【作品名】海賊ファンタジア
【ジャンル】iPhoneアプリ、Amebaアプリ、Androidアプリ(D2C会社)
【名前】幻想奇術師マルティナ
【属性】海賊女王の元右腕、七頭目の1人
【大きさ】スタイルのいい成人女性並み
【攻撃力】
ハートのクイーン、ダイヤのエース:対象者を任意で存在ごと消滅させることができる魔法、存在消滅攻撃×4
(ストーリー上で描写あり。自身の前にいる敵四人を手を触れずに存在ごと消滅させた)
一応「ほいっ」と言うと発動している。
世界観のミミカも消滅させたり大きさ50m程度の船を消したりしていた
射程は視認可能範囲
素の攻撃力は海賊なので鍛えた成人女性並みくらい
【防御力】
共通設定のミミカを一撃で倒すことができるエルザの攻撃を受けても無傷
精神耐性×5
魂耐性×2
熱耐性×1
存在消滅耐性×3
封印耐性×4
空間攻撃耐性×1
時間操作耐性×1
触れればどんな物も原子分解される液体を浴びても平気、触れば分解融解される液体を触れても平気。
撃たれた対象者、対象物は物資変換され機械になったり石になったりするアゼインの銃に撃たれても平気な為、物資変換耐性×1
ミミカの即死×2を受けても平気な為、即死耐性×2
ミミカの時間停止×5を受けても平気な為、時間操作耐性×5
【素早さ】
光速の0.5倍のレーザー15mの距離をあけて反応・戦闘可能なのでマッハ3万の
反応・戦闘可能
移動速度は光速の0.5倍のミサイルと対等に移動できるので光速の0.5倍とする
【特殊能力】
常人には見えない幽霊が見える人でも見えない妖精が見える為、不可視認識×2
次元移動可能
【長所】
声が佐藤利奈、いい声
【短所】
もはや海賊ゲームではなくなった
【戦法】存在消滅魔法を放つ
【世界観】
海賊達がいる世界+異世界+新世界+妖精界=単一宇宙×3+α
無数の平行世界とミミカのループにより生まれる無限の時間軸=1次多元×2
その無限の時間軸から生まれる無数の可能性分岐=2次多元+1次多元
無限の時間軸から生まれる無限の神界という世界=1次多元
更にドルドレイの全能の力により上記の世界が無限に存在するので=3次多元+2次多元×2
無限個の異界がありそこから生まれる無限の時間軸=1次多元+2
その無限の時間軸から生まれる無数の可能性分岐=2次多元+1次多元
無限の時間軸から生まれる無限の魔界という世界=1次多元
更にドルドレイとは別の全能者の全能能力にらより上記の世界が無限に存在するので=3次多元+2次多元×2
よって
3次多元×2+2次多元×4+単一宇宙×3+α
この世界観そのものの大宇宙の意思
この大宇宙の意思と同化した
果てなき運命のミミカ
【世界観2】
アヴァンジアという異世界が上記の世界観に+される。
よって3次多元×2+2次多元×4+単一宇宙×4+α
【世界観3】
その大宇宙の意思(3次多元×2+2次多元×4+単一宇宙×3+α)とアヴァンジア(単一宇宙)
を無限個内包する夜の世界(4次多元×2+3次多元×4+1次多元×4+1次多元×a)
夜の世界を無限個内包し(5次多元×2+4次多元×4+2次多元×4+2次多元×a)
その内包の連鎖を無限に繰り返すナイアそのものである世界(1連次5次多元×2+1連次4次多元×4+1連次2次多元×4+1連次2次多元×a)
【共通設定】
妖精…常人には見えない存在
幽霊…常人に見えるが触ることが出来ない不思議な生き物
亡霊…常人には触ることも見ることも出来ない霊。
エルダーバンジー…基本は亡霊と同じだが女性の姿をしており、彼女の姿を見た者は精神崩壊する悪霊。
神々…神話の時代、世界の覇権を竜・魔と争っていた存在であり神様。世界で最も強い存在の一つ。
神族…神々の末裔
竜…不老不死の竜、魔と神々と世界の覇権をかけて争っていた世界で最も強い存在の一つ。
魔…神々・竜と世界の覇権をかけて争っていた世界で最も強い存在の一つ。
【耐性について】
心を支配し意のままに操ることができる禁書ネクロノミコン、精神攻撃×1
その禁書ネクロノミコンの支配から自力で抜け出したアイリス、精神耐性×1
そのアイリスの心を魅了の術で奪う魔女が心を奪う為に使う魔法「パワーチャーム」、精神攻撃×2
その「パワーチャーム」に耐えれる海賊、精神耐性×2
その海賊の心を意のままに操ることができるサキュバスの魅了、精神攻撃×3
その魅了に耐えれる船長、精神耐性×3
その船長が心を操られるクロキュスの精神操作魔法、精神攻撃×4
その魔法に耐えれるリノン、精神耐性×4
そのリノンの心を操ることができるようになったクロキュスの精神操作魔法、精神攻撃×5
そのクロキュスの精神操作魔法が全く効かないマルティナ、精神耐性×5
大鎌で魂を直接狩ることが出来たり魂を抜きとったりすることが出来る魔人
アリスの
大鎌による攻撃、魂攻撃×1
