平成の博多にいるハンターであり、
ハンター編の主人公でもある。
実は能力の伸びがツクールのデフォルト設定のまま。
★仲間条件★
- 平成の博多のずんこの家で話しかける(ほぼ全ての話で)
レベル |
最大HP |
最大MP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷性 |
1 |
40 |
40 |
15 |
15 |
20 |
20 |
50 |
600 |
600 |
150 |
150 |
300 |
300 |
※天狗の秘薬を使うと攻撃力はレベル×2、他の能力は
レベル×3のボーナスが付与される。
★資質★
【銃】
【陽術】
【空術】
【時術】
【霊感】
★覚える技★
01 ハイパー ずんこ。ステップ
01 スプーン曲げ
01 念力テレビつけ
01 動物と会話
01 PKファイヤー
01 スパナ
01 サイコサンダー
01 サイコブラッディ
01 サイコバルカン
03 ヒールタッチ
06 スカイツイスター
08 機械修理
12 テレキネシス
15 四肢裂断
25 サイキックレーザー
27 ハイ・テレキネシス
28 七死騎兵斬
32 サイコ・ドライブ・メテオ
33 サイコブラスト
40 真・サイキックレーザー
★特徴★
■能力の伸び自体は平々凡々だが、使える技は非常に多く中でもテレキネシスは
その仕様上多くのボスキャラに大ダメージを与える強力な技。欠点といった
欠点もないので、終始安定した仕事をしてくれる。
■テレキネシスがボス戦であまりにも猛威を振るったためか、終盤の大ボスには
対策をされている者も多く本当に手ごわい敵に限って弱点を突けない、
もしくはそこまで効果が発揮できないという事がしばしばある。
これが通用しないと火力不足に陥ってしまいがちなので資質のある
銃のレベルも上げておこう。
■四肢裂断を習得できるようになったが、
アルルのとは別物らしく、
剣を装備していないと発動できない。
■2024年になり新たに習得したハイ・テレキネシスはテレキネシスの純粋な
強化版。細かい違いはいくつかあるものの、性能としては消費MPが
20ポイント減ったかわりに防御力を無視しないレフティホークといった所で
ボスクラスの敵には結構なダメージを与える事が可能。
★備考★
■シナリオによってポジションが上下したりする。
ハンター編や
アプリコット編では、凄く重い物を背負っているのだが、
山岡編や
ちぃ編ではそんな風には感じられない。
(ちぃ編のずんこ。が一番平和に暮らしていると思われる。)
■ハンター編での
モスーの秘密神殿イベントは色々と熱い展開なので、
まだ見ていない人はやってみましょう。
■神父姿ではないが、ロマンジから今作に至るまで主人公を務め上げた強者。
■ハンター編では主人公だが、ある事情で能力アップ
アイテム等は他のキャラに
回した方がいいかも。
★余談★
■テレキネシスが強敵に有効な理由は走者曰く身体を浮かび上がらせて叩きつける
攻撃を行うならば、重量が重い敵の方がより効果的=そのような敵はボスクラス
というのが理由なのだとか。
最終更新:2024年11月16日 14:43