通常ダンジョン攻略

通常ダンジョン


本作のメイン要素となるランダムマップ。
毎回ランダムで選ばれた「マップ」「作戦(勝利・敗北条件)」「敵軍(および第三軍)」を攻略していく。

階層が深くなるにつれ、敵は強くなり、複雑な条件の作戦が登場するようになる。
具体的に言えば4Fから拡張されはじめる。

10F突破で特殊バトルモードが追加され、以後10Fごとに選べるバトルが増えていく。
50F突破でいろいろできることが増えるので、とりあえず目標にするとよい。








報酬

  • 出撃TP(出撃したユニットが、バージョンアップor機体追加を残している=ユニットにTPがたまる状態で、ステージクリア時に生き残っていた場合に機体に1TP加算)
  • チームTP(出撃したユニットにバージョンアップor機体追加がない、もしくはすでに終えている場合、ステージクリア時に生き残った1機につきチームTPが0.5加算。パイロットがチームサポート技能を持っていれば2倍になって1TP加算)
  • スキルパーツ入手(出撃したパイロットが所持しているスキルからランダム。各1個)
  • 機体入手判定(クリアターンが早いと高性能な機体が出やすい。単純な確率に加え、かかったターン数や階層次第でリストが出ない事もある。)


作戦

出現する作戦の種類はダンジョン進行度に合わせて増えていく。
作戦ごとに特定の条件を満たすことで称号獲得+チームTP入手の可能性がある。
称号は一度のみだが、チームTPは条件を満たせば何度でも得られる。

作戦の決定は出撃メンバー確定後。作戦に合わせてメンバーを決めるということはできない。
マップ自体も面ごとにランダムで選ばれるため、空が飛べる機体、または地上と宇宙に適応する機体の常備が好ましい。

また、コロニー内と基地内戦闘には戦艦が出撃できないので注意。

攻略

敵は主にボス1+強ザコ数体+ザコという編成。
クリア報酬のために早解きを目指すと、必中・加速・気合といった基礎的な精神が重要になる。
ボスも強い機体が揃っていくため、攻撃型や複合型精神が使える分のSPはやはり残しておきたい。

一部の作戦を除いて、ボスは3ターン目まで動かない。倒すと必ずパーツを一つ入手。(捕獲の場合は不可)
この際のドロップアイテムは、本来その機体を解体しても入手出来ないものも含まれる。
また、それとは別にボス機体自身が落とすドロップ枠も用意されており、運が良ければ一度に2個パーツを入手できる。
基本的にはボスは倒すのがお得。

ボーナス取得において非常に厄介なものが基地内マップ。
壁に足止めされてしまうため、移動力を上げるかワープ移動可能な戦力が整うまではリセットで他のマップに変えた方が得。

特殊増援

1Fごと1機限り、ランダムで敵ターンに特殊増援が出現する。出現機体は各ユニットリストの「特殊増援」欄を参照されたし。
出現ターンも機体の種類もランダムに選ばれるため、運良く優秀な機体を引いた場合は捕獲を狙いたい。
出る時もあるし出ない時もある。同じマップ、ターンでもクイックロードで変わるため完全にランダム。
毎ターンの発生確率は通常16分の1、捕獲モードで4分の1。
逃しても撃破してしまっても、捕獲するまで何度でも出現する。

ステージクリアに余裕がある場合は出現するまで粘るという手もあるが、出現するのは10ターン目の敵ターンまでに限られる。
ごく序盤では発生せず、階層が深くなるほど出現する種類が増える。

作戦によっては、急に現れた特殊増援のせいで、思わぬ状況に陥ってしまうことも。
ただし、行動ルーチンは通常戦のザコと同じで自軍に向かってくるだけ。拠点に侵入されたり、画面端に逃げ込まれたりする可能性は低い。
また、特殊増援は必ず敵軍、ランク0で登場する。自軍が強化されてくると、最弱の武器でも撃墜してしまうケースが発生するので、「てかげん」が出来ると安心。





