「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FAQ」(2024/03/07 (木) 02:34:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *購入前 **Q.シリーズ物だけど過去作やる必要ある? >過去作のキャラが数名居ますが、シナリオ本筋には関わりません >過去作をやっておくとゲーム内にあるネタの元がわかると言った程度です >データ引継ぎと言った要素もないので無理にやる必要はないかと思います >時系列は3→2→4→1ですが直接物語や年代は繋がっていません >操作性や基本的なシステムは2に近いです **Q.過去作に比べて何か大きな変更点ある? >-新たな武器の種類として拳銃とライフルが追加 >-新たに活力ゲージが追加 >-NPCも回復アイテムを所持していて使う場合がある >-メニュー画面でアイテムが使用できなくなった >-アイテム使用の邪魔(攻撃を受ける等)をする&されるとアイテムを足元に落とす >-3で廃止された□ボタンでの大技が復活 >-今回は武器毎に構えや技が固定されているのではなく流派毎に設定されている >-流派の目録を装備&変更する事で構えや技を好きな武器で使用可能 >-オリジナルの流派の作成が可能(最大3つの異なる構えを設定でき、戦闘中に即座に変更が可能) >-武器の硬度が耐久値に変更(攻撃を当てる&ガードすると耐久が減り最終的には折れるが、砥石や鍛冶屋で回復可能&折れても直せる) >-武器から防御力がなくなったが流派にダメージを減少させるATスキルが追加 >-刀と槍のパーツが刃・鍔・柄の3パーツ構成に(3の柄頭はなくなった) >-刀と槍は分解して刃・鍔・柄のパーツにする事ができ、組み換えが可能 >-パーツごとに魅力(スキルのようなもの)が追加され縦か斜めに揃うと発動する >-質の数値以上の強化に上限がなくなったが一定量の鉄地金(種類がいくつかある)が必要になった >-3にあった連殺システムは廃止され、つま斬りシステム搭載 >-服装が細かく分類され個別に変更が可能になった。髪と肌の色は変更可能 >-イベントの時間帯や場所が分かるイベントフローが追加 >-メインシナリオを進めるか、睡眠して時間を進めない限りは時刻が一切進まない >-生きた証システムが追加 >-今斬りに行きますシステムの追加 >-死体を何度でも漁れるようになった(道具なりお金なり流派なり何かしら必ず1つは入手出来る&入手後も漁れる&蹴っても漁る判定) **Q.命ゲージと活力ゲージって何? >命ゲージは前作までの体力ゲージと同じ >0になると死亡してしまいゲームオーバーとなる >活力ゲージは攻撃や蹴りをした際に減る >地図での移動も都度一定値減る >活力がある間は命が自動で回復するが、活力を消費して回復してゆく >活力が防御力に直結する為、活力が少ないほど受けるダメージは増加する >活力が0になっても死亡はしない >代官所の役人(同心・岡っ引き・魔鱗組)などが自キャラを捕縛する際に活力を削る蹴りを繰り出す >活力が0にほど近い、または0だと一撃で捕縛されてしまう >命と活力の回復は道具を使うか、旅籠で泊まるか、野宿をするなどして寝る事 >道具は活力を回復する物が主で、命だけを回復する道具は少ない **Q.生きた証って何? >エンディング到達、阿弥浜から去る、死亡した際にセーブする事で >その時点での治安や施設の状況を引き継いで次周プレイ時に影響をもたらす周回要素です >例として、前周に語学所を開設しておくと次周では語学所が開設された状態で開始 >外国人の言葉を理解出来るようになったり >逆に語学所を潰した翌周では、語学所がない状態からの開始となります >他にも鍛冶屋や道場で特定のキャラが前周での行い次第で居たり居なくなったり >前周で自キャラが死んだ場所に行くと血痕と共に花束(拾える道具)が置かれていたり >生前持っていた武器を所持しているNPCが居たり、落し物屋で転売されていたり >次周以降にある程度の影響があるシステムです **Q.今斬りに行きますは動画の辻斬りモードの事?オンライン対戦なの? >その辻斬りモードの事です。&color(red){''オンライン対戦ではありません''} >簡単に言えばPS3に回線を繋いでおいて世界に繋がるをオンに設定する事により >別プレイヤーのキャラが自前の武器を持ったNPCとして登場 >彼らに勝てば所持している武器を手に入れる事が出来る代わりに >他プレイヤーに自キャラのNPCをフルボッコにされる覚悟が要るシステムです >なお、今斬りの自分NPCが斬られても特に不利益を被ることはないのでご安心を >記録の一派激闘史でUPされたキャラの辻斬り勝利数を確認する事ができます >15勝でトロフィー「暴れてきたぜ」獲得 **Q.今回は日数制限あるの?時間進んで急かされるの嫌なんだけど… >本編のイベントに関してはある程度制限があります >4日目以降はイベントをスルーする事で日数関係なく自由に過ごせます >その間に自分のペースで釣りをするなり、道場の運営なり、なりわいに励むなり、夜這い100人斬りなりやると良いでしょう >隠しルートはストーリーにも日数制限がありません **Q.つま斬りってどんなの? >つま斬りゲージが一定量たまった状態で、抜刀してR1ボタンを押しながらL1ボタンを押すとつま切り状態となります >解除も同じ方法です >つま斬りゲージを消費し、一時的に主人公を強化する。峰打ちとの併用は不可能 >つま斬り中は崩しが必ず成功+全技キャンセル可能+攻撃速度&範囲UP+耐久度減少量1/10&武器が壊れない+攻撃中はHA化 >ダメージは普通に喰らうので、発動中でも油断していると死にます >つま斬り発動中は連殺(コンボ数)が画面に表示される >発動にはゲージが半分以上必要。ゲージはアイテム使用の他、攻撃を当てる・とどめを刺すといった行動で上昇 >つま斬り発動中はさらに、連殺数が25の倍数に達することでも上昇 **Q.過去シリーズから誰か出てるの? >-『侍』の鍛冶屋「堂島軍二」が若かりし頃の姿で登場 >-『侍』のチュートリアルを担当した「先生(女剣士)」がゲーム本編に登場 >-『侍道2』の特殊NPC「エンリケ」らしき人物がサブイベントで登場 >-「壮年主人公」の顔が『侍道3』の主人公「頭部1」と同じ顔 >-DLC導入で『侍』のドナドナと『侍道2』のさよ(大人)がゲスト出演 >-キャラではないけど武器や流派などでも過去作のものが多数存在 >-サブイベントなどで過去作を匂わせる要素が多数 **Q.今回武器持ってない一般人斬れないの? >PS3版では、戦闘に持ち込むか、バグでも起きない限り不可能 >PC版では普通に可能。ただし、子供を殺す事は不可能 **Q.レビューとか見たんだが実際どうよ? >購入直後のレビューばかりなので信用できるものが少ないです >基本的にスルメゲー。やりこむほど面白くなっていくゲームです >でも、パッチの当てれない環境だとあまりオススメは出来ない >多数のバグ修正や調整などが行われているのでパッチは当てた方が良い >パッチの影響か初期の頃に比べてフリーズの頻度は減っている >ただ本体が古かったりなど環境によってはフリーズが減らない場合もあります >人垣が一切動かないのに処理が重いらしく処理オチは見られる >あとは自分で考えて買うかどうか考えましょう >Steamで配信されているPC版の方は環境次第ですがPS3版より遥かに快適に動作します **Q.侍道4plusって何か違うの? >坂本龍馬、新撰組、あの人は今…の3種類のDLCが最初からソフト含まれていますが >調整や処理オチの対策等はされてないので基本的に無印版(パッチ済)と変わりません >それとplus版はパッチを当てないと道場でフリーズが多発します **Q.オープンワールドでしょ? >オープンワールドじゃないです >「阿弥浜」と言う箱庭の中に「町」「大通り」「神社」と言ったエリアが点在 >地続きで基本的にはそれらの区間を徒歩で移動(都度ロードあり) >地図画面から行きたい地区を選択して瞬時に移動も出来ます >この辺りでストレスを感じそうであれば >プレイ動画を見るなりして検討すると良いと思います **Q.過去作であったようなチートコマンド教えて >一切ありませんので頑張りましょう ---- *プレイ開始後 **Q.初回プレイの難易度はどっちにするべき? >断然「易しい」を推奨します >敵が強くないのはもちろん、基本的に低難易度の方が流派のドロップ率が高いです >その反面、入手出来る武器の能力は低めになりますが >「易しい」で入手した武器でも高難易度で分解・創作で組み立て直せば >その難易度における能力ボーナス補正の恩恵は受けられます >プレイ面で物足りなくなった頃に「普通」以上に移行すると良いでしょう **Q.周回で引き継がれるものは? >・残るもの >外見・服装・装飾品 >侍点や特典解除や記録の状況 >エンディング到達&阿弥浜から去った時に持っていた武器・道具・所持金(帯刀中の武器以外は箪笥と金庫に移動) >武器箪笥・道具箪笥・流派・金庫全て(流派だけは死亡してセーブした場合も全て残る) >治安と施設状況 >堂島と先生(女剣士)の就職状況(斬殺しない限り永続) >道場の弟子 >各勢力に属してクリアした際の主人公が市中に登場(斬殺しても復活、再度クリアで更新可能。隠しルートで更新された場合は少々特殊) > >・残らないもの >各店舗の店主の生死(前周で殺害しても復活) >道場主の立場(次周以降は再度就任しないとならない) >全てのなりわいの経過状況(連続なりわいを全てクリアしても次周以降最初から) >各勢力や固有キャラの好感度 > >・死亡時の所持品 >所持金は失う >武器の「刀」と「槍」は代官所と黒船以外でランダム出現する刀泥棒や槍泥棒が所持しているので斬殺して取り返す >武器の「銃」と「爪」、武器のパーツを含む道具は居留地の落し物屋で販売されているので買うか万引きして取り戻す >※武器についてはペナルティのような要素が存在。詳しくは[[鍛冶屋]]を参照 **Q.名前を付けたら一部の漢字が●になる >ゲームの方で対応していない漢字や文字は●で表示されます >残念ながら諦めて他の文字にするしかありません **Q.DLCのM2リボルバーないよ? >特典解除で「銃の免許」を解放しないと拳銃の所持自体が出来ません >条件を満たしてから夜の墓場で幽霊から購入を **Q.1周目なのに最初からボス3連続とか… >カッコつけずに「おのれ 卑怯な…」を選ぶか、無言で待機するなりして琴吹が来るのを待ちましょう >もしくは「娘から手を離せ」の選択後、般若党員との戦闘に時間を掛ければ赤城は「俺が相手をするまでもないな」と立ち去ります **Q.開始早々刀が折れた…拾った刀も耐久が残り少ないしもう戦えねえ >砥石を使えば耐久値が400回復 >町の鍛冶屋へ行って「磨いてほしい」で武器の耐久値はMAXまで回復、折れた武器も直る >刀でも槍でもカツオでもライフルでもなんでも、折れようが身が落ちていようが銃身が破裂していようが回復する >最初は複数の刀を帯刀して使い回すと良いです **Q.