クリア条件:雀豪位戦優勝
開始時間:2014/02/19(水) 19:44:56
終了時間:2014/03/29(土) 15:13:25
参加人数:4
開始時間:2014/02/19(水) 19:44:56
終了時間:2014/03/29(土) 15:13:25
参加人数:4
水増しここに極まれりという感じで、とにかく長いです。
引継ぎでもしながらまったりやって下さい(;´Д`)
半荘ごとのオートセーブ。
引継ぎでもしながらまったりやって下さい(;´Д`)
半荘ごとのオートセーブ。
全体の流れは、予選→第3リーグ→第2リーグ→第1リーグ→雀豪位挑戦となる。
予選は4半荘3位以内で通過。
リーグ戦では、8半荘で1節。10節で1期(つまり80半荘)。
期の成績で3位以内に入っていれば上位のリーグへ参戦出来る。
そして雀豪位戦の4半荘で1位を取れば晴れてクリア条件達成。
予選は4半荘3位以内で通過。
リーグ戦では、8半荘で1節。10節で1期(つまり80半荘)。
期の成績で3位以内に入っていれば上位のリーグへ参戦出来る。
そして雀豪位戦の4半荘で1位を取れば晴れてクリア条件達成。
まだ麻雀がやり足りないという物好きは、補完で短期戦のタイトルに挑戦どうぞ。
2主
248半荘中220半荘ほどをプレイしました。
今回の制覇条件である雀豪位戦モードにおいては
248半荘中220半荘ほどをプレイしました。
今回の制覇条件である雀豪位戦モードにおいては
- 一発なし
- 裏ドラなし
- ノーテン罰符なし
- 立直をかけると、CPUはベタ降り
という仕様になっているため、ダマテン、ベタ降りを基本戦術としてプレイしました。
第2リーグ、第1リーグ、雀豪位戦に進んでもCPUの強さや行動パターンが変わらないため、この戦術を変えるようなことは特にありませんでした。
第2リーグ、第1リーグ、雀豪位戦に進んでもCPUの強さや行動パターンが変わらないため、この戦術を変えるようなことは特にありませんでした。
元雀豪おのあやこさん

新雀豪せいは


おつかれさまでした

おまけ
四暗刻


国士無双

