ヤチマ

【作品名】ディアスポラ
【ジャンル】小説

【世界観・共通設定】
30世紀、人類のほとんどは肉体を捨て、人格や記憶をソフトウェア化して、ポリスと呼ばれるコンピュータ内の仮想現実都市で暮らしていた。
ごく少数の人間だけが、ソフトウェア化を拒み、肉体人として地球上で暮らしている。
ヤチマ、パオロ、エレナはポリスの住民、アイコンで区別されている
それぞれアイコンはヤチマが長身のアフリカ人、パオロが男性、エレナが女性。
レベル・・・宇宙の階層のようなもの、一つのレベルでの空間をマクロ球とよぶ

フェムトマシンで、無数の下位宇宙からなる(上位宇宙にとっての)素粒子装置を上位宇宙に作り、
その装置をつかって上位宇宙にコンピュータ等の機械を作る
そのコンピュータ上に下位宇宙のソフトウェア生命である自分達をダウンロードして移動する。
マクロ球の物理学を十分詳細に解明できればこの手順で上位宇宙に移動ができる。
ヤチマ達は5つの空間的次元と時間、物理学、宇宙論、化学、物質の特性その他あらゆるものいわれる
フェムトマシン群を利用して上位宇宙に移動した。
なおフェムトマシンで他にやったことは地表に穴をあけただけ
上位の宇宙の存在は物理的に大きく、上位の宇宙では下位の宇宙はプランク長(1.6×10^-35乗m)以下の大きさである。
マクロ球・・・薄い紙の中で生きている生き物には紙が余りに薄いので二次元に思えるかもしれない。でも、実は三次元。

それと同じように普通の宇宙は3空間次元+1時間次元でできているように見えるが、実は十次元で、
ミクロレベル(六百溝分の一メートル&二千正分の一秒)のスケールで5空間次元1時間次元の薄い次元がある。
この薄い次元に下位の宇宙が詰まっている。
それと同じように実は3+1宇宙も、より巨大な十次元宇宙の薄い部分に詰まっている。
より巨大な宇宙は5+1次元でできているが、それもまたより上位の3+1(普通の宇宙と同じ構造)宇宙の薄い部分である。
二つセットだと十次元だけど、これが無限に繰り返されるので無限次元。
時間空間ともに一レベル上がるごとに上位なので、上のマクロ球は上位の時間、上位の空間に成る。
時間をそろえた場合、下位の宇宙の全歴史(具体的数値なし)が上位の宇宙にとって二千正分の一秒になる。

参考画像 ttp://f.hatena.ne.jp/ita/20050922160109
Uは宇宙、U*はマクロ球で無限ともいえる宇宙で構成、上位のマクロ球(宇宙)では下位のマクロ球が
下位にとっての宇宙と同じような扱いで無数にある。
1レベルのマクロ球で一次多元、2レベルで二次多元・・・

作中で無限のレベルが存在するとされているが最後の到達点は二百六十七兆九千四十一億七千六百三十八万三千五十四レベル


【名前】ヤチマ-ヴェネティポリスwithヤチマ
【属性】ソフトウェア+ポリス
【大きさ】二百六十七兆九千四十一億七千六百三十八万三千五十四次多元宇宙が1.6×10^-35m以下の宇宙での宇宙船相応
【攻撃力】大きさ相応
     通常の宇宙船相応の大きさで宇宙から地表に届く射程のレーザー装備、威力は不明
【防御力】大きさ相応
【素早さ】ポリス内部では外の千倍に時間が加速されているので反応や思考は常人の千倍の速さ 以上、他は大きさ相応
【特殊能力】フェムトマシン群の操作が可能、宇宙空間で行動可能
【長所】頭良すぎ
【短所】理解できない

vol.136
244: カッツ ◆n0qGxROT0Q :2022/01/09(日) 20:21:48

(省略)

ヤチマ再考察
時雨楚良オッディ・ゴール 全能防御や時間無視分け
△*10 紅葉みさき小笠原周防 全能防御や時間無視分け
チルノ 大きさ勝ち
×ヴィッキー・ライン 大きさ負け
△*8 ラ・オウ~M 全能防御や時間無視分け
×オフィーリア 即死負け
直枝理樹果てなき運命のミミカ 全能防御や時間無視分け
×変異の妖精ナイア 全能負け

ラ・オウ=ヴィッキー・ライン>ヤチマ>チルノ


882: 名無しさん :2021/08/10(火) 12:49:18
ヤチマ 再考察
△和香~オッディ・ゴール:大きさと全能分け
◯主人公(Lord of APOCALYPSE):大きさで任意全能などを耐えて
避けられないほど巨大なレーザーで勝ち

