オメガエクリプス

【設定】エクリプス…人間が自身の影に潜む暗黒面に呑み込まれた存在
姿も力も人のそれではない
神話や伝承に語られる怪物や魔物の正体である
アルファエクリプスとオメガエクリプスは誕生した経緯が不明

【作品名】聖天使ユミエル フォールンエンジェル
【ジャンル】モバイル二次元ドリーム
【名前】オメガエクリプス
【属性】始原(アルファ)にして終末(オメガ)なる暗黒の姫
【大きさ】定まった姿を持たないが、参戦時は140㎝に満たない幼い少女の姿
【攻撃力】
ダークネス・パニッシャー…魔力を破壊の力に変えて解放する
超重力を発生させ形有るものを無へと還す
右腕を軽く振るだけで時間のロスも消耗も無く発動する
射程は街一つを消せるほど
ただし自分の周囲二十メートル程が効果範囲外
デッド・エンド・オーヴァーロード…自身の本質である『終末』の力を凝集し、自身の何倍もある巨大な処刑鎌から放つ斬撃
軌道上に絶対無を生み出し、触れたものに逃れられない滅びを与える
全ての存在に有る『終末』という『運命』の具現
作中で放った暗黒球は恐らく同じ性質の余波と思われる
鎌を降る速度と暗黒球が飛ぶ速度は、参考テンプレが回避できない速度余波の射程は百メートルくらい
この技を破った参考テンプレの必殺技は、『定められた運命すら断ち切る』という設定があるため。運命に干渉できなければ防げないと思われる
弾速も同じくらい
【防御力】少なくとも参考テンプレより頑丈
参考テンプレの通常攻撃ではダメージを受けない
必殺技を受けても死なないがかなりダメージを受ける媚薬と快楽に対する耐性持ち
【素早さ】
少なくとも参考テンプレと同等
【特殊能力】
半径数キロの人間をエクリプスに変えて支配できる
参考テンプレ見るに精神耐性で防げるはず
エクリプス化は意識して行っている様子がないので常時発動
高層ビル倒壊させる巨大な触手を数百本生み出す
組み合わせて、数百人を収容できるホールが軽く収まる広さの高さ数百メートルの城を造れる
城の中は吹き抜けになっていて中にはいると全方位から触手が襲ってくる
捕まると濃厚な触手プレイ開始
触手の速さは参考テンプレを波状攻撃して捕まえられるくらい
外にいても巨大触手が襲ってくる
シャドウスティール…対象の影に入って操る。精神耐性が有っても多分効く。射程は通常の声量で会話できる距離
闇に溶け込んで姿を隠せる
対象の精神に干渉し、対象の精神世界で対象の影に対象を陵辱させられる。射程不明。精神耐性では防げない
数百人収容できるホールを瞬時に闇で覆えい、床も壁も天井も腐り果てさせた
【長所】耐性の時点で二次ドリ最強を名乗れる
ゲドマガのテンプレが通用しないッッ
【短所】舐めプしかしていないので実力不明
【戦法】常時能力のエクリプス化を行いつつ、触手を大量に出して城を作って最上層に籠城。距離が有れば並行してダークネス・パニッシャー
近づかれたら闇に溶け込んで、後ろからデッド・エンド・オーヴァーロード
【備考】魔物の類なので人外