その攻撃を受けても平気な海賊、魂耐性×1
その海賊の魂を抜きとったり狩ることが出来る魔人アリスの「魔人の微笑み」、魂攻撃×2
その攻撃を受けても平気なマルティナ、魂耐性×2
空間ごと相手を弾き飛ばしたり切り裂いたり出来る時空魔道士アルテッサの「時空操作」による空間攻撃を受けても平気な為、空間耐性×1
時間を操ることが出来る時空魔道士アルテッサの「時間停止」を受けても平気で活動することが出来る為、時間操作耐性×1
アリスを封印したキヨカの封印攻撃、封印攻撃×1
そのキヨカが封印出来なかったスパイデル、封印耐性×1
そのスパイデルを封印出来るようになったキヨカの封印攻撃、封印攻撃×2
そのキヨカが封印出来なかったドルドレイ、封印耐性×2
そのドルドレイを封印したホワイトノア、封印攻撃×3
そのホワイトノアの封印攻撃が効かなかった復活したドルドレイとスパイデル、封印耐性×3
そのドルドレイとスパイデルを封印したキヨカの封印攻撃、封印攻撃×4
そのキヨカの封印攻撃が効かないマルティナ、封印耐性×4
どんなものも一瞬で焼き尽くすことが出来る炎を使うガーデニアの炎を受けても平気な為、熱耐性×1
生物の存在を消滅させることができるマルティナの消滅魔法、存在消滅攻撃×1
その攻撃を受けても平気な幽霊、存在消滅耐性×1
その幽霊を存在ごと消滅させることができるようになったマルティナの消滅魔法、存在消滅魔法×2
その魔法を受けても平気なキャタピー、存在消滅耐性×2
そのキャタピーを存在ごと消滅させることができるようになったマルティナの存在消滅魔法、存在消滅魔法×3
また自身の魔法に耐えれるので存在消滅耐性×3
存在消滅魔法×3が効かないミミカ、存在消滅耐性×3
そのミミカに効くようになった存在消滅魔法、存在消滅×4
【主人公について】
運営が登場人物全員が主人公と言っているので海賊ファンタジアの主人公は登場人物全て
vol.97参戦
vol.98,99,100,104,106,111,135修正
vol.135
810: カッツ ◆n0qGxROT0Q :2021/12/07(火) 23:10:18
幻想奇術師マルティナ修正と再考察
時間軸偏在で0秒行動は不可なため
【素早さ】
光速の0.5倍のレーザー15mの距離をあけて反応・戦闘可能なのでマッハ3万の
反応・戦闘可能
移動速度は光速の0.5倍のミサイルと対等に移動できるので光速の0.5倍とする
常時全能のエアリーズとドルドレイより設定上格上であるためマルティナは【世界観】規模全能越え
を除外
679: 名無しさん :2021/11/27(土) 17:35:06
時間軸遍在でwiki検索した結果、少なくとも以下のキャラは0秒行動ではなくなるので修正待ちに送る
302: カッツ ◆XksB4AwhxU :2021/10/10(日) 20:54:15
幻想奇術師マルティナ修正と再考察
【世界観】
海賊達がいる世界+異世界+新世界+妖精界=単一宇宙×3+α
無数の平行世界とミミカのループにより生まれる無限の時間軸=1次多元×2
その無限の時間軸から生まれる無数の可能性分岐=2次多元+1次多元
無限の時間軸から生まれる無限の神界という世界=1次多元
更にドルドレイの全能の力により上記の世界が無限に存在するので=3次多元+2次多元×2
無限個の異界がありそこから生まれる無限の時間軸=1次多元+2
その無限の時間軸から生まれる無数の可能性分岐=2次多元+1次多元
無限の時間軸から生まれる無限の魔界という世界=1次多元
更にドルドレイとは別の全能者の全能能力にらより上記の世界が無限に存在するので=3次多元+2次多元×2
よって
3次多元×2+2次多元×4+単一宇宙×3+α
この世界観そのものの大宇宙の意思
この大宇宙の意思と同化した果てなき運命のミミカ
【世界観2】
アヴァンジアという異世界が上記の世界観に+される。
よって3次多元×2+2次多元×4+単一宇宙×4+α
【世界観3】
その大宇宙の意思(3次多元×2+2次多元×4+単一宇宙×3+α)とアヴァンジア(単一宇宙)
を無限個内包する夜の世界(4次多元×2+3次多元×4+1次多元×4+1次多元×a)
夜の世界を無限個内包し(5次多元×2+4次多元×4+2次多元×4+2次多元×a)
その内包の連鎖を無限に繰り返すナイアそのものである世界(1連次5次多元×2+1連次4次多元×4+1連次2次多元×4+1連次2次多元×a)
全能神の壁から見る
○
斗南優 宇宙破壊魔法耐えて存在消滅勝ち
△
聖賢者ユウト 存在消滅とコネクティドウィル相打ち
△
ロック 存在消滅と追放相打ち
△
壬生宗次郎 存在消滅と切断相打ち
×
藤井蓮 魂攻撃負け
△孫悟空(ドラゴンボール) 存在消滅とかめはめ波相打ち
×
アンチモニター 生気吸収負け
×
玖錠紫織 消し切れず大宝楼閣・善住陀羅尼負け
