【時間操作について】
時間無視の自分と戦えるモンスターに効くタイムディストーションによる時間操作
が効かないスウ=時間無視に効く時間操作耐性
が攻撃しても破れないタイムホールディングによる時間操作=時間無視に効く時間操作(時間操作×2)
【作品名】メイプルストーリー
【ジャンル】ネトゲ
【名前】アルファ
【属性】時間の超越者ルィンヌの2人の子ゼロの一人
【大きさ】「太陽を切る剣」と説明されているスピーディングサンセットの斬撃の5分の1ぐらいの大きさ
【攻撃力】剣を装備。素の攻撃力は大きさ相応の剣並。幽霊にも攻撃可能。
リミットブレイク:攻撃した相手の時間を凍結させる技。時間無視の自分と戦える相手にも効く。普通は一度しか放てないが、タイムホールディングにより無制限に放てる。
威力は太陽を切るスピーディングサンセットより若干ダメージ数値が低い位。射程・範囲は剣の斬撃相応。
【防御力】
自身の技ではダメージを与えられない。
全てが風化する地域でも何の影響も受けない。
時間が停止した場所で行動できるので時間停止耐性を持つ。
太陽チェアという太陽そのものの形をしていて説明に「熱い!熱い!熱い!この燃えるチェアに座る勇気はある?」と書かれており相応の熱を持つと思われるチェアに座れるので、太陽並の熱耐性を持つ。
【素早さ】
「時間の流れ」という名前の通り時間の流れとして扱われているモンスターが存在する
「時間の流れ」の複数個体はそれぞれ異なる行動を行い、また一部が倒されても互いに影響を受けないので異なる時間の流れである
ゼロというキャラはこの時間の流れ複数と同時に戦えるなど、複数の時間の流れの影響を受けない行動が可能なので、時間無視
アルファはゼロの一人なので時間無視
自身の数倍の高さまでジャンプできる
【特殊能力】メイプルストーリーの世界にはジパングという地方がある
このジパングにはアカシア・クロニクルという記録が存在し、ジパングの歴史が記されている
この時空にいる限り、必ず記録の通りに歴史が動いていく
この記録に書かれていることは絶対に改変できない(ただしアーシアというキャラは外部の人間(
プレイヤーキャラはこの外部の人間にあたる、
但しアーシアが呪縛を脱したのはプレイヤーキャラと会う以前)と接触することでアカシアの呪縛を脱した)
アーシアはジパングが消滅した後に時空のない世界に漂ったが、そこで過去の記録を未来を変えたいという望み通りに操作し未来を変えることができるので任意全能
またアーシアは時間無視のプレイヤーキャラと戦えるデュナスと戦えるので時間無視
以上の理由でアーシアは常時全能
プレイヤーキャラはそのアーシアがどうにもならないというアカシア・クロニクルの歴史修正力(変更しても元に戻ろうとする力)諸共アカシア・クロニクルと共に過去未来で暴れ回ることによって消滅させられる
lv200時点のプレイヤーキャラ(アルファ)はlvの都合上アカシア・クロニクルを消滅させる一連のクエストを容易くクリアできるので、全能越え
タイムリワインド:現在の時間を砂時計に保存する技。発動中に死亡すると、時間を巻き戻して復活する。
ようするに時間操作原理の復活。一度しか復活できない。
復活はほぼ一瞬で死亡と同時に自動で行われる。
タイムホールディング:時間を調整して自身を無敵状態にする技。
無敵状態になると自身に対する干渉が一切通用しなくなる。
またリミットブレイクを無制限に放てるようになる。
上記より時間無視に効く時間操作(時間操作×2)に対する耐性がなければ干渉できない。
【長所】時間操作原理の無敵。
【短所】歌が下手。朴念仁。
【戦法】リミットブレイクで時間を凍結させる。
タイムホールディングを破られた場合は剣で斬る。
【備考】目をつぶりタイムリワインドとタイムホールディングを発動した状態で参戦。自身からは近づかず、ひたすら前方に攻撃する。
世界観は自身から見て惑星並の大きさはある。
アルファはプレイヤーキャラの一人であり、メイプルストーリー内で独自のストーリー形式のクエストがあり、そこで主人公として扱われている
レベルはlv230の状態
性別は男
参戦:vol.117
742格無しさん2020/06/28(日) 16:45:06.89ID:FtYjlMIb>>743
大変申し訳ない
の
テンプレ作成者だが、改めて確認したところ時間無視についての根拠である、「時間の流れという名前の通り時間の流れとして扱われているモンスターが存在する。
「時間の流れ」の複数個体はそれぞれ異なる行動を行い、また一部が倒されても互いに影響を受けないので異なる時間の流れである」
この部分について、よく確認したところ作中だと「時間の流れ」は過去現在未来の一定の流れみたいだ
このため異なる時間の流れというのは否定されるので、テンプレ修正の必要があるな
743格無しさん2020/06/28(日) 17:01:32.03ID:VQN0FHA8>>745
742
過去現在未来という一定の時間の流れ、と戦闘可能なら大丈夫なのでは?