砥石、刀油、打ち粉が使えません。バグですか? >納刀してると使えません >人目を気にしつつ抜刀した状態でお使いください **Q.強い刀ってどれ?何がいいの? >今作では質分母以上の強化も「鉄地金」を消費すれば行える為、 >どんな武器でも攻撃力も耐久値もカンスト出来ます > >攻撃力:500/耐久値:2000が上限 >質分母は全武器毎に個別で設定されており、最大のもので21 >刀の強化は[[鍛冶屋>http://www44.atwiki.jp/samuraidou4/pages/20.html]]の項目をどうぞ > >最終的には分解して魅力を付けて >条件を満たして銘も付けたオリジナル武器が一番です >鍛え上げてしまえばどれでも同じなので見た目や好みで選んで良いと思います > >基本的にはリーチが長い長刀が圧倒的に有利ですが >片手構えの一部の技などは、長刀だと判定がおかしくなって攻撃が当たりにくい場合もあります >それぞれ一度は軽く使ってみて自分のスタイルに合った長さのものを使いましょう >PC版では刀の長さによって活力の消費量が変化します > >DLCを導入するなりして「新撰組」や「あの人は今…」のなりわいが受けれるのであれば >彼らの持つ刀は全てデフォルトで攻撃力200以上です >それだけに強敵ではありますが斬殺して奪えば相当楽になると思います >同じくDLCで得られる刀ではあるけど >「坂本竜馬」の「陸奥守吉行」だけはその辺の刀と大差なし **Q.武器の爪が欲しい >外国ルートの剣術大会で戦う「鬼瓦」が難易度「難しい」以上の場合に所持 >虎爪は「難しい」で70%/「超難しい」で30% >クズリ爪は「難しい」30%/「超難しい」で70% >またはDLCの「レア武器セットC」を導入して墓場の幽霊から買う **Q.武器弱いよ敵強いよ >龍馬DLC使ってる人は陸奥守吉行を強化 >レア武器セットを購入し、墓場の幽霊から武器を買うのもいいです >無い人はすぐに殺せるメリンダや堂島から武器と流派を奪って強化しましょう >ただしどちらもそれなりに強敵です >「新撰組」「あの人は今…」等のDLCを導入しているなら彼らの武器を狙うのもいいでしょう > >他、不適切な行為(死体蹴りなど)を繰り返して阿弥浜を去ると >ちんぴら未満の称号なら侍点を獲得できるので(詳細は[[称号]]を参照) >その侍点で難易度・難しいを解放(要・100点) >難しいで始めたら最初のイベントをスルーして鍛冶屋へ直行し >武器を分解・創作で組み立て直すと難易度補正で武器の能力が少し強化される >[[釣り]]の腕に自信があるなら港で天道刀の刃を釣っておくのもいいです >用が済んだら港の船頭に話しかけて阿弥浜を去って >改めて低難易度から挑戦しましょう **Q.活力尽きて刀も折れてお金もないし捕まって拷問で死んでとにかく辛い >銘の不壊を付けるのは準備が大変なので、しばらくは砥石と刀油で頑張れ >この際外見は贅沢言わず、入手した武器を片っ端から分解し >「活復」や「重撃」の魅力が付いた間に合わせのオリジナル刀を作ろう >魅力は3つ付くのが理想だが、無理にこだわらなくてよい。1つあるだけで世界が変わる >「活復」は棒立ち状態の間、活力が自然回復し続ける >「重撃」は打撃技中心に威力ボーナスが付く(重撃3ならばただの蹴りでも低難易度なら一撃でザコを葬れる) >特に、長期戦に臨める「活復」は是非とも欲しい >これらは一本の刀ではなく、重撃刀と活復刀とでそれぞれ別で組み立てた方が良い > >もし長く使い続けるつもりなら、攻撃力は最低でも400まで伸ばす前提で考える >できれば魅力も活復3か重撃3を揃えたい >強化の手間を減らすため、刃は最低でも質が15あるものを >堂島の闇緊、小暮の阿摩羅などを10本程度集め、魅力が付けやすそうな形になるまで分解リセゲー >リーチが長いメリンダのセンチュリオンも良いが、質は低くなる >難易度は高いほど質が上がりやすく、魅力も多少は揃いやすくなる >鍔と柄は魅力最優先で選ぶ >意に合った魅力の付いたパーツが出るまで鍛冶屋でメニュー切り替えて粘って買うか >これまた刃を分解する過程で厳選してキープしつつ揃える **Q.捕縛うぜえええ 何とかならない? >手っ取り早い対処は捕まる前に斬殺する事 >抜刀して斬り付ければ捕縛態勢から戦闘態勢に移行するが >活力が0の状態で攻撃を受けると捕縛されてしまう点は変わらない >捕縛する為に追っては繰り出してくる蹴りを他の帯刀してる歩行者に近寄って当てさせる >ケンカっ早い性格の歩行者なら役人相手に抜刀して応戦してくれるのでその間に逃げてしまう >その蹴りを同心や岡っ引きに当たるように仕向ければ、蹴られた役人が蹴った役人を捕縛する事も **Q.○○を斬っても逃げられる >今作では、メリンダを除いた主要人物は自由に斬り捨てる事が出来ません >戦う事は出来ても、斬殺が出来るタイミングも限られています >[[固有キャラ]]にて時期をまとめています **Q.お勧めの流派は? >好きな構えを使うのが一番です >ただし「超難しい」を視野に入れると敵から手に入る既存の流派では心許ないです >ある程度流派を集めて段位を極にしつつ、最終的には俺流でカスタムしましょう >流派の揃っていないゲーム開始直後は剛体法・極のある「下段:天神御影流剣術」「居合い:活慎流居合術」を狙うと良いです >天神御影流剣術は堂島が所持 >堂島は強敵だがゲーム開始直後から戦える為、強めの流派としては最短で手に入る >活慎流居合術は外国ルートで進めて、剣術大会3回戦で小暮を斬殺して拾う > >最初から持っている「中段:無心流剣術」では戦いにくいようなら >港のチュートリアル戦闘3人組の上段構えの般若党員から必ず拾える「上段:無頼流剣術」 >その辺の同心から得られる「脇:埴麿流剣術」 >旅籠の用心棒から得られる「居合い:乗嫡流/勝決流居合術」辺りが比較的使いやすく繋ぎには良いかと > >・大まかな特徴 >上段:攻撃力が高く動作が遅めの型 >中段:オーソドックスな型 >下段:体術を織り交ぜた動作が早めの型 >脇:トリッキーでアクの強い個性的な型 >居合い:高めの攻撃力で動作もやや早い型 >片手:バランスの取れた扱いやすい型 >忍者:手数が多く投擲も使える型 >槍:リーチが長く一方的な攻撃が行えるが決め手は薄い >無手:素手での応戦で爪を装備しないと攻撃力は低く防御も出来ない > >以下は特典解除で免許を得てから使用が可能 >これらと槍は剛体法・極がない構えなので高難易度では僅かな被弾も避けたい >二刀&忍者二刀:防御崩しの連続多段攻撃が主で強力 >拳銃:遠距離から一方的に攻撃出来て攻撃力も高いが不壊の銘がないとすぐに壊れる >ライフル:拳銃と同様ですぐに壊れてしまうし総じて拳銃より劣る **Q.俺流って? >町の道場主になれば自分のオリジナル流派が作れます >ただしある程度は既存の流派の収集とそれらを鍛える必要があります >詳しくは[[オリジナル流派>http://www44.atwiki.jp/samuraidou4/pages/36.html]]の項目を > >どの構えが良いだとかは好みもあり一概には言えませんが >高難易度でのプレイでは剛体法・極と練気呼法・極は必須 >不動心を組み込める流派ならこちらも入れると尚良し >余裕があれば丸食い・丸飲み・○○いなしも入れておく >ただし二刀いなし・銃いなしは大して役に立たないので無視してもよい **Q.固有キャラの武器や流派欲しいんだけど >基本的に彼らを斬殺して拾うしか入手方法はありません >例外として、DLC「レア武器セット」があれば一部の武器は購入可能になります >大半の主要キャラの武器は「普通」以下か「難しい」以上かで変化します >流派は基本的に難易度が低いほどドロップ率が高く設定されていますが >佐村一刀流居合術など一部の流派は難しい方が出やすくなる場合もあります **Q.○○流の目録が出ない >基本的に低難易度の方がドロップ率は高いですが >一部の流派は難しい以上でないと出ないものがあります >難易度が関係がない流派を狙う時は「易しい」か「普通」でやると良いです >「難しい」以上だと難易度に影響されない流派より白紙目録や秘薬などの道具が優先してドロップします >また、相手は落とす流派で戦うので、相手の構えや技で「何の流派か」はある程度判断可能です >二示現流(二刀流のデフォ)や波羅流(忍者二刀のデフォ)は「易しい」で狙うとよい >ただし、二示現流はドロップ率が低めなのでできれば特典解除で入手したい **Q.二刀流or忍者二刀を解放したのに流派が無いよ? >中段や下段の流派を装備するところで確認していませんか? >二刀流と忍者二刀は専用の二刀流用の装備箇所があります >解放してあるならまず、流派・技のページを開きましょう >中段等の流派、槍の流派、無手の流派の順で見えますね? >十字キーかアナログでカーソルをドンドン下げてください >一番下に二刀流専用の装備箇所があり、デフォの流派が装備済のはずです **Q.流派の目録が拾えません >装備していない流派の最大所持数は20です >流派・技のページで□ボタンを押して目録袋を開いて数を確認しましょう >流派を集めるつもりならある程度集めたら箪笥にしまっておくと良いです >白紙目録の場合はアイテム欄に最低1つ空きを作っておきましょう >特典解除をしていない場合は二刀流とライフルの目録は拾えません >なお、稀に同じ流派の目録を「斬殺時」と「死体蹴り」の両方でドロップする事があります >この場合、どちらか片方の目録しか拾えませんが、支障はありません **Q.ゴリ押し出来る技ないの? >初心者向けに比較的入手が楽な「刀」の流派から >コンボではなく一つの系統&派生で出せるガードキャンセル中心に抜粋 >上段:巨頭独楽→乙独楽(矢統流剣術) >中段:牙突→牙山震打脚(玩流剣術) >下段:紙芝居→紙芝居(天神御影流剣術) >脇:抜切の事→後敵の事(埴麿流&東急流剣術) >居合い:蜃気楼→曙(活慎流居合術) >片手:抱虎下貫→抱虎下貫→抱虎下貫(南山流剣術) >忍者:見流虎→左山(裏波羅流剣術) **Q.カウンター技があるのはどの流派かこのwiki見てもわからん >構えの備考に書き足しておきました >脇:二河白道(磯部流剣術) >居合い:天照(活慎流居合術) >二刀:一天(貫鉄流&合魂流剣術) >無手:刀軸折り(松寺流体術)/光電返し(夕張流体術)/すけべっ(夜這流体術) >この他にはありません **Q.←+□or△の技にガードされて使いにくいのとかあるんだが… >それらの技の一部は普通に防御されてしまうと引く動作をしてしまいます >なのでコンボの途中に混ぜ込むと安定して叩き込む事が可能です >また、つま斬り中ならガードされても強制的に相手の体勢を崩せます **Q.←→+△の入力がよく分かりません >←(自キャラの後方)→(自キャラの前方)です >自キャラがカメラに背を向けて正面を向いている場合なら以下のようになります >アナログスティックを下、上と倒して△ボタンを押す **Q.蹴り、投げ技が弱過ぎる!