オッディ・ゴール=ヤチマ>主人公(Lord of APOCALYPSE)
887: 名無しさん :2021/08/10(火) 16:50:20
882
任意全能発動したら全能防御でレーザー耐えられると思うよ
どのみち段違いにヤチマの方が反応速いだろうから先手取って大きさ勝ちできると思うけど

vol.117

230格無しさん2017/11/08(水) 16:00:16.02ID:f+8v19zE
そういえばヤチマって全能の壁にいるけどあれってどういう扱いなの

231格無しさん2017/11/08(水) 16:40:46.91ID:8+iK2LqM
ヤチマは昔は全ての相手に分け以上だったので特例で壁上らしい。今は少し負ける事もあるけど

(省略)

235格無しさん2017/11/08(水) 19:20:11.98ID:oqK6BvHk>>237
231
再考察乙

ヤチマの議論ログの元スレ(vol.56)見に行ったけど、ヤチマの全能の壁上参戦は
全能の壁上最下位だった七枷樹with七枷結衣を壁下に入れた総当たりと
全能の壁下上位勢と全能の壁上全員を合わせた総当たりの両方で
ヤチマが七枷樹with七枷結衣を上回っていてかつ全能の壁下でトップだったってのが理由らしい

この時点でトランスリアル勢が全能範囲Ω次元とか言い出してるから、常時全能相手に全分けってほどじゃなかったんだろう

常時全能相手に全分け以上ってのはスーパーマンのときに、常時全能と渡り合えるってなんだろうってなって出された基準のはず

今だと連次級の常時全能もいるし、ヤチマが壁上にいる妥当性も怪しい気がしないでもない
なんか基準があればいいんだろうけれども

237格無しさん2017/11/08(水) 20:02:12.38ID:8+iK2LqM
235
ヤチマの「昔は全ての相手に分け以上」は勘違いだったか
間違った事を書いてしまってすまなかった

(省略)

380格無しさん2017/11/14(火) 16:55:07.17ID:XrL/gCjs>>382
チルノ倒せるヤチマも全能神の壁行きかな
それとレナード

ただそれはどうなのと思わなくもない

382格無しさん2017/11/14(火) 17:00:01.53ID:PcaOLbyN
380
ぶっちゃけヤマチがすでに全能の壁上言ってる時点でいまさら感はある

383格無しさん2017/11/14(火) 17:15:55.46ID:xP4o7zrw>>385
勝ち越せるなら非常時全能が全能の壁上に来ても問題ないと思うけど
勝ち越せるか否かの考察は複雑化しそう

384格無しさん2017/11/14(火) 17:18:11.31ID:iz/vj6CY>>385
さすがに常時全能に勝てないのに全能の壁を越えるのは例外的な扱いにしたほうがいいんじゃないかなあ
ヤチマがチルノより上になるのかは検討の余地があるかもしれないけど、これもなんかしっくりこない

385格無しさん2017/11/14(火) 18:42:24.93ID:kfBLjO9k
(省略)

383
384
全能の壁上ってルール上は「条件を満たしたキャラクターのみが参戦できる」とされる場所で
ただ単に勝ち越せるってだけでは参戦できないからヤチマの下位互換であるレナードが
「常時全能と渡り合えると判断されたキャラ」に該当するのだろうのかって疑問が少しある
レナードには劣るけど四次多元級の大きさで時間無視でもあるスーパーマンwithコズミック・アーマーも
全能殺しがない時には常時全能倒せなくてヤチマの下位互換だから駄目って言われていたし

ヤチマはたしか最後の全能の壁上合同総当たりでは引き分けだらけだけど全能の壁直下にいる程度には
総得点的にはそこそこだったから全能神の壁上にいても個人的にはあまり違和感はない

387格無しさん2017/11/14(火) 19:44:05.77ID:iz/vj6CY>>388>>389>>392
385
(省略)

ヤチマはまあ上で勝ち星とれるわけだしそれでもいいか

(省略)

480格無しさん2017/11/17(金) 00:51:00.59ID:gblWNrbk
ヤマチ並どころかヤマチより分け性能高いな輝夜

481格無しさん2017/11/17(金) 06:26:27.52ID:o5YXbDUy
(省略)