744格無しさん2020/06/28(日) 18:58:18.24ID:dLN08JUw
【作品名】コスモポリスギャリバン
【ジャンル】ゲーム、アーケードゲーム
【名前】
ギャリバン
【属性】人間の男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】格闘:一撃で1m程の爆発の中で無傷な成人男性を木っ端微塵にできる
ビーム銃:何発でも発射できるビーム銃
一撃の威力は格闘と同じ威力、射程は12m、機械ビームの2倍のスピードで飛ぶ
機械ビームが2m飛ぶ間に3連射できる
ビーム剣:直径が自分と同じ大きさのビームを発射できる剣
一撃の威力は格闘と同じ威力、射程は12m、機械ビームの2倍のスピードで飛ぶ
機械ビームが2m飛ぶ間に3連射できる
自分が26m動く時間たつと使えなくなる
【防御力】1m程の爆発に7発耐えて戦闘できる
【素早さ】機械ビームが1m先から迫ってから避けることができる
機械ビームと同じ速度で移動できる
9m程のジャンプができる
【特殊能力】水中で無呼吸で活動できる
【長所】素早さ
【短所】割と酷いクソゲー
745格無しさん2020/06/28(日) 20:46:25.92ID:FtYjlMIb
743
主人公たちの住むメイプルワールドていうメイプルストーリーの世界においての時間の流れだから、異なる時間軸じゃないみたいなんだ
説明不足ですまない
ゼロの場合このメイプルワールド内のルディブリアムって街の時間を止めて、その一部の時間の流れと戦った
だから、異なる時間軸や時間の流れじゃない
vol.117
176格無しさん2017/11/06(月) 12:40:39.77ID:13E9v6Yg>>177>>180>>181>>183
(省略)
アルファ 考察
全能越え+太陽の5分の1サイズ+時間無視にも効く時間凍結+時間操作原理の復活+他
タイムリワインドは時間操作によるものなので単なる蘇生無効は効果を発揮しないが
「死亡すると」なので凍結や気絶等では発動せず、「現在の時間を砂時計に保存」によるものなので
全身が消し飛ぶような攻撃でも砂時計が巻き込まれて復活不能とする
全能神の壁下までは大きさ等により負けはないので全能神の壁壁上から確認
×
エル・カンターレ:接近と同時に広範囲消滅食らって負け
○ 主人公withアーチャー(無銘)~
主人公withギルガメッシュ:相手の接近中にリミットブレイク勝ち
△ プレイヤーキャラ(ソウルマスター):互いに防御無視相打ち、その後タイムリワインド発動しても
異次元追放されているので戻れず分け
△
両儀式:接近と同時に待ち切断食らうがタイムリワインドで「完全に死ぬ」前の状態まで
時間戻って復活、その後リミットブレイクと切断相打ち分けかな
○
オンスロート:相手が全知だろうが大きさ的にリミットブレイクで勝てる
○
ロック:大きさ的にリミットブレイク勝ちか
×
幻想奇術師マルティナ:攻撃効かず存在消滅魔法負け
×3
アリシア=Y=アーミティッジ~
アンチモニター:大きさ負け
>幻想奇術師マルティナ>アルファ>ロック>
180格無しさん2017/11/06(月) 18:02:27.45ID:K411F4dr
176
考察乙
ひょっとしてそうかなーと思ってノリで集計してたんだが
最近の全能超えラッシュで、全能の壁~全能神の壁間で常時全能がもはや少数派になっていた
ちょっとびっくり
181格無しさん2017/11/06(月) 19:54:05.63ID:5LHV9H/e>>182>>186
176
考察乙
式の考察見て少し疑問に思ったのだが
復活後攻撃だと復活のターンに式の攻撃が入るから
アルファの負けでは?