○おれ(脱走と追跡のサンバ) 存在消滅勝ち
×果て無き運命のミミカ 精神攻撃と相討ち後復活されて負け
×
坂上覇吐with久雅竜胆 斬撃負け
△
叢雲のノゾム 存在消滅とネームブレイカー相打ち
下も見る
○デス(マーベルコミックス) 即死耐えて存在消滅勝ち
○
当真大河 召喚器耐えて存在消滅勝ち
壬生宗次郎>ロック=聖賢者ユウト=幻想奇術師マルティナ>斗南優
vol.132
294格無しさん2021/03/18(木) 23:24:55.91ID:ENQh/ti+
変異の妖精ナイアと果てなき運命のミミカについて
前スレ999の意見に3日間異論が出なかった為、修正待ちに移動します
前スレ943の意見は3日間経つ前に(前スレ999という異論が出ている状態で)
無断編集によって通っている状態だった為、
テンプレを差し戻した方が良いと思います
(常人にも幽霊が見えるという設定の方が間違っている可能性もあり、
原作からの出典根拠が望まれる状況である為)
295格無しさん2021/03/19(金) 00:43:16.27ID:TN55l23p
ああ、すまん。
編集報告するの忘れていた。
ナイアとミミカは一応共通設定に合わせて修正しといた。
あくまで弱体化だけど考察・位置に対しての影響はないから問題なければ3日後に戻しとく。
296格無しさん2021/03/19(金) 11:43:13.95ID:eb1aCJtB>>297
海賊ファンタジアに関しては正直幽霊が見えるか否かよりも
無数の平行世界とミミカのループにより生まれる無限の時間軸=2次多元
その無限の時間軸から生まれる無数の可能性分岐=3次多元
無限の時間軸から生まれる無限の神界という世界=2次多元
更にドルドレイの全能の力により上記の世界が無限に存在するので=4次多元×1+3次多元×1
こういった世界観設定の方が疑わしいから(ドルドレイという全能持ちの力で存在する無限の神界+
別の全能者の力で存在する無限の魔界+無限の時間軸+αが無限の可能性分岐=合計で3次多元の可能性)
もしテンプレ通りだという証拠があるのならば根拠の画像なり動画なりを出して欲しいので
それまで修正待ちの理由だけ「幽霊」から「疑わしい世界観設定」にして修正待ちのままで良さそう
297格無しさん2021/03/19(金) 13:25:12.94ID:TN55l23p
296
3日後まで反論や原文来なかったら海賊ファンタジアシリーズはテンプレ議論中に送っとけばいいかな
アプリ終了してるし複数居たテンプレ作成者もいなさそうだけど
あとたしかミミカかナイアの世界観原文は投下されていたはずだからついでにwikiに追加しとく
vol.106
137 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/03(月) 15:33:53.42 ID:JP2Fh4j2 [1/2]
136
海賊ファンタジアについて質問があるから答えられる範囲で答えてほしい
幻想奇術師マルティナ
魔法の射程が分からない
(省略)
138 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/03(月) 15:38:57.66 ID:IL9IZjo6 [8/9]
137
魔法の射程は視認可能範囲かと。
(省略)
284 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 17:25:51.54 ID:8wxrn2pS [3/4]
272
(省略)
海賊ファンタジアは作品知ってる人が連次全能はナイアだけって言ってたはず
286 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 17:54:24.01 ID:thSfOcV3 [8/10]
284
(省略)
海賊ファンタジアについては連次全能はナイアだけと言った人って>>66みたいだけど
作品を知っていて言ったのかテンプレを見て言ったのかよく分からなかったから
とりあえず全キャラ連次全能のままにしているけどどうしようか
作品を知っている人がもう一回回答してくれれば助かるんだが
(省略)
291 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 19:24:37.22 ID:oyw4ShER
(省略)
あと全能範囲については、ミミカは世界観1規模しかないよ
297 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 21:25:17.61 ID:thSfOcV3 [10/10]
291
ミミカの全能範囲が世界観1規模ならマルティナとスノードロップの全能越えも世界観1規模?
