領域基礎形成(直接)

 自分の足元から半径SLm以内に「領域」を作り出す技能。

 使った本人が解除を宣言するか「行動不能」になるまで有効。
 ただし、≪属性魔術基礎形成≫と違って、シーン終了時に各領域で値は違うが『精神値』を消費していってしまう。
 非常に専門性の高い技能。
 また、領域は使用者を中心として展開されているため、使用者が移動すれば領域も移動する。
 ただし、使用時は基本詠唱が2シーン必要。
 さらにこの技能は≪高速呪文展開≫を(付加)できない。(≪パッチスペル≫のみ対応)

 領域ごとに個別にレベルを上げること。

‥魔術領域
 領域内の魔術の判定全てに+1d6することが出来る。
 継続コスト『精神値』4P消費。

‥絶対領域
 その領域内ではいかなる物理攻撃も使用者に届くことはない。
 仕掛けてもそれる様に避けてしまう。
 継続コスト『精神値』は4P消費。

‥探査領域
 魔術的要素がなくても領域内に存在する物質を感じることが出来る。
 その物質が何かなどは≪知識判定≫などで知っている必要がある。
 継続コスト『精神値』5P消費。

‥消音領域
 領域内の「音の発生」を消失させる。
 これは外側の音は通し、領域内での会話などはできない。
 継続コスト『精神値』4P消費。

‥破壊領域
 領域内全ての生物(自分含む)へシーン終了時毎に『身体被害度』2Pを減少させ続ける。
 継続コスト『精神値』5P消費。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年05月01日 00:52