特徴

リック・ディアス、発進用意、出るぞ!
  • 型式番号RMS-099*1。反地球連邦組織「エゥーゴ」初のオリジナルMSで、名前にギリシャ文字を冠するアナハイム・ガンダムMSの第一号機。繰り返すが、ガンダムである。
    • 旧ジオン系の開発者をメインにガンダムの開発に関わった開発者も参加し開発されている為、ドム系統のMSにガンダムの機能を掛け合わせたような機体とされる。
    • MSとしては初めて装甲材質やフレームに「ガンダリウムγ」を採用した為、後のエゥーゴの指導者ブレックスからγ(ガンマ)ガンダムと名付けられた。
    • しかしその外観からクワトロに「こんなナリのガンダムはガンダムではない」(要約)という理由により名称を変更された。
      • 名称の由来は宇宙用の機体を意味する「リック」と、喜望峰の発見者バーソロミュー・「ディアス」から。
  • 第一話で登場した際はクワトロ機のみ赤で部下のアポリーロベルト機は紺色の塗装であったが、以降は両機共に赤に統一。なぜ赤なのかは媒体により理由が変わる。

  • ガンダム無双2よりプレイアブルとして登場。原作では活躍も含めてなかなか良い待遇だったが、無双ではドムのコンパチ機。
    • ただしクワトロやアムロエマらが搭乗しているからかN6C2のわりに機体スペックは中々のもの。
    • SHOT・DEFENSE値共に比較的高く、耐久力に至ってはギラ・ドーガカプルらと並びN6C2機では最高クラス。*2
  • ドムのコンパチ機である為N攻撃D攻撃共に一緒だが、C2にDC・SPと性能面は優秀。
    • 「マグネティック・ハイ」こそ乗らなくなったものの、今作ではN攻撃・D攻撃共に「ハードストライク」が適用されるのでむしろフィールドの制圧力は増している。
    • DC・CSとこちらも素直で変な癖も無いので使いやすい。
    • ドムと違いCSがビーム兵器で貫通するのも地味に強力。ただしDCやCSはレベルアップしてもビームが太くならないのが少々残念だが・・・・・・
  • SPも量産期とは思えない攻撃範囲で、下手なN4C4機にすら勝っているほど。
    • MAにも有効で集団戦でも使いやすく、射程が長い為ある程度離れていても使える。エース相手にも受身を取られず緊急回避にも強いと至れり尽くせり。

基本情報

登場作品 機動戦士Zガンダム
メインパイロット クワトロ・バジーナ
アムロ・レイ
エマ・シーン
レコア・ロンド

EQUIPMENTS

武装 対応技
ビームサーベル N1~N6,D1~D5
ビームピストル DC,SP,CS
クレイバズーカ C1,JSP

基礎能力値

項目 数値 カンスト数
FIGHT 132 2
SHOT 157 1
DEFENSE 156 2
ARMOR 4000 2
MOBILITY 100 2
THRUSTER 385 2
※カンスト不可能(右は必要スロット数)

バーストタイプ

量産機の意地 攻撃力・防御力が上昇する

アクション

攻撃アクション 行動 属性 範囲 備考
通常攻撃 N1 ビームサーベル 格闘 前方 ドムマラサイ同様
N2
N3
N4
N5
N6 両手で振り下ろす
チャージ攻撃 C1 クレイバズーカ 射撃 前方 バズーカ発射。レベルアップで最大5連射可能。ビームライフルより発生がやや遅い
C2 背部バインダー投擲 格闘 前方短範囲 背中に付いているバインダーを取り外して前方に投げつける。
前作とは違い「マグネテッィク・ハイ」は乗らなくなってしまったが、N6C2機のC攻撃では優秀。
「ハードストライク」装備で殲滅力アップ
チャージショット CS ビームピストル 射撃 前方 ビームピストルを両手に持って発射。当たり判定がやや狭い
SP攻撃 SP ビームピストル 射撃 扇状広範囲長射程 ビームピストルを両手に持って左から右へ連射。
範囲と射程に優れ、そこそこ威力があり、多段ヒットでエースにも抜けられ無いので非常に使いやすい。主に雑魚掃討用
JSP クレイバズーカ連射 前方中射程 前方にクレイバズーカ4連射。対エース用。
SPが優秀なので出番はやや少なめ
ダッシュ攻撃 D1 ビームサーベル 格闘 前方 こちらもドムマラサイ同様
D2
D3
D4
D5
DC ビームピストル 射撃 前方長射程 背部に装備したまま発射。
比較的射程があり、遠距離からの攻撃に効果的

登録タグ

+ タグ編集
  • タグ:
  • リック・ディアス
  • 機動戦士Zガンダム
  • シャア・アズナブル
  • アムロ・レイ
  • エマ・シーン
  • カンスト不可能
  • 量産機の意地
最終更新:2025年06月15日 17:00

*1 「RMS-009」や「MSA-099」・「MSA-009」等形式番号は様々。

*2 ただし高機動という設定であるにもかかわらずスラスターの速度はワーストレベル。