技表の威力と全然合ってないぞ! >バグか仕様かは不明ですが、武器を使用しない攻撃には武器の攻撃力が適用されません >蹴り技で刀の攻撃力が反映されるのは浮身背転のみです >拳で殴りかかる技やヒップアタック、飛び道具等も同様に武器の攻撃力は適用されません >攻撃によっては武器効果の重撃が乗る場合があります >武器を使用しない投げ技については残念ながら現状はどうしようもありません **Q.空中の敵に→□当てられないから技増えない >連続攻撃が可能となる『つま斬り』を発動 >△で相手を打ち上げ突っつく >もしくは町の賭場にある露台(テラス)に上りジャンプしてくる雑魚に当てる >ただし身長を高くしてると引っかかって上れない場合があります **Q.しりもち状態で攻撃で倒すって? >うつ伏せではなく仰向けで倒れた場合に方向キーで倒れたまま移動が出来る >この状態でも□ボタンで寝ながら蹴りが繰り出せる(△だと攻撃しながら起き上がってしまう) >この蹴りで相手にトドメを刺す >まず2~3人以上のザコと戦う >1人目は普通に斬殺して死体にしておく >2人目は峰打ちで活力を削り切り、膝を付かせておく >3人目と対峙しながら、抜刀状態で後ろ向きに歩いて死体に接触すると、足が引っかかって自キャラが仰向けに倒れる >峰打ちで活力を削り切った相手に、倒れたまますり寄って、□で蹴る >活力を削り切った相手は一撃で絶命する(敵の攻撃でも死んでしまうので当てられないように注意) >ちなみに、この条件で覚える技は共通して「屈伸」などの挑発技で実戦向きの技ではありません **Q.派生元の技を当ててるのに技を覚えない >稀に一度だけじゃ覚えない事もありますので何度かやってみましょう >また、当てた際に相手を殺していませんか? >トドメではなく、ダメージを与えた場合でないとダメです >攻撃力の低い武器を使ってやるか、死なないNPCを利用するのが良い >例)町の賭場の小鳩や女将 **Q.銃の攻撃を防御して覚える技が無理です >銃の発砲は全て防御不可です >銃の柄で殴ってくる技があり、近寄った場合に繰り出してくるのでそれを防御しましょう >低難易度だと攻撃頻度が少ないので「難しい」以上推奨 **Q.どうしても習得条件できねー >技ノ書(三段までの技) >奥義ノ書(四段までの技) >秘奥義ノ書(全ての技)で覚えましょう >ドロップ狙いは難しく、通常購入は出来ませんが >港のカジノが健在ならば景品交換でそれぞれ入手出来ます >ただし、[[固有技]]は上記アイテムでは習得できないので注意 **Q.東急流で戦っても成長しないんだけど >この流派に限ってはぢぢいから目録を貰う際の説明通り、道場破りとの戦闘以外で成長しません >鍛えたいのであれば自分が道場主になって、東急流を装備した状態でやってくる道場破りと戦わなければならない >道場破りがやってくるまでひたすら道場の出入りを続けると効率が良い(道場破りの出現判定は出入りだけでも行われる) >面倒なら技書などの使用を **Q.技を全部覚えても段位が極にならない! >それは専用武器が必要な技がある流派です >対応した武器を装備した状態でないと一覧にも技が表示されません >詳細は[[固有技]]にあります **Q.マップから去れないんだけど >戦闘中だと特定のイベントでも去れる場合と去れない場合があります >前周回時の自キャラとの戦闘や >代官所勢力のMOBから捕縛されかけて戦闘になった際も倒すまで去れない事もあります >走って逃げて一定距離を置いて戦闘態勢を解除させて回避する事も出来ますが >それが通用しない場合は生還するには相手を倒すしかありません > >現在の周回をリタイヤしたい場合は、港の寿司屋前に居る漁師(船頭)に話しかける事で阿弥浜から去る事が出来ます >ただし、港で特定のイベントが発生している場合には漁師が居なかったり「今は船に乗っている場合じゃないでしょう」と応じてくれない事もあります **Q.みね打ちで攻撃しても体力減ってなくね? >今回は命と活力のゲージがあります >通常攻撃なら命ゲージ、みね打ちなら活力ゲージが減ります >命ゲージを0にすると相手は死にます。活力ゲージが0になったら膝を突きます >今回はみね打ちで倒しても気絶はしないで膝を突き、そのまま放っておくと一定時間の後に走って逃げます >イベント戦闘では基本的に命を減らすか斬殺しないと先に進みませんが >みね打ちで相手の活力を0にしてから話しかける事で殺さず降参させると言った場面もあります **Q.敵の攻撃が痛すぎて泣きそうです >剛体法のある流派を使いましょう >堂島や小暮の流派等にある剛体法・極ならば「難しい」でもかなりダメージを抑えられます >特定の敵に苦戦するようなら、その敵の使う構えのダメージを軽減するいなし技のある流派で応戦するのもいいでしょう **Q.貧乏です。助けて >代官所の同心「野戸仏」のなりわい依頼が達成し易く高収入です >後半の依頼を除いて、多数の敵を相手にするものが少なく >説得のみで達成可能なものもあるので、戦闘に不慣れでも比較的安心して臨めます >更に代官所で受けれるなりわいはどれも治安が良くなるので、各店舗の商品の値段が安くなります >(例:鍛冶屋で刀磨いてもらうのに治安が良いと50文。悪いと150文と大幅に変わる) **Q.もっと楽な金策ないのか >DLC導入なりでレア武器が墓場で買える状態なら、難易度「超難しい」にして所持金3000文程度用意 >売ってる刀を買えるだけ買って、その場でそのまま売る >この繰り返しで1000文前後ずつ毎回増えてゆく >こんなチマチマやってられるか!って場合 >もうなりわい周回しまくるしかないんじゃないですかね >金庫カンスト目指すにしてもなりわい繰り返すのが一番楽で早道です **Q.カジノのコインが貯まらない >結局コインは文で買う事になるってそれ一番言われてるから >景品を万引きすると治安が下がってコインも1枚単位でしか買えなくなるからしょうがないね >ポーカーは地雷です食えません >勝てるものではないのでやめましょう >それでもやるのであればコインを500枚程度用意してから治安を「とても悪い」にしてカジノのレートを上げてセーブ >ワンペアからでもダブルアップを延々と勝ち続けるまでリセット頑張ってみてはどうだろう **Q.夜の誘いが上手くいかないんだが >いくつか注意点があります >①:口説きの選択肢で失敗している >②:なりわいを依頼してくる住人はそちらが優先されて口説けない >③:道場の弟子は口説けない >④:女児との夜の約束は出来ない > >特に①は最後の選択肢が完全に運の為、確実な対処法はありません >詳細は[[夜這い]]にて **Q.「夜の100人斬り」きついです >地道に100回夜這いを成功させるしかありません >「夜杯流体術」を用意して男性主要キャラを誘いまくれば少しは楽になる >(時間帯やストーリーに関係なく誘える堂島がオススメ) **Q.DLC購入したけどどうすりゃいいんだ? >・坂本龍馬 >外見に関する物は導入時点で所有済みとなる >「陸奥守吉行」は新規プレイなら二本目として所持、既プレイなら夜の墓場の「幽霊」から購入 >「M2リボルバー」は幽霊から購入(要・銃の免許) > >・新撰組&あの人は今… >町の呉服屋付近にいる「汁部理人」のなりわいが追加 >外見アイテムなどはそれらの攻略後に入手 >刀は対象キャラを斬殺して拾う > >・レア武器セット >それぞれ夜の墓場の「幽霊」から購入 > >・鉄地金セット/技書セット >それぞれ夜の墓場の「幽霊」から受け取る **Q.墓場の幽霊が見つかりません >墓場中央の木の上にいます(写真家が居るところ) >夜でないと出現しません >パッチを当ててないと写真家が若干邪魔になりますので退かせましょう >パッチが当たっているなら木の下からスムーズに話かけれるはずです **Q.先生どこですか? >先生に関しては[[道場]]に記載しております **Q.なんかすげー硬い奴がたまに居ない?バグ? >それはダメージを減少させる剛体法や○○いなしを持つ流派の相手です >自分同様にそれらの恩恵は敵にも反映されています >剛体法は全ダメージを減少させるので高い攻撃力でないと対処はしにくいです >○○いなしは該当する構えに対する特化防御スキルです >剛体法と○○いなしの効果は重複します >まるで削れないようであれば他の構えに変更して対処しましょう >流派のスキル以外にも相手の武器に魅力がある場合、その効果も反映します >何度か確実にトドメを刺したのに倒れない相手は「天運の魅力付き武器」を使っている可能性が高いです >稀にいくら攻撃しても命&活力が減らず倒せないバグもあります >その時は諦めてソフトリセットするなどして再戦しましょう > >また、市中に出没する「前回周回時の自キャラ」ですが >「そのキャラでクリアした時点の流派」を用いて戦います >俺流の場合でもその時と同じ流派となり、技も同じものを繰り出してきます >剛体法や練気呼法、不動心や各種いなしも全て反映されます >主人公がぶつかったり、抜刀している姿を見かけただけで応戦してきます >倒しづらい場合は走って逃げて距離を置いて、戦闘状態を解除させましょう >運が悪いとなかなか逃げ切れず、戦わざるをえなくなる場合もあります >よほど心配ならクリア直前に弱い流派に切り替えてクリアする、など **Q.語学所の講師を守りきれません >まずは講師に話しかけてついて来させる。講師を殴ってる奴以外はスルー >彼は足が遅く、すぐ迷子になります。離れすぎないように誘導しつつ連れて行く事 >殴られてパニックになって着いてこなくなったら、もう一度呼びかけましょう > >R1+×ボタン+左スティックのステップ移動のみで逃げ切れます >[[参考動画>http://www.nicovideo.jp/watch/sm27829351]] **Q.クリアしたけど侍評価がメッチャ低いんだが >あなたの行動によって「侍度」というものが算出されています >詳細は[[称号]]を参照 >死体を漁ったり蹴ったり、万引きや食い逃げなどの悪行は査定マイナスされます >開始初期では流派目録や道具や部品を集める目的で死体を漁らざるを得ないので >収集目的のプレイでは高評価は諦めましょう >侍道3とは異なり累計がマイナスになったり既に獲得した侍点が減る事はない >荒らす周は気兼ねなく好き放題暴れてOK **Q.釜茹でEDばっかり… >表彰台に向かって階段を登らず、そのまま画面右手の出口から会場を出てください >そうすると琴吹に呼び止められ選択肢が出るので「辞退する」を選択しましょう >ここでセレクト連打でスキップしていると選択肢を飛ばして表彰台に送られるので注意 > >隠しルートの場合は剣術大会は開催されません >詳しく知りたい場合はネタバレになりますが[[イベント【希望の光】>http://www44.atwiki.jp/samuraidou4/pages/37.html#id_808c4a1d]]以降を確認ください **Q.2周目始めたけど金も道具もない!引き継げないの? >今回は帯刀している武器を除いて自動的に道場の箪笥と金庫に収納されます >2周目開始したら忘れずに町の道場の箪笥まで行き、お金や道具を取り出しましょう >武器に関しては箪笥が上限いっぱいだと袋の中に残ったままになります **Q.