 |
シールド |
15 |
攻撃 |
6 |
射程 |
14 |
防御 |
3 |
移動速度 |
10.00 |
初期パワー |
15 |
最大パワー |
60 |
パワー回復 |
1/秒 |
シールド回復 |
2/秒 |
|
対象 |
地空両方 |
有利相性 |
無 |
アップグレード
レベル |
コスト |
効果 |
Lv1 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 1 |
味方の攻撃力増加が43%に増加 |
Lv2 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 1 |
味方の攻撃力増加が46%に増加 |
Lv3 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 2 |
味方の攻撃力増加が55%に増加 |
同系列ユニット
兵種スキル
プリズムビーム
クールダウン:1.00秒 射程:14
ラスチャンターがビームで敵を攻撃し、1秒毎に6ダメージを与える
チャント
クールダウン:15.00秒
ラスチャンターが22パワーを消費し範囲9のフィールドを作り出す。フィールド内の最大10体の攻撃ダメージが増加、基本攻撃力が40%増加 持続15秒 複数のラスチャンターのフィールドは同一ユニットに重複しない
攻略
自身使用時
- ラスチャンターのダメージ増加効果は高級ユニットに効果的
- 射程が長すぎても短すぎてもバフが付与されない
敵使用時
- 防御ユニットの数を増やす
- コントロール能力のあるユニットを使う
解説
味方ユニットに攻撃力の割合上昇バフを与えるサポートユニットだが、序盤のオブジェクト争奪戦によく使われる。
戦闘に参加せず一番近いオブジェクトを攻撃し続ける移動パターンを持ち、全滅回避、オブジェクトの破壊、敵を砲台近くまで引き付ける、など1体出すだけでオブジェクト戦を有利に進めることができる。
ストーリー
チャンターは必ず成熟期に入るまで海に戻る必要があった。 その時、彼らは深海の鯨王意思に沿って進化の方向を選んでした。 鯨王の感情に怒りが含まれていると、彼らはラスチャンターに進化します。 もしチャンターがラスチャンターへの進化に興味を持っているならば、彼らは鯨王ソロマナの海域を選んで生息するのが一般的であった。ソロマナは北海では怒りの化身と呼ばれていた。
ラスチャンターは鯨王の怒りを近くのセタス種に伝え、鯨王の怒りによって彼らの魂を燃やし、比類のない力を生み出した。ライバルの死という盛大な美でしかこの燃焼を静める事が出来なかった。セタス文明には怒りも力の一種であり、鯨王ソロマナは最も強力な鯨王だった。
ソロマナはセタス族が自分の怒りを制御するのではなく、逆にその怒りの根源を見つけ出すべきだと主張していた。根源はきっといくつかの欲望により妨害を受けて、その挫折で怒りが生まれた。絶えずこの妨害を破壊し、強大な自己が誕生するのであった。
アップデート履歴
ver1.0.0
コメント
愚痴や日記など生産性のない
コメントは控えるようにしてください。
↓アーカイブに重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1?
コメントの際、モラルを尊重した行動をお願いします。
最新の10件を表示しています。
既存コメントに関連したコメントをする場合は、既存コメント文頭の○をクリックし選択した状態でコメントすればツリー化できます。
最終更新:2017年12月26日 19:53