作戦一覧

通常戦闘

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:味方の全滅。
備考:特になし

普通の戦闘。
称号、チームTP獲得はなし。
ゲーム始めたてのごく序盤ではこの作戦しか出ない。



4Fから追加


陽動作戦

勝利条件:8ターン目を迎える。
敗北条件:味方の全滅。
備考:毎ターン増援出現。敵5機以下でも増援出現。

毎ターンランダムな位置に敵増援が2~4体出現する。
倒しすぎるとその場で増援が湧くため、特に敵フェイズの反撃での倒しすぎには注意。

どうしても四方八方から攻撃を受けやすく、弱いサポート機などが狙われてしまいがち。
最低限の自衛力を持たせておきたい。

なお、マップ兵器で敵を一気に全滅させたとしても増援は湧く。このため必ず8ターン目を迎える必要がある。

敵を30体以上倒してクリアすることで、称号「大暴れ」とチームTP1獲得。


奇襲作戦

勝利条件:ボスの撃破、もしくは撤退(HP30%以下)
敗北条件:味方の全滅。8ターン目を迎える。
備考:特に無し。

敵の数がやや多め。
ターン制限があるため、進軍しつつ迎撃していこう。
いつもの感覚でボスを削っていると撤退されてしまうので、援護攻撃などを使って確実に倒すと良い。

ボスの撤退か撃破でクリアになってしまうので、周りの雑魚の処理をしたい場合は先に済ませておこう。
捕獲したい特殊増援が出現している場合などは特に注意。

浅い階層から出る作戦なので、早期熱血持ちのようなボスキラーを用意しておかないと取り逃がす事も少なくない。

速攻クリアを狙う場合、ボスを挑発で誘き寄せて攻撃し、一気に撃破・撤退させてしまうのが最適解となる。

3ターン以内にクリアで称号「電光石火」とチームTP1獲得。



増援戦

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:味方の全滅。
備考:4ターン目敵フェイズに敵増援出現。

4ターン目に増援が出るのみで、あとはオーソドックスな戦闘。
安全に行くなら、増援発生ターンには味方を密集させて備えよう。
TP狙いならボスへの挑発が必須。

増援出現前に敵を全滅させることで、称号「封鎖」とチームTP2獲得。



7Fから追加


三つ巴戦

勝利条件:敵、中立の全滅。
敗北条件:味方の全滅。
備考:特になし

敵陣営だけでなく中立陣営も出現する作戦。
敵と中立がほぼ均等な距離に配置され、自軍は両者よりも少々遠い位置から介入する形になる。
安全にクリアするなら、敵と中立を適当に戦わせて残りを叩けばいい。

特殊増援が出現する場合は敵軍で出てくる。
中立に特殊増援が撃破されても、逆に特殊増援が中立を一機でも撃破してしまってもTPボーナスは消える。
放っておくと中立相手に大暴れ、もしくは袋叩きに遭って即撃墜の2択になるので、場合によっては諦めも肝心。

敵と中立、全てを自軍が倒すことで称号「残さずこぼさず」とチームTP1を獲得。
ボーナスを狙う場合、足かせを張る、先駆け数機に挑発をかけて誘導するなどして、陣営間の衝突を徹底して遅らせた上で蹴散らすのが肝。

AIのルーチンは敵は中立を、中立は敵を優先しやすい。性能差故か自軍は後回しにされがちなので、臆せず突っ込まないと撃ち漏らす。



共闘戦

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:味方の全滅。
備考:生き残ったNPCの数に応じてボーナス。

少し離れた位置にNPC陣営3機が出現。
NPCがやられても敗北にはならないので、クリアするだけならば適当に囮にすればいい。

生き残ったNPC一体につきチームTP1入手とボーナスがおいしいが、積極的に戦闘を仕掛けるため、守りにくい。
NPCは基本的に弱い。敵ザコと衝突すればそれだけで壊滅してしまうので、急いで敵を引き剥がそう。
高階層では強力なボス格が混じることもあるが、その頃にはTPに困ることも少なくなっているだろう。

足の速い味方を合流させて支援するほか、信頼などのSPでHPを回復させよう。
やはり足かせ、挑発も有効。精神消費が大きいが威圧もなかなかに優秀で、NPCへの攻撃を防げる上、
動けない機体を集中攻撃するCPUのルーチンを利用して、NPCに狙った敵を攻撃させられる。

