サベッジオルカは攻撃時に自身のシールドを一定量消費して複数の弾を飛ばし地上の敵を攻撃する
消費シールドが多いほど弾の数が多い
サベッジオルカのシールド回復スピードは極めて速く、毎秒15回復
能力・ステータス
使用人口 |
3 |
種別 |
機械/飛行 |
コスト |
4000 |
技術費用 |
4000 |
HP |
150 |
攻撃 |
55 |
射程 |
26 |
防御 |
10 |
移動速度 |
10.00 |
シールド |
100 |
シールド回復 |
15/秒 |
|
|
攻撃対象 |
地上 |
特効 |
なし |
アップグレード
レベル |
コスト |
効果 |
Lv1 |
2 |
HP +20% |
Lv2 |
3 |
シールド回復スピードが25/秒に上昇 |
Lv3 |
3 |
護衛の最大攻撃対象数が4に増加 |
同系列ユニット
兵種スキル
インペリウム
クールダウン:3.00秒 射程:26
サベッジオルカは1/3のシールドを消費する代わりに、自身の護衛に1回攻撃させる
対象及び半径4範囲内最大2体の地上的
ユニットに55ダメージを与える
消費したシールドが多いほど、攻撃対象数が増加
最大4体の地上
ユニットを攻撃可能
攻撃対象が少ない場合、同一対象が複数の護衛により攻撃される可能性がある
攻略
自身使用時
- サベッジオルカが攻撃されないように大量の飛行ユニットを生産する
敵使用時
解説
グレートホエールは十分な火力を持っているので、ただ攻撃対象数が減って弱くなっただけという残念な使用感
射程が2長いのが唯一の取り柄か
現状、クジラBAN時にどうしてもクジラを使いたい時の避難先
ストーリー
セタス文明では、記録された節足動物プランクトンが120万種を超えおり、弱小の浮遊生物は晶核との融合が中々出来なかった。エアガーディアンは、融合が出来ただけではなく、進化の過程でプロペラが作り出され、プロペラによって移動速度が大幅アップし、武器としても使用できた。
魔族がセイファート銀河全体を植民地化した後も、大量のエアガーディアンは常に鯨王のを実行して、鯨王の意思を広大な宇宙へと伝達するしていた。膨大なエアガーディアンが集まり軍となり、暗い宇宙の中で隊列を作り、攻撃した際に発する煌めきが軍隊の様に見える事から「エアガーディアン」という名がつけられたという。
エアガーディアンは魔族の建築士でもある。鯨王が出かける時、エアガーディアンが先遣隊として航路を探り、目的地には壮大な王座や宮殿を建てた。
アップデート履歴
ver1.0.0
コメント
愚痴や日記など生産性のない
コメントは控えるようにしてください。
↓アーカイブに重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1?
コメントの際、モラルを尊重した行動をお願いします。
最終更新:2018年01月17日 14:58