戦績には影響ないけど総当りの並び順に影響するからさ
(省略)
303 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 23:37:19.39 ID:3ROr9HlE
297
マルティナは世界観1全能越え
スノードロップは正確には4次多元×1+3次多元×1全能越えかな
(省略)
311 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/11/06(木) 09:58:51.86 ID:tb3rBxnJ
(省略)
303
全能越え範囲について了解
(省略)
vol.105
508 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 15:15:21.11 ID:rGH7tGQC [4/6]
そういや幻想奇術師マルティナなんだけど存在消滅魔法の射程ってどれくらいなんだ?
「対象者を任意で」ってあるから対象指定能力だとは思うんだけど
そうすると範囲指定じゃないから前方全てを消滅させるみたいな行動はできないので
大きい相手や遍在相手に勝てるかは能力射程にかかってくるため回答頼む
(ミミカはビジョンとかあるので現テンプレだけだと射程に関しては参考にならない)
もし返答がなければ総当りでは対人射程として扱うことにする
509 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 15:32:43.90 ID:OSnN1+K/ [1/4]
508
ミミカを本体ごと殺した(ミミカは宇宙切り離しで復活した)
という話でミミカサイズまで可能なはず
510 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 15:52:12.74 ID:rGH7tGQC [5/6]
509
魔法が効くサイズはミミカまでというのは納得してる
それとは別に大宇宙の意思と同化したミミカとの距離が
四次多元とか物凄く離れている訳ではなさそうだから
大宇宙の意思は起点世界と物凄い離れているみたいな設定とかがなければ
ミミカに効いたってだけだと射程は取れないと思ったんだ
例えとして合ってるかかは自信ないけど
人間による精神攻撃が100m大の巨人にも効くからって射程は100mとはならない扱い…だった気がするから
もし作中で数mまで近づく必要があるなら射程数mの扱いになるし
マルティナの魔法も射程と有効サイズは別物でそれぞれに設定や描写が必要かなーと
512 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/10/22(水) 18:39:39.03 ID:OSnN1+K/ [2/4]
510
なるほど前は単純に範囲攻撃な話だったから世界観範囲分距離で考察してたんだが
ターゲットを指定する話であるならば確かに射程は必要かもな
vol.102
518 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/08/11(月) 22:11:49.81 ID:bDMmy+s2 [1/3]
(省略)
ついでに
マルティナは
【素早さ】
共通設定のキヨカと戦闘可能の船長と戦闘可能なので0秒行動
ってなってるけど共通設定にキヨカいないしリリの間違いなんじゃないか?
(省略)
521 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/08/11(月) 22:52:07.79 ID:fQcegj/C [2/2]
518
あぁ、そうだわ。
ごめん。
(省略)
vol.100
68 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 03:46:31.63 ID:DmdcrO/Y [5/7]
マルティナ考察
初手は次元移動で退避がよさそうなので
○聖賢者ユウト 次元移動→消滅勝ち
○斗南優 次元移動→消滅勝ち
○
アリシア=Y=アーミティッジ 次元移動→消滅勝ち
○
悠久のユーフォリア 次元移動→消滅勝ち
○芳野零二 精神攻撃勝ち
○おれ 次元移動→消滅勝ち
○ロック 次元移動→消滅勝ち
○ほむら 次元移動→消滅勝ち
○
ジロー 次元移動→消滅勝ち
○
摩多羅夜行 次元移動→消滅勝ち
○
インフィニット 次元移動→消滅勝ち
×叢雲のノゾム ナル浸食負け
○M 次元移動→消滅勝ち
×D 美貌負け
○
スペクター 次元移動→消滅勝ち
○大十字九郎with旧神デモンベイン 次元移動→消滅勝ち
×
サノス(Marvel Universe The END) ビッグクランチ負け
○
デス(マーベルコミックス) 次元移動→消滅勝ち
△果てなき運命のミミカ 次元移動→消滅攻撃と精神攻撃相討ち
サノス(Marvel Universe The END)>果てなき運命のミミカ=幻想奇術師マルティナ>デス(マーベルコミックス)
73 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 04:58:16.93 ID:oQBhqLZK [1/7]
特に反対意見なさそうなんで前スレ強化分wikiに書きこんでおきます
66>>68
デモンベインは素で存在消滅耐性×4あるのと次元移動が(4次多元×α)×7500該範囲ギリギリなんで当たらないかと
(省略)
82 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 09:53:49.90 ID:DmdcrO/Y [7/7]
(省略)
73
存在消滅耐性は見逃してたマルティダは零零零式負けでスペクターの上になるか
世界観は4次多元宇宙+5αって今のテンプレが書かれてるが
84 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 10:22:04.35 ID:oQBhqLZK [3/7]
(省略)
82
全知のまどかが
