SFD

★備考★

■SFD=Sukoshi Fushigina Dungeon(すこしふしぎなダンジョン)
細かいルール等は本体についているSFダンジョンのtxtファイルを参照
ダンジョンを潜って行き、七英雄ホモーインを倒すことでクリアとなる。

■使用できるキャラはフリーモードと一緒。

■ここのNPCは対価と引き換えに施しをしてくれる者が多いがたまに悪意を
持った行為をしてくるので注意が必要。
特にモリゾーは運次第でゲームオーバーになる事も。

■戦闘終了後にHPが回復せず、MPの管理も通常のモードと比べ難しめなので
やられる時はあっさりとやられてしまう時も。

音無楓はSFDと極めて相性が良く彼女を仲間に入れておくと難易度が
大きく下がる。戦闘開始時にMPが回復する体質なので、消耗を気にせず魔法を
使う事が可能。さらに回復魔法を覚えるかレベル14まで上げて柿ジュースを覚えれば
戦闘終了後にHPを好き放題回復出来る。このモードでは間違いなく最強のキャラなので
難しいと思ったらまずは彼女を使ってクリアを目指してみよう。

■2024年になりNPCを優しくしたり、追加敵が登場するように設定を変更できるようになった。

★NPCなど★

■ドラえもん
道具を売ってくれる。こちらの持ち物を買い取りはしてくれない。20%の確率で
道具を購入する前にドラえもんにお金を渡し満足させないと道具を買う事は出来ない。
必要なお金は100~20000クレジットの範囲で決まるが具体的な金額を事前に教えて
くれる事はなく、満足させる事が出来なかったら渡したお金は持ち逃げされてしまう。
満足させた場合はレフトハンドソードなど強力な武具を購入出来るが、20%の確率で
どうでもいいような物しか売ってない詐欺店になってしまう事も。
NPCが優しいモードの時は事前に金額を告知するのでお金を持ち逃げされる事は無い。

NPCの中では悪辣な部類のキャラだが、その分お役立ち度も高め。傷薬や予備弾薬などを
売ってる時はこれを買いだめする事でかなり回復を行いやすくなるし、前田ガンや
リースサーモンも編成次第では有用。

■森下
ポリンまんを欲しがる。持っていたら強制的に奪い、妖魔武具をランダムでくれるが、
そのまま食い逃げをしていく事もある。
NPCが優しいモードの時は食い逃げ判定の時にマキシムトマトをくれる。

■モリゾー
10~500クレジットの範囲でお金を要求し、支払うと身体の中で休んで全回復出来る。
ただし、2%の確率で逆にHPが100ポイント減ってしまうか全滅してしまう(高難度の場合)。
NPCが優しいモードの時は確実に回復出来る。

■少年
千羽鶴をくれる。対価の要求や詐欺行為は一切行わないSFDの良心。

■まなかなもー
ぷいぷい草と引き換えに全回復をしてくれる。

■麻生
サイコソーダ、ガキ氷、デスノート、メロディをランダムで要求する。持っていたら
強制没収され、かわりに精霊石の武器をくれるが低確率で持ち逃げする。
また、一度もらった精霊石の武器は二つ入手する事は出来ず持ち逃げ判定になるので
徐々にリスクが大きいキャラになっていく。
NPCが優しいモードの時は持ち逃げではなくキュアパックDXをくれる。

■買い取り商人
不要品を買い取ってくれるが、一度の買い取りで渡してくれるお金の上限は2000クレジットか
5000クレジットのどちらか。
NPCが優しいモードの時は確実に上限が5000クレジット。
■ゼリコベアー
ボイセンベリーを欲しがる。はい(渡す)かいいえ(渡さない)か選択することが可能ではいを
選んだ場合はゼリコ、ゼリコ10個、セーブクリスタル、生兵法の書、覚醒剤、ハートの器、
手榴弾5個、魔法のくるみ、能力アップの本全種×3、ゼリコ99個のどれかをランダムでくれる。

■神父
千羽鶴を欲しがる。渡すか渡さないか選ぶ事が可能で渡した場合は横島編、バルサ編ちぃ編
登場した武具をくれる。千羽鶴を持ち逃げしていく事はないが、専用装備品も多く使い道がない
武具をくれる事も多い。

