[AWS] ホスト名の変更
1. hostnamectl
直接ファイルを編集しても良いのですが、「hostnamectl」で設定すると、「/etc/hostname」に反映され、永続的に変更できます。
(1) 現在の設定状況を出力
現在の設定状況を出力します。
Static hostname: xxxxxxxxxxxxxx
Icon name: computer-vm
Chassis: vm
Machine ID: ec2eb2a972ed3b680c44e709588d1e20
Boot ID: 3d5e79b392bc4523901dc899008fa35b
Virtualization: xen
Operating System: Amazon Linux 2
CPE OS Name: cpe:2.3:o:amazon:amazon_linux:2
Kernel: Linux 4.14.154-128.181.amzn2.x86_64
Architecture: x86-64
(2) ホスト名の変更
# hostnamectl set-hostname (設定したいホスト名)
(3) 再起動するとホスト名が元に戻ってしまう場合
インスタンスの初期化に使われているcloud-initのホスト名の保存設定が無効になっている場合、再起動するとホスト名が初期状態に戻ってしまいます。
その場合には設定を変更します。
# vi /etc/cloud/cloud.cfg
【変更前】
【変更後】
2. 「/etc/hosts」
IPv6を無効にして、ホスト名を追加します。
127.0.0.1 localhost localhost.localdomain localhost4 localhost4.localdomain4
#::1 localhost localhost.localdomain localhost6 localhost6.localdomain6
xxx.xxx.xx.xxx www.example.com www
※保存するとすぐに反映されます。
最終更新:2023年05月30日 07:15