料金を払うを選択したのに払わないになったよ?バグ? >バグではありません >所持金が足りないと「払わない」と同義です >過去周回時の所持金は町の道場の金庫に移されています >2周目以降でも開始時点では無一文なので買い物をする前に確認を **Q.散華などの流通系の銘が付きません&武器が消えた >流通系の銘はランダムなので根気よくやるしかありません >回収せずに周回を重ねると消滅する場合があります >死んでセーブした時点で結果は決定済(銘の種類&付くかどうか、消滅するかどうか) >すでに銘が付いていても上書きされるので問題ありません >難易度などはさっぱり関係ありません >ただ効率よく回収&死亡するために高難易度でやる人も居ます >とにかく銘さえ付けばいいなら、複数の武器を同時に流通させるという方法もあります **Q.良い魅力が付かない >完全に運です >最悪の場合は数周間、数ヶ月かかる事も >どうしようもない時は一度電源を落とすなどして乱数を変えてみるなどしてみましょう >一応、高難易度になるほど空欄が出にくくなり、相対的に魅力が揃いやすくなります > >全ての刃・鍔・柄は「松・竹・梅」の三段階のランクが設定されており、難易度毎に魅力の付与確立が設定されています >これらは攻略本「極めの書」に記載 >DLC武器は攻略本にも記載されていないのでランクは不明 **Q.「超難しい」無理ゲーすぎわろた >既存の流派では厳しいです >様々な流派を集めて技を充実させ、俺流を作成しましょう >剛体法&練気呼法・極などの技は必須 >不動心や○○いなしなども出来れば欲しい >後は自分に合った構えや使い易く強力な技を取り入れて作りましょう >隠しルートなら刀の流派だけでなく無手も必要になります > >武器の強化も重要です >ボス格となると上限である攻撃力500でも足りないぐらい >威力を高める重撃×3の武器、および重撃を活かせる技の揃った流派を用意 >受けるダメージも大きく、攻撃手数も増え、活力も相当消耗する >活復×3の武器もメイン武器とは別に欲しいところ >また、可能であれば不壊が欲しい >これだけ整えれば比較的楽にはなりますが、それでも厳しいなら >散華 攻撃力500 耐久2000の武器を用意 >「阿修羅きのこ」を常時ストックし、つま斬りをメインに戦えば「超難しい」でも大抵瞬殺可能です >ただし、シナリオ進行上では斬殺せずに峰打ちで倒さないとならない場面もあります >峰打ちでつま斬りは出来ませんので注意 > >「超難しい」で威力の高い技を食らうと、ダメージが大きすぎて剛体法・極があっても即死する >○○いなしを組み合わせれば即死は免れるが、敵の流派によっては対応しきれない >対策は直撃を避けて当てさせない >きっちりガードするなりカウンター技で的確に返す >当然ながら保険として「秘薬」を常備しておく >対峙している相手以外からの攻撃でも判定を受けるので、複数人での混戦時の巻き添えを避けるよう努める **Q.○○が売ってない >治安状況と経過日数によって販売される物が変化する店があります >基本的に7日目以降かつ治安「とても良い」でほぼ全ての品物が出揃いますが >町の「めし屋」の天丼など一部のものは期間限定販売となっています >販売日を逃すとその周回では二度とお目にかかれないので注意 **Q.急に道具や食事の値段が少し上がったんですが >値段は治安による変動以外に病院が建設されている状態だと10%上がります **Q.アイテムが9個しか持てなくなっちゃったよ! >コインか白紙目録を所持していませんか? >この2つはクイックスロットに表示されないアイテムなので注意 **Q.エサちゃんとセットしているのに釣りが出来なくなった >バグかと思われます >ソフトリセットすれば直ります **Q.上半身や下半身の服で表示されない物がある >服に付属品を装着して設定していませんか? >一部の服は脚半や手甲を装備して保存していると表示されない仕様があります >一旦それらを外して設定を反映してから再度設定画面にいくと表示されます **Q.黒い括り袴とか、黒いさらしとかコルセット、道場破りのピンクのドレス使えないの? >それらはNPC専用になっています >呉服屋でも販売されずどの店にも商品として並びません >「赤色のふんどし」や「白色の足袋 雪駄」なども通常購入も出来ず選択出来ませんが >「容姿設定>人物>漁師や革命家、料理人」などの人物に設定してから >他の部位だけを変えて流用すると言った方法で使用出来るものもあります **Q.超難しいで三姉妹に勝てない >[[エンディング]]にて対策が載っておりますので参考に **Q.イベントのチャートが埋まりません >-「阿弥浜港争乱」の下は群集に近寄ったり戦闘に参加せずにMAP移動なり徒歩なりで港を一度出てから港に戻る&br()5周目以降でないと争いは回避出来ないので最初は我慢&br()下記の簀巻きイベントの後で港に戻っても回収できるので一緒に埋めてしまおう > >-「小公女謁見」の下は港の戦闘に参加し雑魚に話かけて命乞いをする&br()簀巻きにされたら助けを何度も呼んで堂島に助けてもらう&br()ただし持ってる武器がなくなるので注意が必要&br()また、堂島が鍛冶屋になっていると現れずゲームオーバーになる > >-「血で血を洗う戦い」の下は攘夷ルートを進み魔鱗組の襲撃のイベントを見て神社で赤城との会話&br()「まだその時ではない」を選んでから町に行き、攘夷側に加われば良い > >-「覇者となる」の下は剣術大会の試合中に対戦相手に話しかけ「降参する」選択 > >-「真実」の下は夕方に居酒屋で茂呂暗殺の話を聞かずに夜の墓場に行く&br()気をつけて帰れよと話しかけて朱美に夜這いしない事 > >-「伯爵に刺激を」の下は病院ありカジノありで隠しルートを進める > >-「伯爵救出」の下はJ.Jを始末して「大老は生きていた」ルートを進める > >-語学所、病院、カジノはそれぞれ襲撃2種類+防衛2種類の合計4種類ある&br()分岐はその施設が開設しているか閉鎖しているかで変わる **Q.おっつぁんの「くさい物にふた」なりわいがクリア出来ない >前編と後編の二部仕立てです >前編は代官所 離れ付近にいる同心との会話のみで終了 >後編は居留地 おっつぁんの前に同心たちが集まっているので会話してからor斬り付けて戦闘、全て倒すとクリア **Q.4人のなりわいクリアしたのに街道の崖に霧鮫が居ません >【○○の仕事をやり遂げた!】 >といった表示が出て初めてその対象のなりわいをクリアした事になります > >・同心のなりわい >佐戸津とも最低一度は会話をして「賭場を○○せよ」を受けられる状態にしておく(実際に受ける必要はない) >「真犯人」クリア後に馬小屋の前で野戸仏と会話 >その後、代官所表門の前に立っている釈放された浪人(虎鉄)と会話をすれば終了 > >・極道のなりわい >「南北極道戦争」クリア後に小鳩と会話をすれば終了 > >・宿無しのなりわい >「くさいものにふた(後編)」クリア後におっつぁんと会話をすれば終了 > >・泥棒のなりわい >「奪還」を終えて泥棒と会話。【しばらく放っておこう…】と言う表示の後に一度MAP切り替えをして再度港へ >これまでの洋館の裏ではなく洋館正面左手に移動しているので、泥棒と会話をすれば終了 > >・霧鮫 >四種類のなりわいを全てクリアした後に、街道の代官所へ通じる崖の前にいる。 > >また、これ以降もなりわいは続きますが、真・最終なりわいまでは病院の開設が事前に必要となります >詳しくは[[最終なりわい>http://www44.atwiki.jp/samuraidou4/pages/45.html]]を確認ください **Q.「阿弥浜八人衆」でレア刀や流派出なかった…また最初からやるの? >難易度によってそれぞれ持っている武器や流派が変わる人物が複数いる為 >一周で全てを手に入れる事は不可能です > >四天王と四人組のレア武器や流派狙いの場合 >侵入兵を全て倒し、指揮官を引っ張り出した段階で街道を出てセーブ >狙ったものを持ってくるまでマップ移動を繰り返す > >-武器 >「イプスカリバ」…指揮官(全難易度) >「大黒生」…熊神(難しい以外)、虎鉄(超難しい、低確率) >「大樽生」…熊神(易しい以外) >「見栄春」…鈴目(超難しい以外) >「大天狗」…鈴目(全難易度、超難しいで100%) >これらの武器は最終なりわいでしか入手できない >また、以下の武器もレアなので取っておいて損はない >「残月」…大蛇(易しい以外、超難しいで100%) >「空道刀」…虎鉄(全難易度) >「鮫肌九」…霧鮫(全難易度) >侵略兵の所有武器では「村柾」が狙い目 >量産できるチャンスはここしかない > >-流派 >全員共通して、ここでしか入手できない流派を持つ >セオリー通り難易度「易しい」が一番ドロップ率が高い >ただし、百舌専用の「覇天流剣術」は「普通」以上でないと落とさない >「易しい」でドロップする「和合流剣術」もレアな流派なので、ここでの入手を推奨 >侵略兵の使用する流派はどれも他で入手できるものだが、 >「九忌流剣術」「半左流居合術」「智慧流剣術」「東邦流剣術」はここで狙うのが楽 > >なお、[[こちら>最終なりわい]]でも説明している通り、毎回四天王と四人組を全員倒す必要はない >二周目以降は目当ての武器・流派を持っている人物だけを斬るといいだろう **Q.墓場で今斬りが来ない >復讐の馬の仕様の影響なのか墓場では今斬りは来ません >どうしても墓場ですれ違った今斬りと戦いたい場合は >一旦オフ設定にして他でマップ切り替えで出しましょう **Q.今斬りの武器欲しいのに攻撃力が高すぎて瞬殺される >相手のトロフィー協力のために斬られておくのも良いですが、 >あまりにも勝てない場合はチョコレートとつま斬りに頼りましょう >活慎流居合術や隻車流居合術の双鶴は素早くヒットし続けるので、 >相手を完全拘束&25連斬ごとのつま斬りゲージ回復でハメ殺せます >不動心を持つ相手には隙をみて初段を命中させる事 **Q.「ロードするのに必要な~」と出てロードが出来ない。バグですか? >バグではありません。DLCを導入していないから表示されるものです >DLC専用の武器もしくはパーツ等を手に入れた状態でセーブして >DLCを導入してない状態でそのデータをロードしようとすると出ます >出た場合はDLCを導入する事でしか対処出来ません **Q.通信設定に「ネットワーク エラーログ」ってあるんだが繋がってない? >それはエラーログが出る場所であり、エラーが出ているわけではありません >実際にエラーが出た場合は、回線が切断された事をプレイ中に報告されます >その後にエラーコードがエラーログとある場所に表示されます **Q.ユーザーが違うと出てセーブデータがロード出来ません >PS3の仕様です。基本的にオン要素のあるゲームのデータは使いまわしが出来ません >簡単に言えば、他人のデータを使っているのが原因。PS3のデータはアカウント付けされています。 >有料サービスのPlayStationPlusを使えば使いまわしも出来るかもしれません ----