■中国人
鉄塊と引き換えにメカのパーツを作ってくれるが、10%の確率で持ち逃げする。
NPCが優しいモードの時は持ち逃げしない。

■巳ト
八つ橋を欲しがる。持っていたら強制没収されるがお札を売ってくれる。売ってくれるお札の質は
ランダムで決まる。

■潜水服
おいしい水を欲しがる。持っていたら強制没収され代わりに銃マスタリーキャラ用の銃をくれるが
10%の確率で持ち逃げする。また、フォーマルハウトやメギドファイア等の高性能な銃は交換の対象外。
NPCが優しいモードの時は持ち逃げせずもらえる銃の質も少し良くなっているのだが・・・。

実際にプレイすると分かるが、銃マスタリーのキャラは通常のモードだとこのキャラか最高品質の
商品を売るドラえもんからしか弾のある銃を入手する術がないのだが、全く出現しない。
それもそのはずで、調べた限りだとどうやらジェリコがNPCとして追加された際に出現判定が
上書きされてしまったようだ。

■ジェリコ
戦車がいると戦車装備を売ってくれる。このモードでも戦車は金食い虫だがお金さえあれば確実に
優秀な性能の装備品を購入出来るのはメリットでもある。

以前は戦車がいたら戦車装備をくれるキャラのはずだったがイベントが中途半端な部分で
打ち切られており戦車がいても何もしてくれなかった。また、低確率で戦車装備をわたさないという
設定も用意されていた。

■タイタニア
新規敵が出るモードの時に10階毎に出現。自分のしもべと戦うかどうかを尋ね勝つ事が出来たら
ご褒美をくれるが負けた場合はそのままゲームオーバーとなる。また、初めてボスに勝った時と
何度かボスを撃破した後には次の戦闘でマホロアが出現する。ボスは基本的に階段前のボスよりも
格上の者が多いが時々キッビィやマスター・シェフのように負けようがない相手が出る事も。
難易度が簡単の場合はセーブクリスタルを自由に使えるので完全にボーナスキャラとなるが、
普通以上になると相応のリスクもあるので注意が必要となる。

タイタニアのご褒美
レベル1~
■道中のアイテムを複数。高ランクの敵を倒すと貰える武具・魔法が確実に良質判定になる。
■銃マスタリーキャラの銃。高ランクの敵を倒すと強力な銃が貰えるようになる。
■お金。いくらくれるのかは教えてくれない。高ランクの敵を倒すと高額になる。

レベル11~30
■謎の漂流物。タルグの並行世界の道具をランダムで貰える。質はまちまち。

レベル21~
■冥術。これは貰うのではなく購入する事になる。高ランクのものはレベル31以上になってから。

レベル31~
■凄い装備品。巨人の鍛冶屋で作製できる装備品やIRPOドミネーターがもらえる。
SFDモードでは破格の性能を持つ武具が多いが何をもらったのかは持ち物を実際に見ないと
分からない。また、賢者の石を複数使用する装備品はレベル41以上になってから。

■宝箱
鍵がないと中身を回収出来ないが、強力な装備品や魔法の本が入っている。

★敵★

通常モンスター(雑魚敵)
※以下は敵を追加すると出現。

中ボス祭壇のあるマップの炎のアイコン)
■レベル20以下
神殿ボスの4匹
引越しババア
拠点防衛野郎改
武王
スコーピオン×2
朱雀

■レベル21以上30以下
三菱重工殺戮マシン
魔導師
ハーレム男、住んでる女×9
姉歯建築士
長州小力
呂布
窪塚
スライム
明智光秀
イケダ
黄忠
スナザメ

■レベル31以上40以下
NEOMIYOKO
麻原
シュウザー
グレート宗男
津留璃
メタルブラック
人工知能戦車
ドリームマスター

■レベル41以上
テラリン
魔王メビウス
水龍
アディリス、アディリスヘッド
タイニーフェザー
フレイムタイラント
ジフェラハ
ホワイトドラゴン

ボス
七英雄(七英雄の間の七英雄を全員倒さないと出現しない)
ホモーイン(ハード限定、ダンジョン内で一つでもデスティニーストーンを拾っているのが条件)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月10日 20:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。