アセルス


言わずと知れたサガフロの主人公。
ラウンジアでは細部が異なっているものの
原作半妖でのラストバトル終了後といった扱いでの登場となっている。
ラストバトル終了後での参戦だけあって最初からかなり強いが
その強さのせいか仲間にできるシナリオは少なめ

★仲間条件★
アプリコット編
 1・ファシナトゥールの酒場にいるゴザルスに話しかける。
 2・針の城のアセルスと面会する
 3・ある程度シナリオを進行した状態で話しかけると仲間に加入させることが可能となる。
ちぃ編
 1・メビウス覚醒イベントで針の城のアセルスに話しかける。
 2・メビウス覚醒イベントを最上の結果で終わらせる(失敗すると永久離脱)
妖夢編
 1・メインシナリオ進行上必ず仲間になる。
 2・アナザールートの場合途中で仲間から抜けてしまうが、
   メインシナリオ進行後再度針の城で仲間にする事が可能となっている。
ニート編
  ・パスクアの宿屋にいるアセルスに話しかける。
★資質★
【妖魔】
【妖術】
【陰術】

★覚える技★
01 スターライトヒール
01 フラッシュフラッド
01 ファッシネイション
01 ミラージェイド
01 テンプテーション
25 マジックヒール
25 アシスト
26 アスピル
28 ライジングノヴァ
32 グリムティム
34 グリフィススクラッチ
36 ロザリオインペール

★特徴★
■ほとんどの能力が基礎値より高いものが多く
 単純な能力だけで言えば強キャラの一人でもある。
 だが特殊技能は目立って強力な物はなく大火力を求める場合は力不足になる事も。
■属性耐性的には半妖なだけあって対人・対妖魔攻撃に少々弱く、毒にも少々弱い。
 回復術系の耐性も低いため術による回復の恩恵を得やすい。
 それ以外に関してはほぼ普通の耐性を持っており装備や補助魔法によってはかなりの耐性を得ることも可能。
状態異常耐性的には魅了・洗脳・老化に対して極めて強力な耐性を持っている。
 さすがは妖魔の君と言ったところか。
■最後に覚えるロザリオインペールやグリフィススクラッチは物理攻撃ではあるが
 アセルスの素の攻撃力はあまり高くないため妖魔の剣の強化は必須。
 術資質が多いため素直に術士として育てるのも手である。

★備考★
■通常シナリオの場合は主人公レベルが低い時でも
 最初からレベルが25という頼れるお姉さん的な役割だが
 フリーモードSFDモードだと最初はレベル1からであり
 特に特殊技能は初期に習得しているもの以外はレベル25以降でないと習得しないので
 序盤の運用が少々辛い・・・と見せかけて有用な特殊技能を最初から習得しているので、
 若干運用が異なるものの普通に強キャラとして使っていける。
■武器資質は何も取得していないものの他の妖魔とは違い
 修練値の上がり方は普通の人間キャラと一緒なため
 二周目以降ならクリア特典の擬似武器資質を得て育てるのもあり。
■妖魔の君のアセルスではあるが最終能力的にはHPでは神戸に負けてたりMPも神戸と一緒だったりする。
 妖魔武具も能力値アップの恩恵は大きいが二回攻撃や全体攻撃などの特殊能力は得られない
 というかなんで神戸こんな強いん?
■半妖かつ針の城に在住しているため扱い的には原作で言うと半妖の妖魔よりといった所か。
 なお何故わざわざED後と言わずラストバトル後と言ってるかに関しては
 そのままED後と言ってしまうと大きな矛盾が生じてしまうため。
■半妖であるため地味に心術も扱える。同じ半妖の妖夢は習得できないのに何故。
 (サガフロ的に考えると妖夢が習得できないことの方が何故なのか、ではあるが)
■↑ラウンジア上では妖夢は半人半「霊」だから心術は無理だろ。

★余談★
ニート編では加入時に僕と自称するが、原作では当然そのような言い方はしない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月11日 02:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。