それとも砂時計が自動で行うから
アルファの手番は消費されずに復活と同時に攻撃?
182格無しさん2017/11/06(月) 20:50:53.15ID:13E9v6Yg
181
少し考えてみたけどアクション系のゲームだし作中の扱いによるんじゃないか?
倒された瞬間発動してタイムラグなく戦闘続行できるなら相打ち分け
倒されて戦闘不能になった後に発動したと同時に復活・行動可能ならやっぱり相打ち分け
倒されて戦闘不能→タイムリワインドのエフェクト入って発動→復活モーション入ってから行動可能になるなら
一手目に倒されて二手目に復活して三手目にようやく行動可能になって負けになる…と思う
なのでテンプレにその辺の情報を追記してもらった方がよさそう
186格無しさん2017/11/07(火) 02:20:16.99ID:sRqLF+zQ>>188
181
アルファのテンプレ作成者だが
復活は死亡と同時に自動で行われる
188格無しさん2017/11/07(火) 05:12:40.58ID:yt5w7VM9>>192
186
復活が死亡と同時に自動で行われても
復活モーションが長々とあったら微妙だし
問題は「いつ行動可能になるか」って部分もあると思う
(省略)
192格無しさん2017/11/07(火) 08:11:07.07ID:sRqLF+zQ>>193
188
復活はほぼ一瞬
193格無しさん2017/11/07(火) 10:11:00.18ID:yt5w7VM9
(省略)
192
それなら一手目で倒された後の二手目で即行動可能になって>>176の考察通り式とは相打ち分けでいいな
0263 格無しさん 2017/11/10 09:52:26
メイプルストーリー勢の時間無視の根拠についてだが時間の流れと戦った場所では時間は停止していなかったので修正
プレイヤーキャラ(ソウルマスター)
【素早さ】「時間の流れ」という名前の通り時間の流れとして扱われているモンスター複数に対し単独で対抗し捕縛できるなど、時間の流れの影響を受けず行動できるゼロと共闘できるので時間無視
0264 格無しさん 2017/11/10 10:07:45
263
"時間の流れ"がいる世界が時間の停止した世界ではないとなると、"時間の流れ"が通常時間軸と独立している根拠が消えてゼロが時間無視でなくなるんじゃないか?
