ルーミアEX

山岡編

最大HP 最大MP 攻撃力 防御力 精神力 敏捷性
11450 5000 820 445 855 382

経験値 お金 アイテム
0 0 しまむらルーミアの服

カービィ編

最大HP 最大MP 攻撃力 防御力 精神力 敏捷性
10000~11000程度 5000 820 445 855 382

経験値 お金 アイテム
3500 8000 ディアボロスレイピア(10%)しまむらルーミアの服、ラグネル(100%)

山岡編

ディープホールの裏料理界の幹部4人を倒すと
ラスボスへの道のあたりで封印が解かれる。そこで話しかけると戦闘となる。

山岡編で恐らく一番強いボスなのだが、
山岡編は全体的に難易度はそこまで高くない(と、云われている)ため、
十分な対策を行えば、そこまで酷いボスではないだろう。

2ターン目に唱え、毎ターンHP500回復する【ダークシフト】
ほぼ即死の単体攻撃【しっこくハウス】や
全体に400以上のダメージを与える闇魔法【ダークネスΣ】
全体の能力を大幅に下げる【ロストドライブ】などやばい技が盛り沢山だが、
しっこくハウス、ロストドライブ以外は闇耐性を付けることで幾分か楽になるだろう。

また、対空・対強・光・対妖魔・対女・子供属性に弱いため、
それらの技を持っていればうまく弱点を突いていきたい。
身近なところではずんこ。の【テレキネシス】、【スカイツイスター】が有効だろうか。

また、闇属性・深闇属性に耐性のある妖夢を連れて行くと便利なのだが、
ダークシフト対策に【ライトシフト】を唱えてしまうと妖夢の戦力が大幅ダウンとなるため、
戦闘用ではなく、回復役とかにしてしまうのもアリなのかもしれない…

現在のバージョンだと霊感持ちの仲間に御札を投げさせる事で簡単に倒す事が出来る。
ただ、お札の強さは走者も理解しているらしく、山岡編は世界の狭間へ行く事が出来ない
設定になっているのでお札を使うためには予め横島編をクリアしておく必要がある。

MPを見ると枯渇させられ無い事もないが0になるとしっこくハウスを乱発しだすので危険。
全体回復持ちが二人以上いるなら逆に安定させることもできる。

倒すと【漆黒剣エタルド】をゲットできる。
妖夢専用の武器だが、明らかなバランスブレイカーとなっており、
ラスボスもこれを使えば、簡単に倒す事だってできるだろう。

カービィ編

裏料理会編ホーリスクリトへの道の出口付近におり倒さなくても話は進むタイプのボス。
能力的には山岡編とほぼ同じだが戦力が段違いのはずなので山岡編程苦戦することはないだろう。
戦闘は山岡編とほぼ同じように対応するのが吉。
倒すと仲間になる。
だが期間が限られておりジャムおじさんを倒した後だとどこかへ飛び去ってしまうので注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月03日 21:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。