仮に輝夜が全能の壁上だとして、全能神の壁の上かどうかは判断が難しいけど
輝夜がチルノに勝ってることを考慮すると、ヤチマとともに全能神の壁上総当たりに参戦、かなあ

482格無しさん2017/11/17(金) 08:52:30.71ID:wp3+2bmc>>484>>488
チルノにされた疑問への回答もあったし
ひとまず輝夜の考察が問題ないか夕方辺りまで待ってから
ヤチマを外してディスコを入れた全能~全能神間総当たりと
ヤチマとチルノと輝夜を入れた全能神上総当たりを投下してみる

ヤチマとチルノだけを入れた全能神上総当たりは既に作ってあるから
輝夜の壁上参戦に反対があった時はこっちを投下してみる

(省略)

483格無しさん2017/11/17(金) 09:12:53.40ID:X58rzuuH
ヤマチがすでに認められてるし
輝夜が駄目な理由は特にないんじゃないこれ

484格無しさん2017/11/17(金) 09:18:01.52ID:o5YXbDUy
482
総当たりの検討乙です

正直、常時全能相手に分けをとる能力で輝夜に劣るなら、いっそヤチマは輝夜と入れ替えで全能の壁下まで降ろしてもいいんじゃないかという思いがある
ただ今までと比べて全能の壁上でのヤチマの成績が悪くなったわけじゃない(むしろチルノに勝てる)のも事実なので、そこまで強く推すわけでもないけど

499格無しさん2017/11/17(金) 18:28:15.92ID:RSGrA1YG
あとヤチマは個人的に輝夜より下、チルノより上っぽいし壁から外さなくてもいいんじゃないかなって思う。

612格無しさん2017/11/24(金) 16:59:26.00ID:MKWetCGo>>613
全能の壁~全能神の壁間の総当りだけでもwikiに反映しようと思ったら
この壁間にヤチマがいた事を思い出して今のままだと反映できない事に気づいたので
全能神の壁上に移動させるためにヤチマの再考察を行う

アリシア=Y=アーミティッジまでは大きさ的に負ける事はなく
チルノには大きさで勝てる、それ以降は勝てる相手がいないのでチルノの上

 >おれ(脱走と追跡のサンバ)>ヤチマ>チルノ>


ついでに蓬莱山輝夜も全能神の壁上に移動させるために再考察
上の方で考察してあるけどチルノ以外には全分けでチルノには勝てる
上の方での考察後に修正はあったけど負けになる相手はいなかったのでヤチマと=とする

 >おれ(脱走と追跡のサンバ)>ヤチマ=蓬莱山輝夜>チルノ>

691格無しさん2017/11/30(木) 14:47:49.40ID:aGN7pAEe>>698
ふと思ったんだが世界観外の個体って全能系能力付くのか?
つかないなら全能で消し飛ばされるしつくなら皆で力合わせればヤチマ倒せんじゃね

698格無しさん2017/11/30(木) 18:41:50.31ID:Lo7rDh/m
(省略)

691
世界観外の個体に全能系能力がつくかはよく分からんが
増殖系の能力で維持できる最大数は世界観規模までの扱いなのでヤチマ規模は倒せないかと
(上で他の人が挙げてた「無限増殖なので」云々は範囲とか移動とか補充とかの話でどれも最大増殖数制限上で行える話)

(省略)

vol.56

425 : 格無しさん [sage] 2011/12/10(土) 13:15:31.77 ID:e8/DTk5P
ちょっと長くなるがヤチマがなんか納得いかん、ヘタな常時全能より成績がいいというのに
というわけで確か総当りの案が出た時に常時全能最下位も入れるって案があった記憶があるのでそうする
出番だ常時全能の置物こと七枷樹with七枷結衣
基本範囲不足と例外以外は勝ちだからそこは除外

△ヤチマ
×時雨楚良:全能防御突破しても行動できない
×当真大河:全能耐性で行動できない
川村ヒデオ
おれ(脱走と追跡のサンバ)
△M
△レナード
△小笠原周防
GREY GOO
アメリカ
阿素湖
ハイイロスライム


18勝2敗10分け
46点

そのあと上位キャラを持ってくる
54P:藤井蓮
46P:時雨楚良
40P:ヤチマ
39P:当真大河
 ・川村ヒデオ
38P:おれ(脱走と追跡のサンバ)
35P:M

こいつらで全能の壁に総当り、これ以下は常時全能に立ち向かえる奴いないだろう
常時全能同士じゃない限りは今までどおりの範囲順でいいよね?


