★発生条件★
Lv25 、恐山のYAWARAちゃんをクリア
★イベント内容★
タイニーフェザーの居る階以外に出現する悪魔・人形系シンボルの敵に触れ、全て駆除した後、タイニーフェザーの所へ戻ってタイタニアと戦う。
タイニーフェザーの所へ戻り話しかけると、中ボスと2連戦をすることになる。
2連戦を制すると、大ボスであるタイタニアが余裕を見せて戦闘準備の機会を与えてくれる。
遠慮なく用意を整えてから戦闘に突入しよう。
★ボス★
ホモーインのしもべ
様子見用の捨て駒で、大した実力は無い。
こいつにてこずるようではこれからのボス戦には耐えられない。
タイニーフェザーが攻撃してくれるので、パーティは回復・防御に専念してもよい。
アンシリーコート&スプライト
対青攻撃が少々厄介だが、この2体も次のタイタニア戦とは比べものにならない。
対女性や対飛行がよく効く。
タイタニア
ミニオンの部下の中ではぶっちぎりの強敵。どう考えてもミニオン三人より強い。
戦闘の特殊ルールについて、最初にタイニーフェザーが説明するのでしっかり聞いて把握しておく必要がある。
タイタニアはこちら側の最初の攻撃に呼応して反撃を仕掛けてくる。
こちらの攻撃のダメージが大きいほど反撃も強くなるような説明があるが、最初のうちはそこまで大きなダメージにはならない。
デバフは効かないのでこちらのバフをしっかりかけておくしかない。
ターン終了後に溜めの演出が入ると、次に風のワルツを使ってくる。
一定ダメージを与えると、風の力を解放して全能力2倍かつ全行動が強化される。(合計2回)
この状態になると反撃ダメージが跳ね上がるため、当初のアドバイス通り、ターン始めの攻撃は弱くして戦った方がよい。
ただし、ダメージ0だった場合は反撃されず、次以降の攻撃が反撃対象になってしまう。
得意技の風のワルツもパワーアップすると全体攻撃の後、更に単体複数攻撃が続くようになり、毎ターン回復が欠かせなくなる。
敵の熾烈な攻撃で誰かが戦闘不能になると、風のワルツの単体複数攻撃の対象が絞られて更に苦しくなったり、バフが解除されることで敏捷が変化して攻撃順が変わったりすることで、戦闘リズムが狂って総崩れする危険がある。
そのため、戦闘不能が出た場合、次のターンは攻撃を完全に捨てて態勢立て直しに専念した方がよい。
タイニーフェザーの支援は回復が足りているなら反射解除、ダメージがキツいなら攻撃回数減少や回復と使い分けよう。
★手に入るアイテム★
月下美人(中ボスドロップ)
赤水晶のロッド(中ボスドロップ) 細剣
タイタニア(大ボスドロップ)
タイタニアのワンド(大ボスドロップ)
魔法のくるみ(大ボスドロップ)
リボン×3(大ボスドロップ)
金の卵(大ボスドロップ)
メテオストーン(大ボスドロップ)
疾風の靴(タイニーフェザーの贈り物)
超強敵だけあって、手に入るアイテムは非常に豪華。
月下美人と赤水晶のロッドの時点で十分強い装備なので、タイタニアを倒す自信が無くとも妖精二人組までは倒しておくと良い。
赤水晶のロッドは名前に反して武器属性は細剣。
ボスと同名の装備であるタイタニアは盾装備。
★備考★
■タイニーフェザーが悪魔・人形系シンボルを倒す力を授けてくれるため、雑魚とは戦闘しなくて済む。
骸骨・霊魂などは元から住み着いているモンスターなので対象外。
■イベント終了後、風のオパールを持っていればタイニーフェザーがオパールをパワーアップしてくれる。
■タイタニアに話しかけ、準備ができたか尋ねられた後に「いいえ」を選択すると、イスマス城の玉座に飛ばされる。
大量の敵に囲まれるが、慌てずリージョン移動しよう。
■タイニーフェザーが攻撃に使用する天変地異は青魔法の習得対象。
タイタニア戦でタイニーフェザーに攻撃を回す余裕はまずないため、なるだけホモーインのしもべ戦で習得したい。
■以前のタイタニアは弓に弱かったので弓キャラを使えば比較的楽に倒せた。特に
チェスターや楓にとっては
絶好の的だったが、現在のバージョンでは逆に飛び道具に耐性を持つようになり速攻撃破は難しくなっている。
最終更新:2025年01月13日 21:53