ディーヴァ

ディーヴァ

最大HP 最大MP 攻撃力 防御力 精神力 敏捷性
25000 7000 550 200 500 255

昭和編のラスボス。
キューブとローズマリー文書を取り込んだ最強のPS(パーフェクト・ソルジャー)
ぶっちゃけて言うと、全シナリオでも1、2を争うほどの最弱ラスボスかもしれない。

ほぼ行動が固定化しており、
6ターンまでは通常モード
7ターン~15ターンまでは本気であるナージャモード
それ以降は弱体化モードとなる。

7ターン目にHPが5000回復、それ以降は
レイチェルの援護が来るまで常にHP500回復している状態なので、
それまでは適当にダメージを与えつつ、強化を図るのがいいかもしれない。

昭和編をクリアするとフリーモードで再戦する事が可能になるが、こちらの方は
本気モードになるのが早くなっている上、弱体化させるには27000程度のダメージを
与える必要があるので非常に手強いボスになっている。少なくとも敵の敏捷性を
下げる手段がないと厳しい戦いになるだろう。

【通常モード】
1ターン   ヴォイス
 全体によろめきを含めたダメージ
2ターン   アスピラ
 全体のMPを吸い取る。下手なキャラは枯渇しかねない
3ターン   ショック
 全体沈黙。休憩ターン
4・5ターン 反重力クラッシャーorバスターランチャー
 反重力クラッシャーはほぼ即死の大地属性の単体攻撃。耐えても敏捷ダウン
 バスターランチャーはLVが低いと全滅必須の全体核攻撃。太陽の壁などで対策を
6ターン   防御
 ここからナージャモードに入る

【ナージャモード】
7ターン   カオスストリーム
 様々な状態異常にする時術。状態異常の対策を
8ターン~15ターンまで
 魔神三段・天罰・ローズマリー鎮魂歌・太陽風
 魔神三段と天罰はほぼ即死の単体攻撃。
 ローズマリー鎮魂歌は全体のMPを0にする
 太陽風は全体ダメージだが、雪花に対して大ダメージなので注意。

【弱体化モード】
16ターン以降
 通常攻撃、連続攻撃
 圧縮レーザー砲
 反重力クラッシャー
 バスターランチャー
 天罰(弱体化)
 アスピラ のいずれかを放ってくる。
 ぶっちゃけ、ここまで来ればあとはカオリ
 【三丁目の夕日】を使いつつ、適当に攻撃すれば勝てる。
 また、17ターン目以降から毎ターンレイチェルの援護があるので、
 余裕があるならば、レイチェルでトドメを刺してみよう。特に何もないけど。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月06日 13:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。