マップ兵器

使用機体位置 攻撃範囲 指定可能範囲
※あくまで紹介用の例につき、機体によって射程と属性レベルは異なる。

MAP兵器、マップ攻撃とも呼ばれる。広範囲の相手をまとめて攻撃でき、反撃を受けず、受けた側の防御コマンドと援護防御も無効化する。
代わりに、反撃では使用できない援護攻撃の対象外使用回数やEN消費に高い制限がかかる、といったシステム。
なお、本作および各SRCシナリオでは、マップ兵器を使用したことによる獲得資金の補正はかからない。

M直型(直線型)

/ 07 06 05 04 03 02 01 00 01 02 03 04 05 06 07
08
07
06
05
04
03
02
01
00
01
02
03
04

  • 攻撃範囲が真っ直ぐに伸びる。
  • 横の範囲が狭く扱いづらい分、射程が長い傾向にある。最大射程は6~10。
    反撃無効の狙撃武器としての意味合いが強い。
  • 主にヘビーメタルと言えばこれ。


M拡型(拡散型)

/ 07 06 05 04 03 02 01 00 01 02 03 04 05 06 07
08
07
06
05
04
03
02
01
00
01
02
03
04

  • 太くなった直線型。2マス目から膨らみ、終端ですぼむ。
  • 本家旧シリーズによく見られたものと範囲が似てはいるものの、根本の太さなどが微妙に異なっている。
  • 本作においてはM全と並ぶほど普及しているカテゴリー。ZZガンダムのハイメガキャノンなど。


M扇型(扇型)

レベル1

/ 07 06 05 04 03 02 01 00 01 02 03 04 05 06 07
08
07
06
05
04
03
02
01
00
01
02
03
04
3マス目以降、3マスおきに攻撃範囲が太くなる

レベル2

/ 07 06 05 04 03 02 01 00 01 02 03 04 05 06 07
08
07
06
05
04
03
02
01
00
01
02
03
04
2マス目以降、2マスおきに範囲が太くなる

レベル3

/ 07 06 05 04 03 02 01 00 01 02 03 04 05 06 07
08
07
06
05
04
03
02
01
00
01
02
03
04

レベル4

/ 07 06 05 04 03 02 01 00 01 02 03 04 05 06 07
08
07
06
05
04
03
02
01
00
01
02
03
04

  • 扇型に広がる。属性レベルごとに攻撃範囲が変化する。
  • 属性カテゴリーでまとめて言えば、マクロスやイデオンにフリーダムガンダムといった強機体が挙げられるのだが、
    少々特殊な仕様のために一括りにはしがたい。


M全型(全体型/自機中心型)

/ 07 06 05 04 03 02 01 00 01 02 03 04 05 06 07
06
05
04
03
02
01
00
01
02
03
04
05
06

  • 自機を中心に範囲が広がる。
  • 射程の長いものが多く、敵も味方も巻き込みやすい。識属性(または識別AB)が付いていると強力。
  • いわゆるサイフラッシュやメイオウ型。



M線型(線状型/射線指定型)

/ 07 06 05 04 03 02 01 00 01 02 03 04 05 06 07
06
05
04
03
02
01
00
01
02
03
04
05
06

  • 機体と射程範囲中から指定した1マスを結んだ線、が攻撃範囲となる。
    範囲は直線に限らず、四角方向以外を指定した場合は折線に変化する。
  • ガンダム試作3号機、グランヴェールが使用可能。極めてレアな属性。


M移型(移動型/突進型)

/ 07 06 05 04 03 02 01 00 01 02 03 04 05 06 07
06
05
04
03
02
01
00
01
02
03
04
05
06

  • 機体と射程範囲中から指定した1マスの間を結ぶ線、が攻撃範囲となる。
    範囲は直線に限らず、四角方向以外を指定した場合は折線に変化する。
  • M線とは異なり、指定したマスに機体が移動するのが特徴。地形コスト無視。ABと同様に敵ユニット上を通過できる。
    移動先に指定したマス自体は攻撃範囲に含まれない。他のユニットがいるマスは移動先に指定できない。
  • 射程は機体ごとに固定。移動力とは連動していない。
  • マジンカイザー(強化型含む)、V2ガンダム(派生を含む)、アースゲイン(スーパーアースゲイン含む)が使用可能。こちらもレア。


M投型(投下型/着弾点指定型)

/ 07 06 05 04 03 02 01 00 01 02 03 04 05 06 07
06
05
04
03
02
01
00
01
02
03
04
05
06
レベル1

  • 射程範囲中から指定した1マスを中心に、実際の攻撃範囲が広がる。使用者は巻き込まれない。
  • 攻撃範囲は属性のレベルで変化。1Lvごとに半径が1マスずつ伸びる。現時点ではレベル0~4まで存在する。
  • ファンネルや一部ミサイル、アトミックバズーカなどが該当。
    機体の位置調整に手間がかからず、ABなしで味方識別可能な物も多く、使い勝手のいいカテゴリー。
    ただし、攻撃力の高いものは少ない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月13日 08:00