「」のpickネクロレビュー

300回くらいやって使い勝手を勝手に点数付け どんな点数でも大切なルナちゃんのお友達
それはそれとしてルナちゃんの両親は亡くなっているわ
5段階評価
1コス
ソウルコンバージョン 2点
2pickでは盤面の数が大事なのでそれを自ら減らすのはあまり良くないムーブ
ゴーストに使うのが理想的だがそのゴーストも盤面処理に当てることが多いので微妙


悪霊の晩餐 2点
相手の体力1を処理できると嬉しい 序盤に欲しいカードであるがそもそもネクロマンスが序盤に発動するのは稀
盤面も圧迫するし何より貴重な金なのであんまり取りたくないかも


集団墓地埋葬 2点
ネクロマンス稼ぎが難しいpickでは案外これが勝敗を分けたりする
ネクロマンスをどんどん打てれば勝ちもぐっと近づくかも

スケルトンファイター 3点
ネクロ1で2/2になる 余ったppも無駄なく使えるいいカード
先攻1ターン目で出すかは相手次第 高度な読みが試される


スカルビースト3点
1/1/2と優秀なスタッツで相手の体力1と相討ちになるのが主な仕事
先攻1ターン目に出せば相手にプレッシャーをかけられる

2コス

デッドリーウィドウ 3点
2/2/2というスタッツは非常に優秀
いつ出しても強い おまけにネクロマンスが余っていれば4/4になる 強い
ちなみにウィドウは英語で未亡人

スバルトイサージェント 3点
ネクロ序盤の定番カード
優秀だが特に言うこともない いつ出しても仕事する

スカルウィドウ 2点
未亡人その2
ちょっとスタッツが心許ない 2/2に盤面取られてしまうのは結構痛い
ドローの内容次第では評価が上がる 祈ろう

ワイト 3点
出せば間違いなく優先的に処理されるであろうカード
ダメージを与える効果は後々に勝敗を分けたりすること

スペクター 3点
必殺持ち
相手の高スタッツと相討ちにしたいカード
守護と一緒に並べると相手は嫌な顔をすると思う
憎い…

スケルトンヴァイパー 2点
あまり効果が発動する事がない不憫な子
でも守護がつくとなかなか強い 序盤に2/1を2体倒せたら嬉しい

レッサーマミー 4点
ネクロ定番カード
いつ出しても強い こいつに爆発させられたプレイヤーも多いはず
ホイココミミ進化幽体化

消えぬ怨恨 3点
低コスト低消費の優秀な除去
でもpickでは結構2消費が辛かったりすることも
同社製のアイドルキャラに似てる気がする

死への近道 1点
基本的に選びたくない
一枚では何もできないカードは事故が怖い
ゴブマウとかを狩れるとなかなか嬉しい

幽体化 1点
死への近道と同じ
でもたまにフィニッシャーになることも


3コス

ルーキーネクロマンサー 3点
普通ではあまり使われない彼女もpickではかなり優秀なカード
ちょっと消費が重いが2/2 2/3をばらまけるのは盤面取りを有利にしてくれるはず
とりあえず立てても強い

ラビットネクロマンサー 3点
定番その2
3/2で倒れると2ダメを相手に与えるネクロのダメ稼ぎ要因

纏わりつく亡霊 3点
潜伏を持つカード 全体ダメージが少なくなりがちな2pickでは潜伏の評価も上がる
2/3というスタッツもグット

スケルトンナイト 3点
ラストワードで一体のスケルトンを吐き出す
倒されても返しのターンにスケルトンをぶつけて相手フォロワー処理したりできる

スパルトイ 3点
ターンエンド時に墓地を一枚増やす効果を持つ
優先的に処理されやすく精々発動するのは一回くらいだと思う

ネクロエレメンタラー 3点
ラストワード全体ダメージ1
ロイヤルやエルフに強い また単体でも体力3進化すれば5まで処理できる
羽虫や兵士をまとめて墓地に送ってやろう

ゴエティアメイジ 2点
アミュレット破壊系の宿命かスタッツが低め
3コスを支払って2/2はあまり出したくない
でも相手がアミュレットを置く機会が多い2pickでは普段より活躍させやすいかも

マダムリッチ 2点
ネクロマンス6を消費してフォロワーに必殺を付与する
ネクロマンスが重い あと金枠で取りたくない
ドラゴン相手だと優秀

ソウルハント 3点
墓地をプラス1して体力3以下の相手フォロワーを破壊する
フォルテなどを処理したい

汚れた再生 1点
取りたくない 序盤に骨犬を変化させられればなかなか

腐の嵐 3点
貴重なAoE しかしネクロマンスなしだと火力不足気味
消費6はかなり重いので使うのは中盤から終盤
ただ出ししぶっても高体力が並んで処理しきれないこともあるのでタイミングが難しいカード

  • 4コス
エルダースパルトイソルジャー 3点
墓地が二体増える 先攻でも気安く立てられる

地獄の解放者 4点
最高で三体の処理を望めるネクロの優秀な配布カード
ぼくはくもつ なんかのくもつさ

ギルティクリーエ 3点
自分フォロワーが死ぬと攻撃力が上がる
が基本的にすぐ処理されてしまうので半ばお飾りな感じ
死の祝福の横にどうぞ 6+4でキリもいい

スカルライダー 3点
除去内臓は強いがネクロマンスが重い
与ダメージ4点はなかなか優秀

ワイトキング 3点
必殺持ち守護 ただしネクロマンスを4消費する
進化が切れた終盤に出すといやらしい

ファントムドラゴン 3点
味方が死ぬと隠れる臆病なドラゴン
しかしうまくはまると凄まじいダメージを稼ぎだす
これを出すと相手が低スタッツしか出さなくなる

悪戯なネクロマンサー 5点
ネクロお馴染みのカード
吐き出す二体のゴーストは様々な使い道がある 5/4というスタッツも優秀なネクロ序盤の切り札
通称悪質なネクロマンサー

ファントムハウル 3点
ご存知ネクロのフィニッシュホールド
でも2pickだと墓地が足りなかったりすることもあるので使用の際はよく考えること

再生の呪印 4点
一枚だと何にもできない系の中では優秀なカード
2バフし死に際にゾンビを吐き出す効果を付与する
速攻2ダメのフォロワーと考えてもいいかもしれない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月21日 19:53