#contents ---- *購入前 **Q.シリーズ物だけど過去作やる必要ある? >過去作のキャラが数名居ますが、シナリオ本筋には関わりません >過去作をやっておくとゲーム内にあるネタの元がわかると言った程度です >データ引継ぎと言った要素もないので無理にやる必要はないかと思います >時系列は3→2→4→1ですが直接物語や年代は繋がっていません >操作性や基本的なシステムは2に近いです **Q.過去作に比べて何か大きな変更点ある? >-新たな武器の種類として拳銃とライフルが追加 >-新たに活力ゲージが追加 >-NPCも回復アイテムを所持していて使う場合がある >-メニュー画面でアイテムが使用できなくなった >-アイテム使用の邪魔(攻撃を受ける等)をする&されるとアイテムを足元に落とす >-3で廃止された□ボタンでの大技が復活 >-今回は武器毎に構えや技が固定されているのではなく流派毎に設定されている >-流派の目録を装備&変更する事で構えや技を好きな武器で使用可能 >-オリジナルの流派の作成が可能(最大3つの異なる構えを設定でき、戦闘中に即座に変更が可能) >-武器の硬度が耐久値に変更(攻撃を当てる&ガードすると耐久が減り最終的には折れるが、砥石や鍛冶屋で回復可能&折れても直せる) >-武器から防御力がなくなったが流派にダメージを減少させるATスキルが追加 >-刀と槍のパーツが刃・鍔・柄の3パーツ構成に(3の柄頭はなくなった) >-刀と槍は分解して刃・鍔・柄のパーツにする事ができ、組み換えが可能 >-パーツごとに魅力(スキルのようなもの)が追加され縦か斜めに揃うと発動する >-質の数値以上の強化に上限がなくなったが一定量の鉄地金(種類がいくつかある)が必要になった >-3にあった連殺システムは廃止され、つま斬りシステム搭載 >-服装が細かく分類され個別に変更が可能になった。髪と肌の色は変更可能 >-イベントの時間帯や場所が分かるイベントフローが追加 >-メインシナリオを進めるか、睡眠して時間を進めない限りは時刻が一切進まない >-生きた証システムが追加 >-今斬りに行きますシステムの追加 >-死体を何度でも漁れるようになった(道具なりお金なり流派なり何かしら必ず1つは入手出来る&入手後も漁れる&蹴っても漁る判定) **Q.命ゲージと活力ゲージって何? >命ゲージは前作までの体力ゲージと同じ >0になると死亡してしまいゲームオーバーとなる >活力ゲージは攻撃や蹴りをした際に減る >地図での移動も都度一定値減る >活力がある間は命が自動で回復するが、活力を消費して回復してゆく >活力が防御力に直結する為、活力が少ないほど受けるダメージは増加する >活力が0になっても死亡はしない >代官所の役人(同心・岡っ引き・魔鱗組)などが自キャラを捕縛する際に活力を削る蹴りを繰り出す >活力が0にほど近い、または0だと一撃で捕縛されてしまう >命と活力の回復は道具を使うか、旅籠で泊まるか、野宿をするなどして寝る事 >道具は活力を回復する物が主で、命だけを回復する道具は少ない **Q.生きた証って何? >エンディング到達、阿弥浜から去る、死亡した際にセーブする事で >その時点での治安や施設の状況を引き継いで次周プレイ時に影響をもたらす周回要素です >例として、前周に語学所を開設しておくと次周では語学所が開設された状態で開始 >外国人の言葉を理解出来るようになったり >逆に語学所を潰した翌周では、語学所がない状態からの開始となります >他にも鍛冶屋や道場で特定のキャラが前周での行い次第で居たり居なくなったり >前周で自キャラが死んだ場所に行くと血痕と共に花束(拾える道具)が置かれていたり >生前持っていた武器を所持しているNPCが居たり、落し物屋で転売されていたり >次周以降にある程度の影響があるシステムです **Q.今斬りに行きますは動画の辻斬りモードの事?オンライン対戦なの? >その辻斬りモードの事です。&color(red){''オンライン対戦ではありません''} >簡単に言えばPS3に回線を繋いでおいて世界に繋がるをオンに設定する事により >別プレイヤーのキャラが自前の武器を持ったNPCとして登場 >彼らに勝てば所持している武器を手に入れる事が出来る代わりに >他プレイヤーに自キャラのNPCをフルボッコにされる覚悟が要るシステムです >なお、今斬りの自分NPCが斬られても特に不利益を被ることはないのでご安心を >記録の一派激闘史でUPされたキャラの辻斬り勝利数を確認する事ができます >15勝でトロフィー「暴れてきたぜ」獲得 **Q.今回は日数制限あるの?時間進んで急かされるの嫌なんだけど… >本編のイベントに関してはある程度制限があります >4日目以降はイベントをスルーする事で日数関係なく自由に過ごせます >その間に自分のペースで釣りをするなり、道場の運営なり、なりわいに励むなり、夜這い100人斬りなりやると良いでしょう >隠しルートはストーリーにも日数制限がありません **Q.つま斬りってどんなの? >つま斬りゲージが一定量たまった状態で、抜刀してR1ボタンを押しながらL1ボタンを押すとつま切り状態となります >解除も同じ方法です >つま斬りゲージを消費し、一時的に主人公を強化する。峰打ちとの併用は不可能 >つま斬り中は崩しが必ず成功+全技キャンセル可能+攻撃速度&範囲UP+耐久度減少量1/10&武器が壊れない+攻撃中はHA化 >ダメージは普通に喰らうので、発動中でも油断していると死にます >つま斬り発動中は連殺(コンボ数)が画面に表示される >発動にはゲージが半分以上必要。ゲージはアイテム使用の他、攻撃を当てる・とどめを刺すといった行動で上昇 >つま斬り発動中はさらに、連殺数が25の倍数に達することでも上昇 **Q.過去シリーズから誰か出てるの? >-『侍』の鍛冶屋「堂島軍二」が若かりし頃の姿で登場 >-『侍』のチュートリアルを担当した「先生(女剣士)」がゲーム本編に登場 >-『侍道2』の特殊NPC「エンリケ」らしき人物がサブイベントで登場 >-「壮年主人公」の顔が『侍道3』の主人公「頭部1」と同じ顔 >-DLC導入で『侍』のドナドナと『侍道2』のさよ(大人)がゲスト出演 >-キャラではないけど武器や流派などでも過去作のものが多数存在 >-サブイベントなどで過去作を匂わせる要素が多数 **Q.今回武器持ってない一般人斬れないの? >PS3版では、戦闘に持ち込むか、バグでも起きない限り不可能 >PC版では普通に可能。ただし、子供を殺す事は不可能 **Q.レビューとか見たんだが実際どうよ? >購入直後のレビューばかりなので信用できるものが少ないです >基本的にスルメゲー。やりこむほど面白くなっていくゲームです >でも、パッチの当てれない環境だとあまりオススメは出来ない >多数のバグ修正や調整などが行われているのでパッチは当てた方が良い >パッチの影響か初期の頃に比べてフリーズの頻度は減っている >ただ本体が古かったりなど環境によってはフリーズが減らない場合もあります >人垣が一切動かないのに処理が重いらしく処理オチは見られる >あとは自分で考えて買うかどうか考えましょう >Steamで配信されているPC版の方は環境次第ですがPS3版より遥かに快適に動作します **Q.侍道4plusって何か違うの? >坂本龍馬、新撰組、あの人は今…の3種類のDLCが最初からソフト含まれていますが >調整や処理オチの対策等はされてないので基本的に無印版(パッチ済)と変わりません >それとplus版はパッチを当てないと道場でフリーズが多発します **Q.オープンワールドでしょ? >オープンワールドじゃないです >「阿弥浜」と言う箱庭の中に「町」「大通り」「神社」と言ったエリアが点在 >地続きで基本的にはそれらの区間を徒歩で移動(都度ロードあり) >地図画面から行きたい地区を選択して瞬時に移動も出来ます >この辺りでストレスを感じそうであれば >プレイ動画を見るなりして検討すると良いと思います **Q.過去作であったようなチートコマンド教えて >一切ありませんので頑張りましょう ---- *プレイ開始後 **Q.初回プレイの難易度はどっちにするべき? >断然「易しい」を推奨します >敵が強くないのはもちろん、基本的に低難易度の方が流派のドロップ率が高いです >その反面、入手出来る武器の能力は低めになりますが >「易しい」で入手した武器でも高難易度で分解・創作で組み立て直せば >その難易度における能力ボーナス補正の恩恵は受けられます >プレイ面で物足りなくなった頃に「普通」以上に移行すると良いでしょう **Q.周回で引き継がれるものは? >・残るもの >外見・服装・装飾品 >侍点や特典解除や記録の状況 >エンディング到達&阿弥浜から去った時に持っていた武器・道具・所持金(帯刀中の武器以外は箪笥と金庫に移動) >武器箪笥・道具箪笥・流派・金庫全て(流派だけは死亡してセーブした場合も全て残る) >治安と施設状況 >堂島と先生(女剣士)の就職状況(斬殺しない限り永続) >道場の弟子 >各勢力に属してクリアした際の主人公が市中に登場(斬殺しても復活、再度クリアで更新可能。隠しルートで更新された場合は少々特殊) > >・残らないもの >各店舗の店主の生死(前周で殺害しても復活) >道場主の立場(次周以降は再度就任しないとならない) >全てのなりわいの経過状況(連続なりわいを全てクリアしても次周以降最初から) >各勢力や固有キャラの好感度 > >・死亡時の所持品 >所持金は失う >武器の「刀」と「槍」は代官所と黒船以外でランダム出現する刀泥棒や槍泥棒が所持しているので斬殺して取り返す >武器の「銃」と「爪」、武器のパーツを含む道具は居留地の落し物屋で販売されているので買うか万引きして取り戻す >※武器についてはペナルティのような要素が存在。詳しくは[[鍛冶屋]]を参照 **Q.名前を付けたら一部の漢字が●になる >ゲームの方で対応していない漢字や文字は●で表示されます >残念ながら諦めて他の文字にするしかありません **Q.DLCのM2リボルバーないよ? >特典解除で「銃の免許」を解放しないと拳銃の所持自体が出来ません >条件を満たしてから夜の墓場で幽霊から購入を **Q.1周目なのに最初からボス3連続とか… >カッコつけずに「おのれ 卑怯な…」を選ぶか、無言で待機するなりして琴吹が来るのを待ちましょう >もしくは「娘から手を離せ」の選択後、般若党員との戦闘に時間を掛ければ赤城は「俺が相手をするまでもないな」と立ち去ります **Q.開始早々刀が折れた…拾った刀も耐久が残り少ないしもう戦えねえ >砥石を使えば耐久値が400回復 >町の鍛冶屋へ行って「磨いてほしい」で武器の耐久値はMAXまで回復、折れた武器も直る >刀でも槍でもカツオでもライフルでもなんでも、折れようが身が落ちていようが銃身が破裂していようが回復する >最初は複数の刀を帯刀して使い回すと良いです **Q.砥石、刀油、打ち粉が使えません。バグですか? >納刀してると使えません >人目を気にしつつ抜刀した状態でお使いください **Q.強い刀ってどれ?