藤井蓮
いくらなんでも現状じゃ無理がある
全敗
0点


時雨楚良
全能防御あっても無理がある
全能防御破っても行動できない七枷以外は無理

○ 七枷樹with七枷結衣:全能防御突破後行動されない
2点


ヤチマ
WIKIの全能総当りに残ってるので省略
18点

426 : 格無しさん [sage] 2011/12/10(土) 13:16:40.69 ID:e8/DTk5P
当真大河
何気に耐性高いんで生半可な攻撃は耐える
分けだけ書いていく、一部に宇宙破壊とか惑星破壊負け

△ 檜山夕姫
△ レン・カラス
△ グルーヴェル
△ イスカンダール
△ アルウィン・ビター
△ 本庄智也
△ 那由他
○ 七枷樹with七枷結衣:耐性で耐えた後行動しない勝ち
△ 天野雪輝
△ 柾木天地

1勝と9分け
11点


川村ヒデオ
でかいが一次多元ちょい程度じゃきつい
下に全能範囲順作ったんでそれ参照
9分け
9点


おれ(脱走と追跡のサンバ)
作品スレでは全能の壁を越えているが・・・
15分け
15点



大体ヒデオと同じ
9分け
9点

427 : 格無しさん [sage] 2011/12/10(土) 13:17:22.27 ID:e8/DTk5P
全能戦
藤井蓮:0点
時雨楚良:2点
ヤチマ:18点
当真大河:11点
川村ヒデオ:9点
おれ(脱走と追跡のサンバ):15点
M:9点

これにより点数変動、七枷と点数の比較
54P:藤井蓮
48P:時雨楚良
58P:ヤチマ
50P:当真大河
48P:川村ヒデオ
47P:おれ(脱走と追跡のサンバ)
44P:M
46P:七枷樹with七枷結衣

順位に並べると
ヤチマ>時雨楚良>藤井蓮>当真大河>川村ヒデオ>おれ(脱走と追跡のサンバ)>七枷樹with七枷結衣>M

全能戦に限れば
ヤチマ>おれ>大河>ヒデオ=M>時雨>蓮
こんな感じ、全能絡めれば今回の総当りでトップ、非全能での全能との戦歴でもトップ
さらにこのやりかただと七枷以外にユッキーと那由他にも点数で勝てる
ここまでやって全能と渡り合えないとは言えないだろう、てなわけでヤチマの全能の壁上参戦は問題ないと思う

おまけの範囲
ハリイ・ガーバー:Ω次元
アルウィン・ビター:Ω次元
本庄智也:六次多元宇宙
叢雲のノゾム:3次多元×11α+2α越え
聖賢者ユウト:3次多元×11α+2α殺し
大十字九郎with旧神デモンベイン:ニ次多元+α
レン・カラス:一次多元宇宙×2500
斗南優:(一次多元宇宙+α)×8
美堂蛮:(一次多元宇宙×α)×α殺し
天野銀次:(一次多元宇宙×α)×α
鹿目まどか:一次多元宇宙×3
サノス:一次多元宇宙越え
柾木天地:一次多元宇宙越え
イスカンダール:一次多元宇宙
アリシア=Y=アーミティッジ:一次多元宇宙
檜山夕姫:単一宇宙
グルーヴェル:単一宇宙
天野雪輝:単一宇宙
那由他:単一宇宙
七枷樹with七枷結衣:単一宇宙

vol.49

427 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/12(水) 18:27:50 ID: iQ9EQeGk
上のレスで思い出したけどディアスポラのヤチマって藤井蓮にも三隅舞矢にも勝てるんじゃないのか

432 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/12(水) 22:16:19 ID: tVdSFicy
427
藤井は時間無視だか0秒だからヤチマに分け、三隅に勝ち。
三隅は時間制限がくる前全能使い続ければヤチマに分け。これできるのかな?

今の順位で良い気がする。突っ込み頼む。

433 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/12(水) 22:26:57 ID: F0HOGCTj
432
三隅舞矢は5分だけならさすがに時間切れ負けでは
藤井は時間無視じゃなく無限速だからヤチマに攻撃ターンくるし、時間停止も世界改変も規模が違いすぎるから分けか負けだろ

434 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/12(水) 23:40:59 ID: iQ9EQeGk
三隅の全能の範囲にヤチマが入ってない件
ルール上開始距離は少年並み+二百六十七兆九千四十一億七千六百三十八万三千五十四次多元宇宙が1.6×10^-35m以下の宇宙での宇宙船程度離れているから
たかが多元宇宙全能程度では全然届かない
時間切れと同時にフェムトマシン群の操作でやられるんじゃね

435 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/12(水) 23:43:50 ID: tVdSFicy
433
なるほど。じゃあヤチマ>藤井>三隅になるか。
他に突っ込みなかったら来週までに反映させる。

436 名前: 格無しさん Mail: 投稿日: 2011/01/12(水) 23:43:54 ID: iQ9EQeGk
追記
全能キャラはある意味究極の内弁慶だから全能範囲を超えたキャラとは相手がこちらに入ってこないと分けか負けになると思う

437 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/12(水) 23:45:55 ID: tVdSFicy  
434
重ねがけ前提だから時間切れならそうなると思う。

443 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/13(木) 02:07:38 ID: rEq7ztUk
433
無限速だからヤチマにターンが来ても当たらないんじゃないの?

