【参戦時のDCユニバースの世界観】
The Sandman vol. 2, #69 は1995年の出来事なのでその当時の世界観に合わせる。
ニュー
アース・・・正史のDCコミックスの世界。
正史には普通の宇宙の他にトライゴンの異次元、アポカリプス(両者とも星などが存在するために単一宇宙×2)や、アンチマターユニバース(単一宇宙)、
忘却された者達が住まうリンボ界(α)、天界と地獄(2α)も含まれる
よって単一宇宙×4+3α そして単一宇宙が無数の時間軸に分岐するので 一次多元×4+4αとなる
ポストゼロ・アワー(1994年)によってできた世界
Earth-247(30世紀の世界)、Earth-616(マーベル・コミックスの世界)があるが、Earth-247はスーパーボーイ・プライム
(
アース・プライムの
スーパーマン)によって無効にされたりしていろいろややこしいので除外、よって残るEarth-616が時間軸によって無数に分岐し、
一次多元宇宙並み
よって両方を合わせて一次多元×5+4α。これが当時のDCユニバースの世界観である。
【作品名】サンドマン
【ジャンル】アメコミ
【名前】ドリーム
【属性】「夢」の概念が擬人化した存在、宇宙全体を司る存在である「エンドレス」の一人
【大きさ】可変する。最大時は50m程度 参戦時は50m程度
【攻撃力】大きさ相応の鍛えた男性並み。同じ概念存在のデザイアに抱き付いたりしているので物理無効無視×1(脅迫しているだけだが)
【防御力】
概念存在なので物理攻撃は意味をなさない。宇宙生存可能
不死……エンドレスは宇宙の初めから存在し、死ぬことはない。ただし何もしなければ死なないだけで殺害は可能
【素早さ】
エンドレスは時間など意味のない存在である。故に時間無視。
また、
スーパーマンと戦闘可能な
バットマンと戦闘可能なドクター・デスティニーを手玉に取ったりしている。
【特殊能力】
夢の操作……ドリームは夢を司り、ありとあらゆる宇宙の存在を同時に眠らせることが可能(実際に実行した)。タイムラグなどは一切ない。
夢そのものなので、ドリームが死んでしまった場合はこの世界で夢を見る者はいなくなるとされる。
その為に、人間や犬や動物等の人外、自分より格下の概念存在であるデザイアにも通用すると思われる。
【長所】
スペクターより遥かに格上の、DCコミックス史上最強のヴィランである『明けの明星』ルシファーに勝利
【短所】単に口でやりこめただけ。どう見てもラスボスの顔付き
【戦法】とにかく眠りを連発して決して近づかない。
初手で届かないと判断した場合、相手が自身の攻撃範囲にぎりぎり入る距離まで接近し眠りを連打
初手で攻撃が効くor効かないに関わらず、二手目は攻撃範囲ギリギリまで退避する。その後も眠り連打。
【備考】
http://images3.wikia.nocookie.net/__cb20091015232415/marvel_dc/images/3/32/Dream_002.jpg……サンドマンの顔
参戦vol.101
vol.117
194格無しさん2017/11/07(火) 10:17:53.06ID:yt5w7VM9
大規模遍在の壁~全能の壁間総当りも終わったので一応投下
全能防御の壁は一番下にいる全能防御持ちだとかなり下になってしまうので
全能防御持ちが比較的集まっている
オッディ・ゴールの下にした
(省略)
220格無しさん2017/11/07(火) 23:35:45.72ID:QGMkaLkh>>223
(省略)
194
総当り乙
結構位置が変動してる中上位の5名は安定して強いな
(省略)
223格無しさん2017/11/08(水) 00:25:20.94ID:+RjETzQa>>228
220
あっあと時間軸遍在は前回の総当りだと遍在範囲の遍在範囲があれば勝てる扱いだったから
もし同じ扱いならドリームはファーブルに勝てるはず
228格無しさん2017/11/08(水) 10:58:53.09ID:8+iK2LqM
(省略)
220>>223
(省略)
ドリーム対ファーブル戦は前回の総当りだとたしかに