3体とも生き残らせた場合は称号「昨日の敵は今日の友」を獲得し、チームTP3と別にパーフェクトボーナスとしてランダムで強化パーツを入手できる。
おおむね進行具合に沿ったパーツが手に入る。




拠点防衛戦

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:味方の全滅。敵が拠点に侵入。
備考:敵は拠点を目指して移動する。

マップ中央に拠点4マスが配置される。
確実にクリアする場合は、拠点内に味方を配置して防衛。
ただし、味方が拠点内に入るとボーナスは獲得できなくなる*1
ボーナス狙いの場合は壁となる防衛役を拠点周辺に配置しつつ、他の機体で周辺の敵を倒しに行く。

敵は味方を無視して拠点に入ろうとするので、移動範囲には注意。
テレポート持ちには特に苦戦を強いられるので、木連やリクレイマーの機体はしっかり覚えておこう。
味方が一度も拠点を踏まずにクリアすると称号「背水の陣」とチームTP1を獲得。

拠点を埋めて防衛する場合4体~、称号とTPを狙う場合は8体~で完全な壁を作れる。
こちらも浅い階層から出現する作戦なので、この作戦対策に最低でも4人のパイロットを用意しておきたい。

なお、拠点の中に敵が初期配置されている場合、初回ターンでその敵を撃破してしまえば問題ない*2

小ネタとして、拠点内に初期配置された味方機体を移動させずにボーナスを達成することもできる。
ただし、自軍ターンで取れる行動は、変形や地形の変更といった行動回数を消費しないものに限られる。もちろん援護攻撃や反撃などはOK。



14Fから追加


侵攻阻止作戦

勝利条件:敵の全滅。8ターン目を迎える。
敗北条件:味方の全滅。敵がマップ端に到達。
備考:毎ターン増援出現。敵はマップ端に向かって移動する。

敵は出現位置が北なら南へ、東なら西へという具合に、マップを横断する形で移動する。
基本的に味方を無視して直進するため、広く味方を展開しないと簡単に突破されてしまう。

出現時の敵集団はボスの陣取る中央と左右の3つにほぼ分かれており、
マップ端付近の増援に警戒したい一方で、ボスが進行してくる中央付近には特に戦力を割きたいジレンマを抱える。
少数でのクリアは、覚醒・連続行動持ちで味方を揃えない限り困難。

縦長のマップで横方向移動になった場合は難易度が著しく上昇する。
なお、侵攻阻止のようにマップ端到達が条件に含まれる作戦は屋内マップでは発生しない。

場合によっては味方数機で壁を作り、敵の前進を阻止する手段も有効。
足かせ持ちがいるとかなり楽。2、3ターン足かせをかけて抵抗すれば、かなりの戦力を削げるだろう。
MAP兵器持ち、特に移動後M全持ちのサイバスターやシュロウガがいると心強い。

8ターン目まで粘ればクリアとなるが、戦力に余裕がある場合は前線を押し上げて全滅させることでもクリアできる。
全滅させることで称号「防衛軍」とチームTP1を獲得。



救援作戦

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件: 味方の全滅。NPCの全滅。
備考:敵はNPCを狙う。3ターン目以降毎ターン増援出現。

いわゆるミデアの護衛ステージ。第4次とFの再現と思われる。

初期配置で自軍と敵軍の中間付近にNPCのミデア3機が出現。
自軍側の画面端を目指して移動する。
敵フェイズ3ターン目からはミデアの移動方向に敵増援が発生し続ける。

敵フェイズの後にミデアが行動するため、初回ターンで一機落とされることはザラにある。
全機生存させたいなら足かせや威圧が要。挑発はタイミングを考えないと無駄になる。
さらに、ミデアは移動先で敵と隣接すると自ら攻撃を仕掛けてしまう。

共闘戦の場合とは異なりNPCの全滅でも敗北になってしまうので要注意。
ミデアが離脱し終えると敵増援は出現しなくなるため、あとは全滅させるだけとなる。

生き残ったミデアの数に応じて資金ボーナス。ダンジョン進行度が上がるほど得られる資金額が上がる。
3体全てを生き残らせることで、称号「ライフセーバー」と、パーフェクトボーナスとしてランダムでアイテム入手。