何がいいの? >今作では質分母以上の強化も「鉄地金」を消費すれば行える為、 >どんな武器でも攻撃力も耐久値もカンスト出来ます > >攻撃力:500/耐久値:2000が上限 >質分母は全武器毎に個別で設定されており、最大のもので21 >刀の強化は[[鍛冶屋>http://www44.atwiki.jp/samuraidou4/pages/20.html]]の項目をどうぞ > >最終的には分解して魅力を付けて >条件を満たして銘も付けたオリジナル武器が一番です >鍛え上げてしまえばどれでも同じなので見た目や好みで選んで良いと思います > >基本的にはリーチが長い長刀が圧倒的に有利ですが >片手構えの一部の技などは、長刀だと判定がおかしくなって攻撃が当たりにくい場合もあります >それぞれ一度は軽く使ってみて自分のスタイルに合った長さのものを使いましょう >PC版では刀の長さによって活力の消費量が変化します > >DLCを導入するなりして「新撰組」や「あの人は今…」のなりわいが受けれるのであれば >彼らの持つ刀は全てデフォルトで攻撃力200以上です >それだけに強敵ではありますが斬殺して奪えば相当楽になると思います >同じくDLCで得られる刀ではあるけど >「坂本竜馬」の「陸奥守吉行」だけはその辺の刀と大差なし **Q.武器の爪が欲しい >外国ルートの剣術大会で戦う「鬼瓦」が難易度「難しい」以上の場合に所持 >虎爪は「難しい」で70%/「超難しい」で30% >クズリ爪は「難しい」30%/「超難しい」で70% >またはDLCの「レア武器セットC」を導入して墓場の幽霊から買う **Q.武器弱いよ敵強いよ >龍馬DLC使ってる人は陸奥守吉行を強化 >レア武器セットを購入し、墓場の幽霊から武器を買うのもいいです >無い人はすぐに殺せるメリンダや堂島から武器と流派を奪って強化しましょう >ただしどちらもそれなりに強敵です >「新撰組」「あの人は今…」等のDLCを導入しているなら彼らの武器を狙うのもいいでしょう > >他、不適切な行為(死体蹴りなど)を繰り返して阿弥浜を去ると >ちんぴら未満の称号なら侍点を獲得できるので(詳細は[[称号]]を参照) >その侍点で難易度・難しいを解放(要・100点) >難しいで始めたら最初のイベントをスルーして鍛冶屋へ直行し >武器を分解・創作で組み立て直すと難易度補正で武器の能力が少し強化される >[[釣り]]の腕に自信があるなら港で天道刀の刃を釣っておくのもいいです >用が済んだら港の船頭に話しかけて阿弥浜を去って >改めて低難易度から挑戦しましょう **Q.活力尽きて刀も折れてお金もないし捕まって拷問で死んでとにかく辛い >銘の不壊を付けるのは準備が大変なので、しばらくは砥石と刀油で頑張れ >この際外見は贅沢言わず、入手した武器を片っ端から分解し >「活復」や「重撃」の魅力が付いた間に合わせのオリジナル刀を作ろう >魅力は3つ付くのが理想だが、無理にこだわらなくてよい。1つあるだけで世界が変わる >「活復」は棒立ち状態の間、活力が自然回復し続ける >「重撃」は打撃技中心に威力ボーナスが付く(重撃3ならばただの蹴りでも低難易度なら一撃でザコを葬れる) >特に、長期戦に臨める「活復」は是非とも欲しい >これらは一本の刀ではなく、重撃刀と活復刀とでそれぞれ別で組み立てた方が良い > >もし長く使い続けるつもりなら、攻撃力は最低でも400まで伸ばす前提で考える >できれば魅力も活復3か重撃3を揃えたい >強化の手間を減らすため、刃は最低でも質が15あるものを >堂島の闇緊、小暮の阿摩羅などを10本程度集め、魅力が付けやすそうな形になるまで分解リセゲー >リーチが長いメリンダのセンチュリオンも良いが、質は低くなる >難易度は高いほど質が上がりやすく、魅力も多少は揃いやすくなる >鍔と柄は魅力最優先で選ぶ >意に合った魅力の付いたパーツが出るまで鍛冶屋でメニュー切り替えて粘って買うか >これまた刃を分解する過程で厳選してキープしつつ揃える **Q.捕縛うぜえええ 何とかならない? >手っ取り早い対処は捕まる前に斬殺する事 >抜刀して斬り付ければ捕縛態勢から戦闘態勢に移行するが >活力が0の状態で攻撃を受けると捕縛されてしまう点は変わらない >捕縛する為に追っては繰り出してくる蹴りを他の帯刀してる歩行者に近寄って当てさせる >ケンカっ早い性格の歩行者なら役人相手に抜刀して応戦してくれるのでその間に逃げてしまう >その蹴りを同心や岡っ引きに当たるように仕向ければ、蹴られた役人が蹴った役人を捕縛する事も **Q.○○を斬っても逃げられる >今作では、メリンダを除いた主要人物は自由に斬り捨てる事が出来ません >戦う事は出来ても、斬殺が出来るタイミングも限られています >[[固有キャラ]]にて時期をまとめています **Q.お勧めの流派は? >好きな構えを使うのが一番です >ただし「超難しい」を視野に入れると敵から手に入る既存の流派では心許ないです >ある程度流派を集めて段位を極にしつつ、最終的には俺流でカスタムしましょう >流派の揃っていないゲーム開始直後は剛体法・極のある「下段:天神御影流剣術」「居合い:活慎流居合術」を狙うと良いです >天神御影流剣術は堂島が所持 >堂島は強敵だがゲーム開始直後から戦える為、強めの流派としては最短で手に入る >活慎流居合術は外国ルートで進めて、剣術大会3回戦で小暮を斬殺して拾う > >最初から持っている「中段:無心流剣術」では戦いにくいようなら >港のチュートリアル戦闘3人組の上段構えの般若党員から必ず拾える「上段:無頼流剣術」 >その辺の同心から得られる「脇:埴麿流剣術」 >旅籠の用心棒から得られる「居合い:乗嫡流/勝決流居合術」辺りが比較的使いやすく繋ぎには良いかと > >・大まかな特徴 >上段:攻撃力が高く動作が遅めの型 >中段:オーソドックスな型 >下段:体術を織り交ぜた動作が早めの型 >脇:トリッキーでアクの強い個性的な型 >居合い:高めの攻撃力で動作もやや早い型 >片手:バランスの取れた扱いやすい型 >忍者:手数が多く投擲も使える型 >槍:リーチが長く一方的な攻撃が行えるが決め手は薄い >無手:素手での応戦で爪を装備しないと攻撃力は低く防御も出来ない > >以下は特典解除で免許を得てから使用が可能 >これらと槍は剛体法・極がない構えなので高難易度では僅かな被弾も避けたい >二刀&忍者二刀:防御崩しの連続多段攻撃が主で強力 >拳銃:遠距離から一方的に攻撃出来て攻撃力も高いが不壊の銘がないとすぐに壊れる >ライフル:拳銃と同様ですぐに壊れてしまうし総じて拳銃より劣る **Q.俺流って? >町の道場主になれば自分のオリジナル流派が作れます >ただしある程度は既存の流派の収集とそれらを鍛える必要があります >詳しくは[[オリジナル流派>http://www44.atwiki.jp/samuraidou4/pages/36.html]]の項目を > >どの構えが良いだとかは好みもあり一概には言えませんが >高難易度でのプレイでは剛体法・極と練気呼法・極は必須 >不動心を組み込める流派ならこちらも入れると尚良し >余裕があれば丸食い・丸飲み・○○いなしも入れておく >ただし二刀いなし・銃いなしは大して役に立たないので無視してもよい **Q.固有キャラの武器や流派欲しいんだけど >基本的に彼らを斬殺して拾うしか入手方法はありません >例外として、DLC「レア武器セット」があれば一部の武器は購入可能になります >大半の主要キャラの武器は「普通」以下か「難しい」以上かで変化します >流派は基本的に難易度が低いほどドロップ率が高く設定されていますが >佐村一刀流居合術など一部の流派は難しい方が出やすくなる場合もあります **Q.○○流の目録が出ない >基本的に低難易度の方がドロップ率は高いですが >一部の流派は難しい以上でないと出ないものがあります >難易度が関係がない流派を狙う時は「易しい」か「普通」でやると良いです >「難しい」以上だと難易度に影響されない流派より白紙目録や秘薬などの道具が優先してドロップします >また、相手は落とす流派で戦うので、相手の構えや技で「何の流派か」はある程度判断可能です >二示現流(二刀流のデフォ)や波羅流(忍者二刀のデフォ)は「易しい」で狙うとよい >ただし、二示現流はドロップ率が低めなのでできれば特典解除で入手したい **Q.二刀流or忍者二刀を解放したのに流派が無いよ? >中段や下段の流派を装備するところで確認していませんか? >二刀流と忍者二刀は専用の二刀流用の装備箇所があります >解放してあるならまず、流派・技のページを開きましょう >中段等の流派、槍の流派、無手の流派の順で見えますね? >十字キーかアナログでカーソルをドンドン下げてください >一番下に二刀流専用の装備箇所があり、デフォの流派が装備済のはずです **Q.流派の目録が拾えません >装備していない流派の最大所持数は20です >流派・技のページで□ボタンを押して目録袋を開いて数を確認しましょう >流派を集めるつもりならある程度集めたら箪笥にしまっておくと良いです >白紙目録の場合はアイテム欄に最低1つ空きを作っておきましょう >特典解除をしていない場合は二刀流とライフルの目録は拾えません >なお、稀に同じ流派の目録を「斬殺時」と「死体蹴り」の両方でドロップする事があります >この場合、どちらか片方の目録しか拾えませんが、支障はありません **Q.ゴリ押し出来る技ないの? >初心者向けに比較的入手が楽な「刀」の流派から >コンボではなく一つの系統&派生で出せるガードキャンセル中心に抜粋 >上段:巨頭独楽→乙独楽(矢統流剣術) >中段:牙突→牙山震打脚(玩流剣術) >下段:紙芝居→紙芝居(天神御影流剣術) >脇:抜切の事→後敵の事(埴麿流&東急流剣術) >居合い:蜃気楼→曙(活慎流居合術) >片手:抱虎下貫→抱虎下貫→抱虎下貫(南山流剣術) >忍者:見流虎→左山(裏波羅流剣術) **Q.カウンター技があるのはどの流派かこのwiki見てもわからん >構えの備考に書き足しておきました >脇:二河白道(磯部流剣術) >居合い:天照(活慎流居合術) >二刀:一天(貫鉄流&合魂流剣術) >無手:刀軸折り(松寺流体術)/光電返し(夕張流体術)/すけべっ(夜這流体術) >この他にはありません **Q.←+□or△の技にガードされて使いにくいのとかあるんだが… >それらの技の一部は普通に防御されてしまうと引く動作をしてしまいます >なのでコンボの途中に混ぜ込むと安定して叩き込む事が可能です >また、つま斬り中ならガードされても強制的に相手の体勢を崩せます **Q.←→+△の入力がよく分かりません >←(自キャラの後方)→(自キャラの前方)です >自キャラがカメラに背を向けて正面を向いている場合なら以下のようになります >アナログスティックを下、上と倒して△ボタンを押す **Q.蹴り、投げ技が弱過ぎる!技表の威力と全然合ってないぞ! >バグか仕様かは不明ですが、武器を使用しない攻撃には武器の攻撃力が適用されません >蹴り技で刀の攻撃力が反映されるのは浮身背転のみです >拳で殴りかかる技やヒップアタック、飛び道具等も同様に武器の攻撃力は適用されません >攻撃によっては武器効果の重撃が乗る場合があります >武器を使用しない投げ技については残念ながら現状はどうしようもありません **Q.