最大HP |
最大MP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷性 |
7500 |
9999 |
333 |
333 |
333 |
100 |
備考
■1×7ターン毎に放つダークブレスは未対策だと人間のキャラは約300ポイントの
ダメージを受ける。お手頃な対抗策として前の階のボスである
魔城プログラム改が
落とす機械の魔獣改があるものの、この攻撃は全体なので残りの仲間は
何とかこのダメージに耐えるか、他の場所で耐性装備を見つける必要がある。
■ダークブレスを放った後は2ターンの間凝視攻撃しかしないため、回復の猶予は
十分にある。他の攻撃は水属性を持つ魔術がメインとなるので、威力を抑えるのは
難しいが無対策でも特に問題はないはずだ。
■ダークブレスは非人間キャラだとただの弱い攻撃になるので、これらのキャラを
メインで使っていたら討伐難易度は大きく落ちる。
■
状態異常耐性はクイックタイムを除きほぼ鉄壁だが、属性耐性は習得キャラが
多い熱属性に極めて弱いという致命的な弱点がある。サンバーストなどを使える
仲間がいれば効率よくダメージを与えていく事が出来るはずだ。
余談
旧練武の頃の能力
最大HP |
最大MP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷性 |
21250 |
9999 |
777 |
710 |
710 |
600 |
■全体的に能力は高めで、一度の攻撃で仲間全体のHPとMPを大幅に奪う攻撃を
頻繁に行うのでかなり厄介な相手。旧練武の敵全般に言えるが、前述した特徴に
加え敏捷性999から致命的な被害を受ける二回攻撃を乱発するので、MPを消費する
回復技は勿論、HPだけを回復するキュアパックEXでも回復が間に合わず
桃の実を大量消費しないと厳しいという調整になっている。
最終更新:2023年09月28日 23:42