この作戦は屋内マップでは発生しない。

敵陣突破作戦

勝利条件:全ての味方がマップ端から離脱。
敗北条件:味方の全滅。8ターン目を迎える。
備考:毎ターン増援出現。

侵攻阻止作戦の逆バージョン。
マップを横断する形で、初期配置とは逆方向のマップ端が味方の目標地点。

飛行不能な機体が苦手とする作戦の一つ。
移動力が足りずに詰んでしまう可能性も高いので注意したい。
戦艦に乗せての突破は可能。全機を乗せて隠れ身で突破するという奥の手もアリ。

基本的に足が速くて余裕のある味方が戦闘を引き受け、足の遅い機体は移動を優先させるとよい。

マップ端に辿り着くことで離脱するかどうかの選択肢が出るが、急いで離脱すると残った機体の負担が大きくなる。
ピンチの機体以外はすぐに離脱せず、周辺の増援への対応に当たるとよい。
なお敵を全滅させてもクリアにはならないので、陽動作戦と誤認しないように注意。

「1体以上が離脱した上で、自軍がマップ上にいなくなる」ことでクリアになるので、
極端な話、1体を覚醒・再動連打などで離脱させたら残りは全て破壊されてしまってもクリア出来る。

移動力が足りず突破できない時は、クリアのためにわざと破壊されるという手段があることを覚えておくといい。

全機が離脱に成功することで、称号「全員生還」とチームTP1を獲得。

この作戦は屋内マップでは発生しない。

護衛作戦

勝利条件:敵の全滅。8ターン目を迎える。
敗北条件:護衛対象の破壊。
備考:毎ターン増援出現。護衛対象は移動、回避、変形不可能。

拠点防衛戦に似ており、マップ中央で敵の攻撃を受ける。
護衛対象は出撃機体の中からランダムで決定。

基本的には護衛対象の周りに援護防御ができる機体を数体配置して守っていく。
SPを使ったり攻撃したりはできるので、射程の長いユニットが選ばれた場合は戦闘に参加させてもいい。

護衛対象がダメージを受けずにクリアすることで、称号「無傷で生還」とチームTP1を獲得。
「無傷」とあるが、回復させて無傷同様にしてもボーナスは取得できないため、護衛対象は損傷してはいけない。
護衛対象が援護防御を持っている場合は尚のこと注意が必要。自動反撃は切っておこう。


追撃戦

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:味方の全滅。
備考:敵はマップ端に向かって逃走する。1ターン目のみ味方が2回行動可能。

クリアするだけなら敵の逃亡を見守るだけでよい、ボーナス的なステージ。
そのためか、EXハードモードでは出現しない。

1ターン目の2回行動を活かして、できるだけ自軍を前線に進めよう。
合体ユニットの場合、1ターン目で合体させると行動終了になってしまうことに注意。

全ての敵を倒すことで称号「デスストーカー」とチームTP2を獲得。
足かせ役がいるとかなり狙いやすくなる。

この作戦は屋内マップでは発生しない。

乱戦

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:味方の全滅。
備考:敵味方ともに初期位置がランダム。

初期配置次第で難易度が大きく変わってくる。
特に単独性能に難のある合体機、サポート機にとって厄介な作戦。
孤立した状態で敵に包囲されると危険なので、他の味方との合流を優先しよう。

ボスは必ず中央に配置されており、味方の初期位置によってはいきなり戦闘になってしまう。
まずは合流を優先させ、ボスの行動範囲には入らないようにするのが無難。
ただし、奇跡持ちで十分な攻撃力があるならば、雑魚の撃破でボスの気力が上がる前に倒してしまうのも一つの選択肢である。

ボスの武装性能にもよるが、足かせを使うことでボスの行動範囲を狭められる。例えばザカールのようなP武器中心で移動力の高いユニットには効果的。

称号、チームTP獲得はなし。



拠点進入戦

勝利条件:作戦対象が目標地点に進入。
敗北条件:作戦対象の破壊。12ターン目を迎える。
備考:毎ターン増援出現。敵は作戦対象を狙う。変形不能。

出撃機体の中からランダムで決められた作戦対象ユニットが、指定された拠点に進入することでクリア。
拠点にはボスが陣取る。
初期に配置された雑魚は作戦対象を狙うタイプと、拠点周辺の防衛に回るタイプとに分かれる。
増援は全て作戦対象を狙ってくる。