空中の敵に→□当てられないから技増えない >連続攻撃が可能となる『つま斬り』を発動 >△で相手を打ち上げ突っつく >もしくは町の賭場にある露台(テラス)に上りジャンプしてくる雑魚に当てる >ただし身長を高くしてると引っかかって上れない場合があります **Q.しりもち状態で攻撃で倒すって? >うつ伏せではなく仰向けで倒れた場合に方向キーで倒れたまま移動が出来る >この状態でも□ボタンで寝ながら蹴りが繰り出せる(△だと攻撃しながら起き上がってしまう) >この蹴りで相手にトドメを刺す >まず2~3人以上のザコと戦う >1人目は普通に斬殺して死体にしておく >2人目は峰打ちで活力を削り切り、膝を付かせておく >3人目と対峙しながら、抜刀状態で後ろ向きに歩いて死体に接触すると、足が引っかかって自キャラが仰向けに倒れる >峰打ちで活力を削り切った相手に、倒れたまますり寄って、□で蹴る >活力を削り切った相手は一撃で絶命する(敵の攻撃でも死んでしまうので当てられないように注意) >ちなみに、この条件で覚える技は共通して「屈伸」などの挑発技で実戦向きの技ではありません **Q.派生元の技を当ててるのに技を覚えない >稀に一度だけじゃ覚えない事もありますので何度かやってみましょう >また、当てた際に相手を殺していませんか? >トドメではなく、ダメージを与えた場合でないとダメです >攻撃力の低い武器を使ってやるか、死なないNPCを利用するのが良い >例)町の賭場の小鳩や女将 **Q.銃の攻撃を防御して覚える技が無理です >銃の発砲は全て防御不可です >銃の柄で殴ってくる技があり、近寄った場合に繰り出してくるのでそれを防御しましょう >低難易度だと攻撃頻度が少ないので「難しい」以上推奨 **Q.どうしても習得条件できねー >技ノ書(三段までの技) >奥義ノ書(四段までの技) >秘奥義ノ書(全ての技)で覚えましょう >ドロップ狙いは難しく、通常購入は出来ませんが >港のカジノが健在ならば景品交換でそれぞれ入手出来ます >ただし、[[固有技]]は上記アイテムでは習得できないので注意 **Q.東急流で戦っても成長しないんだけど >この流派に限ってはぢぢいから目録を貰う際の説明通り、道場破りとの戦闘以外で成長しません >鍛えたいのであれば自分が道場主になって、東急流を装備した状態でやってくる道場破りと戦わなければならない >道場破りがやってくるまでひたすら道場の出入りを続けると効率が良い(道場破りの出現判定は出入りだけでも行われる) >面倒なら技書などの使用を **Q.技を全部覚えても段位が極にならない! >それは専用武器が必要な技がある流派です >対応した武器を装備した状態でないと一覧にも技が表示されません >詳細は[[固有技]]にあります **Q.マップから去れないんだけど >戦闘中だと特定のイベントでも去れる場合と去れない場合があります >前周回時の自キャラとの戦闘や >代官所勢力のMOBから捕縛されかけて戦闘になった際も倒すまで去れない事もあります >走って逃げて一定距離を置いて戦闘態勢を解除させて回避する事も出来ますが >それが通用しない場合は生還するには相手を倒すしかありません > >現在の周回をリタイヤしたい場合は、港の寿司屋前に居る漁師(船頭)に話しかける事で阿弥浜から去る事が出来ます >ただし、港で特定のイベントが発生している場合には漁師が居なかったり「今は船に乗っている場合じゃないでしょう」と応じてくれない事もあります **Q.みね打ちで攻撃しても体力減ってなくね? >今回は命と活力のゲージがあります >通常攻撃なら命ゲージ、みね打ちなら活力ゲージが減ります >命ゲージを0にすると相手は死にます。活力ゲージが0になったら膝を突きます >今回はみね打ちで倒しても気絶はしないで膝を突き、そのまま放っておくと一定時間の後に走って逃げます >イベント戦闘では基本的に命を減らすか斬殺しないと先に進みませんが >みね打ちで相手の活力を0にしてから話しかける事で殺さず降参させると言った場面もあります **Q.敵の攻撃が痛すぎて泣きそうです >剛体法のある流派を使いましょう >堂島や小暮の流派等にある剛体法・極ならば「難しい」でもかなりダメージを抑えられます >特定の敵に苦戦するようなら、その敵の使う構えのダメージを軽減するいなし技のある流派で応戦するのもいいでしょう **Q.貧乏です。助けて >代官所の同心「野戸仏」のなりわい依頼が達成し易く高収入です >後半の依頼を除いて、多数の敵を相手にするものが少なく >説得のみで達成可能なものもあるので、戦闘に不慣れでも比較的安心して臨めます >更に代官所で受けれるなりわいはどれも治安が良くなるので、各店舗の商品の値段が安くなります >(例:鍛冶屋で刀磨いてもらうのに治安が良いと50文。悪いと150文と大幅に変わる) **Q.もっと楽な金策ないのか >DLC導入なりでレア武器が墓場で買える状態なら、難易度「超難しい」にして所持金3000文程度用意 >売ってる刀を買えるだけ買って、その場でそのまま売る >この繰り返しで1000文前後ずつ毎回増えてゆく >こんなチマチマやってられるか!って場合 >もうなりわい周回しまくるしかないんじゃないですかね >金庫カンスト目指すにしてもなりわい繰り返すのが一番楽で早道です **Q.カジノのコインが貯まらない >結局コインは文で買う事になるってそれ一番言われてるから >景品を万引きすると治安が下がってコインも1枚単位でしか買えなくなるからしょうがないね >ポーカーは地雷です食えません >勝てるものではないのでやめましょう >それでもやるのであればコインを500枚程度用意してから治安を「とても悪い」にしてカジノのレートを上げてセーブ >ワンペアからでもダブルアップを延々と勝ち続けるまでリセット頑張ってみてはどうだろう **Q.夜の誘いが上手くいかないんだが >いくつか注意点があります >①:口説きの選択肢で失敗している >②:なりわいを依頼してくる住人はそちらが優先されて口説けない >③:道場の弟子は口説けない >④:女児との夜の約束は出来ない > >特に①は最後の選択肢が完全に運の為、確実な対処法はありません >詳細は[[夜這い]]にて **Q.「夜の100人斬り」きついです >地道に100回夜這いを成功させるしかありません >「夜杯流体術」を用意して男性主要キャラを誘いまくれば少しは楽になる >(時間帯やストーリーに関係なく誘える堂島がオススメ) **Q.DLC購入したけどどうすりゃいいんだ? >・坂本龍馬 >外見に関する物は導入時点で所有済みとなる >「陸奥守吉行」は新規プレイなら二本目として所持、既プレイなら夜の墓場の「幽霊」から購入 >「M2リボルバー」は幽霊から購入(要・銃の免許) > >・新撰組&あの人は今… >町の呉服屋付近にいる「汁部理人」のなりわいが追加 >外見アイテムなどはそれらの攻略後に入手 >刀は対象キャラを斬殺して拾う > >・レア武器セット >それぞれ夜の墓場の「幽霊」から購入 > >・鉄地金セット/技書セット >それぞれ夜の墓場の「幽霊」から受け取る **Q.墓場の幽霊が見つかりません >墓場中央の木の上にいます(写真家が居るところ) >夜でないと出現しません >パッチを当ててないと写真家が若干邪魔になりますので退かせましょう >パッチが当たっているなら木の下からスムーズに話かけれるはずです **Q.先生どこですか? >先生に関しては[[道場]]に記載しております **Q.なんかすげー硬い奴がたまに居ない?バグ? >それはダメージを減少させる剛体法や○○いなしを持つ流派の相手です >自分同様にそれらの恩恵は敵にも反映されています >剛体法は全ダメージを減少させるので高い攻撃力でないと対処はしにくいです >○○いなしは該当する構えに対する特化防御スキルです >剛体法と○○いなしの効果は重複します >まるで削れないようであれば他の構えに変更して対処しましょう >流派のスキル以外にも相手の武器に魅力がある場合、その効果も反映します >何度か確実にトドメを刺したのに倒れない相手は「天運の魅力付き武器」を使っている可能性が高いです >稀にいくら攻撃しても命&活力が減らず倒せないバグもあります >その時は諦めてソフトリセットするなどして再戦しましょう > >また、市中に出没する「前回周回時の自キャラ」ですが >「そのキャラでクリアした時点の流派」を用いて戦います >俺流の場合でもその時と同じ流派となり、技も同じものを繰り出してきます >剛体法や練気呼法、不動心や各種いなしも全て反映されます >主人公がぶつかったり、抜刀している姿を見かけただけで応戦してきます >倒しづらい場合は走って逃げて距離を置いて、戦闘状態を解除させましょう >運が悪いとなかなか逃げ切れず、戦わざるをえなくなる場合もあります >よほど心配ならクリア直前に弱い流派に切り替えてクリアする、など **Q.語学所の講師を守りきれません >まずは講師に話しかけてついて来させる。講師を殴ってる奴以外はスルー >彼は足が遅く、すぐ迷子になります。離れすぎないように誘導しつつ連れて行く事 >殴られてパニックになって着いてこなくなったら、もう一度呼びかけましょう > >R1+×ボタン+左スティックのステップ移動のみで逃げ切れます >[[参考動画>http://www.nicovideo.jp/watch/sm27829351]] **Q.クリアしたけど侍評価がメッチャ低いんだが >あなたの行動によって「侍度」というものが算出されています >詳細は[[称号]]を参照 >死体を漁ったり蹴ったり、万引きや食い逃げなどの悪行は査定マイナスされます >開始初期では流派目録や道具や部品を集める目的で死体を漁らざるを得ないので >収集目的のプレイでは高評価は諦めましょう >侍道3とは異なり累計がマイナスになったり既に獲得した侍点が減る事はない >荒らす周は気兼ねなく好き放題暴れてOK **Q.釜茹でEDばっかり… >表彰台に向かって階段を登らず、そのまま画面右手の出口から会場を出てください >そうすると琴吹に呼び止められ選択肢が出るので「辞退する」を選択しましょう >ここでセレクト連打でスキップしていると選択肢を飛ばして表彰台に送られるので注意 > >隠しルートの場合は剣術大会は開催されません >詳しく知りたい場合はネタバレになりますが[[イベント【希望の光】>http://www44.atwiki.jp/samuraidou4/pages/37.html#id_808c4a1d]]以降を確認ください **Q.2周目始めたけど金も道具もない!引き継げないの? >今回は帯刀している武器を除いて自動的に道場の箪笥と金庫に収納されます >2周目開始したら忘れずに町の道場の箪笥まで行き、お金や道具を取り出しましょう >武器に関しては箪笥が上限いっぱいだと袋の中に残ったままになります **Q.料金を払うを選択したのに払わないになったよ?