防御性能を発揮した時間軸遍在は遍在範囲×多元の攻撃範囲で勝てるって書いてあったな
ドリームの攻撃範囲は一次多元×5超でファーブルは単一宇宙×2超の遍在範囲だから勝ちでいいか
(省略)
238格無しさん2017/11/08(水) 23:02:48.89ID:+RjETzQa>>239
228
回答ありがとう
ラ・オウと
デモンゾーアはそういう扱いなのか分かったありがとう
今更だけど>>223誤字ってたわ遍在範囲の遍在範囲ってなんだよ
とりあえず伝えたいことは伝わったみたいで良かったけど
(省略)
vol.101
354 :格無しさん:2014/06/13(金) 01:20:55.99 ID:U9aYXAC4
大して強くない(大嘘)
ささっと考察
50m概念存在の時間無視で多元規模の生物、概念存在への眠り攻撃
スワンプシング以下は攻撃範囲が狭いキャラが多く、どうせ分けか勝ちなので超常時能力から
○メフィスト 魅了喰らうけど倒されないのかな?最終的に眠らせて勝ち
×白羽 消滅負け
△斉木 不可視
×十兵衛 常時能力負け
○海月 眠り勝ち
△サニー 相打ち
○ペンドラゴン 機械だけどパイロットが眠る
△
ヴァリアント 機械
○小笠原 眠り勝ち
○イナバ 眠り勝ち
×
クリストフォロ 空間凍結負け
△無幻弥勒 支配空間。こっちも接近しない
○
マコト 眠り勝ち
○グレンラガン パイロット眠り
○キュアハッピー 眠り勝ち
△虚空王 支配空間
△エヴァ 相打ち
○球磨川 眠り勝ち
△ギー先生 相打ち
○
めだか 眠り勝ち
○
猫の神 眠り勝ち
○デス 遍在全部眠らせて勝ち
△タイタス 時間軸遍在
○ニック 遍在全部ry
○ウアトゥ 眠らせて勝ち。攻撃範囲は広がらない扱いでいいんだっけ
△
レナード 大きさ
○
テレサ 世界観的に次元移動先まで眠り届くやろ
△ヒデオ 大きさ
○神野 眠り勝ち
△デモべ 相打ち
△当真 全能防御
×オッディ 賛美
○主人公 眠り勝ち
△
ラオウ 支配空間
○遊馬 眠り勝ち
×森久保 時間軸遍在+概念干渉負け
×
アシュヴィン 時間軸遍在+消滅負け
356 :格無しさん:2014/06/13(金) 02:40:57.10 ID:Rq3PzB95
354
眠りって精神攻撃扱いじゃないの?
361 :格無しさん:2014/06/13(金) 11:24:21.39 ID:V0UGVLIF
355
移動してるとしたら移動するのはもしもボックスの中に居る奴だけのはずだけど
ボックスの外に居る
ドラえもんも新しい世界に来てるからありえない
つまり置き換えてる
最後の一行は何のことかわからん
356
基本的に別物として扱われてる気がする
例:
七代千馗
365 :格無しさん:2014/06/13(金) 19:35:44.70 ID:JiNjPWBg
354
神野は時間軸偏在だから最低でも分け
あと
七代千馗の考察だと睡眠で相討ちした場合相手に復帰されて負けるとあるが、そこらへんはどうだろうか
あとメフィストの美貌って永続じゃないっけ?違ってたらすまん。
370 :格無しさん:2014/06/13(金) 23:35:06.78 ID:U9aYXAC4
365
あー結構考察ミスってるなあ
わりと下がりそうだからあとで再考察するわ
メフィストの美貌って永続なん?だとするとアルラウネ引っこ抜きが死に技と化すんだが
368
戦法的には射程内まで近づいてとにかく眠り連射が一番勝率高くなるからこうした
一応攻撃打ってれば逃走負けにはならないやろ
過去の考察例では墓標天球が宇宙破壊連打で支配空間に接近せず分けとかあったはず
371 :格無しさん:2014/06/13(金) 23:49:03.78 ID:V0UGVLIF
370
墓標天球のスコップは唯一の攻撃手段だけど
ドリームの場合はそうじゃないからどうだろう
一応前情報は無しが前提のルールだし
373 :格無しさん:2014/06/14(土) 00:25:08.78 ID:yyFBEGXj
371
戦法に眠り攻撃打ち続けるって書いておけばいいんじゃないかね
他キャラの考察でも同じ行動をとり続けることになるが
あの辺に殴って倒せるキャラがいないならその方が勝率は上がるわけだし
374 :格無しさん:2014/06/14(土) 00:27:37.73 ID:xLvVsTUs
371
他にも
アシュヴィンは変身使ってもランク伸びないから
変身使わないで考察されてる(戦法欄修正されてないけど)
使うと順位が下がるような弱い技をあえて使う必要はない
ただその場合弱い技は最初から戦術に組み込んでないから
弱い技でのみ勝てる相手にも攻撃を撃てないけど
375 :格無しさん:2014/06/14(土) 01:00:16.97 ID:xLvVsTUs
ささっとドリーム再考察
起きられるので相打ちはドリーム不利とする
時間無視からで十分か
○メアリ 眠り勝ち
○クリストファー 眠り勝ち
×ツナ XBURNER相打ち不利
○○でかいやつら 眠り勝ち
○ドゥームズ 眠り勝ち
○
蒼龍流 低いと思ったが総当り範囲が変わったのか
×アストレア 威力的に自然雷ではないってことでいいんだろうか。相打ち不利
×ローザ 相打ち不利
○
アメリカ 眠り勝ち
○
阿修羅王 眠り勝ち
○不知火 範囲眠り勝ち
○私 眠り勝ち
○花梨 眠り勝ち
○○○○
あなたわたしセプ子
わたし 眠り勝ち
○スパモン 眠り勝ち
×私 相打ち不利
○守屋 眠り勝ち
○GREYGOO 眠り勝ち
○ウォリー 眠り勝ち
○スワンプ 眠り勝ち
376 :格無しさん:2014/06/14(土) 01:00:45.68 ID:xLvVsTUs○
メフィスト 最終的に眠り勝ち
×白羽 常時能力
○斎木 攻撃範囲的に不可視とか関係なかったわ
×十兵衛 常時能力
○海月 眠り勝ち
×サニー 相打ち不利
○エクスカリバー パイロット眠り勝ち
△
ヴァリアント 機械
○小笠原 眠り勝ち
○イナバ 眠り勝ち
×
クリストフォロ 常時能力
△夢幻弥勒 支配空間
○
マコト 眠り勝ち
○グレンラガン 眠り勝ち
○
ハッピー 眠り勝ち
△虚空王 支配空間
×エヴァ 相打ち不利
○球磨川 眠り勝ち
×ギー 相打ち不利
○
めだか 眠り勝ち
○
猫の神 眠り勝ち
○デス 眠り勝ち
△タイタス 時間軸遍在
○ニック 眠り勝ち
○ウアトゥ 眠り勝ち
△
レナード 大きさ
○
テレサ 次元異動先に眠り叩き込んで勝ち
△ヒデオ 大きさ
△神野 時間軸遍在
×デモべ 相打ち不利
△大河 全能防御
×オッディ 賛美負け
○主人公 眠り勝ち
△
ラオウ 支配空間
○遊馬 眠り勝ち
×森久保 時間軸遍在からの概念干渉負け
×
アシュヴィン 時間軸遍在からの消滅負け
377 :格無しさん:2014/06/14(土) 01:07:15.56 ID:Y3bvVd+d
375
球磨川とか見たら精神攻撃受けるキャラなんかは負けじゃないの?
378 :格無しさん:2014/06/14(土) 03:45:56.44 ID:bjgI/041
376 ヒデオは範囲に入るので勝てるのでは?
377 概念なので精神攻撃の対象にならないということでは
戦法で問題になっているようなんで次のようにします
【戦法】とにかく眠りを連発して決して近づかない。
初手で届かないと判断した場合、相手が自身の攻撃範囲にぎりぎり入る距離まで接近し眠りを連打
初手で攻撃が効くor効かないに関わらず、二手目は攻撃範囲ギリギリまで退避する。その後も眠り連打。
379 :格無しさん:2014/06/14(土) 06:32:46.01 ID:30AmzRlC
370
アルラウネは美貌効かない相手に使用してダメージ与えてるから一応効果はあるはず
380 :格無しさん:2014/06/14(土) 07:12:43.71 ID:flh3jREL
344
「レイズナー」のグラドス人(と呼ばれている人種)は原グラドス人が
地球からグラドスに連れて行った地球人の子孫だから
思いっきり「地球人」の範疇に入るぞ、念為
381 :格無しさん:2014/06/14(土) 08:45:29.64 ID:xLvVsTUs
377
花梨球磨川
めだかイナバマコトの精神攻撃は概念存在には効かないはず
378
ヒデオってそんなに小さかったっけ
ドリームが強いだけか
まあ位置は変わらず
379
まじすか?