相手の攻撃が届かないところまで退避可能なんで世界観より大きい移動も可能と判断したうえで、攻撃範囲ギリギリまで移動っていう戦法になってます
88 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 10:48:26.96 ID:yNux242U
84
あれ、世界観以上の移動って不可にならなかったっけ
92 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 11:26:45.07 ID:2ncjTbKR [1/5]
知覚してないはずの世界範囲外に次元移動するのはおかしいと思うが
95 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 11:36:12.50 ID:oQBhqLZK [5/7]
(省略)
92
一応零零零式を打っても外部に一切影響を与えないほどの空間は存在します
96 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 11:39:46.26 ID:2ncjTbKR [2/5]
95
意味がわからん
世界観より広い空間ってなんだよ
空間があるなら世界観に足さないとただのテンプレ不備だろ
97 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 11:41:26.90 ID:oQBhqLZK [6/7]
96
それも含めて世界観修正しておきます
98 名前:97[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 11:42:28.87 ID:oQBhqLZK [7/7]
訂正:世界観修正案出しておきます
534 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 23:07:04.51 ID:bazBBTdz [7/9]
幻想奇術師マルティナ 通常考察
○
七枷樹with七枷結衣~
リード・リチャーズ 消滅勝ち
△
ヤチマ 大きさ分け
○天帝スノードロップ~アダム・ノイシュバンシュタイン 消滅勝ち
×主人公withアーチャー 転移追いかけるカラドボルグ負け
○
エル・カンターレ~斗南優 消滅勝ち
○聖賢者ユウト 次元移動で追っかけられるも耐えて消滅勝ち
○アリシア=Y=アーミティッジ 消滅勝ち
○
暁美ほむら 消滅勝ち
○おれ 消滅勝ち
○ロック 消滅勝ち
△芳野零二 状態固定分け
○悠久のユーフォリア 次元移動で追っかけられるも耐えて消滅勝ち
△ジロー 次元移動で追いかけられて斬撃相討ち
○インフィニット 消滅勝ち
○摩多羅夜行 消滅勝ち
○M 消滅勝ち
○デス 消滅勝ち
△D 次元移動追いかけられて斬撃相討ち
×叢雲のノゾム ナル浸食負け
○スペクター 消滅勝ち
×サノス(Marvel Universe The END) ビッグクランチ負け
×果てなき運命のミミカ 精神攻撃と相討ち後復活されて負け
×大十字九郎with旧神デモンベイン 零零零式負け
叢雲のノゾム>D=幻想奇術師マルティナ
537 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 23:12:47.46 ID:IAX+1PcJ [9/9]
534
アーチャーは消滅が効く
538 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 23:13:46.72 ID:bazBBTdz [9/9]
537
一手目の次元移動でカラドボルグは転移追っかけるんで倒される
548 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 23:42:24.42 ID:WBLiLzyg [6/6]
519>>534
大きさ的に宝石泥棒の二人は一撃では倒しきれなくないか
というか修正したのに
ランキングから外し忘れた俺が悪いな
578 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/05/05(月) 09:39:58.92 ID:sFGX2IFM [1/2]
緒方とジローの大きさ変わってるの思いっきりスルーしてた、ギルガメッシュとアーチャーは負けで、位置は変わらない
そもそもノゾムや緒方やジローやDは後からやっと一度抜いたほうがいいな
デモベは態々戦術固定せんでもDみたいに等身大が追いかけて来たらトラペゾかレムリアにすればいい気がする
今は負け扱いにするが
そもそもDは美貌あるから2手目追いかけられても相討ちにしかならんかったか
(省略)
幻想奇術師マルティナ 通常考察
○七枷樹with七枷結衣~リード・リチャーズ 消滅勝ち
△ヤチマ 大きさ分け
○天帝スノードロップ~アダム・ノイシュバンシュタイン 消滅勝ち
×主人公withアーチャー 転移追いかけるカラドボルグ負け
○エル・カンターレ~斗南優 消滅勝ち
○聖賢者ユウト 次元移動で追っかけられるも耐えて消滅勝ち
○アリシア=Y=アーミティッジ 消滅勝ち
○暁美ほむら 消滅勝ち
○おれ 消滅勝ち
○ロック 消滅勝ち
△芳野零二 状態固定分け
○悠久のユーフォリア 次元移動で追っかけられるも耐えて消滅勝ち
○インフィニット 消滅勝ち
○摩多羅夜行 消滅勝ち
○M 消滅勝ち
○デス 消滅勝ち
○スペクター 消滅勝ち
×サノス(Marvel Universe The END) ビッグクランチ負け
×果てなき運命のミミカ 精神攻撃と相討ち後復活されて負け
×大十字九郎with旧神デモンベイン 零零零式負け
サノス(Marvel Universe The END)>幻想奇術師マルティナ>スペクター
vol.99
315 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 21:01:22.27 ID:2JfXvMxw [5/10]
マルティナって素の攻撃力書いてないけど大きさ相応でいいの?
316 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 21:06:07.71 ID:5R5XA18z [11/12]
書いてないなら大きさ相応でいいと思うよ
323 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 21:42:27.48 ID:2JfXvMxw [6/10]
(省略)
マルティナ考察
○七枷樹with七枷結衣~征木天地 消滅×3勝ち
△
コウキ 悪臭と×3消滅分け
△
スレイ 防御無視斬撃と消滅×3分け
△
レッド 悪臭と消滅×3分け
○主人公withアーチャー 消滅勝ち
△
主人公withギルガメッシュ 即死×2と消滅×3で相討ち
△アダム・ノイシュバンシュタイン 毒×2と消滅×3で相討ち
○
Qfwfq 消滅×3勝ち
○真聖ラーゼフォン 消滅×3勝ち
×主人公(ペルソナ3) 即死と相討ちから復活されて負け
△
オンスロート 物質変換と消滅×3相討ち
○エル・カンターレ 消滅×3勝ち
△聖賢者ユウト コネクティドウィルと消滅×3で相討ち
○斗南優 消滅×3勝ち
△アリシア 防御無視斬撃と消滅×3分け
△悠久のユーフォリア プチニティーリムーバーと消滅×3分け
×
芳乃零二 防御無視斬撃と消滅×3分け相討ちから復活されて負け
×おれ 大きさ負け
×ロック 精神攻撃×7と消滅×3相討ちから復活されて負け
○暁美ほむら 消滅×3勝ち
○果てなき運命のミミカ 消滅×3勝ち
△ジロー 攻撃と消滅×3相討ち
△摩多羅夜行 一手目は互いに効かないその後も互いに倒せない
△インフィニット エネルギー変換×2と消滅×3相討ち
×玖錠紫織 浸透頸負け
×叢雲のノゾム 攻防で負け
×M 取り込み負け
×D 美貌と消滅×3相討ちから再生されて負け
×スペクター 睡眠負け
×坂上覇吐 斬撃負け
×大十字九郎with旧神デモンベイン 零零零式負け
×サノス ビッグクランチ負け
×宗次郎 切断負け
△デス 即死と消滅×3分け
324 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 21:57:55.51 ID:2JfXvMxw [7/10]
ごめん不等号書き忘れた
アリシア=Y=アーミティッジ=幻想奇術師マルティナ>斗南優
325 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 22:16:41.51 ID:5R5XA18z [12/12]
323
考察乙。
マルティナは物資変換耐性持ちだから耐えられてオンスロートの負けじゃないか?
違ったらすまん。
326 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 22:20:51.28 ID:Xs5SJiXg [8/10]
(省略)
323
ロックやDや
主人公(ペルソナ3)相手に再生負けしてるけど存在消滅は復活無理だから分けじゃないか?
夜行は眠らせるのが通用すると思う
(省略)
327 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 22:20:55.92 ID:2JfXvMxw [8/10]
325
ごめん、物質変換耐性あるねオンスロートには勝ちだな
328 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 22:51:57.42 ID:2JfXvMxw [9/10]
326
(省略)
ロックやDや主人公(ペルソナ3)相手に再生負けしてるけど存在消滅は復活無理だから分けじゃないか?
夜行は眠らせるのが通用すると思う
存在消滅だと復活できない扱いなんだっけ普通の消滅だとどうなんだ?
夜行は睡眠負けになるか
(省略)
329 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 23:10:41.86 ID:Xs5SJiXg [9/10]
328
(省略)
存在消滅に再生は通用しないってのはあったと思うけど普通の消滅だとどうなるかは分からない、
ローザとかが再生持ち相手に普通の消滅で相打ちになってるから復活不可能じゃないかとも思うけど
(省略)
332 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 23:29:38.06 ID:2JfXvMxw [10/10]
329
ごめん>>244のつもりだった
宇宙は消そうと思えば消せるからそもそも宇宙に耐性なんてつかないんじゃないのって言いたかった
消滅と切断の話は了解
384 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/20(日) 11:47:40.71 ID:TXijjzf0 [1/5]
(省略)
329
消滅は物理的に消滅させる能力
原子一つから再生可能な相手でも原子ごと身体を全部消滅させることで
再生の起点がなくなって再生を封じることが出来る
存在消滅はアリシアみたいに
身体が完全になくなっても世界に残った情報から再生できる相手に対して
「相手」という存在の情報ごと消滅させて再生を封じることが出来る
(省略)
591 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 02:15:21.45 ID:CDN8oIHd [2/17]
後マルティナの素の攻撃力が今大きさ相応だが消滅以外なにもできないの?
593 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 02:17:04.78 ID:z/vBVRDQ [5/13]
591
作中内だと存在消滅魔法しか使用してないので今の段階だと素の攻撃力は海賊なので鍛えた成人女性並みくらいか成人女性並み程度しかないと思います。
vol.98
562 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 22:52:04.87 ID:bS2ecrSf
wikiで考察されてたので代理貼り付け
マルティナ考察
スノードロップの全能壁上行きが認められないならこいつも無理だろう
作中最強らしいのでスノードロップの位置から
○スノードロップ 存在消滅勝ち
△
あなた~スパモン 大きさ分け
△私 宇宙外生存なし、相打ち
○守屋 未憐を視認可能なので存在消滅勝ち
△GREYGOO 大きさ分け
△ウォリー 相打ち
△
スワンプシング 相打ち
○白羽 存在消滅勝ち
○斉木 存在消滅勝ち
×十兵衛 異空間追放負け
△海月 大きさ分け
×キュアサニー 避けられて炎負け
△ペンドラゴン 存在消滅範囲外か
△
ヴァリアント 存在消滅範囲外か
△小笠原 大きさ分け
○イナバ 存在消滅勝ち
○
クリストフォロ 耐えて動ける。存在消滅勝ち
×無幻弥勒 支配空間負け
×
マコト エネルギー吸収負け
△グレンラガン 大きさ分け
×キュアハッピー 精神攻撃負け
×虎 支配空間負け
結局負けを取り戻せず
柳生十兵衛>幻想奇術師マルティナ >斉木楠雄
564 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 22:53:43.03 ID:zRD+FjLt
作中最強なら全能越えイケるんじゃないの
常時全能より格上ってことだし
566 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 22:59:32.01 ID:MTWO5sCt
564
どう強いのかの説明はいると思う
単にカードの数値高いとかならどういうシステムかにもよるし
567 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 23:03:29.00 ID:bS2ecrSf
ぱっとみた感じよくあるソシャゲ的な一定確率で能力上げがあるようだから
単純にカードの基礎値が上でも遊戯王みたいに攻撃力が上なら絶対勝てるようなシステムには見えないな
568 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 23:05:40.09 ID:zRD+FjLt
566
マルティナはゲームの設定上最強という意味での作中最強だったが分かりにくくてすまん。
スノードロップは常時全能と殺し合いができ勝てるキャラより設定上強よく余裕で勝ってる描写からなんだが無理かな?
569 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 23:14:15.24 ID:bS2ecrSf
568
マルティナはその設定ソースを書けばいいんじゃないかな
スノードロップは微妙だな
全能越えに余裕で勝てるなら全能越えだが
少なくとも勝てるというだけでは全能越えではなく全能殺しと全能耐性しかつかない
殺し合いができるキャラがどうやって勝って、その勝った相手に対しての余裕勝ちの描写を書いて常時全能キャラでも同じ結果になると判断できるならありだと思う
572 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 23:23:20.83 ID:zRD+FjLt
569
幻想奇術マルティナ追加
【備考】
マルティナはゲームの設定上即存キャラ内最強設定なので常時全能のエアリーズ、ドルドレイより格上。
よって全能越え
こんな感じかな?
スノードロップは一応ゲームの設定上だとこのスノードロップは常時全能キャラより格上設定でスノードロップの仲間が常時全能キャラより強いって発言や常時全能キャラがスノードロップは自分達よりも強いって発言してたりもしてる
573 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 23:25:30.21 ID:bS2ecrSf
572
その最強設定がどこから出たのかって意味なんだが
作中で言われてるのかカードに説明でもあるのか製作者が言ってるのか
あと即存キャラってなんだ?