バグ? >バグではありません >所持金が足りないと「払わない」と同義です >過去周回時の所持金は町の道場の金庫に移されています >2周目以降でも開始時点では無一文なので買い物をする前に確認を **Q.散華などの流通系の銘が付きません&武器が消えた >流通系の銘はランダムなので根気よくやるしかありません >回収せずに周回を重ねると消滅する場合があります >死んでセーブした時点で結果は決定済(銘の種類&付くかどうか、消滅するかどうか) >すでに銘が付いていても上書きされるので問題ありません >難易度などはさっぱり関係ありません >ただ効率よく回収&死亡するために高難易度でやる人も居ます >とにかく銘さえ付けばいいなら、複数の武器を同時に流通させるという方法もあります **Q.良い魅力が付かない >完全に運です >最悪の場合は数周間、数ヶ月かかる事も >どうしようもない時は一度電源を落とすなどして乱数を変えてみるなどしてみましょう >一応、高難易度になるほど空欄が出にくくなり、相対的に魅力が揃いやすくなります > >全ての刃・鍔・柄は「松・竹・梅」の三段階のランクが設定されており、難易度毎に魅力の付与確立が設定されています >これらは攻略本「極めの書」に記載 >DLC武器は攻略本にも記載されていないのでランクは不明 **Q.「超難しい」無理ゲーすぎわろた >既存の流派では厳しいです >様々な流派を集めて技を充実させ、俺流を作成しましょう >剛体法&練気呼法・極などの技は必須 >不動心や○○いなしなども出来れば欲しい >後は自分に合った構えや使い易く強力な技を取り入れて作りましょう >隠しルートなら刀の流派だけでなく無手も必要になります > >武器の強化も重要です >ボス格となると上限である攻撃力500でも足りないぐらい >威力を高める重撃×3の武器、および重撃を活かせる技の揃った流派を用意 >受けるダメージも大きく、攻撃手数も増え、活力も相当消耗する >活復×3の武器もメイン武器とは別に欲しいところ >また、可能であれば不壊が欲しい >これだけ整えれば比較的楽にはなりますが、それでも厳しいなら >散華 攻撃力500 耐久2000の武器を用意 >「阿修羅きのこ」を常時ストックし、つま斬りをメインに戦えば「超難しい」でも大抵瞬殺可能です >ただし、シナリオ進行上では斬殺せずに峰打ちで倒さないとならない場面もあります >峰打ちでつま斬りは出来ませんので注意 > >「超難しい」で威力の高い技を食らうと、ダメージが大きすぎて剛体法・極があっても即死する >○○いなしを組み合わせれば即死は免れるが、敵の流派によっては対応しきれない >対策は直撃を避けて当てさせない >きっちりガードするなりカウンター技で的確に返す >当然ながら保険として「秘薬」を常備しておく >対峙している相手以外からの攻撃でも判定を受けるので、複数人での混戦時の巻き添えを避けるよう努める **Q.○○が売ってない >治安状況と経過日数によって販売される物が変化する店があります >基本的に7日目以降かつ治安「とても良い」でほぼ全ての品物が出揃いますが >町の「めし屋」の天丼など一部のものは期間限定販売となっています >販売日を逃すとその周回では二度とお目にかかれないので注意 **Q.急に道具や食事の値段が少し上がったんですが >値段は治安による変動以外に病院が建設されている状態だと10%上がります **Q.アイテムが9個しか持てなくなっちゃったよ! >コインか白紙目録を所持していませんか? >この2つはクイックスロットに表示されないアイテムなので注意 **Q.エサちゃんとセットしているのに釣りが出来なくなった >バグかと思われます >ソフトリセットすれば直ります **Q.上半身や下半身の服で表示されない物がある >服に付属品を装着して設定していませんか? >一部の服は脚半や手甲を装備して保存していると表示されない仕様があります >一旦それらを外して設定を反映してから再度設定画面にいくと表示されます **Q.黒い括り袴とか、黒いさらしとかコルセット、道場破りのピンクのドレス使えないの? >それらはNPC専用になっています >呉服屋でも販売されずどの店にも商品として並びません >「赤色のふんどし」や「白色の足袋 雪駄」なども通常購入も出来ず選択出来ませんが >「容姿設定>人物>漁師や革命家、料理人」などの人物に設定してから >他の部位だけを変えて流用すると言った方法で使用出来るものもあります **Q.超難しいで三姉妹に勝てない >[[エンディング]]にて対策が載っておりますので参考に **Q.イベントのチャートが埋まりません >-「阿弥浜港争乱」の下は群集に近寄ったり戦闘に参加せずにMAP移動なり徒歩なりで港を一度出てから港に戻る&br()5周目以降でないと争いは回避出来ないので最初は我慢&br()下記の簀巻きイベントの後で港に戻っても回収できるので一緒に埋めてしまおう > >-「小公女謁見」の下は港の戦闘に参加し雑魚に話かけて命乞いをする&br()簀巻きにされたら助けを何度も呼んで堂島に助けてもらう&br()ただし持ってる武器がなくなるので注意が必要&br()また、堂島が鍛冶屋になっていると現れずゲームオーバーになる > >-「血で血を洗う戦い」の下は攘夷ルートを進み魔鱗組の襲撃のイベントを見て神社で赤城との会話&br()「まだその時ではない」を選んでから町に行き、攘夷側に加われば良い > >-「覇者となる」の下は剣術大会の試合中に対戦相手に話しかけ「降参する」選択 > >-「真実」の下は夕方に居酒屋で茂呂暗殺の話を聞かずに夜の墓場に行く&br()気をつけて帰れよと話しかけて朱美に夜這いしない事 > >-「伯爵に刺激を」の下は病院ありカジノありで隠しルートを進める > >-「伯爵救出」の下はJ.Jを始末して「大老は生きていた」ルートを進める > >-語学所、病院、カジノはそれぞれ襲撃2種類+防衛2種類の合計4種類ある&br()分岐はその施設が開設しているか閉鎖しているかで変わる **Q.おっつぁんの「くさい物にふた」なりわいがクリア出来ない >前編と後編の二部仕立てです >前編は代官所 離れ付近にいる同心との会話のみで終了 >後編は居留地 おっつぁんの前に同心たちが集まっているので会話してからor斬り付けて戦闘、全て倒すとクリア **Q.4人のなりわいクリアしたのに街道の崖に霧鮫が居ません >【○○の仕事をやり遂げた!】 >といった表示が出て初めてその対象のなりわいをクリアした事になります > >・同心のなりわい >佐戸津とも最低一度は会話をして「賭場を○○せよ」を受けられる状態にしておく(実際に受ける必要はない) >「真犯人」クリア後に馬小屋の前で野戸仏と会話 >その後、代官所表門の前に立っている釈放された浪人(虎鉄)と会話をすれば終了 > >・極道のなりわい >「南北極道戦争」クリア後に小鳩と会話をすれば終了 > >・宿無しのなりわい >「くさいものにふた(後編)」クリア後におっつぁんと会話をすれば終了 > >・泥棒のなりわい >「奪還」を終えて泥棒と会話。【しばらく放っておこう…】と言う表示の後に一度MAP切り替えをして再度港へ >これまでの洋館の裏ではなく洋館正面左手に移動しているので、泥棒と会話をすれば終了 > >・霧鮫 >四種類のなりわいを全てクリアした後に、街道の代官所へ通じる崖の前にいる。 > >また、これ以降もなりわいは続きますが、真・最終なりわいまでは病院の開設が事前に必要となります >詳しくは[[最終なりわい>http://www44.atwiki.jp/samuraidou4/pages/45.html]]を確認ください **Q.「阿弥浜八人衆」でレア刀や流派出なかった…また最初からやるの? >難易度によってそれぞれ持っている武器や流派が変わる人物が複数いる為 >一周で全てを手に入れる事は不可能です > >四天王と四人組のレア武器や流派狙いの場合 >侵入兵を全て倒し、指揮官を引っ張り出した段階で街道を出てセーブ >狙ったものを持ってくるまでマップ移動を繰り返す > >-武器 >「イプスカリバ」…指揮官(全難易度) >「大黒生」…熊神(難しい以外)、虎鉄(超難しい、低確率) >「大樽生」…熊神(易しい以外) >「見栄春」…鈴目(超難しい以外) >「大天狗」…鈴目(全難易度、超難しいで100%) >これらの武器は最終なりわいでしか入手できない >また、以下の武器もレアなので取っておいて損はない >「残月」…大蛇(易しい以外、超難しいで100%) >「空道刀」…虎鉄(全難易度) >「鮫肌九」…霧鮫(全難易度) >侵略兵の所有武器では「村柾」が狙い目 >量産できるチャンスはここしかない > >-流派 >全員共通して、ここでしか入手できない流派を持つ >セオリー通り難易度「易しい」が一番ドロップ率が高い >ただし、百舌専用の「覇天流剣術」は「普通」以上でないと落とさない >「易しい」でドロップする「和合流剣術」もレアな流派なので、ここでの入手を推奨 >侵略兵の使用する流派はどれも他で入手できるものだが、 >「九忌流剣術」「半左流居合術」「智慧流剣術」「東邦流剣術」はここで狙うのが楽 > >なお、[[こちら>最終なりわい]]でも触れているが、毎回四天王と四人組を全員倒す必要はない >二周目以降は目当ての武器・流派を持っている人物だけを斬るといいだろう **Q.墓場で今斬りが来ない >復讐の馬の仕様の影響なのか墓場では今斬りは来ません >どうしても墓場ですれ違った今斬りと戦いたい場合は >一旦オフ設定にして他でマップ切り替えで出しましょう **Q.今斬りの武器欲しいのに攻撃力が高すぎて瞬殺される >相手のトロフィー協力のために斬られておくのも良いですが、 >あまりにも勝てない場合はチョコレートとつま斬りに頼りましょう >活慎流居合術や隻車流居合術の双鶴は素早くヒットし続けるので、 >相手を完全拘束&25連斬ごとのつま斬りゲージ回復でハメ殺せます >不動心を持つ相手には隙をみて初段を命中させる事 **Q.「ロードするのに必要な~」と出てロードが出来ない。バグですか? >バグではありません。DLCを導入していないから表示されるものです >DLC専用の武器もしくはパーツ等を手に入れた状態でセーブして >DLCを導入してない状態でそのデータをロードしようとすると出ます >出た場合はDLCを導入する事でしか対処出来ません **Q.通信設定に「ネットワーク エラーログ」ってあるんだが繋がってない? >それはエラーログが出る場所であり、エラーが出ているわけではありません >実際にエラーが出た場合は、回線が切断された事をプレイ中に報告されます >その後にエラーコードがエラーログとある場所に表示されます **Q.ユーザーが違うと出てセーブデータがロード出来ません >PS3の仕様です。基本的にオン要素のあるゲームのデータは使いまわしが出来ません >簡単に言えば、他人のデータを使っているのが原因。PS3のデータはアカウント付けされています。 >有料サービスのPlayStationPlusを使えば使いまわしも出来るかもしれません ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: