【作品名】ムダヅモ無き改革 プリンセスオブジパング
設定資料として「ムダヅモ無き改革 麻雀外交完全記録」
直接的な前編として「ムダヅモ無き改革」
【ジャンル】政治×麻雀アクション 漫画
【共通設定】
小泉ジュンイチロー参照
【失神攻撃計算】
麻雀力7Adh.と常人並の杉村タイゾーを失神させられる2038Adh.のヒトラー(失神×1)
杉村タイゾーを失神させられ、ヒトラーの麻雀力に耐える3000Adh.の金将軍(失神×1、失神耐性×1)
金将軍を失神させられ、金将軍の麻雀力に耐える5000Adh.のユリア・ティモシェンコ(失神×2、失神耐性×2)
ユリアを失神させられ、ユリアの麻雀力に耐える8086Adh.の御門葩子(失神×3、失神耐性×3)
【名前】御門葩子
【属性】最強DNAのプリンセス 女子高生
【大きさ】女子高生並み
【攻撃力】舗装された競技場の床を平手で思い切り突いた衝撃で直径数メートルほどのクレーターができる
一撃であばらの骨を折るほどの膝蹴りを放てる
【防御力】あばらの骨が折れるほど殴られても戦闘続行可能
共通設定より失神耐性×3
【素早さ】0秒反応・行動
前提として本作における「闘牌の開始」とは麻雀牌を積み終わった時点、サイコロを振って親を決める前である(麻雀世界大会日本vs台湾戦の描写)
ロシアvs台湾戦で最初の局に「2の2の天和」と叫びながら対戦相手の顔をぶん殴り、天和ツモで他全員の点を0点にして圧勝するまでを「開始わずか0秒 まさかの秒殺劇であった」とナレーションされる蔡英文は
親決め・配牌・ツモ宣言・グーパンを0秒で終わらせたことになるため0秒行動
蔡英文がピロシキを盗もうとするのに反応して腕を掴んだり、真正面から近づいて膝蹴りであばらの骨を折ったりできる御門葩子は0秒反応・0秒行動
【特殊能力】共通設定より視認発動の対人間・人外失神×3
【長所】プリンセスなので麻雀が強い
【短所】麻雀に集中しろ
【戦法】能力に頼りつつ近づいて殴る蹴る
参戦 vol.124
vol.124
184 名前:格無しさん [sage] :2019/03/17(日) 01:15:08.85 ID:BbJaqU8T
181
これって作品内ではどんな原理で失神してるの。
場合によっては精神攻撃になるんじゃない?
186 名前:格無しさん [sage] :2019/03/17(日) 01:51:21.18 ID:ID1K5iAq
184
作中より解説を引用すると、
"読者諸兄には雀力のある者と対戦した時の事を思い出してもらいたい
手が震え汗が止まらなかったことだろう
この時の麻雀力の差はおおよそ50~500Adh.と言われている
かつてドイツ保健省は次のような資料を発表し
著しく麻雀力差のある者同士の闘牌を禁止した
麻雀力差:症状
0~50:安全
50~100:発汗
100~500:動悸・息切れ
500~2000:めまい・頭痛
2000~5000:吐き気・失神・軽い出血
5000~10000:白髪化(弱っている者は死亡)
10000~:激しい出血
これは現代でも言えることである
麻雀力の不明な相手と打つ時は十分注意されたい"
で、描写的には麻雀力の高い奴を直視するとそのへんの軍人が鼻や耳から血を流して瀕死になる
あとは設定資料集に"対象者の体調、精神状態によりアーデルハイドは上下する"と記載があるくらいだな
204格無しさん2019/03/20(水) 21:29:15.77ID:ugwKOok0>>205
御門葩子再考察
有田春雪や帰宅部活動記録勢を思わせる、地の文で0秒行動になってしまった系のキャラ
攻防は0に等しく、失神が視認発動なので無時間行動でない相手には殆ど勝てない
それでも無時間行動+常時能力なので時間無視の壁付近まではいけるはず。素の攻撃力も
道明寺桜より上なのでそれより下はない
対人・人外の常時失神は、機械など無機物や、肉体のない精神体や、肉体操作系の耐性持ちは耐えられるものとする
また相手を即倒せるものではなく、長時間の行動不能勝ちを狙うものなので常時能力相打ちは不利
時間無視の壁から。勝因は失神による行動不能のみなので省略
対七枷樹の戦績に依らず超・常時能力直下までは勝ち越せる…
がこれ以降は常時能力持ち、でかい、機械など相性が悪い相手ばかり。
夜香>御門葩子>(超・常時能力の壁)周防達哉
超次元の壁付近の考察は4年ぶりくらいなので間違いがあったら指摘頼む
205格無しさん2019/03/20(水) 21:58:14.16ID:BDj+iIDh
204
考察乙
ただ能力が相打ち不利とは思えんのだが
対戦相手失神させたら勝ち判定って即出るのでは?
失神を手元の電子辞書で引いたら"意識を失うこと"って出てきたし、意識失ったら即勝ち判定出なかったっけ
その場合超常時上でも夜香は逆に相打ち有利取れそうだが
球磨川禊>御門葩子>キュアハートパルテノンモード
207格無しさん2019/03/21(木) 13:30:21.11ID:BeOyecqF
206
考察乙だけど、キュアハートまで勝ち越し球磨川に負けてライナーに勝ちだとライナー・御門葩子・球磨川の3すくみになると思う。
さらにライナーはゾフィーと分けによる同位置で、御門葩子もゾフィーには引き分けているからゾフィー=ライナー=御門葩子=球磨川と4人鼎立状態になるんじゃなかろうか
最終更新:2022年04月07日 18:36