参戦&参考テンプレ


vol.124
781 格無しさん 2019/05/27 17:29:09
修正と再考必要なテンプレまとめ

ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント:反応が書いてない
ナオコサンwithブラックメーヴェ:反応したのが機械レーザーってどこに書かれてたのか見当たらない
スカイライダー:7500万t分のパワーのキックがどう見ても柳田計算にしからなないので威力不明
ソルティ・レヴァント:振動能力による長距離移動が光速だとする根拠が分からない
ボンバーマン(爆ボンバーマン2):機械レーザーの1/2で自由に行動できるだけで反応も移動速度相応になる根拠不明
ヒビキ・トカイwithスーパーヴァンドレッド: 60mのロボで10mから近接戦闘って物凄く近すぎるんだけどどういう状況なのか、計算が間違ってるのでは
ワタル:能力を10倍にする勇者の剣で、なぜ全能力が10倍になるのか根拠が不明
ザ・ヒーロー:ゲーム的に発射後回避なのか分からなかったはずだが、発射後回避だとする根拠は?
一条輝withVF-1S・ストライクバルキリー:攻撃の全てに弾速が無い
トモル・オーガン(ラノベ) :移動・戦闘速度は光速の5%だが、反応がどれぐらいの距離から対応してるのか不明。レーダーを避けていると書かれても良く分からない
仮面ライダーキバドガバキエンペラーフォームキリ・ルチルwithエルレイン・フィガーレットのログなどを見る限りどの身体能力が倍になるとか、もしくは全ての身体能力が倍になるとか言われてない限りは数百倍にできなくね?
鋼鉄ジーク:反応が書いてないように見えるんだが
オメガエクリプス:ユミエルと複数参戦してるけど主人公である根拠不明、ユミエルの獣並みの敵がどういう獣なのか書いてないので素早さ不明、弾速不明
無幻美勒:霧隠才蔵が山二つ+単一宇宙の大きさ相応の達人並みで計算してるけどこれ単一宇宙は別次元にあるわけで、その分を素早さに入れられない
ゼロ:範囲の求め方が間違ってる、移動速度から求めてるならゼロの大きさが160cmなのは絶対におかしい
エックス:弾速が書いてないし、特殊武器のエネルギー消費が書いてない、時止め範囲も無いし時間が一分はおかしい、移動速度から求めたら一秒すら無い



イーノック :小型ミサイル攻防かつ、2.5m先からの光速反応・短距離移動速度(長距離移動は達人並み)ってランキング2のジョセフ・ジョースターから越えられるようには見えないんだが


vol.89

924 名前:格無しさん [sage] :2013/08/24(土) 09:57:19.45 ID:aLC4baWA
オメガ・エクリプス考察

簡易テンプレ
【攻撃力】ダークネス・パニッシャー:重力・消滅攻撃。範囲は町一つ、思考発動、自分の周囲20mは範囲外。
デッド・エンド・オーヴァーロード:防御無視斬撃。射程100m、弾速マッハ12以上。
【防御力】部屋破壊で無傷より上。数百m建物破壊でダメージを受けるが戦闘続行可能。快楽耐性。
【素早さ】マッハ12反応、マッハ3.6移動速度。
【特殊能力】対人限定の精神原理の常時肉体改変。射程数キロ。
ビル破壊規模の触手を数百体召喚→それで城を建築。
任意精神攻撃×2
数十~百m規模の腐敗攻撃。



対人限定の常時精神攻撃持ちなのでゴータマ・シッダッタから。

ゴータマ・シッダッタ エクリプスに変化させれば威光も何もあったもんじゃないだろう。
×遠見啓介 無理
×ミリィ 人外。先手分解負け
×主人公(ちきゅうをまもれ!) でかすぎ負け
レーベン 常時能力勝ち
×レオパルドinレオパルドコロニー でかすぎ無理
○『輝く者(主人公)』 常時能力勝ち
○ディラン・ハントwithアンドロメダ・アセンダント 無人でも動けるらしいが、ルール上パイロット倒した時点でこちらの勝ちになるだろう。常時能力勝ち
×ソルジャーシン 人外。サイコキネシス負け
×ガ 無理

これ以降も人外だったりでかかったりで勝てない。下を見る……が、直下のでかいだけ軍団にもまず勝てない。更に下に行く。

×伝説の勇者 でかすぎ無理。
間宮トシ夫 相手の能力は効かない。常時能力勝ち
式森和樹 常時能力勝ち
ヒビキ・トカイwithスーパーヴァンドレッド パイロットを常時能力勝ち
○or×ワタル これは精神耐性といえるのだろうか。そうなら負け、違うなら常時能力勝ち
×ハッカー 禁断の秘技で常時能力防がれる。同士討ちはともかく天罰ジャック2021負け
×スカイライダー 人外負け
×植木耕助 同上
ガッシュ&清麿 清麿のほうを常時能力で倒して勝ち
玖珂光太郎 常時能力勝ち
統原無量 常時能力勝ち
×本田正宗with本田輝夜 人外負け
メガレンジャーwithウイングメガボイジャー パイロットのほうを常時能力で勝ち
×ソルティ・レヴァント ロボ負け
○カミーユwithZガンダム 常時能力勝ち

とりあえずワタルに勝てるかどうかで順位が変わってくるな。

986 名前:格無しさん [sage] :2013/08/25(日) 15:03:42.27 ID:nLgyHuGZ
924>>926>>928>>>968

考察乙

ワタルのは痛みに対する耐性に思える
幻覚で激痛与えているのかも知れないが
最終更新:2022年12月20日 23:04