少なくとも複数いるという"時間の流れ"が相互に異なる時間軸をもつ根拠が欲しい
"時間の流れ"が複数個体いるというだけでは、"時間の流れ"が互いに異なる時間軸を持つ存在であるとするには根拠が薄いと思う
0266 格無しさん 2017/11/10 10:58:48
264を受けて追記
【素早さ】
「時間の流れ」の複数個体はそれぞれ違う動きをするので、時間の流れは互いに異なる時間の流れを持っている
0267 格無しさん 2017/11/10 11:19:06
266に追加
【素早さ】また複数の時間の流れは一部が倒されても互いに影響を受けないので異なる時間の流れである
0268 格無しさん 2017/11/10 13:50:23
266は根拠になってない気もするが、しかし>>267を考えると「時間の流れ」は通常の時間軸と独立した時間軸を持つ存在ととらえてもいいかなと思えた
正直なんかしっくりこないが、たぶん理屈は理解できた
0269 格無しさん 2017/11/10 16:56:49
268を受け素早さの文を全面修正
【素早さ】
「時間の流れ」という名前の通り時間の流れとして扱われているモンスターが存在する
「時間の流れ」の複数個体はそれぞれ異なる行動を行い、また一部が倒されても互いに影響を受けないので異なる時間の流れである
ゼロというキャラはこの時間の流れ複数と戦えるなど、時間の流れから外れた行動が可能なので、時間無視
0270 格無しさん 2017/11/10 16:57:53
×時間の流れから外れた
○異なる時間の流れの影響を受けない
0274 格無しさん 2017/11/10 18:51:24
270
異なるだと誤解されるかもしれないので異なるは削除
351格無しさん2017/11/13(月) 18:10:18.34ID:jVc/9wnL>>352
アルファって周囲の時間を停止できるから(時間無視にも有効)
時間無視にも有効な時間操作耐性がない限り時間停止を突破できないと思う
例えばおれ(脱走と追跡のサンバ)とかだと一度倒された後時間停止突破できず分けみたいな
352格無しさん2017/11/13(月) 19:23:50.87ID:4w6uM7gN>>354
(省略)
351
おれ(脱走と追跡のサンバ)みたいな巨大勢のように移動を挟む必要がある相手や
復活に必要な砂時計を破壊される規模の攻撃を行って復活できない相手、
周囲の時間凍結とか関係なく直接アルファに攻撃を撃ち込める相手には意味ないと思う
そこら辺を考慮して総当たりを確認したところ戦績が変わりそうな相手はいないはず
584格無しさん2017/11/23(木) 22:50:12.03ID:p74981n1>>587
575
修正あるなら反映するのは全能の壁~全能神の壁間だけにしとくか
タイムリワインドだけど「時間無視に効く時間操作耐性でも無効化できない」って
耐性持ちでも復活阻止できないのは攻撃側の耐性が復活には基本的に関係ないから当たり前なので
「時間無視に効く時間操作×2原理」にはならないと思う
あとタイムホールディングは原理的に無効化できない攻撃は普通に食らう事になるだろうから
もし無効化できる攻撃がたくさんあるなら書いといた方がいいかもしれない(なくても一応問題ないはず)
(省略)
586格無しさん2017/11/23(木) 23:16:52.63ID:QE2sxLH4
タイムリワインドはとりあえず×2を削除して
時間無視に効く時間操作原理に修正
全能超えの根拠については後日修正する
687格無しさん2017/11/30(木) 12:44:54.59ID:H/R8k8+P>>700>>731
アルファ再考察
タイムホールディングは時間操作×2耐性で破れるとする
精神に干渉するといった外部からの精神干渉は効かないが美貌や声など自身の五感に直接作用する攻撃は通る扱いとする
前位置から
○幻想奇術師マルティナ 接近する際にリミットブレイク勝ち
△アリシア=Y=アーミティッジ タイムホールディング分け
△
チルノ どちらも接近しないので分け
△
ヤチマ 大きさ分け
△おれ(脱走と追跡のサンバ) タイムホールディング分け
△アンチモニター タイムホールディング分け
○
聖賢者ユウト リミットブレイク勝ち
△
フェニックス タイムホールディング分け
△
デス(マーベルコミックス) 同上
○
悠久のユーフォリア リミットブレイク勝ち
×
殺生院キアラ 声負け
これ以上は勝てない
殺生院キアラ>アルファ>悠久のユーフォリア
700格無しさん2017/11/30(木) 23:11:10.48ID:CM7WthFN
677>>678>>687
(省略)
あと結果は変わらないだろうけど時間無視に効く時間操作は時間操作×2扱いだから
アルファのタイムホールディングは時間操作×2耐性じゃなくて×3が必要
(省略)
731格無しさん2017/12/01(金) 23:33:48.17ID:+ABOekZL
687
マルティナは時間操作耐性×5持ちだからリミットブレイクは効かずタイムホールディングも破られる
永遠神剣の二人に勝ってるから位置は問題ないけど
(省略)
最終更新:2022年11月17日 18:33