特徴

あれが連邦軍のモビルスーツの威力なのか!?
  • 型式番号MS-06。御存知ジオン公国生産のやられメカ量産型MS。一般的にザクと言うとこちらが呼ばれ、ザクIは主に「旧ザク」と呼ばれる。
  • ジオンは当初、上記のザクIを軍初の制式MSとしたが、ジェネレーター出力の低さや運動性能で難があった。そこでキシリア・ザビの鶴の一声により性能と生産性を強化した機体が完成、これがザクIIである。
    • これが功を成し、一年戦争序盤では大艦巨砲主義に引きずられた連邦に壊滅的打撃を与える事に成功する。
    • これによりジオンが優勢に傾いたが連邦は最後の手段としてV作戦を決行、ガンダムガンキャノンを生産、さらに廉価版MSジムの登場により徐々にその優位性を失って行く。
      • メカデザ担当の大河原邦男氏は当初1話で消えるやられメカだと思っていたが、まさかガンダムと双璧を成すMSになるとは誰が気づいただろうか。*1
  • 全ての物語の終着点でもある正暦(∀ガンダムの時代)ではボルジャーノン*2なるそっくりさんが登場。何から何までそっくり。*3
    • ソシエが乗って出撃をすると……
  • 初代ガンダム無双よりレギュラー出演。最も、その時は文字通りやられメカで唯々ガンダムたちの前に薙ぎ払われるだけだったが・・・
    • 続くガンダム無双2でようやくプレイアブル。とはいっても流石量産機だけあって使いづらく、N攻撃はもっさり気味でSP攻撃も範囲が狭く、あまり出番は無かった。
    • ガンダム無双3で量産機全員にC攻撃やDCが割り振られた事で大分マシになった*4
  • 今作ではCSという新システムによりN6C2機の中では割合まともな扱いになっている。理由は後述。
    • SP攻撃はそこそこの威力と攻撃範囲を持つのでおそらくCSと共にメインになる。
    • ただしSPは前作まで一定の条件で3方向に投げられたのに対し本作では無くなり、純粋に弱体化した。
    • JSPはザクバズーカ単発発射。単発なのでハッキリ言って微妙な性能。
      • CSがグフと同様の性能で放射状に広がる特性上距離が離れるほど殲滅力がアップする。なので本機の性能を最大限発揮させるには射撃のステータスが高く、スナイプとインスタントヒーロー持ちのパイロットを乗せるのが吉。
      • うまく使いこなす事ができればシャア少佐のように戦場で出世できる!かもしれない・・・

基本情報

登場作品 機動戦士ガンダム
メインパイロット クラウン
ジーン
他ジオン公国一般兵士

EQUIPMENTS

武装 対応技
ヒートホーク N1~N6,D1~D5
ザクマシンガン C1,CS
ザクバズーカ JSP
クラッカー SP

基礎能力値

項目 数値 カンスト数
FIGHT 141 2
SHOT 119 1
DEFENSE 115 2
ARMOR 3500 2
MOBILITY 130 2
THRUSTER 285 2
※カンスト不可能(右は必要スロット数)

バーストタイプ

量産機の意地 防御力、攻撃力が上昇する

アクション

攻撃アクション 行動 属性 範囲 備考
通常攻撃 N1 ヒートホーク 格闘 前方 前方を斬りつける。
リーチは前作より伸びたが範囲は控えめ
N2
N3
N4
N5
N6
チャージ攻撃 C1 ザクマシンガン 射撃 前方 ザクマシンガン連射。レベルアップで最大5連射可能
C2 キック 格闘 前方短範囲 一瞬溜めてミドルキック。
致命的に攻撃範囲が狭く、雑魚の群れならともかくエース相手では当てる方が難しい
チャージショット CS ザクマシンガン 射撃 前方 放射状にザクマシンガン連射。
スナイプ装備で驚異的な殲滅力に
SP攻撃 SP クラッカー 射撃 前方中射程 前方に手榴弾を投げつける。前作までは特定の条件で3方向に投げられたが無くなってしまい、弱体化。
その代わりといっては何だが、微妙に範囲が広くなっている
JSP ザクバズーカ 前方に単発でバズーカ発射。射程は一般的な照射ビームよりやや長い。
ダウン属性で普通に受身は取られてしまうが、少し遠めに飛ばしてくれるので仕切りなおしとして使うと良い
ダッシュ攻撃 D1 ヒートホーク 格闘 前方 振りの速度・範囲共にN攻撃とほぼ同等
D2
D3
D4
D5
DC タックル 前方短範囲 ザクといえばやっぱタックルでしょう!

登録タグ

+ タグ編集
  • タグ:
  • ザクII
  • 機動戦士ガンダム
  • 1st
  • カンスト不可能
  • 量産機の意地
最終更新:2023年06月17日 04:55

*1 因みに次の量産機であるグフが登場するのは12話。実にワンクール近く後の登場でもある。

*2 由来は発掘された領主ボルジャーノ候の名前から。

*3 厳密にはカラーリングや目の大きさ等違う所はあるが、初見でザクと見分けるのは初代をしっかり覚えていないと困難。

*4 実際はC2・DC共に攻撃範囲・発生が悪く、かなり使いづらい。