Archives

Archives

  • WGP前夜
  • 1949年 - 世界グランプリのスタート
  • 1950年 - ジェフ・デュークとマンクス・ノートンのデビュー
  • 1951年 - デュークの初タイトル獲得
  • 1952年 - ジレラ、タイトル奪回
  • 1953年 - デュークのジレラ移籍、NSUの台頭
  • 1954年 - デュークの500ccクラス連覇、ホンダの「マン島TT出場宣言」
  • 1955年 - NSU撤退、デューク3連覇
  • 1956年 - サーティース初タイトル
  • 1957年 - ジレラ、500ccタイトル奪回
  • 1958年 - MVアグスタのグランプリ支配の始まり
  • 1959年 - ホンダのマン島出場
  • 1960年 - ホンダ250ccクラス進出、スズキ参戦開始
  • 1961年 - デグナー亡命事件、高橋国光の日本人初勝利、ホンダ初タイトル
  • 1962年 - 50ccクラススタート、スズキが初代チャンプに
  • 1963年 - ヘイルウッド、2年連続タイトル獲得
  • 1964年 - ヤマハが初の2ストロークによる250cc制覇
  • 1965年 - アゴスチーニ、MVアグスタに加入
  • 1966年 - アゴスチーニ初タイトル、ホンダ全クラスでコンストラクターズタイトル獲得
  • 1967年 - アゴスチーニ連覇
  • 1968年 - ホンダとスズキ、グランプリ撤退
  • 1969年 - レギュレーション大幅変更、各クラス気筒数制限へ
  • 1970年 - バリー・シーンとヤーノ・サーリネンがGPデビュー
  • 1971年 - 大排気量クラスでの2ストローク台頭
  • 1972年 - アゴスチーニ、500ccクラス7連覇
  • 1973年 - YZR500デビュー、サーリネン事故死
  • 1974年 - スズキRG500デビュー
  • 1975年 - アゴスチーニ最後のタイトル
  • 1976年 - バリー・シーン初タイトル
  • 1977年 - アゴスチーニ引退、片山敬済が日本人初タイトル
  • 1978年 - ケニー・ロバーツGP参戦、コーク・バリントンのダブルタイトル
  • 1979年 - ロバーツ連覇、NR500デビュー
  • 1980年 - ロバーツ3連覇、カワサキ500ccクラス参戦


最終更新:2014年01月24日 12:08
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|