444 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/13(木) 02:15:13 ID: pCR/XmK/
藤井蓮の新世界へ語れ超越の物語に時間の流れが存在しないって書いてあるけど時間無視なんじゃないの
つか時間無視でないのなら壁も越えられずランク一つ下がるんじゃあ

445 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/13(木) 02:32:01 ID: yG95J0Gt
443
フェムトマシン群で宇宙を操作するんだから当たる当たらないの問題ではない
藤井蓮がヤチマの操作できる宇宙の範囲外にいれば良いんだろうが世界観の規模が違いすぎてまず無理

446 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/13(木) 02:44:15 ID: Ibls4u+7
444
ここでも他スレでも時間の流れが存在しないってだけじゃ時間無視つかないでしょ

447 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/13(木) 12:10:28 ID: zn7x5Tpx
なんで時間無視なんだそいつ
他の流出者が座で戦闘してるからだっけ

452 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/14(金) 01:09:31 ID: YBT67YLo
俺の勘違いだったらすまんが、ヤチマってとてつもなくでかいだけで世界を内包してるわけじゃないんだよな
だったら開始地点がとてつもなく離れてるだけだから、藤井の時間停止で止まるんじゃない?
流出の範囲って一次多元でしょ?

453 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/14(金) 01:44:20 ID: N9aefAgH
確かそう

455 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/14(金) 17:34:36 ID: vMNmQveO
452
一次多元でヤチマ止めるとか無理だろ

458 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/14(金) 19:49:19 ID: r5AT7ZEB
452
約268兆次多元宇宙分離れた位置から一次多元宇宙の範囲なんて届きはしないと思います

460 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/14(金) 20:15:02 ID: GdTIwnbb
ヤチマで今更気がついたところ

445
フェムトマシン群で宇宙を操作するんだから当たる当たらないの問題ではない
よくよく考えてみると、ヤチマは相手がどのマクロ球(下位)に存在するかわからない。
レーザー使ってもマクロ球(下位)を破壊できるない。
フェムトマシン(この場合ナノマシンか)で干渉しようと思っても、対象かどうか下まで戻ってみないと分からない。

ので、一度フェムトマシンでマクロ球(上位)に行き、そこから自分が上がってきたマクロ球(下位)にナノマシンで干渉する必要がある。

これらにかかる時間が分からない(読み直せばあると思う)ので、現状宇宙操作は無理だと思う。

461 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/14(金) 20:19:43 ID: QVbIeeH5
ヤチマももう少し考察するべきか

462 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/14(金) 23:08:56 ID: amGhf6lH
現状でも藤井とは分けだろうな
負けることはない

463 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/14(金) 23:24:49 ID: Z8mPQoLe
三隅に勝てるはOK?

464 名前: 格無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/01/14(金) 23:55:55 ID: amGhf6lH
時間切れあるからな

vol.32

383 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 18:24:35
ヤチマ考察

時間無視とは分け、それ以外は体当たりで完封できるので

武公=Evenstar=グルーヴェル=那由他>甲斐刹那=ヤチマ

(全能の壁)

ここかな?全能にもGBキャラとアルウィン以外には負けないから。

520 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 23:53:32
383
でかいだけで時間無視や空間支配連中には分けだから
姫城玲か三隅舞矢と=まで落ちね?

802 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 20:12:45
ヤチマの位置はあれで正しいのか?
一応、蛮まで負けなしだけど

807 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 21:17:56
ヤチマは時間無視じゃないから
時間無視組の下じゃないか?

808 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 21:20:57
虚無のやつには勝てるから、九朗と=だな。

818 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 22:01:43
808
空間支配は体重で押しつぶすとか無理じゃね
てか時間無視の一番下の姫城玲と=だろ

822 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 22:12:28
818
支配空間に世界観を越えた攻撃を防ぐ手だてはない。
全能じゃあるまいし。

829 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 22:30:47
九朗には攻撃され続け負けになんじゃないか?

833 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 22:35:58
829
流石にデカ過ぎる。
虚無の奴に勝てるなら九郎と=だろうな。
最終更新:2022年04月01日 07:23