574 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 23:28:40.33 ID:bS2ecrSf
ごめん下まで見てなかった
常時全能キャラがはっきり自分より強いって発言してるならその発言で通るんじゃないかな>スノードロップ
575 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 23:32:45.37 ID:zRD+FjLt
573
そういう意味か。
そくぞんキャラだわすまん。
キャラが次から次へと出てくるからいつか越されるけど今の所最強設定って意味。
最強設定はどれに該当するか分からないけどナレーションの発言から。
ナレーションはストーリーのナレーションね。
スノードロップは了解。
天帝スノードロップ修正。
【備考】
常時全能キャラが自分達よりもスノードロップは強いと発言しているので全能越え
576 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 23:36:13.00 ID:R3wrzP0L
575
一応大体でいいんで両方ともどういうセリフ、ナレーションだったか書いてもらえるとありがたい
577 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 23:43:22.57 ID:zRD+FjLt
576
マルティナは確か
彼女の名前はマルティナ、海賊女王がいない今最強の海賊と言われている
みたいな感じだった気がする。
スノードロップは
我々が束になっても彼女には到底勝てない
的な感じ
後一応マルティナがナレーションで最強言われて少しした後に海賊女王が登場してたけどそれは本物か偽物か分からないらしい。
580 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 00:05:46.28 ID:sEdhebr1
577
ありがとう
それ書いて再考察で総当たり行きかな
910 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 17:24:29.62 ID:d7PdH/Xo [2/5]
とりあえず幻想奇術師マルティナを通常考察
…といっても>>617を現ランキングの順番に組み替えただけ
○七枷樹 倒して勝ち
○那由他 存在消滅勝ち
○レンカラス 存在消滅勝ち
○ユッキー 存在消滅勝ち
○
ガラミィ 存在消滅勝ち
△
リリィ 概念存在分け
○門倉 存在消滅勝ち
△
大萩牡丹 原子分解相打ち
△次郎 認識できない
○アーチャー 存在消滅勝ち
△
イスカンダール 遍在分け
△リチャーズ 物質変換相打ち
△天地 大きさ分け
△コウキ 悪臭相打ち
△スレイ 無限熱量は無理か。相打ち
△レッド 悪臭相打ち
△qfwfq 熱耐性はあるが大きすぎる。分け
△ラーゼフォン 大きさ分け
△ヤチマ 大きさ分け
△主人公 羽ごと存在消滅して即死相打ち
×オンスロート 物質変換負け
△エルカンターレ 大きさ分け
△ユウト オーラフォトンノヴァ相打ち
△斗南 遍在分け
×アリシア 斬られ負け
そんな訳で位置は以下のようになる
911 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 17:42:33.04 ID:auQEa6+G [3/3]
910
乙
オンスロートは現テンプレでは初手巨大化しないから存在消滅で分けまで持っていけるはず
(省略)
913 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 18:23:21.81 ID:d7PdH/Xo [3/5]
911
了解、そういやユウトの戦法が総当りと違うのでちょっと修正
【名前】聖賢者ユウト
【戦法】初手コネクティドウィル、その後オーラフォトンノヴァ
その上で続きを
△オンスロート 物質変換相打ち
△エルカンターレ 大きさ分け
△ユウト コネクティドウィル相打ち
△斗南 遍在分け
×アリシア 斬られ負け
×芳乃零二 全知で存在消滅を持っているスレイが負けているし概念ごと切断負け
×おれ 大きさで潰され負け
これ以上は勝ちを取り返せるような相手はいなさそうなので位置は変わらず
916 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 21:30:53.14 ID:uLF+yw5p [2/4]
910
幻想奇術師マルティナの消滅範囲って一次多元宇宙×1+単一宇宙×3+αじゃないか?
(省略)
918 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 21:39:28.67 ID:d7PdH/Xo [5/5]
916
なんで?と思ったら大宇宙の意思と同化したミミカを消滅させられるからか
ただ、今日はもう眠くて頭が働かないから考察修正はまた明日で
vol.97
142 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 14:27:13.65 ID:RKtxv5f8
参戦可能らしいのでスノードロップの世界観、共通設定修正と確認したらリリは「どんな願いも叶えることができる」じゃなくて「リリを見ることが出来た者の願いをなんでも叶える」なので任意全能とれるか分からないからそこも修正
(省略)
148 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 15:30:01.64 ID:Q0h2P0m0
142-147
とりあえずマルティナが主人公である根拠を書いておくこと
21に従うならマルティナが「自分が持っているカード」である根拠かな
異世界や妖精界などが単一宇宙並みである根拠は?
ファンタジー世界は基本的に惑星規模扱いだし詳細不明なら+α程度にしかならない
生物の存在を消滅させることができるマルティナの消滅魔法、存在消滅攻撃×1
その攻撃を受けても平気な幽霊、存在消滅耐性×1
これって幽霊は「生物」ではないから魔法の対象になっていないものが
幽霊にも効くように有効対象が広がっただけに見えるので耐性は上がらないかと
あと「リリを見ることが出来た者の願いをなんでも叶える」に関してだけど
「見ることができたらリリがなんでも願いを叶えている」のであって
「見ることが出来た者になんでも願いを叶える能力が備わる」訳ではないような
149 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 17:11:31.54 ID:RKtxv5f8
148
異世界と妖精界のが単一宇宙並みの広さの根拠は
妖精界から来た妖精が海賊達がいる世界のこと「私達がいた世界より少し小さい」って言ってたから
後カードじゃなくても登場人物全員が主人公って言われてたから別にカードじゃなくてもいいと思う
147追加
【主人公について】
運営が登場人物全員が主人公と言っているので海賊ファンタジアの主人公は登場人物全て
このゲーム内の幽霊は霊的なものじゃなくて「幽霊」って言われてる人外生物なんだ
説明不足ですまん
リリは了解
なので一応他の奴にテンプレは変えたよ
150 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 17:17:09.56 ID:RKtxv5f8
148
異世界は特に何も言われてなかったからαだね
新世界はこの世界よりさらに広く新しい世界って言われてる
(省略)
最終更新:2022年04月16日 19:53