実を言うとメフィスト考察したのも俺だけどアルラウネは精神攻撃×1としか考察してないかも
382 :格無しさん:2014/06/14(土) 09:11:13.02 ID:xLvVsTUs
いや位置は変わるか
神野陰之>ドリーム>
川村ヒデオ
384 :格無しさん:2014/06/14(土) 10:33:07.49 ID:30AmzRlC
381
テンプレに書いてないから仕方ない
388 :格無しさん:2014/06/14(土) 11:36:36.91 ID:cav+99Ph
381
イナバは幽霊にも効くから概念存在にも効くはず
389 :格無しさん:2014/06/14(土) 11:39:46.04 ID:xLvVsTUs
388
了解
位置は変わらず
久々の考察すぎてミス多いな
390 :格無しさん:2014/06/14(土) 11:42:22.10 ID:xLvVsTUs
そもそもドリームの大きさ的に人間大のイナバの眼をまともに視認できるか怪しいな
まあ位置変わらないしどっちでもええか
391 :格無しさん:2014/06/14(土) 12:07:14.11 ID:cav+99Ph
390
位置には関係しないがちょっと考えてみた
二次キャラは眼が大きいしとりあえず計算しやすいので3cmくらいとして
ドリームは50m
大体普通の人の身長の30倍くらいと考えると
1.7mほど先の1mmの物体を見えるかどうか
視力が両目で1.0あれば余裕でに見える
角度とかを考慮すると髪に隠れて見えなそうとかはあるな
393 :格無しさん:2014/06/14(土) 12:27:48.82 ID:dd9p0pRV
ドリームって夢界では全能という設定あったような
394 :格無しさん:2014/06/14(土) 12:27:58.46 ID:cav+99Ph
そういえば東方の妖精は自然現象そのものという設定があるが
概念扱いになるのかね
395 :格無しさん:2014/06/14(土) 12:55:50.98 ID:3pcWDewn
376
神野は時間軸偏在で耐えられたあと異次元に追放されて負けなんじゃない?
391
ロング・ファング(眼球視認による常時能力持ち)は50m前後までなら効く扱いになってたような気がする
396 :格無しさん:2014/06/14(土) 13:08:23.09 ID:VnaqVDpI
結局時間軸遍在って防御性能もあるって事なのかな
前議論されたけどぐだぐだになって流れたし
397 :格無しさん:2014/06/14(土) 13:13:56.24 ID:zbebUMio
395
100m以上は×、それ未満は有効ってくらいじゃなかったっけ?その間の大きさのキャラが余り居なかった様な気はするが
ドリームの大きさだとどちらにせよ食らうかな
398 :格無しさん:2014/06/14(土) 13:20:50.85 ID:xLvVsTUs
議論はどうなったか知らんが
最近の全能の壁上の考察では時間軸遍在の防御性能を認めてるみたいだからそれに従った
現状の超次元の壁総当り、遍在の壁総当りともに時間軸遍在はただの0秒行動扱いなので再考察が要る
そいや時間軸遍在って一次多元大きい範囲の攻撃で倒せるんだっけ
だとすると単一宇宙時間軸遍在のタイタスとか地球規模時間軸遍在の神野とかには
ドリームの攻撃範囲的に勝てるが
404 :格無しさん:2014/06/14(土) 14:00:55.10 ID:3pcWDewn
398
宇宙を破壊すれば倒せるってだけで攻撃範囲は関係ないと記憶してるが(時間軸は宇宙に内包されてる云々)
それと神野の地球規模の偏在は空間のほうな
405 :格無しさん:2014/06/14(土) 14:14:07.80 ID:xLvVsTUs
404
ああすまん地球規模時間軸遍在ってのは地球規模遍在+時間軸遍在の意味な
正直時間軸遍在の倒し方のルールは明文化されてないと考察人としては困る
最終更新:2022年11月11日 22:42