ターン数には余裕があるものの、移動と戦闘の双方をこなす必要がある作戦。
作戦対象の周囲は援護防御持ちで固めておき、他は露払いとボス撃破に向かわせよう。

拠点周辺の敵はマップ兵器で一気に削るといい。
挑発を使ってボスを含めた周辺の敵を無理やり移動させて、拠点へのルートを作るという手段もある。

作戦対象が被弾せずにクリアすることで、称号「隠密」とチームTP2を獲得。
護衛作戦同様、作戦対象が一度でも損傷するとボーナスは得られない。


先行作戦

勝利条件:敵の全滅。
敗北条件:味方の全滅。
備考:強制出撃3機で戦闘。3ターン目味方フェイズに味方出撃。

味方パイロットのうち、レベル上位10人が乗る機体からランダムに選ばれた3機が強制出撃する作戦。
乱戦と同じく、合体機やサポート機が選ばれると苦労する。
残りの味方が出撃できる3ターン目までは安全に戦おう。

タグバトル攻略直後など、レベルの高いパイロットを弱い機体に乗せたままにしておくと強制出撃に選ばれてしまう可能性があるので要注意。

3ターン目の味方増援出撃までに全機が生存しつつ敵を5体以上倒すことで、称号「精鋭部隊」とチームTP1を獲得。
ただし、敵の配置が大雑把すぎるために達成が不可能なことも多い。
味方増援前に敵を全滅させるとボーナスが取得できないことにも注意。

強制出撃を挟むとはいえ、通常ダンジョンにおいては作戦内容や敵陣を見た上で出撃ユニットを選択できる唯一の作戦。
また、強制出撃枠に戦艦が選ばれた場合、マップが屋内でも関係なく配置される。



50F以降


決戦

勝利条件:ボスの撃破。
敗北条件:味方の全滅。
備考:ボスはHP50%以下でド根性を使用する。(ダンジョン進行度によって使用回数が増加)

50Fで必ず出現し、以降25Fごとに出現する作戦。
50Fではド根性の使用回数は1回だけだが、75Fでは2回、100Fでは3回と、1回ずつ増えていく。

ガンダム系:ターンX
リアル系:マクロス(鎮座)
スーパー系:闇の帝王
OG系:ネオ・グランゾンorケイサル・エフェスorシュテルン・ノイレジセイア

いずれかが出現し、取り巻きのメンツもそれぞれ固定。
リアル系以外は取り巻きもHPの高いボス級ばかりなので、気力を稼ぎにくい。
しかし味方の出撃数も20と多いため、フル戦力で挑むことができる。
ボスさえ倒せばクリアなので、SPを駆使して集中攻撃しよう。
ド根性を使われると長期戦になってしまうので、可能であればギリギリまで削ってから一気に倒してしまいたい。

超ハードでは敵のHP回復がLv1からLv3に強化されているため、かなりの火力を揃えないと削りきれなくなる危険がある。
自軍が低火力の場合、HP回復がなく、取り巻きもHPが低いゴーストX-9固定のマクロス相手に速攻をかけるのが一番勝ち目が出たりもする。
ただしマクロスは陸ユニットで移動力が劣悪なせいで、山のド真ん中などの地形効果が高い場所に沸いてしまうとにっちもさっちもいかなくなる事もある。

リアル系で出現するゴーストX-9と、ガンダム系のターンXを捕獲できる貴重なチャンスでもある。
条件を満たせばOG系のネオ・グランゾンも捕獲可能。捕獲率は低いがボス級の性能を持ったまま使用でき恐ろしく強い。

全ての敵を倒してクリアすることで、称号「ジェノサイダー」とチームTP10を獲得。
リアル系だと達成しやすい。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月10日 07:55

*1 厳密な条件は「拠点マス上で行動終了する」こと。もちろん初期配置された時点ではカウントされない

*2 厳密な敗北条件は「敵が拠点上で行動終了する」なので、最悪、敵ターンで反撃して落とせばいい